【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■玉川大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437568

玉川大学の就職状況

0 名前:就職部のおばはん:2003/11/14 08:59
今年の就職状況は過去最悪。
数字は今言えないが、そのうち発表される。

現在3年or修士1年のおまいら
覚悟しとけよ。

いまから対策しとけ。
268 名前:玉川卒客室乗務員:2005/03/07 13:08
それは女で一般職なら大手に決まるだろ。
一般職はバカな女子大や短大ですら内定もらえるんだから。
全く自慢になってない。
所詮社内の男の性欲を満たすための道具にしかならないよ。
一般職狙うようなモチベーション低い人に就活してない人多いっていわれたくないね。
269 名前:名無しさん@受験生:2005/03/07 14:28
え~っと、そこに決めただけで、
内定いただいたのはそこ一社じゃないですけどね。
別に名前だして問題ないと思うので、他はJTBとビームスです。
一般職がモチベーション低いとは言われたくないなぁ。
一般職でしかできないお仕事(インテリア系なんですけど☆)があるからそこに決めました★
270 名前:玉川卒客室乗務員:2005/03/07 19:49
>>269
どうせJTBは契約でしょ?
契約はどんなアホな大学でも性別が女である以上採用されるの。
それにビームスだって求人誌に載っている販売職じゃないの?
全然自慢になってないし、モチベーション低い女。
少しは総合職狙ってみれば?
どうせ無理だろうけど。
271 名前:名無しさん@受験生:2005/03/29 04:10
見苦しい。
企業名出す方も、反発する方も。
大学イメージ落ちるよ。
クオリティの高い、もしくは恥じない討論をしましょう。
272 名前:名無しさん@受験生:2005/03/29 07:34
総合格闘技にしました
273 名前:名無しさん@受験生:2005/04/07 08:53
ビームスの販売職に大卒で入ろうとするアホな女がいたんだ。
高卒でも受かるぞ。
JTBの契約なんて誰でも受かるしね。
ブスじゃない限り。
274 名前:名無しさん@受験生:2005/04/07 15:09
玉川卒じゃどこにも就職はできないよ。
275 名前:名無しさん@受験生:2005/04/07 15:16
>>274
んなこたぁない
276 名前:名無しさん@受験生:2005/04/07 17:38
玉川来たからには演劇専攻しなきゃ意味ないよ
演劇以外評価されてないから
277 名前:名無しさん@受験生:2005/04/07 17:46

演専とか評価されてないから!!されてたら就職率こんな悪くないっしょ?
教育のなんだっけ?幼稚園の先生になれるとこ。あそこだけ。あとは本人の努力とコネ次第だよ。
278 名前:名無しさん@受験生:2005/04/08 11:47
数年前に農学部を卒業してIBMに入ったという某OBが、
このスレを覗いたらどんな気分でレスを返してくれるかな
279 名前:名無しさん@受験生:2005/04/08 12:43
演劇は就職って意味じゃなくて実績あるよ。
そもそも芸術学部って就職率でものごとをはかる学部じゃないし。
280 名前:名無しさん@受験生:2005/04/08 14:45
今日は第一回目の就職ガイダンス
3年生がんばれ~~~~~~~~~~~~~~~~~
281 名前:名無しさん@受験生:2005/04/08 19:51
がんばれ
282 名前:名無しさん@受験生:2005/04/09 09:38
がんばれ
       /
       /__
       ヽ l l│<ハーイ
       ┷┷┷


    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)  
   ⊂彡☆====== /
       __       /
      ヽ l l│
      ┷┷┷
283 名前:名無しさん@受験生:2005/04/09 09:43
うちじゃ就職無理だ
284 名前:名無しさん@受験生:2005/04/09 10:26
社長の子供と友達になるしかないな
285 名前:名無しさん@受験生:2005/04/09 11:36
はぁ?なにここ?
286 名前:名無しさん@受験生:2005/04/09 17:43
本日、1年向けの就職ガイダンスみたいなのを受けて思ったこと。
結局就職率7割ちょいじゃん!!
パンフの90何パーセントってのは、やっぱ契約や派遣やパートとかいれてのことなんだな…。
・・・って、それ詐欺じゃないん?
287 名前:名無しさん@受験生:2005/04/10 03:21
たまのこししかない
288 名前:名無しさん@受験生:2005/05/06 11:51
>>286
それは「内定率」と「就職率」の違いでしょう。
「内定率」は就職希望の人だけが分母なので、確かに9割を超えています。
なら、「内定率」の分母に入る人はどうやって決めているのか、ということに
なると思いますが、、、どうなんでしょうねえ?
289 名前:名無しさん:2005/05/08 08:00
ビジュアルアーツって就職できるんですか?
290 名前:名無しさん:2005/05/10 15:28
>>286
就職率ってパンフに載せてるの?
Fランクや専門の専売特許だよそりゃ。かりにも偏差値50はあんだから
そんな恥ずかしいことするなよなぁ・・・
291 名前:名無しさん:2005/05/13 10:38
どの程度に就職できるんですか?
有名広告会社に就職できませんか?
292 名前:名無しさん:2005/05/15 12:33
人次第です。
一般的に言えば、まず苦しいです。
293 名前:名無しさん:2005/05/15 13:02
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/togo/human/na/keitanak.html

こいつなんてまじりっけなしのコネ入社だな(w。
294 名前:名無しさん:2005/05/23 15:16
>>290
確かに、就職率の高低で評価してもらおうと思う時点で、その大学は
イケテナイかも...
295 名前:名無しさん:2005/05/24 02:39
インターンシップとかやるひといます?
296 名前:名無しさん:2005/05/24 05:49
50もあるか?
あったとしても確実にFだろウチは。
297 名前:名無しさん:2005/05/24 08:04
玉川の芸術って日本で一番偏差値高い私立らしいよ
学費はそれほど高くはないけど
298 名前:名無しさん:2005/05/25 15:50
気のせいだ
299 名前:名無しさん:2005/06/05 06:29
ああ
今の3年の代から急に偏差値上がったみたいだね
教育もそうだよね?
300 名前:名無しさん:2005/06/08 15:35
東京ビックサイトのリクナビの就職講座3年でいく人いる?’
301 名前:名無しさん:2005/07/18 01:53
ああ---
4年生ですが、未だに就職が決まっていません。
夏休みに帰省して地元の企業にも当たりましたが、すでに決まっており、
また、多摩川の知名度の低さから相手にもされません。
来年の卒業までに大学は真剣に相談に乗ってもらえるのかな。
日大に進学した人たちは全員決定しており、この夏休みに海外旅行に
いきます。私も日大の芸術合格していたのに、進路が誤ったのではと
後悔しています。
大学の就職担当官は顔が無いの。
302 名前:名無しさん:2005/07/28 16:13
4年生さま、玉川の芸術合格したんじゃないんすか。
がんばってください。
303 名前:名無しさん:2005/07/29 10:40
>>301
気持ちはわかるけど大学のせいにして、言い訳にしか聞こえない。
実際一流大学だって大学が全部お膳立てしてくれるとこなんてないよ?
コネや恩恵を受けられるのはほんのごく一部。
そういう人と自分を比べてどうするの?

自分の実力不足・甘さでしょ。
反省しなさい。

そんなんだから就職がないのよ。
304 名前:302へ:2005/09/24 13:44
フリタか、派遣か、自衛隊行け。いっそのこと、釜が崎か山谷のニコヨンってのはどうだ。ドブ川大のバカどら息子さんよぉ。
おめえが就職できねえのはよぉ、おめえが箸にも棒にもかからねえダホだからだってんだよ。他人の所為にすんな。バカ!!
305 名前:名無しさん:2005/10/05 13:08
就職最高!
306 名前:名無しさん:2005/10/10 01:53
kin玉川大学、就職戦線で撃沈っ!
307 名前:名無しさん:2005/11/04 00:00
偏差値が上がっても就職率は上がらないよね・・・
308 名前:名無しさん:2005/11/05 02:43
偏差値が急上昇したのって
2002年からじゃなかった?
今の4年とかはまだ低倍率時代の入学者だよ~
309 名前:名無しさん:2005/11/05 03:24
<2004年・私大総合ランキング>
S   慶應 早稲田   
A   上智 同志社 ICU
B+  中央 東京理科 立命館 関西学院 学習院 立教 明治
B   法政 関大 青山学院 南山 西南学院
C+  成城 成蹊 明治学院 國學院 甲南 龍谷 関西外語 
C   神奈川 日大 専修 獨協 芝浦工業 近畿 武蔵                
D+  東海 京産 佛教 愛知 福岡 駒澤 東洋                        
D   北星学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 玉川 
    創価 名城 中京 桃山学院 大阪工業 摂南 亜細亜

====中堅大学の壁=======================

E+  東京経済 大東文化 大阪経済 帝京 関東学院 桜美林  
    国士舘 麗澤 二松学舎 神戸学院 広島修道 追手門 愛知学院        
E   大正 和光 立正 多摩 産能 城西 駿河台 明海 
    中部 山梨学院 九州産業 天理  聖学院 平成国際
F   明星 札幌学院 関東学園 東京国際 千葉経済 阪南   
    大阪商業 大阪産業 大阪国際 帝塚山 
G   目白 江戸川 千葉商科 名古屋商科 名古屋経済 大阪学院 
    上武 日本工業 奈良産業 芦屋 甲子園 日本文理 西武文理
310 名前:名無しさん:2005/11/16 05:39
>>309
C+とCの間が大きすぎ
311 名前:名無しさん:2005/11/16 05:58
310は捏造。成蹊はBだし他もちがう
312 名前:名無しさん:2005/11/16 12:11
就職まであと3年
313 名前:名無しさん:2005/11/17 13:39
そうかな。
法政と成蹊をいくらなんでも同列には扱えないでしょ。
確かにここ数年成蹊いいみたいだけど。

玉川が駒沢や東洋のチョい下ってのは納得行かないが。
(もっと下だと思う)
314 名前:名無しさん:2005/11/17 13:39
ラジオ1242ニッポン放送のオールナイトニッポンおもしろい
315 名前:名無しさん:2005/11/24 14:01
学問の分野でかなり玉川って差があるから
教育学部門と工学部門で見た場合にも恐ろしく難易度ちがうと思う

現に玉川内でもレベル差感じるよ他の学部と一緒の授業とかあると

どうせなら玉川の学部別ランク作ってくれよ!
ここにくる人はすでに玉川な人が多いんだし
受験のランクなんて載せても興味ないし
316 名前:名無しさん:2005/11/27 04:22
予想

1 教育学科
2 PA学科
3 生物資源学科
4 乳幼児発達学科
4 国際言語文化学科
5 VA学科
6 人間学科
7 LA学科
8 国際経営学科
9 工学部


です
317 名前:名無しさん:2005/11/27 09:11
7~8の部分が一番レベル離れてるかな?
あ8~9も同じくらい差がありそう。
1と9でどれくらいの差が発生してるんだろう??



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)