【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■芝浦工業大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435901

芝浦工大【通信工学科】

0 名前:名無しさん:2003/11/12 14:27
大賀教授、最高~(^O^)
本当にすごい人なんだから。間違いなく学科NO.1でしょ!!!!
950 名前:名無しさん:2004/10/16 12:45
正直迷惑なんですが・・・
進行上問題があります凸(`д´メ)
by S山先生
951 名前:名無しさん:2004/10/16 12:47
正直迷惑ですがなにか?
952 名前:名無しさん:2004/10/16 12:47
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \
    /   ,(・) (・)
   (6       つ  
         ___    
        /__/ /  <おい!お前ら いいかげんいしろ!!
 /         /\ 
953 名前:名無しさん:2004/10/16 12:49
しじみしつこすぎ~
954 名前:名無しさん:2004/10/16 12:50
O研の発表って意味ありますか?
955 名前:名無しさん:2004/10/16 12:52
∧_∧    
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪     乙カレー
 と__)__) 
956 名前:名無しさん:2004/10/16 12:54
  ,,,,::::::゙゙゙> "  `'='´ """゙ <::,;;;,,,
           ,,::":::::::::/ >┬o┬、  y┬o┬< ヽ:::::::"::,,
          /:::::::::::::;; `┴‐┴'   }`┴‐┴'  ::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.  ┌  ̄ ┐  ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄l     l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''.-└`----'┘-‐'''´    ,.-‐-、::::::::i.
       i'::::/      ──-----    -----──     ヽ::::::;::i
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }:::::::::i
     .:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::
     .::::   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  ::::::i
      i::::i    i                      i    i:::::i'
      .'i:::i ヽ  i  ── ── ── ── ── i  /  i::::i'
      、::i,    ヽ.                     /   /::i'
       ヽi,    ヽ                 /    /:i'
        ヽ     \                /    ./'´
          \     `''‐--------------‐'´   /
           :\,,,                 ,,,/
              `ヽ      '""''      .ノ        ,..-''"´ ̄`ヽ
               _ '、         /lヽ       _」  ,/´    ヽ
             __/\  ヽ、__人_,,./ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
        ┬┬/ /井\           /井井\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
        t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ 
        :井  ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'  
        井   #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井ヽ    l、   
        f#  井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井  井井`ノ   ヽ  
        :#  井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t  井#t/        
        #  井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff  井f/       
        f  井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井  井       
957 名前:名無しさん:2004/10/16 12:55
O研びみょ~だよ・・・
958 名前:名無しさん:2004/10/16 12:55
  ∧_∧  ./ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´∀` ,,)< キンタマンモス
 (     ) .\____
 │ │ │
 (_(__)
959 名前:名無しさん:2004/10/16 13:48
流れについていけねー
960 名前:名無しさん:2004/10/16 13:52
予想通りの流れになったな・・・
961 名前:名無しさん:2004/10/16 14:27
S山先生怒ってたよぉぉぉ
K澤先生が輪を崩すようなことするから。。
それにしてもやっちまったなぁ
まじめに聞きすぎてM尾一つも聞けなかった。。
ってかA研の4年よ!!
センサやってんだから「なんか質問して?」っていわれて
「SAWってなんですか?」
ってお前もう終わってるz
3年のオレでも知ってるっての・・
がっかりだ。。
962 名前:名無しさん:2004/10/16 14:30
>962
K澤何かしたの?
963 名前:名無しさん:2004/10/16 15:38
●anzの板で直接聞けば?
聞けたようなコトじゃないけどw
964 名前:名無しさん:2004/10/16 15:54
S山先生が怒ったのは当然。
K澤研がパワポ使わずに迷惑かけてるのは毎度のことらしいじゃん。
965 名前:名無しさん:2004/10/17 02:08
あくろばっとかなんか使ってるんでしょ.
困ったもんだ...
そういうとこは協力しあわないと.
学科の方針なんだからさぁ.
966 名前:名無しさん:2004/10/17 02:12
>>965
あの研究室windowsないから
パワポ使えないんだろ。

数式とかパワポだと汚いってのは
わかるけどな・・・。
967 名前:名無しさん:2004/10/17 02:14
遅刻者多すぎも含めて、全体的にレベルが低いような気がしたが、今年のM研は去年
よりかなりましだったな。ここで叩かれているほど酷くなかったし。
A研、K研にはもっと頑張ってもらいたい。
968 名前:名無しさん:2004/10/17 03:43
遅刻者は全体で何人だったんだ?
4班は2人で理由は寝坊と寝過ごしだったな。

M研はまともな奴とまともじゃない奴の差が激しすぎる。
それって通信に関係してるんですか?って何度も質問したかったよ。
969 名前:名無しさん:2004/10/17 04:47
研究の3~4割は去年からの引継ぎで、興味ゼロで、いやいややってる人も多い。
しかし、M研は引き継ぐような研究がないから、何やってもいい。
正直、今になって思えば羨ましい・・・。
昨日すげぇ盛り上がってて、楽しそうだったしなぁ
970 名前:名無しさん:2004/10/17 05:40
>>968
2班は2人遅刻。欠席者もいた気が。

内容以前に発表態度に問題あるやついた。引いた。
あとM尾は女の発表の時張り切りすぎ。
971 名前:名無しさん:2004/10/17 10:28
4班の遅刻理由はひどかった。
大宮から京浜東北乗ったらしいんだが,寝過ごして川崎まで行ったらしい.
それにしてももっと早いうちから研究始めればあそこまでひどくないだろ。。
4班最後のN研A研も正直ひどかった。。。
972 名前:名無しさん:2004/10/17 10:41
こっちもう限界でしょ。

新スレ立てたよ~。
973 名前:名無しさん:2004/10/17 12:06
研究のための研究って感じだね、ほとんど。
楽しいことを研究するのが研究であって、引継ぎとかやって楽しいのかと。。

>>971
ひどくてごめんね(-人-)
974 名前:名無しさん:2004/10/17 12:12
ネトゲーこそネオ通信工学だということに早く気づくべきだ。
時代が俺に付いてきていないせいで中間発表で浮いてしまった。
まーどうでもいいことだけど。
975 名前:名無しさん:2004/10/17 12:16
っていうかこっちはsage
進行でよろしく
976 名前:974:2004/10/17 12:20
>>974
通信の就職先って情報サービス業多いですよね。
ソフトウェアについて研究したほうが、後々には役立ちそう。
つーか、S山研の音環境なんか心理学だし。

あとH口研は酷いね。「論文読破しました!」って何を誇らしげに言ってんだか。
977 名前:974:2004/10/17 12:35
>>975
ああ、ageてすまんね。sageで進めます。

4班の私的感想を・・
とりあえずS藤研とS山研とO件の人の発表はしっかりしてたね、内容は粕だけど。
K研とM研は好きなことやってるね、ほんと通信に関係ないことを。
つーか発表の練習してないだろう、M研とK研。カンペ見て噛みまくりだし(笑)
S広研は非のうちどころがないくらい良かった。
A研とH研とK島研については、何も言う気にならない。古い!
978 名前:名無しさん:2004/10/17 12:51
新スレ
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/shibaura/1098009655/
979 名前:名無しさん:2004/10/17 12:57
>>977
S広研は非のうちどころがないくらい良かった。←なわけねぇーだろ!!
デジタル放送のアンテナの研究っていったって、所詮UHFのアンテナだろ。こんな
もん何十年も前からあるし、解析なんてずーっと前にどっかのアンテナとか無線系の
企業が終わらしてるだろ。無意味な計算するくらいなら、いま出力されてるデジタ放送の
電波が、実際どこまで届いてるかをアンテナ持って計測しに行くほうが有意義だと思うが。
980 名前:名無しさん:2004/10/17 14:49
あのぉ…K島研の聞いて思ったんですが・・
LEDを用いた伝送方式(WDM??)ってすでに企業が発表してません?
光に関しては素人なんで,ましてや所詮3年ですから。。
シーテックで見たような気がしたんですがなんか違うんですかねぇ。。
おしえてください。
981 名前:名無しさん:2004/10/17 15:03
LEDを使った伝送方式は実際に発表されてるけど、
いろいろな面でデメリットが多いから、実用化されてないだけだと思う。
赤外線通信の進化版、と考えればいいものかもしれないが、
わざわざ光ケーブルを使わずに空中でする必要もないかと。
982 名前:名無しさん:2004/10/17 15:07
>>977
粕だったか?お前の粕の定義がわからん。
983 名前:名無しさん:2004/10/17 16:36
>>977
偉そうに批評して980に否定されたお前の実力はどの程度なんだかw
984 名前:名無しさん:2004/10/17 16:58
>>977
私もどこが粕だったかお聞きしたい.
一応S研のゼミ生の端くれとして.
985 名前:974:2004/10/18 03:11
>>979
改良の余地があるから研究してるんだろ?解析が終わったから、その後の
可能性は零だとでも?
それに研究テーマは解析じゃなく試作だろ?試作したら受信できるか試すの
は当然だろ。君が計測しに行けと言わなくても行くだろうよ。

>>982-984
3回も自演レスお疲れ様とまず言わせてください。それにsage進行でと言われ
てるのに無意味にageんなよ。
>>982じゃあ、粕の定義からだな。正確には滓と書くが、つまらないという意味で用いたが。
>>983批評?感想だと書いただろうが。節穴か?
>>984S研と言ってもどれだか分からないんですけど?
986 名前:983:2004/10/18 04:03
>>985
自演じゃないからw

俺も4班のS広研の発表は総合的に見て良かったとは思うが、それで他が粕というのはどうかと思うんだが?
987 名前:974:2004/10/18 04:56
>>986
自演じゃないのはどうでもいいけど
粕というのはあくまで俺が思っただけだし、世間的にみたら良いことをやってる
のかもしれない。
発表のためにどれだけ調教されたんだろうね、S藤研なんか。
かなりよく出来たてたけど。
988 名前:974:2004/10/18 04:58
ごめん日本語が変だ。
かなりよく出来てたけど。
989 名前:名無しさん:2004/10/18 04:59
土曜日の発表聞いてわかったよ。
うちの研究室がどれだけレベルが高いか、って。
グラフに単位入れてないだけで注意されるのは当然のことなのに、
普通に何も単位いれないで発表してる奴ばっかだったしな。
内容がどうのこうの、というよりも注意力のかけらもないってかんじだな。
とりあえず「遠距離」とか「広範囲」とか言っておけばカッコイイみたいなかんじの奴多すぎ。
事前発表でよく先生から怒られなかったな、と思うよ。
990 名前:985:2004/10/18 05:03
>>987
調教?
ふざけるな.
991 名前:名無しさん:2004/10/18 05:06
>>987
粕だとか調教だとか、言葉の使い方が悪い奴だな。
992 名前:974:2004/10/18 05:09
>>990
調教という言葉は否定的な意味を含みますね、すいません。
発表の仕方を教え込まれているのか。
993 名前:974:2004/10/18 05:11
>>991
島国出身で方言慣れしてるせいで、上手い日本語が使えないんでね。
994 名前:名無しさん:2004/10/18 05:13
>>992
いや、発表の仕方を先生が生徒に教えこませるのは当然だろ。
うちの研究室なんかは院生や同学年の奴からも、
事前発表で発表の仕方を指摘されるぞ。
てか、指導教員とのコミュニケーションとれてない研究室多すぎ。
995 名前:991:2004/10/18 05:49
S藤研だろうが他研だろうが練習くらいするのが礼儀だろ!
やってくれないなら頼んででもやるべき.
996 名前:名無しさん:2004/10/18 06:10
せっかくだれか立ててくれたんだから
続きは新スレでやらないか?
997 名前:名無しさん:2004/10/18 06:19
却下。
998 名前:名無しさん:2004/10/18 06:21
999 名前:名無しさん:2004/10/18 06:21

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ


このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)