【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大阪大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426438

阪大にもノーベル賞を!

0 名前:名無しさん:2009/01/01 23:08
昨年は名大に3人のノーベル賞受賞者が出て大騒ぎになった。
大学をアピールするにはノーベル賞が一番。
国際的には京大が東大と同等の評価を得ているのは、ノーベル
賞の成果が大きい。
ノーベル賞なんかいらん!などと強がっていても始まらない。
名大があれだけ多くのノーベル賞を受賞できたのは大学を挙げて
の取り組みがあった成果。
阪大も大学を挙げての活動を重視すべきだ。
215 名前:名無しさん:2014/06/19 15:54
阪大のことはともかくとして、「大阪都」構想というのは結局つぶれたのか。
大阪って時代とともに印象が薄くなってゆくようだ。1970年の万博の
時が大阪の最盛だったといわれることもある。オリンピックも開かれるわけでは
ないし。
 敢えて大阪を「都」扱いにしようとしてみたり、阪大に入学する学生の
地元率が60%とやたら高かったり(名大・九大程ではないが)と、
なにか大阪が、もともと地方都市でもやたら閉鎖的な街になってゆく感じだ。
216 名前:名無しさん:2014/07/05 17:07
大阪は文化がないからなあ・・・
217 名前:名無しさん:2014/07/25 11:50
豊臣秀吉が悪かったんじゃないの。織田信長の名古屋のほうがまだましな
気もする。
218 名前:名無しさん:2014/07/30 14:44
阪大の地元率が60%って・・・・・いいかげんな書き込みだな

53%~54%くらい
219 名前:名無しさん:2014/08/03 15:47
2008年に次のような書き込みがあったのだが。

地元占有率

1、76.7%名古屋大
2、76.3%九州大

3、59.8%京都大 ★阪大を超えた近畿圏限定ローカル大(爆笑、

4、58.8%大阪大
5、49.9%北海道大
6、49.5%東京大
7、46.0%東北大
220 名前:名無しさん:2014/09/20 03:16
阪大は論文の引用数ではよく健闘している。
阪大にも取り柄はある。
221 名前:名無しさん:2014/09/27 02:39
「本務以外のいろいろなことが入りすぎているのがいかんようだが、」
「ともかく本務には支障なきようにしておかねばの。」
(「忘却散人語録」から)

ところで忘却散人先生の「本務」とは何か?
いまだに謎。
222 名前:名無しさん:2014/09/28 02:52
おそるべし、忘却散人先生、ついに言ってしまった!
ttp://bokyakusanjin.seesaa.net/article/396235698.html#trackback
223 名前:名無しさん:2014/10/07 10:59
なに言っちゃってるかな

なによりも、文学研究は、文学の役に立っていないし
文学部出身の学生が使い物にならないんじゃなくて
文学研究者が使い物のならないことを誤解してるわ
224 名前:名無しさん:2014/10/17 22:11
文学研究は「STAP細胞」問題以前。
225 名前:名無しさん:2014/10/19 09:00
STAP細胞:研究白紙に、主論文撤回 小保方氏が同意

真の問題は短い期間に成果を求める現在の学問の在り方にある。
226 名前:名無しさん:2014/10/19 09:19
参考のために、2013年度の国立大学運営費交付金ベスト10を見ておこう。

1 東京大学  783億円
2 京都大学  520億円
3 東北大学  446億円
4 大阪大学  438億円
5 筑波大学  393億円
6 九州大学  388億円
7 北海道大学 357億円
8 名古屋大学 302億円
9 広島大学  244億円
10 東京工大  202億円

これ見ると、理系に金をつぎ込んだからといって特にノーベル賞が取りやすく
なるものでもないだろう。当然のこととして論文の数=研究成果は交付金と
ともに増えるのだが。将来大学の研究者になって論文を数多く発表したければ
規模が大きく交付金の多い国立大学にゆけばよいだろう。研究成果を出して
論文を発表するのは大学職員の当然の義務なのだが。ノーベル賞を取ることは
義務ではない。まあ、偶然の賜物といったところだろう。
   
227 名前:名無しさん:2014/10/19 12:28
大阪大出身の作家っているの?
228 名前:名無しさん:2014/10/19 12:37
ウィキペディアみたら横溝正史だって。
もう死んだ人だからノーベル賞だめだね。
229 名前:名無しさん:2014/10/19 12:50
大阪は反文学でなく
非文学の土地である
230 名前:名無しさん:2014/10/20 11:20
「江戸人になったつもりで」って
上方の人間だから無理なんだけどね
231 名前:名無しさん:2014/10/20 11:30
忘却散人は上方出身かえ?
232 名前:名無しさん:2014/10/21 11:55
「金水先生ノ本ネ、トテモ面白イアルカラ、買ウ、ヨロシイ」(忘却散人)

忘却散人はネィティブなのか??
やばくね??
233 名前:名無しさん:2014/10/25 16:46
桃色ハンズ最高!
234 名前:名無しさん:2014/10/25 17:37
センター試験ランクを見てみると、阪大の基礎工79%、阪大理75%と、
東大・京大・東北大・東工大に比べて低いね。やはり,非ノーベル賞
が反映してるのかな。ただし、ここには医学部のデータがないので、
阪大の売り「医学部」にせいぜい期待することさ。


【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2013年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1
89 東京・理二88.9
87 京都・理86.9
82 東北・理81.6
81 東京工業・三類80.9,四類80.5、名古屋・理80.9、京都・工81.0
80 東京工業・五類79.7
79 東北・工79.0、東京工業・一類79.3,二類78.5,六類78.7、大阪・基礎工78.5、神戸・理78.7、九州・理78.8
78 北海道・総合理系78.0、筑波・理工77.5、お茶の水・理77.8、東京工業・七類77.5、九州・工78.3
77 千葉・理76.6、横浜国立・理工77.0、名古屋・工77.3、九州・芸術工77,3
76 筑波・情報76.3、大阪・工76.4、神戸・工76.0
75 埼玉・理74.8、埼玉・工75.4、大阪・理(判定3科)75.2、大阪市立・理75.0
74 千葉・工74.0、大阪市立・工73.5、広島・理74.0
73 東京農工・工73.2、名古屋工業・工73.4 (首都大東京・都市教養(4)72.6)
235 名前:名無しさん:2014/10/25 17:51
おーい、京都、名古屋、徳島からノーベル物理学きたぞー
236 名前::2014/11/05 13:00
長崎、徳島・・旧7帝の一つは、何をしてんの?
237 名前:名無しさん:2014/11/10 09:30
ノーベル賞科学部門のベストスリーは、京大・東大・名大と決定した。
名大の貢献は京大と双璧を成すとは、マスコミにも伝えられるところ
である。過去にノーベル賞受賞者を輩出した大学に再度ノーベル賞
受賞者が打ち続くという傾向もはっきりと証明された。もはや、今世紀
中に阪大卒業生からノーベル賞受賞者が出る可能性はなくなっといって
もよいだろう。センター試験ランクでも、阪大は名大の後塵を拝して
いる。名大より規模の大きな旧帝大である阪大と九大は、その学術経費
の25%を名大に割譲して名大の成功と栄光に寄与すべきだ。国民の税金
の正しい使い方とはそういうことだ。
 
238 名前:名無しさん:2014/11/26 15:45
入試のランキング、優秀さのイメージなどあらゆる面で名大が
阪大を追い抜くことが必至になった。これも阪大OBにノーベル賞が
一つもないことが全くの理由なのだ。駅弁大学と揶揄されることも
ある長崎大・神戸大・徳島大からも受賞者を輩出してるのに。
いかにノーベル賞受賞者を輩出することが重要なことか。
これから、大阪の受験生でも阪大の医学部よりは名大医学部を選ぶ
ようになるだろう。
239 名前:名無しさん:2014/11/30 11:38
阪大医学部はやめたのがいいかもしれない。かつて、捏造論文
事件があって助手が自殺した。それから、阪大学長まで勤めた
山村雄一とかいう奴が、日本医科大学の丸山千里先生の開発した
がんの特効薬「丸山ワクチン」の中央薬事審議会での認可を
嫉妬に狂って妨害したという事実がある。この経緯はインター
ネットに詳しく書き込まれている。
 それから、九大医学部はアメリカ兵の生体解剖という戦争
犯罪に加担した。これは極東軍事裁判で裁かれた。
 これら医学部でのおぞましい事実を過去にもつ阪大と九大
に未だノーベル賞はもたらされていない。
 というわけで、これからは医学部もやはり名大だ。
 
240 名前:名無しさん:2014/12/26 07:51
ノーベル賞に関しては、名大は後発ながら東工大と東北大を
追い抜いている。医学部だけでなく理学部・工学部も
名大だ。ただ、名大に薬学部が無いのがちと痛い。
名大に薬学部をなんとか創設できないものか。
241 名前:名無しさん:2014/12/26 07:51
ノーベル賞を基本的与件として、旧帝大ベストスリーは
東大・京大・名大ということですな。誰にも文句は言えない
だろう、現在のところ。
242 名前:名無しさん:2014/12/29 13:29
この掲示板が開設されたのが2009年1月。それ以来いつまでも
ノーベル賞受賞者を出せない阪大への非難が集中・継続してきた。
そして、5年と数ヶ月を経てその非難が全く当を得たものである
ことが厳然と証明されてしまった。最初の頃に書き込まれた、
「名大はすでに阪大を抜いている」というのがはっきりと
示されたというべきだ。ノーベル賞受賞者名大・学部卒3人に
対して、阪大・学部卒はゼロ。この差はいかんともしがたく、
100年たっても埋められないだろう。
243 名前:名無しさん:2015/01/03 03:16
これからの受験生の取るべきスタンスは、「阪捨名入」
とすべきか。阪大を蹴って名大に入学する。
244 名前:名無しさん:2015/02/11 08:48
再度のノーベル賞に沸く名大にも世紀のポカミスがあった。
名大物理学科で発表された「超光速ニュートリノ」のことだ。
これは、名大のスタッフも参加していたCERN(ヨーロッパ
原子核共同体)でのことだ。実験のやり直しで結局「超光速」
が嘘だということがわかった。それを巡って、CERNでは大喧嘩
になったということだ。それもそうだろう、素粒子物理学実験
で今や世界のトップをゆくCERNでのことだから。ニュートリノ
は実体粒子なので、もし本当に超光速ならローレンツ因子が
純虚数になって、一世紀にわたってその正しさを証明されてきた
相対性理論と矛盾することをどう説明できたというのだろう。
「超光速ニュートリノ」を日本で発表したのは名大物理学科の
準教授だったな。
 今回のノーベル賞は同じ名大でも電子工学科の業績と栄誉だか
ら、世紀のポカミスをやらかした物理学科の汚名挽回ということ
にはならない。
245 名前:名無しさん:2015/02/11 18:34
名古屋大学もノーベル賞は二巡目に入ったようだな。
246 名前:名無しさん:2015/03/08 02:04
阪大って論文の発表と被引用数は多いんだけど、裏を返せば
お手軽にできてしまう研究が多いということだ。
そういうのってノーベル賞には結びつかないのだろう。
成果が出るかどうか見通しのつかない世紀の難問に挑戦する
くらいでないと、ノーベル賞にはならないようだ。
今回の青色LEDだって、二十世紀中には無理と言われていたんだろう。
やってたのは世界で赤崎さんただ一人だったなんてことも
言われているし。
247 名前:名無しさん:2015/04/04 22:22
京大・東大に次いで2000年の始めの頃ノーベル賞受賞者を
出した東工大と東北大はこのところずっと鳴かず飛ばずだな。
候補はいるんだろうけど。
 ところで、今度の発光ダイオードのノーベル賞で一番無念の
思いをしてるのは西澤潤一さんではないだろうか。青色では
ないが、この分野でずっと研究を続けてきてノーベル賞の
呼び声も高かったときもあるのにね。賞という賞はもらい
尽くして後はノーベル賞だけだからね。
248 名前:名無しさん:2015/04/04 22:28
忘却散人がまたとんちきなことを言っている。

「近代文学研究者も「くずし字」は読めなければなりませんね」

小学生じゃあるまいし、「字」が読めなきゃって。
「字」が読めたって、「文学」がわからなきゃしょうがねえじゃねえか。
そういう「字」が読めるけど「文学」が読めない人たちによる「近世文学研究」なんて有害無益。

「文学者」は命をかけて「文学」をしている。
「文学者」は活字という散文を読んでもらいたいのだ、「くずし字」でなくて。

一方、その「文学」に寄生している古本の虫食いみたいな連中だな、彼等は。
249 名前:名無しさん:2015/04/04 22:37
最近、阪の偏差値が顕著に相対的低下してないか?
250 名前:名無しさん:2015/05/11 04:32
忘却散人は歌えるの?
251 名前:名無しさん:2015/06/07 10:15
次に名大に何を期待しようか。かつての名大プラズマ研究所、
今では統合されて核融合研究所になってるがあれはどうなんだ。
見通しを論じられる人がいるなら、是非意見を聞かせてくれ。
252 名前:ノーベル賞受賞者輩出大:2015/06/12 10:40
徳島大学・長崎大学・北海道大学・東北大学・東工大・東京大学・名古屋大学・京都大学・神戸大学。日本を代表する難関国立大学ばかりだね!
253 名前:ノーベル賞受賞者輩出大:2015/06/13 05:51
徳島大学・長崎大学・北海道大学・東北大学・東工大・東京大学・名古屋大学・京都大学・神戸大学。日本を代表する難関国立大学ばかりだね!
254 名前:名無しさん:2015/06/18 06:49
ハイレベル国立大学の阪大でも、ノーベル賞は難しいのか
255 名前:名無しさん:2015/06/27 01:40
未だノーベル賞ゼロの私立大学出身者と、これまたノーベル賞ゼロの
韓国人。そのくせ悔し紛れにああだ、こうだと言いまくる。ただ、
言うだけで実績の証明が伴わない。両者ともよく似てるよ。正当な
社会では相手にされてないというのが本当のところ。
256 名前:256はバカ:2015/06/27 22:59
韓国は平和賞受賞している、研究費をフンダンに貰える旧7帝と私塾であり、営利を求められる私大とは創立の目的が違う国費で創られるその他、国立とも別個お存在、比べるのはナンセンス!、
257 名前:駅弁:2015/06/28 10:57
256を東大・京大の威を籍るエキベン・モドキ(公立大)と云う。
258 名前:名無しさん:2015/06/28 13:13
 教学社の「赤本」から、受験界における大学の重要度を見てみること
にしよう。最大7ヵ年分の入試問題が収録してあるのは次の6大学だ。
東北大・東大・東京医科歯科大・東工大・京大・阪大。これらはすべて
理系に強く、重きを置く大学群だ。北大と名大は6ヵ年分しか収録され
ていない。さらに、重厚さ(ぶ厚さ)は、東大・京大・東北大がベスト
3だ。これらの事実は、社会的にみてどういう大学が重きを置かれてい
るか判断する基準になる。大学受験は一大社会イベントなのだから。
 本屋に行って赤本コーナーの前に立ってみれば一目瞭然のことだ。
259 名前:名無しさん:2015/07/04 13:04
253,254> 水を差すようで悪いのだが、徳島大学・長崎大学・神戸大学
は、受験界では難関大学とは定義されていない。むしろ、「駅弁大学」
と言われることがよくある。そのこととノーベル賞受賞者を輩出する
ことは別のことだから。アメリカではこういうことはよくある。名門
大学の出身者ではなくても、ノーベル賞受賞者はよくいる。
260 名前:名無しさん:2015/07/07 10:29
257>平和賞は正規のノーベル賞の範疇に入らない。
261 名前:名無しさん:2015/07/09 13:05
文部科学省が指定したスーパーグローバル37大学のうち、
トップ型大学に選定されているのは次の13校だ。
旧七帝大(北大・東北大・東大・名大・京大・阪大・九大)、
筑波大、東京医科歯科大、東工大、広島大、それに早稲田・
慶応大。
 他、24大学はグローバル大学だ。
262 名前:名無しさん:2015/07/09 17:25
早稲田・慶応・立命館のみ

文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。
263  名前:投稿者により削除されました
264 名前:名無しさん:2015/07/10 17:13
超エリート大学群は次の基準で選び出される。

・スーパーグローバルトップ型大学であること。
・世界トップレベル研究拠点に選定されていること。
・その卒業生からノーベル賞受賞者を輩出していること。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)