【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■芝浦工業大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435953

芝浦工大 【通信工学科】 part.2

0 名前:名無しさん:2004/10/18 06:38
めでたく1000を超えたので,これからはコッチでm(_ _)m
588 名前:名無しさん:2005/02/23 08:05
>>586
授業で学力をつけさせるなんて無理。
結局は自分で勉強していく姿勢が大事だろ。
授業は生徒のやる気を駆り立てる切っ掛けのようなもので十分だと私は思いますけどね。
それでやる気の無いものは淘汰されていけばいい、義務教育じゃないんだし。

大学入学して1年しかたってないけど、こう思いました。
589 名前:名無しさん:2005/02/23 08:40
587じゃないが
>>588
>>授業は生徒のやる気を駆り立てる切っ掛けのようなもので十分だと私は思いますけどね。
まぁそうだが、生徒のやる気を削ぐような授業をやる人がかなり多い。
(通信の先生じゃなくて共通の人ね)
>>586
>>学生に学力をつけさせようとしてるのがわかる。
授業そのもで学力をつけるんじゃなくて、独学を促すような授業だと思う。
たしかにS藤先生の授業は、専門の中で一番わかりやすかった。
K澤先生の授業は、内容についていけない人が多い気がした。
あれは1週間に4~8時間ぐらい独学しないと無理だろ。
590 名前:名無しさん:2005/02/23 09:49
卒論が返却されたけど、中身差し替えて提出する期限って決まってるの?
卒業式までに研究室の先生に出せばいいって聞いたんだけど。
あと、卒業式まで特別に大事な行事ってないよね?
591 名前:名無しさん:2005/02/23 11:12
>>590
大事な行事はないと思うよ。
卒業確定者の発表とやらがあるらしいが。
592 名前:名無しさん:2005/02/23 12:30
院生乙。
593 名前:名無しさん:2005/02/23 12:57
>>591
卒論の再提出の件は?
俺も何か期限があるのかどうか気になる。
誰か知らない?
就職の関係で東京から離れて、誰の電話番号も知らないから
情報が何も入ってこないから、誰か情報おねがい。
期限とかない方がいいけど・・・
594 名前:592:2005/02/23 13:22
>>593
それは知らないな・・・
指導教官に聞くのが確実だと思う。
公にでない情報だと思うし。
595 名前:名無しさん:2005/02/23 15:05
>>594
そっか・・・もう、皆、出しちゃったのかな・・・
来週まで帰れそうにないから、ちょっと不安だ
596 名前:名無しさん:2005/02/24 07:29
今日(昨日)のO教授とS教授の争いは面白かったw
597 名前:名無しさん:2005/02/24 09:59
>>593
再提出は各研究室ごと。
OとSが二人で音響の話して質疑応答の時間全て終わったもんな。
最後はO研のO平さんという人のコメントで締めてた。
先生同士で争ってたというか,盛り上がってたな。
598 名前:名無しさん:2005/02/25 04:09
>>597
あぁいうのも修論の面白みかもな。
卒論発表じゃ拝めない画だね。
599 名前:名無しさん:2005/02/25 08:11
>>598
はっきり言って,話のレベルに全く付いていけないよ。
他のところもそうだった。先生同士の会話の内容かなりすごかったよ。
600 名前:名無しさん:2005/02/26 15:49
学部生も何人かいたみたいだけど、正直専門部門
さえ分かればいいんじゃね?
601 名前:名無しさん:2005/03/01 14:36
今日H口研集まりあったの?
602 名前:名無しさん:2005/03/01 16:40
就活しんどいよぉ!!
603 名前:名無しさん:2005/03/02 00:35
>>602
がんばれー。
604 名前:もうすぐ卒業する4年ですが。。。:2005/03/02 05:50
お前ら就活早すぎだYO
4月からでも十分間に合うから、この時期はバイトとかスノボーとかに
時間を費やせ。どうせこの時期にやってる企業って下流SEばっかだろ。
毎年、推薦が使われず捨てられていく運命にあるんで、こいつらを上手く
使えYO
605 名前:まつを:2005/03/02 16:34
んちゃっー!!
606 名前:名無しさん:2005/03/03 12:27
この時期スノボしたほうが下流だろ。
607 名前:名無しさん:2005/03/03 14:05
つねおマヂムカつく
608 名前:名無しさん:2005/03/04 08:21
>>608
またはっきりと名指ししたなw
あんまりそういう対象になるような人じゃないけど
何かあったのか?
609 名前:名無しさん:2005/03/04 15:52
就職活動っていつ頃はじめたっけな。
1月の後半にはやってたような記憶あるけど、
それで遅いって言われたような・・・
610 名前:名無しさん:2005/03/04 16:07
3年ですが既に一社最終面接いってますよ。
611 名前:名無しさん:2005/03/05 02:42
>>610
業界は?
612 名前:まつを:2005/03/05 04:09
健康診断証明書とか成績証明書が1枚200円ってまぢふざけとる!
1社あたり3枚必要だから、20社受けたら20×3×200=1万2000円…。
ばかやろー! 金かえせ! 通信工学科だけに痛心高額化。
613 名前:名無しさん:2005/03/05 08:41
>>610
もう内定も出始めてるしね。
>>612
そんなに受けるからだろ。多くて10社で十分だよ、実際問題。
614 名前:名無しさん:2005/03/05 08:50
今度の4年が研究室に集まってたなぁ。
615 名前:名無しさん:2005/03/05 08:59
通信の院生って、何か変なのが多いような気がするのは俺だけかな?
まともな人もいるんだけど、何か勘違いしてる人とか、
自意識過剰な人が多いような気がする。
特にN研・・・
616 名前:名無しさん:2005/03/05 09:28
>>612
書類関係は履歴書以外は面接まで必要ない会社が多いから、
実際には筆記試験の時点ではそんなに金は必要ない。
あと、卒業見込みは成績証明書と同じ用紙に印刷することができるから、
実際に必要な書類は2枚で済む。
しかも、健康診断書ってのも、大体の会社で最後の内定のときに必要なくらいだから、
実際は成績証明書だけで問題無しだったりもする。
617 名前:名無しさん:2005/03/05 09:47
>>615
ちなみに通信以外の院生をお前はどれ位知っているのか。。。
618 名前:名無しさん:2005/03/05 09:51
>>617
他の院生を知らないけど、他の院生も同じようなものなのか?
619 名前:名無しさん:2005/03/05 11:48
通信にNなんていたっけ??
620 名前:名無しさん:2005/03/05 12:16
>>619
超音波業界じゃ結構有名な大教授だよ。。
621 名前:名無しさん:2005/03/05 12:42
成績出すのが遅い人ね
622 名前:名無しさん:2005/03/05 16:43
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/komazawa/1109168347/ 姫
623 名前:620:2005/03/06 00:36
おお、思い出した。
しかし実験で院生にお世話になったような気がするが、
顔すら覚えていない。
624 名前:名無しさん:2005/03/06 04:29
>>623
ってことで分かるだろ?
特に実験をしてる分にはそんなに可もなく不可もなく
ってこった。そんな院生に不備を感じてるって時点で
>>615が何研かが予知できそう。。

2人のうちのどっちかは知らんが、2人ともいい人だけどね。。
625 名前:名無しさん:2005/03/06 06:17
振られました(T_T)
626 名前:名無しさん:2005/03/06 09:54
>>624
N研に限らず、3年生で実験しただけじゃわからないことってあるぞ。
研究室に入ってみたらわかるけど、毎日のように院生のバカ話を聞いたりしたら、
だんだん、院生が嫌な存在に見えてくるって。
627 名前:名無しさん:2005/03/06 14:38
>>626
その一方、俺は4年への愚痴を院生から良く聞くぞ。。
628 名前:名無しさん:2005/03/07 00:21
>>623
可愛いのに思い出せないのか
629 名前:624:2005/03/07 03:29
>>628
女だっけ??
630 名前:名無しさん:2005/03/07 05:52
学生を特定するような事は止めようぜ。
あぼーん依頼出されたら困るからさ。
教授陣はかまわないけどさぁ
631 名前:名無しさん:2005/03/07 05:53
第壱話 不況、襲来  
第弐話 見知らぬ、業界
第参話 鳴らない、電話   
第四話 筆記、逃げ出した後
第五話 面接、書類選考のむこうに   
第六話 決戦、第二新卒者
第七話 マスゴミの造りしもの   
第八話 外資、来日
第九話 瞬間、履歴書重ねて   
第拾話 リクルーター
第拾壱話 静止した面接室の中で   
第拾弐話 資格の価値は
第拾参話 会社、侵入
第拾四話 人事部、魂の座
第拾五話 嘘と沈黙   
第拾六話 死に至る学歴、そして
第拾七話 四人目の求職者   
第拾八話 職業の選択を
第拾九話 文系の戦い   
第弐拾話 採用のかたち、不採用のかたち
第弐拾壱話 ハローワーク、誕生   
第弐拾弐話 せめて、学生らしく
第弐拾参話 涙   
第弐拾四話 最後の面接
第弐拾五話 終わる募集期間   
第弐拾六話 面接室の中心で志望動機を叫んだけもの
劇場版第25話 SPI
劇場版第26話 採用通知を、君に
632 名前:名無しさん:2005/03/07 07:32
>>631 間違えた
633 名前:名無しさん:2005/03/08 02:30
ウチの学科に>>631みたいな異常者いたっけ・・・。
634 名前:名無しさん:2005/03/08 11:09
3/11のキャノンみんな行く?
635 名前:名無しさん:2005/03/08 11:13
ガンキャノン
636 名前:名無しさん:2005/03/08 11:34
>>635
M研で作ってるのか?
637 名前:名無しさん:2005/03/08 11:56
女をと遊ぶから行けないな



このスレッドのレス数が残りあと13件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)