【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■國學院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429627

国学院短期大学

0 名前:名無しさん:2005/07/01 17:39
この短大って・・・
601 名前:名無しさん:2006/07/23 10:33
ところで、
なんで>>599はそんな偉そうなんだw
君は一体何様なんですか?
602 名前:名無しさん:2006/07/23 14:34
>>599はやっぱり学歴コンプだな。
つられてしまってかわいそうな…
603 名前:名無しさん:2006/07/27 12:09
>>595
國學院・史学卒、京都大・史学に学士入学した日本歴史学会で著名な上田正昭氏もいるが・・・
探せば、もっといるよ。東大史料編纂所なんかにもゴロゴロと・・
604 名前:名無しさん:2006/08/02 05:00
>>603もかわいそうに…
つられたか。
学歴コンプ2人目!
605 名前:名無しさん:2006/08/02 06:48
>>604さんへ
小生(604)は東北大出だが・・・もちろんコンプはありますよ
更に上の独立法人に対しては・・・で、でも今、県庁勤務の
キャリアで一応、満足してます
606 名前:名無しさん:2006/08/02 11:09
おしいっ!県庁勤務って言っちゃうあたりが、つられてる…
607 名前:名無しさん:2006/08/02 15:34
みみくそとりたい カユス
608 名前:名無しさん:2006/08/02 18:07
なんだ県庁かいっ^^・・・うけた^^
もっとすごいのかと思ったら案外普通じゃん^^
小生殿、押しが、落ちが、弱いぞw

追伸 そもそも県庁にキャリアってあんのか?
   初めて聞いた・・・てか、キャリアって国のこと言うんだよ。
   ほんなら俺は村役場のキャリアだw
609 名前:名無しさん:2006/08/03 18:54
606のコンプレックスさんは、東北大がスゴイと思ってるんですね。
見栄や虚像を張っても何も残らないよ。
学歴に限らず、体型、実家、出身地・・・誰でもコンプレックスあるし、あなたが思うほど周りの人は学歴なんて気にしてないから。
学歴で人間決まらないよ。そんな狭い見識のヤツはいないから。いたら最悪だと思って。
高卒でも、偏差値の低い大学出てても、コンプレックスなんかじゃないから。
あなたも頑張って。
610 名前:名無しさん:2006/08/04 02:14
どーでもいいーですよ


俺さ気づいたんだ。

國學院コミュなのにいつもこの短大スレだけが延びてるって事。

過疎化にも程がありますな
611 名前:名無しさん:2006/08/04 09:32
↑日本語ですか?
612 名前:名無しさん:2006/08/04 10:25
短大スレが延びるのは國學院スレの話題がなさすぎるって事だろ…
613 名前:名無しさん:2006/08/04 16:02
ここの掲示板ってそもそもそんなにたくさん来てるの?
614 名前:名無しさん:2006/08/04 16:04
>>605の者ですが、妻が国学院の文学科(今の日本文学科出身)を出て
公立中学で国語の教鞭をとってるので、ちょっと興味津々でこのスレッド
を閲欄してみました。短大スレッドなのに関係ない、くだらないことばかり
書いているんですね。まあ所詮、セイガクだから許されるんでしょうね。
県庁にも上級職のキャリアってのは、あるんですよ。
615 名前:名無しさん:2006/08/05 13:21
606の方は凄い方だったんですね。
地方で、県庁に勤めていて、なおかつ奥様は公立中学校に勤めていらっしゃるとは…。
地方では、県庁勤務も、公立学校も花形ですもんね。
地元に錦を飾ったっていう感じなのでしょうか?
「くだらない」「セイガクだから」…
プライドを傷つけちゃったならごめんなさいね。きっとみんな悪気はないんだと思います。
そもそもそんなにみんなあなたの「キャリア」に興味ないですから。笑
地方出身者のプライドに付き合っていたってことにも恥じらいを感じていますよ。
616 名前:名無しさん:2006/08/05 15:55
祭りの後
617 名前:名無しさん:2006/08/06 13:13
偶然見た通りすがりのものです。
606.615さんのお話しは、ちょっと嘘ではないでしょうか。
自分は、県職員ですが、普通は県職員で、キャリアなんてありませんし、そういう見方言い方はしません。
それに、「県庁の星」という映画がありましたが、普通「県庁職員」とはまずいいません。普通は「県職員」って言います。都庁の人も「都庁の職員です」って言いません。「都の職員です」って言いますね。
本庁に配属されているのは半数もなく、他はいろんな地方機関や出先機関、病院、研究所・・とかに幅広くいるわけで。
この点からもあきらかにおかしいと思います。素人さんですね。

でも、県職員を憧れて見ている方もいるんだなと思い、初心を思い出すことができました。

いずれ、まず現実を受け入れて、その道を地道でもいいから努力を積み重ねていくことが大事だと思うよ。
そうすれば、あなたもきっと、県職員でも中学教師でもなれるさ!
618 名前:名無しさん:2006/08/06 14:05
>おい615 どういうことだ

妻が国学院の文学科(今の日本文学科出身)を出て ???
619 名前:名無しさん:2006/08/07 05:16
うけるねw
620 名前:名無しさん:2006/08/07 07:11
わからん
621 名前:名無しさん:2006/08/07 11:43
後の祭り
622 名前:名無しさん:2006/08/07 15:44
ア~そうそうお盆の祭りね
623 名前:名無しさん:2006/08/08 00:18
志望者いるか
624 名前:名無しさん:2006/08/08 08:20
この短大は、最近急に偏差値が上がって、学生の質も良くなってきてるよ
625 名前:名無しさん:2006/08/08 16:34
はいはい
626 名前:名無しさん:2006/08/09 05:03
推薦受けるせ
627 名前:若木タロー:2006/08/10 03:57
國學院の質を、短大の編入者が落としている。
もっとも、國學院自体そんなにいい質ではないのだが。
628 名前:名無しさん:2006/08/10 11:06
おらが言うのもなんだが
短大出身者の方が、勉強してきてるかもしれんと思うが。
おらあなんか、無駄に4年目迎えてますだ~
専門にでもいこうかと思うとるんじゃが
629 名前:名無しさん:2006/08/10 11:41
http://www.kokugakuin-jc.ac.jp/

教員コラムは読んだか?
630 名前:名無しさん:2006/08/12 16:46
私は、いろいろと事情もあり、国学院短期大学を目指します!
今から憧れてドキドキします。
いっぱい勉強したいー!
631 名前:名無しさん:2006/08/15 21:01
がんばれ!
待ってるぜ!
632 名前:名無しさん:2006/08/17 06:36
がんばれー☆
633 名前:名無しさん:2006/08/17 09:19
滝川でがんばって、そして渋谷においで~

直で東京くるより
北海道で2年、大都会で2年も、いいと思うぞ
634 名前:名無しさん:2006/08/18 05:31
どっちも環境がいいなあ。
635 名前:名無しさん:2006/08/18 10:28
渋谷においでやす。
636 名前:名無しさん:2006/08/18 11:38
短大は北海道と栃木だよね・・・
俺は、地方の方がいいなあ
東京は、人間が住むとこじゃねえ 金かかる 人冷たい 悪いことばかり・・・
そして熱っづうい
637 名前:名無しさん:2006/08/18 17:51
渋谷はあじいいーーーーー
638 名前:名無しさん:2006/08/21 11:58
滝川の新校舎はどうよ?
随分もうかってんじゃん?
綺麗な、最新鋭の後者いいな~
639 名前:名無しさん:2006/08/21 14:24
新校舎???
滝川のあの色あせた校舎建て替えたの???
640 名前:名無しさん:2006/08/25 03:45
再開発?
641 名前:名無しさん:2006/08/28 11:14
もうかってんだね。
それに今は、校舎とか立派にしないと生徒が集まらないし、投資だね。
渋谷の本部も今さかにやってます。
642 名前:名無しさん:2006/08/30 10:16
校舎よりも、教授を変えたほうがいいんじゃない?
643 名前:名無しさん:2006/08/31 09:31
滝川いいところだね。
644 名前:名無しさん:2006/08/31 19:20
マジ?新校舎にいつなったの?まだ卒業して数年しか経ってないがかなりびっくりだ。
645 名前:名無しさん:2006/09/01 11:10
短大盛り上がってるなぁ…。この書き込み数は異常!
646 名前:名無しさん:2006/09/03 10:12
みんな入学しまそお
647 名前:名無しさん:2006/09/06 10:09
盛り上がってるというか、固定の住人が多いだけだょ。
648 名前:名無しさん:2006/09/06 18:18
このスレの90%は国学院短期大学以外の部外者で構成されています。
649 名前:名無しさん:2006/09/09 13:35
あとの構成は、

5%:編入した落ちこぼれ学生
3%:在校生
2%:短大教員
1%:プライスレス
650 名前:名無しさん:2006/09/11 09:58
↑つーか、100%にならないあたりが國學院



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)