【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■成蹊大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435272

優しい成蹊大生が受験生の質問にまったり答えるスレ

0 名前:名無しさん:2004/12/13 16:53
質問スレ統合します
学歴ネタは禁止なり
37 名前:名無しさん:2004/12/30 13:14
33です、ありがとうございます。
教職ですか・・時間割っていつ頃決めるんですか?入学前ですよね?
他にも違う学部の人と合同で受けれる授業ってありますか?
質問ばかりですみません。
38 名前:名無しさん:2004/12/30 15:37
34です。遅くなりましたが、合格おめでとうございます!
えっと、他にも「国際教養科目」に学部共通の授業がそこそこあると思います。
http://www.seikei.ac.jp/syllabus/2004/bungaku/category008_kokusai.html
http://www.seikei.ac.jp/syllabus/2004/hougaku/category006_kokusai.html
http://www.seikei.ac.jp/syllabus/2004/keizai_1/category006_nihon.html

で、自分が何の授業を取るかを決める時期ですが、
「履修登録期間」にマークシートに書き込んで決めます。
2004年は4月15・16日でした。
その時には、曜日・時間ごとにどんな授業があるか冊子形式で
配布されるので、それとシラバス・先輩の話を参考にして
何を取るのか決めるのが一般的かと思います。
サークルの新勧で履修相談をしているところも多いので、
新勧部屋に飛び込んでみるのも良いでしょう。
39 名前:名無しさん:2004/12/31 00:24
33です。不安が少し和らぎました、本当にありがとうございます。
しかし自分で時間割を決めるなんてできるだろうか・・。
サークルの新観で相談をしてくれるところもあるんですか?!
やはり先輩方のお話をお聞きするのが一番ですね、これから始まる大学生活に期待と不安です。
ありがとうございました。
40 名前:名無しさん:2005/01/05 04:31
質問なんですが、成蹊の経済学部と青山の経済学部ではどちらの方が大企業に就職しやすいですか?
41 名前:名無しさん:2005/01/05 08:36
成蹊だよ
42 名前:名無しさん:2005/01/05 11:14
>>40
それは自分で判断したほうが良いと思います。
43 名前:名無しさん:2005/01/05 11:48
43>41なんですが、自分で判断するとは??
44 名前:名無しさん:2005/01/05 12:57
私も成蹊と思います
45 名前:名無しさん:2005/01/05 13:29
>>40
青学と成蹊の差なんか気にしてる暇があるならそんなの気にしなくていいように自分を磨きなさい
46 名前:名無しさん:2005/01/09 08:12
駅伝でないんですか?
47 名前:名無しさん:2005/01/09 10:32
普通に勉強できる雰囲気ですか?
48 名前:名無しさん:2005/01/09 10:41
大昔出たことがあるらしい。箱根駅伝。
しかしその後はというと見た通り。
49 名前:名無しさん:2005/01/10 12:00
サークル活動は他校とかとも活発にしてますか?
50 名前:名無しさん:2005/01/10 14:20
>>47
「普通に勉強」出来ると思いますよ。学級崩壊のような
事態には陥ってないので安心してください。
ただ人数多い授業はうるさいです。人によっては注意しないんで。
それも入学したあと、履修相談してる部活やサークルに
相談してくれれば静かな雰囲気の授業を紹介できると思います。
51  名前:投稿者により削除されました
52 名前:名無しさん:2005/01/16 08:48
勉強できる雰囲気や環境を成蹊にもとめちゃだめだよ~
勉強したいなら1流大学行かないと
53 名前:名無しさん:2005/01/16 08:56
↑たしかに...中堅大だしな。
54  名前:投稿者により削除されました
55 名前:48:2005/01/16 15:33
>>50
どうもありがとうございます。
僕は成蹊の雰囲気の中で勉強ができればそれで満足です。
自分の能力にあった勉強がしたいので。
56 名前:名無しさん:2005/01/17 04:35
>>55
51です。本当に勉強したいなら授業だけでなく、何かコースとかに入ったほうがいいです。
まわりに対しては「何でこんなのがわかんないの?」って思うことが多いです。表には出さないけど。
その点特別な講義やコースを取っていればある程度目的意識のある人たちに会えるので良いと思います。
自分自身は部活が忙しくてそんなことをする余裕は無かったですけど。。。
57 名前:48:2005/01/17 07:08
>>56
コースというのはどういったものなのですか?
ゼミとはまたちがったものなのでしょうか。
やはり部活に入ってしまうとなかなか勉強との両立は難しいのですね。
自分はサークルは入ろうと思っていますが。
58 名前:57:2005/01/19 14:03
>>58
コースは経済だと国際と情報分析があります。ほかは良くわからないです。
勉強との両立はできますよ。理系でも。ただコースの授業は5限が多く、
部活に出る時間が減るのが嫌だっただけです。
工学部生もいるので、部活に出るために授業を休ませる部は無いです。
実際自分も簿記対策講座をとってました。週2で4時半から7時半くらいでした。
59  名前:投稿者により削除されました
60  名前:投稿者により削除されました
61  名前:投稿者により削除されました
62  名前:投稿者により削除されました
63 名前:名無しさん:2005/01/27 03:56
まじレスすると頭痛のタネは10年まえは内進生が50%→現在25%と半減していることだろう。
成蹊高は1流高校で偏差値レベルは変わってないのに である。
64  名前:投稿者により削除されました
65  名前:投稿者により削除されました
66  名前:投稿者により削除されました
67  名前:投稿者により削除されました
68  名前:投稿者により削除されました
69 名前:名無しさん:2005/01/29 08:25
他大生ですが、成蹊って後期試験期間いつまでですか?
70 名前:名無しさん:2005/01/29 09:17
68>成蹊のことが気にかかって仕方ないんですね。
こんなことしてもここは成蹊の掲示板だからみんなにかわいそうに思われますよ。
いくつも同じようなことしてくれなくても結構ですよーー
71 名前:名無しさん:2005/01/29 09:35
>>69
1月31日までですよ~。
72 名前:70:2005/01/29 10:24
>>71
ありがとうございます^^
73 名前:削除人です。 ◆4/hunkTiXUXUc:2005/01/29 13:58
>>62 >>64-67
大学批判等の書き込みはスレッドが荒れるので自粛してください。
どうしても批判したいのならこちらでお願いします。
大学批判板http://campus.milkcafe.net/anti/
学歴の話はこちらで
学歴板http://study.milkcafe.net/gakureki/
74  名前:投稿者により削除されました
75  名前:投稿者により削除されました
76  名前:投稿者により削除されました
77  名前:投稿者により削除されました
78 名前:名無しさん:2005/02/01 12:14
来年からここにはいります。
でもどんなおんなのこがいるのか良そうがつきません。服装とかおちついていますか。
79  名前:投稿者により削除されました
80 名前:名無しさん:2005/02/03 10:42
1度平日に吉祥寺に遊びに来れば成蹊にいるような子が歩いています。
81 名前:名無しさん:2005/02/03 14:02
成蹊生はきれい目なカジュアルが多いと思います。みんな好きな格好してるからね☆
82 名前:名無しさん:2005/02/03 14:53
そうですか☆彡なんだか楽しみです(^O^)キャンパスもかなりきれいで雰囲気もすきです(^-^)
83 名前:名無しさん:2005/02/03 15:25
キャンパス雰囲気いいよね★JJとかよく載ってるから見る価値アリだよ
84 名前:名無しさん:2005/02/03 17:24
私はリズリサが大好きなんですけど成蹊はリズ着てる人いますか?
85 名前:名無しさん:2005/02/04 01:58
どうでもいいんじゃんね、あーだ、こーだ服に考えてんだったら
新潟に雪かきのボランティアに行けわ、服なんて考えられるなんて幸せですね。
86 名前:名無しさん:2005/02/04 02:56
>>85
小学生並みの稚拙な文章だな
もう少し考えて書いたほうが良いぞ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)