【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423154

学研連について

0 名前:げうぇ:2006/04/16 04:03
玉成会、瑞法会、斉美会、正法会のどれかに所属したいと思っている
経済学部の1年です。絶対試験に合格したいのですが、試験に関する
情報並びに、各研究室の特徴などをご存知の方教えてください
801 名前:名無しさん:2009/07/04 14:28
おーちた、落ちた
何に落ちた!?
瑞法会。・゚・(ノД`)・゚・。

のび太君もう4連敗だよー
802 名前:名無しさん:2009/07/04 14:36
800さん。 法職のパンフ見たけど、って、いつの?
本当にみたなら答えられるよね。くわえて、
1割とみて、って800はいってるけど、あきらかに計算ミスしてるよ。
あなたは、学研連全体の人数(一年二年三年四年卒延者、真法などの場合には半分がロースクール生)
を分母にして、ローの合格者を分子にしてるんでしょ?そうじゃないと1割とみて、
という君の言葉は無意味になる。もし眼検討や直感で1割といったなら、話は早い。
単なる根拠不足で信憑性ゼロとなるだけだ。
さらに、仮に2000歩ゆずって学研連の論文にうかり面接にうかることが
さして意味のないことだとしよう。だとしたら、次のことが疑問だ。すなわち、
抜群に論文がうまくコミュニケーション能力が高い、つまり抜群に実力がある人は
受かる可能性が高い以上、なぜ800あなたはうからなかったのですか?
800に限定する必要はないでしょう。なぜなら、800が受けていない可能性
もなくはないからです。このさい、はっきり言わせてもらう、
学研連合格を実力とは無関係だという書き込みをするひとたちすべてに。
あなたは受かってそのようにいっているのか?せめて論文くらいは受かったのか?
どうせうかってないんだろ?抜群に実力があって法曹の素養があれば受かるのに。
803 名前:名無しさん:2009/07/04 15:13
上の投稿者です。800の間違った情報が不愉快なので、全6学研連のロー合格者
と推定される卒業室員数を述べます。なお、卒業室員数については、新入室員の数に等しいと
仮定して間違いないため、その数に基づいております。
玉成、卒業者推定15人 ロー合格数17
中櫻、卒業者推定15人 ロー合格数16
真法、卒業者推定20人 ロー合格数9
正法、卒業者推定15人 ロー合格数14
瑞法、卒業者推定17人 ロー合格数10
済美、卒業者推定10人 ロー合格数17

法職講座案内、2009年度版、法律家になろう、より。
800さんはいつのをみたんですか? 
いいわけがましく、おれがみたのはもっと古いの、とでもいいますか。
それならこう反論しましょう。昔はそうかもしれないけどなら今はロー受かってるね、と。
くわえて、あなたはいいだけ時代錯誤ですね、と。
804 名前:名無しさん:2009/07/04 15:28
>>803
いや、ローなんて1人で3つ受かるから
ほとんどはローに受かって無いよ。
つうか、賢い学研連の人間はローなんか受けない。
805 名前:名無しさん:2009/07/04 15:44
>>803
卒業室員数=新入室員数はありえない。
公務員や司法書士、民間と法曹から撤退した人もいれば飛び級する人もいる。
806 名前:名無しさん:2009/07/04 15:51
学研連の連中の大半がたいしたこと無い連中なのは事実だ。
だが、お前はその学研連にすら落ちた
m9(^Д^)プギャー
807 名前:名無しさん:2009/07/04 15:54
賢い人間がローを受けない?
ならあなたは自家撞着をおこしているね。
ひとり3校は受かるとあなたは言う。 
そして賢い人は受けないとあなたはいっている。
ならば、賢くないひとがローに受かりしかも3校
うかっていることになりますよ?
そして、賢い人は、とうぜん賢くない人より賢いわけです。
とすれば、賢い人はまず3校以上受ければうかることになり、しかも
私の代(私は3階の研究室所属の1年)以降はどう頑張っても制度的に
旧司法試験を受けられないため、今後は賢い人{も}ローを受ける。
その結果、さらに合格者がでることになり、学研連に否定的な態度をとるあなたの
言葉と矛盾する。
808 名前:名無しさん:2009/07/04 16:00
808の投稿者です。 806へ。
確かにイコールにはなりません。たしかにあなたが言ったようなズレがあります。
しかし、そのずれは、学研連でローを受ける人の合格率の高さの証明でしかありません。
なぜなら、法曹を志す人の数が減ると、その分、少ない人数で 先ほどの合格数を稼いでいることになるからです。
809 名前:名無しさん:2009/07/04 16:16
室員面接被害妄想野郎はもうこないでくれ。
何回にもわたって粘着批判書き込みしてるのに、全部誰かに論破された揚句誰もあんたの味方をしてくれてないじゃんww
つまり、あんたは学科試験に受かる論理能力がなく、面接試験で好感もたれる片鱗すら無いって自分で証明してんだよ。
だからてめえが何百回研究室試験受けようが

無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄!!!
ウリイィヤァーーーー!!!
810 名前:名無しさん:2009/07/04 16:20
>>807
頭悪いな。
賢いってのは法律の学力うんぬんのことじゃない。
これからの法曹業界に見通しを持てているか否かってことだ。
賢い人間ほどさっさと司法試験などやめ、馬鹿な人間程司法試験を続ける。
ちなみに私は後者だ。
811 名前:名無しさん:2009/07/04 16:20
>>810
ホントに賢い人間なら、法曹業界がどんなに見通し暗くても関係なく活躍できるんじゃないんですかね?

でもそれでも後者を選んだあんたパネえす。ちょいカッコええわww
812  名前:投稿者により削除されました
813 名前:名無しさん:2009/07/04 16:35
すまん。なぜ旧試が突然出てくる?
学研連のローの合格率の話しだろ?

ちなみに学研連落ちてんならこんなスレ見ねえよ。
どっかのコンプと違ってなwww
てか、このスレ粘着質のキモい奴らばっかだな
814 名前:名無しさん:2009/07/04 17:18
>>807
読み直した。
お前ホームラン級の馬鹿だなwww
815 名前:名無しさん:2009/07/04 17:23
大学1年なら来年の旧試受けられるだろう
俺は1次試験経由で大学2年の時に受けたけどな
まあ808のオツムじゃ1次試験受かるはずないが
816 名前:名無しさん:2009/07/04 17:28
808といい、コンプ君といい
今年の1年はゴミみたいな奴ばっかだな
これがゆとり教育の弊害か
817 名前:名無しさん:2009/07/04 17:51
>>802の言ってることは、すべて根拠ないな。
入室試験も、室員面接は影響ないって言ってるが、根拠なし。
学研連のロー合格率も1割じゃないっていうが、根拠なし。
ただほざいているだけ・・・
818 名前:名無しさん:2009/07/04 18:07
俺は800ではありませんが、
例えば今年のパンフで玉成会の室員数61だから、1学年15人。
ロースクール3浪ぐらいいるから受験者60人ぐらい。
そしてロー合格が16人となっていて、合格者は3校ぐらい合格するらしいので、
合格人数は5人。
そうすると5/60ぐらいの割合、つまり8ぱーぐらいがローの合格率と俺は考えます。
819 名前:名無しさん:2009/07/04 18:18
玉成会そんな惨状になってたのか……
820 名前:名無しさん:2009/07/04 18:41
いや。
ローの平均年齢28歳
http://campus.nikkei.co.jp/law/know/survey/index.html

1学年15人なら、5/90、つまり5パーじゃないか?
新司合格率は2パーぐいか?

合格率のよい玉成でもこんなもんか?
821 名前:820:2009/07/04 18:42
>>818
っておい!!騙されたww
ロー浪人が45人もいるわけねえだろ!!wwアホか~!!
計算が悪意に充ち溢れすぎているww
ロー三浪とか人生やり直したほうがましやで。
どこの研究室もロー浪人なんて一人か二人。
まずロー全滅したら就職するのが普通。ロー全滅するレベルなら新司なんて受かるわけないし。

それに、進路変更する奴が毎年何人かいるじゃん。
ロー受験組が年間10人だとして、ロー浪人足して12人くらい。
それでロー合格実績16ならまあ普通だと思うんだが……
三階の某研究室は、8人受けて6人がロー進学、1人がロー浪人1人が就職。
これくらいの実績がスタンダードじゃないんかね。
822 名前:820:2009/07/04 18:49
>>820
ローの平均年齢が高いのは、社会人の方が入ってくるからっしょ。
研究室に所属してるしてないに関わらず、
中大法でまともに勉強してる奴でロー浪人はそんないないはずだよ。
さすがにビッグ5のローに入るのはムズイかもしれんが、
その他のローは、選ばなきゃ簡単に入れる時代。
ロー進学は誰でも当たり前。ビッグ5のローに入ることが実績になるんじゃないかな?
823 名前:名無しさん:2009/07/04 19:04
816へ。 
あなたこそそのおつむどうかしましょう。情報は現代社会において
至極重要ですよ。
現在一年生で済美会室員である私は、もう旧司法試験、受けられませんよ。
旧司法試験は、大学二年までの終了が受験前提です。一次試験受からないと受けられないし
そんなことをわざわざやるひとはここに書き込みをやる人のなかにはいないでしょうから
そういうコンテクストのもとで受けられない、と記述しておきましょう。
あと、816さんの一時合格の話、ウソでしょう。
824 名前:名無しさん:2009/07/04 19:10
819計算ばか。 
ロースクール志望が四年分全部カウントされてるし、痛いな~、馬鹿だね。
しかも全員ロー志望じゃないし、いまはまだ3、4年なら旧司法試験ねらいだよ。
司法書士とか企業志望とか、学者志望とかギブアップとか合わせると、
全体の3割から4わりはいるからね。
825 名前:名無しさん:2009/07/04 19:12
822さん。ただしいですよ、あなたは正しい。
826 名前:名無しさん:2009/07/05 02:38
真法、卒業者推定20人 ロー合格数9
これから推測して、皆が受験したとすると、
ロー受験者120人、合格人数3人、新司合格1人って感じですかね。

真法などの場合には半分がロースクール生とか言っている>>802さんは、
まったく勘違いしていることになりますね(笑)。

>>821 >>822は、進路変更や就職した人を除外してますが、室員の合格率を計算するのに、受験しなかった人は分母から除外するの。
社会人が入ってくるって・・学研連出身の社会人は?
急にビッグ5に限定するって・・・法職パンフは限定してないぜ。
笑いが止まりませんよ。

>>809さんは
>面接試験で好感もたれる片鱗すら無いって自分で証明してんだよ。
って言ってるということは、やはり>>809さんは実力ではなく
面接試験で好感もたれたから室員合格したんですね。
それとも好感もたれるのが実力だと言いたいんでしょうか。
司法試験も好感もたれれば合格できると信じているんでしょう、きっと。
827 名前:名無しさん:2009/07/05 03:46
827意味不明。 1年生に配られた学研連のピンクの資料で、
室員の半分はロースクール生です、って書いてあるからね?
情報をしらないといことは初歩的ですが致命的です。
828  名前:投稿者により削除されました
829 名前:822:2009/07/05 07:26
>>826
きみが噂の粘着コンプくんだったのか!?マジレスして損したよ!
どんだけ口調を変えてみても、その頭の悪さでモロばれですww
ロー制度について無知すぎるww確実に一年生ですね
それにレスが全然噛み合ってないし文章読解能力がまるでないじゃないかあ。
室員面接陰謀説に誰も賛成してくれないからって今度は研究室の実績批判かよ~

法職事務室いって、各研究室のロー合格率とか聞いてきなよ。
ロー浪人する割合や、世間一般の合格率とか、まともな法学部生なら誰でも知ってる情報だよ。
それに研究室のロー合格率は君がどんだけねつ造しようとも、実際の数字は動きません。
研究室の名簿見たらロー進学率の高さは一目瞭然じゃん。
キミがねつ造したがるくらい合格率が低かったら研究室なんて廃止だよ廃止!!
それくらい炎の塔に行って調べればすぐわかるでしょ?
ひょっとして、友人や先輩がいないから情報すら手に入らないんすかね?

いままでのレスを見るに、キミはお世辞にも高校生レベルの知能もない。
よって、キミが中大に入ったのは絶対裏口入学!! 間違いない!!
……って言うのと同じレベルの言いがかりをしてることがわからないのかなあ?
わかんないか、バカだもんねww
これから、キミがが来たら裏口入学クンって呼ばせて頂くぜい!!
830 名前:名無しさん:2009/07/05 07:30
裏口入学クンの
>真法、卒業者推定20人 ロー合格数9
これから推測して、皆が受験したとすると、
ロー受験者120人、合格人数3人、新司合格1人って感じですかね。

ってレスを見るに、ひょっとして数も数えられない病気の人なのかな?
かわいそうに……病院抜け出しちゃだめじゃないか……
831 名前:名無しさん:2009/07/05 08:23
連投スマン…
とりあえず、ロー受験者のほぼ全員は四年生だぞ
お前も一年生だから今年は受けられねえんだぞ…。
そんなことも知らずに、全員分人数カウントしてこんな場所で恥掻く827、お前は不憫すぎるww
832 名前:名無しさん:2009/07/05 10:29
832.君は正しいよ。同盟を組みたいくらいだ。
ぜひ考えを共有したいくらです。ちなみに僕は、790、803、804、
808、809、813、824、825の投稿者です。
833 名前:名無しさん:2009/07/05 10:59
>>832
あんた、めっちゃ書き込んでんなww
いや俺は普通に公開されてる事実を書いただけなんだが。
まあ俺らもバカを相手にし過ぎた…これからは裏口クンはスルーしましょ。
あいつがどんだけここで自分の凄まじい馬鹿さ加減さらそうが、社会的に一ミリも影響力ないしね。
まさかロー入試の仕組みも知らない部外者だとはびっくりしたがww


てか、多摩研受ける人々は明日がんばれよ!!
くれぐれも落ちたからと言って多摩研のせいにしちゃいかんよww
834 名前:名無しさん:2009/07/05 11:21
833の投稿者です。
830~832の投稿に非常に共感する。おそらくあなたなら、私のコメントの意味がわかる程の
理解力や知性を兼ね備えていると確信します。ぜひ、私のこめんとである790、
803、804、808、809、813、824、825に共感いただきたい。

このスレッドさ、僕たちとの知能の差がある人たちが多すぎると思いませんか?
世の中のひとの一般がこんなものなのかと非常に驚きです。
自ら自家撞着を起こしている人、、根拠不足なまま勝手に推測してそれで
完全な演繹的論証をなしえたと勘違いしている人、、数字も数えられない人、、
学研連に落ちたということを現実逃避し、実力ある自分という虚像を維持して
マスターベーション的に自己満足に陥っている人、、。
愚かな人に告ぐ。現実をみなさい。そしてそれはこの文脈でいえば、学研連の
実績およびメリットを、憶測やデマ、独りよがりなステレオタイプとは違う
次元で認識し、学研連に所属することで得られる弁護士事務所就職の際の有利さや
検察庁内部でいまだに残る学閥、研究室主義、(私の所属する研究室出身の検察官が、現在名古屋と東京のナンバー2です)
、また在学中でいえば、通学中の荷物がないこと(定席とロッカーにおけるし3年以降は一人定席二つだようちは)
からくる快適さ、ともに切磋琢磨する仲間の存在、等の利点を認め、
いままで(君たちはばかだからこれからも懲りないかな)そんな当たり前な
ことを知らなかったあるいは認められなかった自分の愚かさや未熟さを悔い改めろ。
実力あるなら論文うかるからね、実力と関係ないとか負け惜しみ始めるひまあったら
反省を始めろよ。現におれは受かってるし受かるほうがいいに決まってる。
学研連に落ちた人は、人生で、不合格の烙印を押された事実は一生消えないよ。
その点、一発で研究室に受かり、将来もコネクションが期待できかつ
実務家たちに法曹の素養を認められた自分やおそらく832さんのようなひとは、
勝ち組だよ。
この事実を受け止めろ、馬鹿ども。
835 名前:832:2009/07/05 11:23
ちょww
そんな、俺は別に研究室が勝ち組だとか、自分が特別優秀な人だなんて思わんよww
あくまで、根も葉もない誹謗中傷が嫌だっただけ。
研究室もサークルですから。目的意識を失わない程度に自由にやれば良いんです。
勉強に専念するなら予備校や多摩研の方が優れてると思うしな。

それにそんな書き込みしてると、またコンプの人を煽ることになるし、
研究室に所属してる人達はみんな研究室マンセーの信者さんだって思われちゃうだろー!!
そりゃ、入った方が何らかの利便性はあるかもしれんが、あんまそれを誇示したり拠り所にするもんじゃないぜ。
文章を見るからにキミが優秀そうな人だってことはわかったけど、そんな盲目的に研究室を崇めるもんじゃないっしょ。
研究室試験なんてよ~、たまたま運が悪くて落ちた人も多いはずなんで、それだけで人間の優劣なんて決められんよ。
目標はあくまで司法試験でしょ?

いや、なんかバカな奴の書き込みが多くてキミが怒る気持ちはわかるが、落ちついてくれww
キミまで危ない人間になることはないさ。ネットの書き込みなんて気にせず、勉強頑張ろうぜ。
836 名前:名無しさん:2009/07/05 12:11
学研連落ちた人は、多摩研に入るがいい。
いつ定席を奪われるか知らず、人数が多いからがやがやドア音が
うるさいらしい多摩研の研究室でスタディしたまえ(笑)
だが、くれぐれもわすれずにね。
中央大の司法試験の実績を戦前から支えてきたのは、6つの学研連
だってことを。なぜなら、多摩研ができたのなんて、つい最近なんだから。
837 名前:名無しさん:2009/07/05 13:22
たしかに、ぼくもかなりエキサイトしていたね。
馬鹿相手に熱くなった時間が恋しいくらいだ(笑)
しかし根も葉もないことをいうやつはどんな気持ちで指を動かし
文字を入力しているのだろう、」、、」。不思議。。。

m、がんばれ。学研連不合格を一つの自己分析のチャンスにして、
実力向上の契機としてください。自分のためです。
くれぐれも、学研連批判を、自己防衛のためのプロパガンダにしないように。
838 名前:832:2009/07/05 14:30
いやあ、所属とか関係なく自分が結果残せれば良いんだよ。
研究室とか一つの道具たと思って、受かっても落ちても気にせず努力することが大切さ。
決して他の団体や人をバカにしたりしてはイカン!!

こりゃあ朝以降また荒れるな~。裏口入学さんの僻みレスが凄まじそう…
いやもう、信者もコンプも今年の新入生達マジパねえわww
俺もうこのスレ見んのや~めた(。´Д⊂) ウワァァァン
839 名前:名無しさん:2009/07/05 14:37
勉強頑張ろうぜ\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
840 名前:832:2009/07/05 14:48
補足
上コメのバカにしてはいけない人たちに、裏口クンは入らんからな!!
あくまで一生懸命努力している人たちが対象よ。
ではサヨナラ!!現実世界でみんな頑張れ!!
841 名前:名無しさん:2009/07/05 14:55
裏口くんは少し反省を試み、また来年も学研連受けて
ぜひそれまでに平凡な脳みそを鍛え上げておいてください。
がんばっても平凡にしかなれないだろうから、合格は多分、
卒業後も受け続けたとしても無理だけどさ。
学べ。憲法26条で教育を受ける権利は保障されているしね。
ただし忘れないように。
能力に応じて、という文言が入っていることを。
すなわち、学研連に落ちた人は、それぐらいの環境しか与えられず、
定席や優秀な先輩оBや仲間、卒業後のコネ(今でも根強く存在し)がないままに
生きていかなければならず少なくともその一点において不合格者にふさわしい
環境にいざるを得ないということを認めてください憲法も能力に応じた
相対的平等しか規定していませんよということです。
これでも、おれは頭がいいし実力あるからそんな環境不要、といいますか。
ならばそこに存在するアンチノミーを説明してくださいよ。
換言すれば、頭いいあなたがたがなんで学研連に落ちたのかな、ということを、
学研連合格は実力と無関係といったり面接は意味がないといった根拠のない
負け惜しみではない方法・言説によって、説明するか認めるかする必要が
ありそれをしないならば、ここにおける議論は私の一人勝ちになります。
読んでいる人もわかるのではないですか。
私が言っていることがいたって常識的で、学研連に対する否定的なコメントを無根拠に
無鉄砲にその意味で滑稽に繰り返す人たちの矛盾やコンプレックスを
糾弾・論破仕切っている、と。 
共感するかた、ぜひコメントください。
(共感しない馬鹿組もコメントしてくる可能性もなくはないがな)
842 名前:名無しさん:2009/07/05 15:11
今年の1年キモ過ぎwww
斉美って今一番雑魚い研究室やぞ
ご愁傷様www
843  名前:投稿者により削除されました
844 名前:名無しさん:2009/07/05 15:52
>>843
すまん最初の3行しか読んでない。
08の代の斉美は確かに強かったよ。
3人ばかり4年ですげーのがいた。
しかし、以後は地に堕ちた研究室だよ。
お前の先輩にすげーの1人もいないだろ?
845 名前:名無しさん:2009/07/05 16:14
いや、択一3年で受かった人と4年で受かった人がいまいるよ。
それに、ごまかさないで844の情報全部見ろって。
見ないでいってるうちは、あなたの意見は説得性なし。
846 名前:名無しさん:2009/07/05 16:18
844のほそく。
正法会のパーセンテージは37だね。  いずれにしろひくいな
847 名前:名無しさん:2009/07/05 17:54
あ、ちなみに、追加。 
845、逃ーげた逃げた、何から逃げた?!


済美会(笑) のびたくんもう死になよー。
学研連落ちたからひねくれてるんだろ?無能な輩どもが
848 名前:名無しさん:2009/07/05 18:21
私のために争うのはもうやめて!!
849 名前:名無しさん:2009/07/05 23:42
面接に室員面接までやりながら、
気ちがいも選別できなかったってわけか。
850 名前:名無しさん:2009/07/06 03:23
>>847
いや俺がいた頃は、斉美って他研から最もキモがられている研究室だったよ



このスレッドのレス数が残りあと18件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)