【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■芝浦工業大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10436142

指定校集合

0 名前:名無しさん:2006/11/05 01:22
今年指定校受ける人いたか書き込みおねがいします。
50 名前:名無しさん:2006/12/03 16:59
確か私のときは12月3日に届いた気がします。
今年は3日は日曜日だから、明日か明後日にはきっと届くよ!
51 名前:名無しさん:2006/12/03 16:59
↑あ、因みにB推薦ね。
52 名前:名無しさん:2006/12/04 01:49
ありがとうございますー。
日曜日の午前中、カフェラッテのんでたらほんとにきましたw
B推薦です
53 名前:51、52:2006/12/04 12:21
>>52
おめでとう!!&芝浦に(○´ω`○)ノ.ヨ☆.ウ。コ.:ソ*・°(○´ω`○)ノ
54 名前:53:2006/12/05 11:56
わあーありがとうございます!!(*>_<*)
嬉しいです。
はやく入学したいー
55 名前:高校生:2007/01/03 06:59
指定校推薦で入学した場合って課題でるんですか??
何の教科ですか??あとそれって演習ばっかりなんですか??
56 名前:名無しさん:2007/01/03 08:04
でるよ
英語・数学・理科(化学or物理)それと学科によっては小論文等
演習と言うか,テストみたいな感じかな.採点されて返ってくるし.
57 名前:高校生:2007/01/03 14:21
その課題ってどのくらいの難易度なんですかぁ??
採点されて間違っていたらどうなるんですかぁ??
58 名前:名無しさん:2007/01/03 15:30
”かぁ?”っていうのやめろ。失礼だろ。
59 名前:高校生:2007/01/03 15:53
すみません
60 名前:57:2007/01/03 18:48
58はもう合格してるの?
もうそろそろ課題届くんじゃない?質問する必要ないでしょ.
間違ってたらどうなるかって言われても,どうにもならないだろ
合格したあとだろ
61 名前:名無しさん:2007/01/05 05:01
指定校で入るなんてご苦労さん

数ヵ月後泣くなよ
62 名前:高校生:2007/01/05 05:12
そんなにやばいんですか??
なんかかなり不安なります
63 名前::2007/01/06 04:21
57さんの言う通り学科によって課題の数が違います。去年の例として建築学科では、
数学・英語・物理・化学に加えて建築に関する本を読み、それについて感想文を書いたよう
です。また、通信工学科では、数学・英語・物理だけのようでした。
指定校推薦でも、講義に十分ついて行けますので安心してください。
64 名前:高校生:2007/01/06 13:50
やはり量がやばいんですか??
65 名前:名無しさん:2007/01/07 05:03
今年もそんな時期か。俺も指定校だった。Pね。
課題でなんかが決まるとかそういうのはないと思う。
ただ、学校側としてそのくらいはできて欲しいということだと思う。
どうしても分からなければ、空欄でも平気かと。

正直、この課題やったからと言って授業でついて行けるかと言ったら
そうでもないし、入ってからどれだけモチベーション高く保って
がんばっていけるかの方が重要だから、がんばれ!
66 名前:名無しさん:2007/01/08 18:14
指定校でPなんてはじめて聞いた
67 名前:名無しさん:2007/01/12 08:34
指定校の宿題のテキスト、ミス多くないですか??特に化学・・・
68 名前:名無しさん:2007/01/18 15:05
機械工課題のスタンダード数学演習難しいー
69 名前:名無しさん:2007/01/19 15:22
たしかに難しいな。
70 名前:名無しさん:2007/01/20 12:16
指定校でも一般でも入ってからのがんばり次第。
スタートラインは一緒。
71 名前:名無しさん:2007/01/20 12:31
確かに、入ってからのがんばり次第だと思うよ。
でも、スタートラインは一緒じゃないよ。
明らかに、学力に差があるからね
72 名前:名無しさん:2007/01/22 00:41
工学部の諸君
「基底科目クラス分け試験」って知ってる?
73 名前:名無しさん:2007/01/22 06:07
しってますよ。
74 名前:高校生:2007/01/22 08:01
それってなんなんですか??
75 名前:名無しさん:2007/01/22 11:17
しってるっていう返事です
76 名前:高校生:2007/01/22 12:26
基底科目クラス分け試験ってなんのためにするんですか??
77 名前:名無しさん:2007/01/23 11:26
>>76
今の工学部1年から始まった制度。
物理、化学、数学(解析、代数)、英語(R&W、L&S)のレベルを調べるため。
入学者はいろんな方式で入学して来ているから、大学の正規の講義について
これるかどうか調べるために工学部1年全員に対して行う。
実施時期は入学式の数日前だったと思う。
それぞれの科目で
・基底免除(ふつ~の講義をとれる)----そんなに多くはいない
・基底履修(基底講義をとり期末試験に合格したら、後期授業から
 普通の講義をとれる。英語はR&W、L&Sのそれぞれを前期後期に
 分けるから学年末に試験)----これが一番多い
・基底インテンシブ(基底科目をとり、さらに1コマ強制補講)
 ----全科目くらうと、基底だけで前期週10コマという勇者。
 数学は解析と代数を前期にやるので5×2

既に一般に先駆けて合格を決めた指定校推薦者は、「勇者」に
ならないよう頑張って課題をこなしてね。
78 名前:名無しさん:2007/01/23 11:35
× 基底科目をとり、さらに1コマ強制補講
○ あまりにもデキが悪いので、
  基底講義をとりさらに1コマ強制補講

推薦者に多い、応化女子は物理に多い、男子は英語に多い。
数学は、入試問題の記述に一行も書けないレベルなら確実に喰らう。
79 名前:名無しさん:2007/01/23 14:42
うへぇきついなぁ
80 名前:名無しさん:2007/01/25 11:27
手を抜かず、勉強を続けておけば平気ですよ。
どんなに点が悪くとも、学科によってはインテンシブコースのない科目もあります。
数学、化学、物理は認定試験がマックス4回受けられますが、英語は試験数が少ないので、認定はとっておいた方が気が楽ですね。
81 名前:名無しさん:2007/11/03 11:38
もうすぐ面談だな
82 名前:名無しさん:2007/11/03 13:48
そうですね
通信工学科ってインテンシブコースがない科目ってありますか??
83 名前:名無しさん:2007/11/05 10:49
英語、数学、物理、科学は全学科強制じゃないの?
84 名前:名無しさん:2007/11/05 13:39
通信工は、化学だけがインテンシブコースが無い。
通信工の基底科目は、数学(解析)B,数学(代数)B,化学A,英語L&S,英語R&Wの五科目。
学科によっては、科目の“A”と“B”の違いがあって“A”は“B”に比べて簡単なので
インテンシブコースが無い。
英語は、工学部全学科に標準コースとインテンシブコースが用意されている。

応用化学科は、通信工学科と逆に化学Bを受講する。
85 名前:84:2007/11/05 14:33
>>84
知らなかったです。
私は電子工学科を受験するのですがこちらの方はわかりますか?
86 名前:名無しさん:2007/11/05 15:31
化学Aってなんですか??
物理はないんですか??
87 名前:名無しさん:2007/11/05 15:44
>>85
電子工学科は
数学(解析)B,数学(代数)B,物理学B,化学B,英語L&S,英語R&W
全部Bだけど頑張って。

>>86
ごめん、通信にも物理あった
数学(解析)B,数学(代数)B,物理学B,化学A,英語L&S,英語R&W
化学Aは、高校の化学の復習っぽい感じ。molの計算とか酸化還元とか化学方程式とか。
88 名前:名無しさん:2007/11/05 16:31
プレースメントテストの難易度ってどんなもんですか??
89 名前:84:2007/11/06 13:19
>>87
ありがとうございます。
科学は履修してないからインテンシブ覚悟しとかないとw
90 名前:名無しさん:2007/11/10 12:37
受験票遅いな・・・
もう着た人いる?
91 名前:名無しさん:2007/11/10 14:36
まだきてないよ~
課題っていうごろおくられてくるんかなぁ??
92 名前:名無しさん:2007/11/11 03:33
環境システム受ける人いますか?
93 名前:名無しさん:2007/11/11 04:24
>>88
数学 物理 化学の問題は指定校推薦の課題くらいのレベル。
英語は、TOEICブリッジという学外の問題をする。
94 名前:名無しさん:2007/11/11 13:29
ってことは英語はL&SとR&Wの両方ともTOEIC Bridgeってこと?
スピーキングといっても実際にしゃべることはないってこと?
95 名前:名無しさん:2007/11/11 14:54
>>94
そう、両方ともTOEIC Bridgeの問題をする。
試験にスピーキングはない。マークシートだからな。

TOEIC Bridgeのサイト見れば分かるけどね
96 名前:名無しさん:2007/11/12 08:41
受験票きた人いますかー?
97 名前:名無しさん:2007/11/12 09:53
おお!仲間がいたww

自分は、まだ来てませんよ~
98 名前:名無しさん:2007/11/12 13:51
来ないよなwww
県外から飛行機で参戦なんだが、間に合うんだろうか・・
99 名前:名無しさん:2007/11/12 21:49
100ゲット



このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)