【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423170

【付属校】中附・中杉・中大高・文京三中【系属校】

0 名前:名無しさん:2006/07/26 01:07
学校法人中央大学が設置する3つの学校(付属校)と
別法人運営の関係校である学校(系属校)について語るスレだよ
15 名前:名無しさん:2006/08/03 05:04
後ろで大騒ぎするような馬鹿を大学に入れるのはやめてほしい
16 名前:名無しさん:2006/08/03 05:11
文京区としては三中に配置する教員は減らすのでは無いかな
例えば美術とか音楽、家庭科のような小規模校では効率の悪い教科等で。
その上で中大高の教員が三中の授業も担当する型になるんだと思う。
もちろん文京三中の教員が中大高の授業をすることも有るでしょう。
17 名前:名無しさん:2006/08/03 11:03
>>17
入れなきゃいいじゃん
学力があるなら、別だけど
18 名前:名無しさん:2006/08/03 12:55
>>15
群がりたがるのは附属上がりの特徴
19  名前:投稿者により削除されました
20 名前:名無しさん:2006/08/05 01:29
高校からしか附属がない弱みを何とか汁

なんで中学がないの?作っても人気でないだろうけどね
21 名前:名無しさん:2006/08/05 02:15
付属中学なんかいらないし意味もない
22 名前:OB:2006/08/05 04:02
教育の理想はとも角、付属高校を作るのは優秀な学生の
早期取り込みではないでしょうか。

だとすると中学を受験するのは小学生ですから、
選別するには早すぎると思います。

しかし中高一貫教育という教育の目的があるなら
それはそれで結構だと思います。
23 名前:名無しさん:2006/08/05 07:19
付属中は必要でしょう。ポテンシャルのある優秀な人材の早期囲い込みと中大の核となる人材の育成は必要ですし。
24 名前:名無しさん:2006/08/05 09:20
ポテンシャルのある学生を得るなら
地方の公立高校からの推薦を活用した方がいい
それも県庁所在地以外の高校のすれてない生徒
25 名前:名無しさん:2006/08/05 09:39
>>24
「ポテンシャルのある優秀な人材の早期囲い込み」とは
優秀な小学生(中学受験生)の囲い込みって事だろう
>>23が言ってるのはね。
26 名前:名無しさん:2006/08/05 09:44
小学校で塾通いして中学受験しても
ポテンシャルとはあんまり関係ないような気がするよ
27 名前:名無しさん:2006/08/05 10:20
っていうか高校の附属を見ればわかるように
彼等は勉強しないだろ。
慶応は下からの附属ほど頭悪いと言うし。
28 名前:名無しさん:2006/08/05 11:49
それも違うな。
どこの段階から付属高を作るかの問題だろうが
慶應なら小学校からでもいいだろうが
中央なら高校からでいいだろうということ

早慶でもマーチ級でも付属出身者は優秀だよ
就職実績なんかをみるといわゆる人気企業への比率はかなり高い
逆に言うと高校進学段階で付属を選ぶのはややお買い損な気がする
まだ文系理系も決まらないのに将来の限定と難易度との関連は良く考えた方がいい
29 名前:名無しさん:2006/08/05 12:23
>早慶でもマーチ級でも付属出身者は優秀だよ
  就職実績なんかをみるといわゆる人気企業への比率はかなり高い
  逆に言うと高校進学段階で付属を選ぶのはややお買い損な気がする

それは大学がどこの段階から付属校を作るかどうかの問題ではなく、
受験生がどの段階から付属校に進むかの問題だろう
もっと頭を整理してから書き込めよ
30 名前:名無しさん:2006/08/05 12:51
>>29
別の話を一緒に書いたからな。だから段落は分けた。
要は大学の付属政策から見ても受験生の進学選択から見ても
中央の付属は高校からで充分、付属中学なんかさらさら不要ということ
付記として、
付属高校の難易度は受験生の進学選択の立場で見るとやや割高でお買い損かな
31 名前:名無しさん:2006/08/05 13:02
要するに、中央大にとって付属中が不要とする理由が見つからないから
受験生にとって不要とする理由を書いてごまかしたと言うことかな
32 名前:名無しさん:2006/08/05 13:13
中学が必要という理由がそもそもないと思うが
中学は義務教育なんだから特別に必要な理由でもなければ
当然に不要であり、必要だと思う者が積極的にその理由を述べるべきだと思う
33 名前:名無しさん:2006/08/05 13:24
附属中学作るのもいいけれど、怠けた学生や能力の無かった学生は
篩い落とさなければダメだよね。それが出来るか?なにせ中高一貫の
超難関私立校の生徒でも中央大学にすら受からない学生いるくらいだから。
まして中央が附属中学作ったら高校卒業時の底辺の生徒のレベルたるやw
まあ上層部の何割かは中央大学に若干貢献するだろうけどね。
34 名前:名無しさん:2006/08/05 13:26
中高一貫の私立進学校と言っても
高校2年までに過程を終えて高校3年では
受験指導のみなのに進学結果では早慶がやっと
というところがほとんど
あれくらいあほくさいことはない 
35 名前:名無しさん:2006/08/05 13:27
>>32
必要と主張する人間は必要である理由を述べれば良いし、
不要と主張する人間は不要である理由を述べれば良い。
>>28>>30力説しながら一切理由を述べてなかったから指摘しただけ。
36 名前:OB:2006/08/05 13:31
中大で講師をしている先生の話だと、付属出身は優秀だとの事。
勿論、人それぞれでしょうが。

付属へ進む人は大学受験で失敗する事を考えれば、
比較的容易に中央大学へ進める付属高校へ進学する事で
リスクを減らしているのでしょうね。
お買い損と言えばそうですが、
リスクを回避するというメリットも有り、
自己責任という事で結論でしょうか。
37 名前:名無しさん:2006/08/05 13:34
>中学は義務教育なんだから特別に必要な理由でもなければ当然に不要

なぜ義務教育である小・中学校でこれだけ私立が多いか、
つまり受験生側になぜ需要があるかは説明しなくても分かるよね?
で、大学側にとっての必要性は一言で言えば付属生が優秀だからだよ
確かに>>33の言うとおり「受験勉強」の技能は低いだろうがね
38 名前:名無しさん:2006/08/05 13:42
>>35
敢えて言えば中央にとって付属中が必要である特段の理由がない限り
必要ないというのが当然ということかな
39 名前:名無しさん:2006/08/05 13:47
>>37
これだけ私立小中が多いのかって
これ関東地方で言えば都心部だけの現象で
単に印象操作だろ?
分かるよね、なんて言われても理由になってませんので
ちゃんと説明してくださいね
40 名前:名無しさん:2006/08/05 13:49
一般に付属校がつくられる理由は、

一、愛校心の強い学生の育成
ニ、受験勉強に時間を取られないため多様な能力を伸ばす事が可能
ニ、優秀な学生を確実に確保でき経営の安定が図れる


これらは当然ながら中央大にも当てはまるだろう。
ところで学生・OBの愛校心の問題はいま理事長の一番のお悩みだね
41 名前:名無しさん:2006/08/05 13:58
>>39
関東出身じゃないなら分からないかもしれないけど、
多摩でも千葉埼玉神奈川でも私立は相当に増えてる
その理由の検証は本筋からそれるので自分でお調べなさい
さして難しい話でもない。
42 名前:名無しさん:2006/08/05 14:05
それと付属慶應高校への進学実績が多いのは近くの法政付属中だそうだ
これに限らず御三家以外の中高一貫校だと
高校進学時にまた入学金を払うならと高校進学時に大学付属高校への流出がけっこうあるみたい
どうせ大学進学から行っても早慶がせいぜいなら有り得る話だと思う
43 名前:名無しさん:2006/08/05 14:16
>>41
自分ではその難しくない話を論証できないのだと理解しました
尊大な言葉使いで誤魔化してるとも感じました
ついでに私は付属の出身ですのでお気遣いは不要ですよ
44 名前:名無しさん:2006/08/05 14:22
「なぜ公立中学よりも私立中学が人気なのか?」
どうしてそこまで私の回答に固執されるのか疑問だが、
ま、煽りたければどうぞ。

ところで本筋の「中央大学にとって」付属中学が必要か?についてだが、
こちらとしては回答したので、今度はそちらの
不要とする理由を示していただけるかな?もういい加減思いついたでしょ
45 名前:名無しさん:2006/08/05 14:29
>>44
私立中学が公立中学が人気ということを論証出来ないと
いうことは認める訳ですね?
46 名前:名無しさん:2006/08/05 14:38
スレの趣旨とは関係ない貴殿の個人的な疑問につき、
私がご教示する筋合いなど無いと言うことですよ。
おサルさんではないのだから赤の他人に尋ねる前にご自分でお考えなさい

ところで話をわき道にそらしているのは
「中大には付属中は不要」と主張したにも係らず
依然としてその理由が思いつかないからですか?
47 名前:名無しさん:2006/08/05 14:54
>>44
では、
・あなたが論証出来ないように私立中学が人気というわけではない
 特別な進学校でもない限り地元ではけっこう冷ややかに見られてますよ
 このなかで中央の名でそれほど優秀な生徒を集められるとは思いません
 進学地域も高校より限定されるし
 義務教育である中学であなた自身が優位を論証出来ない私立中を作る必要はないということ
 高校なら進学選択のひとつとして中央の名で付属高校というのも大学生徒双方に意味があるでしょう
48 名前:名無しさん:2006/08/05 14:56
>>46
>私がご教示する筋合いなど無いと言うことですよ。
>おサルさんではないのだから赤の他人に尋ねる前にご自分でお考えなさい

もともと特別な進学校を除けば私立中学が人気があるなんて全然思ってませんから
調べる必要もないし、あなたの理由は「分るよね」だけですからお聞きしただけです
簡単とか言いながら説明できないということは良くわかりましたのでもう結構です。
赤の他人に説教される筋合いもないし
49 名前:名無しさん:2006/08/05 14:59
まず一般的に私立中学が人気である理由は

一、公立中学と比較して質の高い授業を受けられる。
ニ、長期間にわたっての友人関係を築くことが出来る。
三、長期間にわたって教員との関係を築くことが出来る。
四、内申書等を気にしながら授業を受ける必要が無くなる。

等かな。
これらの理由から来る人気の結果として

 私立小学校は全国で194校あり、10年前より21校増えた。
 2002年には早稲田実業学校初等部(東京)の開校が話題に。
 04年は西武学園文理(埼玉)、開智(同)など8校、
 05年は帝京大(東京)など7校が開校した。
 今春は立命館大とライバルの同志社大(京都)も小学校を作る。
 関西では、関西学院大(兵庫)が08年、関西大(大阪)も09年の付属小開設を目指している。

以上は読売からの転載
50 名前:名無しさん:2006/08/05 15:19
>特別な進学校でもない限り地元ではけっこう冷ややかに見られてますよ
>もともと特別な進学校を除けば私立中学が人気があるなんて全然思ってませんから

君個人の主観はどうでも良いのではないかな?
私立中学が人気であり、かつ増えてもいることは事実なのだから。


>このなかで中央の名でそれほど優秀な生徒を集められるとは思いません

結局あなたの目的はこれか。
つまりは中大生ではないということかな?
51 名前:名無しさん:2006/08/05 15:26
>>46
ま、供給側の論理だね。教員の質が保証されているかどうかなんて分らないし
内申書なんたらなんて全くのウソだよ。
付属高校なんか内申で大学学部への進学が決まるわけでそのうっとうしさなんか
中学から公立高校への進学用の内申に比べたら段違いの息苦しさだよ
例に幾つか挙がってるけど
西武文理なんか近所によく看板なんかも出てるけど中学なんか誰も行きたいと思ってないし
高校で都立や(埼玉)県立に落ちた生徒が行くという位置付けでしかない
帝京の中高は大学のそばにあるけどあれはスポーツと進学に特化した中堅進学校で
高校進学時点でも特に人気があるわけではない
小学校もつくるの、へー誰が行くのやらという感じ

だいたい新聞社系の週刊誌なんかは一生懸命中高一貫高を持ち上げるけど
現実には地元民の公立志向は根強い
だから都立高校が重点進学高政策を打ち出せばたちまち効果が現れる
中央に当てはめると高校ならまあ高校進学時点で中央大学進学という将来の限定とリスクヘッジの兼ね合いで
バランスするけど中学からは将来の限定のし過ぎで大学にとってもメリットがあるのかなという気がする
慶應あたりなら慶應マンセーの愛校心が育つかもしれないけど中央では無理だと思う
52 名前:名無しさん:2006/08/05 15:30
>>50
なんだ、自分の意見と異なると他大の工作員あつかいか失礼な人だ。
ま、自分も付属高校出身でありながら全然中央マンセーではないからな。
愛校心の涵養ならいまやってる高大接続プランの拡大を図り一般高校の中に中央シンパをつくる方がいいと思う
る方が蛸壺的な付属中をつくるよりは広く薄くね
53 名前:名無しさん:2006/08/05 15:33
>慶應あたりなら慶應マンセーの愛校心が育つかもしれないけど中央では無理だと思う


よその大学の工作員にそんな事言われてもなw
で、中央大には中学は不要とする理由は見つかったのかな?
他のマーチが付属中を作ろうと、中央は作るべきではないとする理由でもあるのかな?
54 名前:名無しさん:2006/08/05 15:44
しかしね。早稲田や慶應に限らず、マーチ各校の中で付属中を持たないのは
中央だけですよ。上智や理科大などには付属自体がありませんがね。
55 名前:名無しさん:2006/08/05 15:59
何時まで面白くない(下らないw)議論してるの?
附属中学を作るか作らないかは大学が考えるよw
56 名前:名無しさん:2006/08/06 07:36
>>53
慶應マンセーを書いたのは慶應がすぐに学閥を作り
その弊害も指摘されるから若干の皮肉も込めてね
例えば、三越やカネボウなど
あなたのレベルではそこまで読めないと思ったけど、やっぱりという感じです

マーチ級の付属中といっても様々で
青学はむしろ付属が先行してるし
法政については中学から高校の段階で流失するし
後は立教か明治が比較対象ですかね
あなた例えば明治大学付属中学いきたいですか?
私だったらあんまり行きたくないですね
自分が行きたくない付属中学を中央大学が作ってもしょうがないという感覚はありますね
ま、文教三中がなんちゃって付属化するようだから当面はそれでいいかと

付属にしてくれという私立中高は沢山あるようで
作るのは簡単で生徒の頭数も揃うだろうけど
高い学力と愛校心溢れる学生が得られるかという点に
ついてはかなり疑問です
57 名前:名無しさん:2006/08/09 14:25
おまえらこぞってアホだな

政治家の息子は政治家。
小泉も安部も稲垣も福田も麻生もみんなそうでしょ。

経済界だって、二世、三世が圧倒的に有利です。
それは「公平」だの「機会平等」だのといった建前ではなく、
血族というか、身内をカワイたがりたい、
人間本来の本質的部分なのであります。

どんなバカだって、とにかく大学を出てりゃいい。
中央だったら、まあなんとか説明もつくし、ぶつしもきく限界でしょう。
つうことは、おーっけーです。

あけっぴろげた話、寄付金を一杯払い込める、
二世の息子、三世の息子、
これらがどんなにバカだろうが、30年後には高い地位につく確率が非常に高い。

だから中学が必要なんであって、
中央の学風「きまじめさ」「学力のみで判定しろ」
なんて言ってるようじゃ、
慶応に千年経ったって勝てやしません。

あんたら確率ってしってる?
貧乏人の子供が金持ちになる確率と、
金持ちの子供が金持ちになる確率と?

出世率も同様です。

それが社会の現実ってもんです。
58 名前:名無しさん:2006/08/11 12:31
この前久しぶりに中附に遊びに行ったら、中附の周りにある
誰も住んでいない公営団地を買い取って中学をつくるような話がある
みたいなことを聞いた
59 名前:名無しさん:2006/08/11 15:21
中大付属と杉並高校も中学新設すべきだな。中央線沿線、西東京には早稲田意外に明治も移転し中学、小学を開設している。中大も乗り遅れてはいけない。
60 名前:名無しさん:2006/08/11 16:38
中代はワンアンドオンリー。
他の後追いはよくない。
61 名前:名無しさん:2006/08/12 03:58
オンリーワンの中学を作れって話さ
62  名前:投稿者により削除されました
63  名前:投稿者により削除されました
64  名前:投稿者により削除されました



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)