【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■成蹊大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435272

優しい成蹊大生が受験生の質問にまったり答えるスレ

0 名前:名無しさん:2004/12/13 16:53
質問スレ統合します
学歴ネタは禁止なり
87 名前:名無しさん:2005/02/04 04:19
リズリサかわいいよね。。着てる人いるかどうかはわかんないけど
かわいいと思うよお♪
88  名前:投稿者により削除されました
89 名前:名無しさん:2005/02/04 06:48
>>88
受験生じゃない君に質問する権利はないんだよ
90 名前:名無しさん:2005/02/04 08:15
私も入学決まったんですが、成蹊の皆様はどんなバッグを学校で使ってますか?
今から準備したいのですが色々と迷ってます↓
付属の大学は女子大なのでDiorやPRADAなどの女の子らしい感じが多いのですが
成蹊はいかがですか?
オープンキャンパスにいた先輩方はカジュアルな格好の方が多かったので私はHeMの四角い
教材が入るくらいのを考えているのですが.....
91 名前:名無しさん:2005/02/04 14:40
ブランドもカジュアル系もいるよ!
92  名前:投稿者により削除されました
93 名前:名無しさん:2005/02/05 01:13
服装なんて気にしてたらキリないから自分の着たいの着ればいいじゃん。
94 名前:名無しさん:2005/02/05 01:46
庶民はね。
95 名前:名無しさん:2005/02/05 04:44
>91やっぱり始めは気になるよね!!
でも心配しなくてもいろんな感じの人いるから大丈夫だよ♪
96 名前:名無しさん:2005/02/06 02:17
何で成蹊はこんなに批判されるのでしょうか?そんなに良くない大学なんですか?第一志望なんでかなしくなります(;_;)
97 名前:名無しさん:2005/02/06 03:28
>97
3流大学だから仕方ない。
俺はもう諦めた。
98 名前:名無しさん:2005/02/06 03:36
>98
成蹊は楽しいですか?
99 名前:名無しさん:2005/02/06 09:58
大学は手段であって目的じゃない。
つまり大学が楽しいかではなく自分が楽しめるかが問題なんだ。
東大に入ってもそれを活かせなければ就職もできずに終わる。
無名の大学に入ろうが逆境をバネにして成功する者もいる。
そこにおいて成蹊には
批判を一蹴させてやるとか。
もっとメジャーな大学にしてやるとか。
そういうバイタリティー溢れる人に入学してもらいたい。
もちろん入学してからもそうであってもらいたい。
100 名前:名無しさん:2005/02/06 11:04
インカレとかあります?
101 名前:名無しさん:2005/02/07 02:07
三流とかではないと思います。私も第一志望ですがそんなふうにいわれたことないです。
ここは成蹊に対してなんらかのコンプレックス持った人が多いのできにすることないですよ。
ただ早稲田、慶応めざしている人にとったら成蹊は低い。
しかし明学や成城の人にとったら高い。だから成蹊は決してよくない大学なんかじゃないと思います。
102 名前:名無しさん:2005/02/07 04:53
ありがとうございます!安心しました(^O^)あまりここを参考にしないようにします☆楽しんでいる人はここにはこなそうなので…頑張ります!
103 名前:名無しさん:2005/02/07 05:26
>102
    そんなこと言っていたらきりがなく全ての大学がよくない大学でない
    ことになるじゃないですか^ー^;;
104 名前:名無しさん:2005/02/07 05:29
>104 確かにそうだな 
105  名前:投稿者により削除されました
106  名前:投稿者により削除されました
107 名前:名無しさん:2005/02/07 09:05
社会的な評価が何流だろうが、どうでもよくないか?
一流大学にいったら自分が一流にでもなれるというのか?
そんなのただの幻想ですよ
108 名前:名無しさん:2005/02/07 12:31
いい大学にいけばいい人生があるとはかぎらない!
要は自分がいかにがんばるかってことだよ。
109 名前:名無しさん:2005/02/07 12:34
104>価値観は人それぞれだから自分が満足してたらそれでいいんじゃないかってことが
言いたかったんです。ここにきてる人ってやたら成蹊を批判するような人が多いので。
でも一般的にみて成蹊は悪くないですよ。言い方が悪かったですね。すいませんでした。
110 名前:名無しさん:2005/02/07 13:10
批判してるのは他人の足を引っ張ることでしか自分の存在意義を見出だせない人達
可哀想な教育環境で育ってしまった彼らを責めるのは忍びないけどさ
111 名前:名無しさん:2005/02/07 16:17
>>96 >>101
成蹊にあんまり失望せずに、頑張ってくださいね(^_^;)

>>103-110
スレ違い。他のスレでやるか2ch逝けや。
112  名前:投稿者により削除されました
113 名前:名無しさん:2005/02/08 03:17
週休5日って可能ですか?
114 名前:名無しさん:2005/02/08 04:34
>108負け惜しみとしか思えんが
115 名前:名無しさん:2005/02/08 04:46
学校までは歩きが多数派ですか?それともバス?
116 名前:名無しさん:2005/02/08 05:58
歩きが普通。
足太くなるって警戒するお嬢はバス。
極上は運転手付の車
117 名前:名無しさん:2005/02/08 06:20
あるかなきゃ太る(笑)カンチ。
118 名前:名無しさん:2005/02/08 06:23
お嬢は、その辺りの理論おかしいから基本的昼に食べるのはサラダ
だけだからふとらないんじゃない?
119 名前:名無しさん:2005/02/08 06:58
>>113
週休5日は不可能ではないですが、1年の前期からやるのはどうかと思います。
まず、ある程度のネットワーク(ノートさん)を形成しなくてはなりません。
その為に、手当たりしだい知り合いを増やすことをしなくてはならないため、前期は出たほうがいいです。
あとは学部によりますが、必修は少人数制のものもあり、その場合は代返無理です。その為散らばったら不可能です。
経済は確か1年次の必修が30単位くらいあったはずなのでほぼ無理です。
週2日しか学校来ないとフル単は奇跡に近い所業になる為、4年に残ること必死です。4年になると周りは結構取り終わるので後輩いないと厳しいです。
俺は授業出るほうだけど、出てみると意外に面白い話する教授もいたりしますよ。
120  名前:投稿者により削除されました
121 名前:名無しさん:2005/02/08 12:40
まっ普通にやれば法学部と理工学部と文学部は3年前期で卒業単位
とれるからなァ・理工は卒論あるから大変だけど。経済はしっかりしても
4年前期までだからね。就活のこと考えれば1・2年でやっとくのがベスト
122  名前:投稿者により削除されました
123  名前:投稿者により削除されました
124 名前:名無しさん:2005/02/09 00:04
楽して卒業したい
125  名前:投稿者により削除されました
126  名前:投稿者により削除されました
127 名前:名無しさん:2005/02/10 13:00
インカレはあります?
128 名前:名無しさん:2005/02/11 13:44
プレハブって授業で使ってるんですか?
129 名前:名無しさん:2005/02/11 14:55
入学式ってどんな格好がいいんですか?
130  名前:投稿者により削除されました
131 名前:名無しさん:2005/02/11 15:25
>>128
プレハブは1号館取り壊しに伴い、急遽新設した施設です。
1号館は文系では主にゼミ・語学での授業に用いていたため、プレハブで授業をやっているところもあるかと思います。
将来的には小学校で使う施設にするらしく、私は使ったことは無いですが、噂ではトイレは小学生用に小さいらしいです。
132 名前:名無しさん:2005/02/12 09:06
えぇぇ
そのまま使うんですか
新しいタワーでも立てて新学部設置かと思ってた
133 名前:名無しさん:2005/02/12 10:44
AO受験ってなんですか?
134 名前:名無しさん:2005/02/12 11:33
成蹊のAOはゼミで活躍できる人材を教授自ら選抜する試験です
135 名前:名無しさん:2005/02/13 05:18
アドミッション・オフィスの略ですが意味は知りません。
要は学力で選抜するのではなく、個々人のその他の能力で選抜するらしいです。
ちなみに現役ではなくても受けられます。
136  名前:投稿者により削除されました



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)