【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大阪学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432996

◆医学部の新設実現を願うスレ◆

0 名前:名無しさん:2007/05/25 12:59
どうぞ。
669 名前:名無しさん:2008/05/12 12:30
新設医科大学よもやま話

戦後の人口増に伴う医師不足や無医村解消などを目的に1970年代に全国で一斉
開学したのが新設医科大学だが、当時、大阪学院も手を挙げていた。

関西では、近畿大学と兵庫医科大学に認可され、開学した。

で、未実現なのは大阪学院と浪速医科大。大阪学院は学会の反対(詳細不明)、
堺市に開学予定だった浪速医科大は不認可(汚職のため)に終わった。

このことで40年間、大阪における医師養成機関の不足が続いている。
670 名前:名無しさん:2008/05/12 18:26
なるほど、勉強になる
671 名前:名無しさん:2008/05/16 17:52
http://osaka-gu.campuscity.jp/bbs
672 名前:名無しさん:2008/05/17 02:32
こんなクソ大の医学部?w
アホちゃうけw
673 名前:=↑キタ―ッ(・∀・)僻み根性丸出し・負犬の遠吠えダ― !↑=:2008/05/20 17:22
           

                                           
   ,      
674 名前:=↑キタ―ッ(・∀・)僻み根性丸出し・負犬の遠吠えダ― !↑=:2008/05/21 12:04
.
675 名前:名無しさん:2008/05/21 12:10
医学部の新設実現を願う
676  名前:投稿者により削除されました
677 名前:名無しさん:2008/05/30 10:42
http://dokkyo-de.blogspot.com/2008/05/blog-post.html
678  名前:投稿者により削除されました
679  名前:投稿者により削除されました
680  名前:投稿者により削除されました
681 名前:名無しさん:2008/06/05 10:02
ミャンマーのサイクロン、四川省大地震で被災された皆様へ
平成20年 5月16日
 このたび発生したミャンマーのサイクロン及び中国・四川省の大地震に
よる被災地域の方々、また被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上
げます。一日も早い復興をお祈りいたします。
682  名前:投稿者により削除されました
683 名前:名無しさん:2008/06/06 23:36
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s24976.jpg
684  名前:投稿者により削除されました
685 名前:名無しさん:2008/06/07 05:26
ドアホ
686 名前:名無しさん:2008/06/07 13:02
裁判員制度スタートまであと1年
 裁判員制度の導入が、いよいよあと1年(2009年5月)と迫った。はたしてどこまで準備が整っているのだろうか。裁判員の役割を担う国民の側の意識は
もとより、専門家たちの備え、法廷というハードの備えの状況……。これらを踏まえ、元裁判官であり、獨協大学法科大学院非常勤講師でもある石塚章
夫氏が「裁判員制度はこの国で有効に機能するのか」という点について中間総括する。

そもそもは経済界の要望が結実した司法制度改革
 裁判員制度は、法科大学院や法テラスの設置、法曹人口拡大などと共に、この国の司法のあり方を大きく変える司法制度改革の一環として導入する
ものだ。忘れてほしくないのは、これら司法制度改革が財界主導で始まったこと。背景には以下の潮流がある。規制緩和を望む声の増大→行政によ
る事前規制から司法による事後規制への流れ→司法への需要の拡大。すなわち、規制緩和を望む経済界の声が引き金となって、裁判員制度も動いた
のである。経済界を構成する読者諸氏には、他人事の制度改革ではないことを自覚してほしいと、私は考える。これを機会に刑事裁判手続の改善が
行われるのだとすれば、それは決して悪い変化とは言えない。問題は、あと1年ほどで始まる裁判員制度に、「本当に機能するのか」という懸念が
生じていること。そこで、現状を多角的に分析してみたい。

ハード面、人員面の整備状況 
 裁判員制度は、「一定の刑事裁判で、国民の中から選ばれた裁判員が、裁判官とともに審理に参加する」制度である。法廷に複数の裁判員が参加
する以上、法廷の設備を整えなければいけない。「裁判員の席を設ける」、「立証などの行為を円滑に進めるための細々とした設備を整える」など
が必要となる。これらは総じて順調に準備が進んでいると言える。もう一つ大事な準備が、法律の専門家、つまり裁判官、検察官、弁護士という法
曹三者の備えである。裁判官は、普通の人(裁判員)にも理解できるようなコミュニケーション能力を備えなければいけなくなる。これについて
は、市民が裁判官と一緒に判決を考える模擬評議という準備作業を通じて、着々と進んでいると捉えている。検察官は、今までよりもはるかに短
時間で分かりやすい立証活動をしなければいけなくなる。いかに立証事実を単純化して示すか、についてはプレゼンテーションソフトのPowerPoi
ntの活用など、工夫を進めている。また証拠の厳選も必要となる。これらすべての準備を少しずつ進めている段階だ。問題点があるとすれば、弁
護士である。特に、弁護士たちの中で裁判員制度に対して、いまだに意見が分かれている点が気がかりだ。市民が参加する裁判での弁護活動の備
えを進めている弁護士もいれば、今なお「裁判員制度自体に反対」と唱える者も少なくない。また、法テラス(日本司法支援センター)に契約し
ている弁護士もまだ半数でしかない。法テラスとは、市民に司法を身近に感じてもらうために創設されたもの。全国各地に事務所を設けており、
法律に関する相談窓口として機能することが期待されている。しかし、約2万5000人いる弁護士のうち、約1万3000人しかこの法テラスに契約して
いないのである。以上のように、弁護士サイドの準備が進まないまま裁判員制度を導入したなら、最悪の場合、そのしわ寄せが被告人に及ぶ懸念
がある。
687 名前:名無しさん:2008/06/08 03:28
裁判の時間短縮から来る懸念と取り調べの可視化をめぐる議論 
 人員面以外にも、気がかりな点がある。一つは、事実認定をきちんと行うための法廷活動に関する懸念だ。特に時間的制約に関する心配事である。
裁判員制度では、裁判員に選ばれた人に過度の負担が及ばないように、「原則3日間で裁判を終了させる」という制約がある。短時間で終了させる
ため、先にも触れた通り、検察官は立証事実を単純化せざるを得なくなる。あらゆる事実を時間をかけて検証するのではなく、罪につながる事実
だけをクローズアップしてしまう恐れがある。また、被告人が無罪を主張する裁判は、現状の裁判とは大きく様相が変わってくる。これまでは検察
側が立証のために提示した証拠を、弁護側は一つひとつじっくりと検証し、検討することができた。しかし時間がなくなるため、裁判初日までに
できる限りの事実情報を得ておかねばならない。検察側が事前の証拠開示に非協力的な場合には、弁護側の力不足から冤罪につながる恐れが、これ
まで以上にある。事実認定においては、自白の任意性や信頼性の判断が重要になる。現在、取り調べ室にビデオを持ち込み、可視化の準備を進めて
いる。この点に関して、検察側と弁護士側が綱引きをしている。取り調べのすべてを撮影して残すべきと主張する弁護士サイドに対し、取り調べの
最後の段階のみ可視化することを検察官サイドは主張している。ごく一部の映像しか残されないようでは、自白の真の任意性や信頼性は保てないと
私は考えている。

法律の専門家と市民とのコミュニケーションはどうか?
 裁判員を務める市民は法律のプロではない。できる限り平易な言葉で端的に情報伝達することを法曹は求められる。とはいえ、裁判そのものをリ
ードするのは法曹たちとなるだろう。そこで、当初懸念されていたのが「専門家である法曹によって、素人である裁判員がいいように誘導されてし
まう恐れ」だった。しかし、模擬評議という準備を行ってきた結果、裁判官も裁判員も、適正な裁判進行のしかたを徐々に身につけつつある。
また、量刑が適正に行われるかどうか、との懸念も聞こえてきている。しかし、これについて、私自身は大きな心配事とは考えていない。裁判官が
評議に加わるからだ。むしろ、「社会にとって刑罰とは何か」といった意識が市民サイドに芽生えれば、社会全体にとってプラスの要素となる可能
性も大きいのである。そして、以上の点は、最大の懸念として登場することの多い「市民の意識レベル」にも影響を及ぼす。自らの責任において刑
を決定するのであるから、時に非常に重い経験となるだろう。しかし、今の日本人ならば、その重い経験を克服し、むしろ社会への参加意識を高め
る経験としてポジティブに受け容れられると私は思う。

はたして1年後、裁判員制度は機能するのか? 
こうして見てくると、まだまだ懸念や解決すべき問題点が残っている。しかし、私は裁判員制度は機能するだろうと考えている。きわめて一部の
「事実認定を正面から争う事件」や「死刑を求刑するような重大事件」、つまり評議が難しい事件については、準備不足による機能不全が何らかの
形で表面化する可能性があるかもしれない。しかし、そうした事例を除けば、十分に機能するだけの準備は整えられていると評価している。裁判
員制度は導入から3年後に見直しする予定となっている。実際に運用が始まってから明らかになる懸案事項を、この見直しに生かすのは当然のこと。
それに加えて、これまでの裁判員制度導入をめぐる幾多の議論や、模擬裁判の経験を踏まえ、今からでも改善点を拾い上げ、見直していく姿勢が
必要だろう。
688 名前:名無しさん:2008/06/09 09:44
(禁止命令等)
第五条 公安委員会は、警告を受けた者が当該警告に従わずに当該警告に係る第三条の規定に違反する行為をした場合において、当該行為を
した者が更に反復して当該行為をするおそれがあると認めるときは、当該行為をした者に対し、国家公安委員会規則で定めるところにより、
次に掲げる事項を命ずることができる。
 一 更に反復して当該行為をしてはならないこと。
 二 更に反復して当該行為が行われることを防止するために必要な事項
2 公安委員会は、前項の規定による命令(以下「禁止命令等」という。)をしようとするときは、行政手続法(平成五年法律第八十八号)
第十三条第一項の規定による意見陳述のための手続の区分にかかわらず、聴聞を行わなければならない。
3 前二項に定めるもののほか、禁止命令等の実施に関し必要な事項は、国家公安委員会規則で定める。

(仮の命令)
第六条 警察本部長等は、第四条第一項の申出を受けた場合において、当該申出に係る第三条の規定に違反する行為(第二条第一項第一号に
掲げる行為に係るものに限る。)があり、かつ、当該行為をした者が更に反復して当該行為をするおそれがあると認めるとともに、当該申出
をした者の身体の安全、住居等の平穏若しくは名誉が害され、又は行動の自由が著しく害されることを防止するために緊急の必要があると認
めるときは、当該行為をした者に対し、行政手続法第十三条第一項の規定にかかわらず、聴聞又は弁明の機会の付与を行わないで、国家公安
委員会規則で定めるところにより、更に反復して当該行為をしてはならない旨を命ずることができる。
2 一の警察本部長等が前項の規定による命令(以下「仮の命令」という。)をした場合には、他の警察本部長等は、当該仮の命令を受けた
者に対し、当該仮の命令に係る第三条の規定に違反する行為について警告又は仮の命令をすることができない。
3 仮の命令の効力は、仮の命令をした日から起算して十五日とする。
4 警察本部長等は、仮の命令をしたときは、直ちに、当該仮の命令の内容及び日時その他当該仮の命令に関する事項で国家公安委員会規則
で定めるものを公安委員会に報告しなければならない。
5 公安委員会は、前項の規定による報告を受けたときは、当該報告に係る仮の命令があった日から起算して十五日以内に、意見の聴取を行
わなければならない。
6 行政手続法第三章第二節(第二十八条を除く。)の規定は、公安委員会が前項の規定による意見の聴取(以下「意見の聴取」という。)
を行う場合について準用する。この場合において、同法第十五条第一項中「聴聞を行うべき期日までに相当な期間をおいて」とあるのは、
「速やかに」と読み替えるほか、必要な技術的読替えは、政令で定める。
7 公安委員会は、仮の命令に係る第三条の規定に違反する行為がある場合において、意見の聴取の結果、当該仮の命令が不当でないと認
めるときは、行政手続法第十三条第一項の規定及び前条第二項の規定にかかわらず、聴聞を行わないで禁止命令等をすることができる。
8 前項の規定により禁止命令等をしたときは、仮の命令は、その効力を失う。
9 公安委員会は、第七項に規定する場合を除き、意見の聴取を行った後直ちに、仮の命令の効力を失わせなければならない。
10 仮の命令を受けた者の所在が不明であるため第六項において準用する行政手続法第十五条第三項の規定により意見の聴取の通知を
行った場合の当該仮の命令の効力は、第三項の規定にかかわらず、当該仮の命令に係る意見の聴取の期日までとする。
11 前各項に定めるもののほか、仮の命令及び意見の聴取の実施に関し必要な事項は、国家公安委員会規則で定める。
689 名前:名無しさん:2008/06/09 09:45
大阪学院大学とケンブリッジ大学のDDプログラム
二つの学位を取得する長期プログラム

提携先の大学との相互認定により、両大学の学位を取得できるプログラムを開発する大学も増えている。
デュアル・ディグリー・プログラムやツィニング・システムなどと呼ばれる共同学位プログラムで、学位取得を目的としているため、留学期間は2年と長期にわたる。
関西大学では、00年に、アメリカ・ミズーリ州にあるウェブスター大学との提携によりデュアル・ディグリー・プログラム(DDプログラム)をスタートさせた。
立命館大学・アメリカン大学学部共同学位プログラムは両校で2年ずつ学び、双方が30単位を認定し合うことにより、日米二つの学位を取得し、4年間で卒業することを前提としている。
履修者の学費負担を考慮し、立命館大学から200万円を給付するほか、アメリカン大学から授業料の30%が奨学金として給付され、立命館大学で4年間学ぶ場合とほぼ同等の学費となるようにしている。
「こうしたプログラムは、両大学のアドミッションポリシーが一致している、授業内容がマッチングしている、評価法のバランスがとれていることなど、様々な条件が整っていないと、実現しにくい。
また、学生が日本の大学と派遣先の大学とを比較し、『あっちの授業のほうが面白い』ということにならないよう、教育レベルや質を提携大学の水準に合わせる必要性も出てくる」
690 名前:名無しさん:2008/06/09 09:45
医学部なんて絶対ムリだなw

恥ずかしいだけw
691 名前:名無しさん:2008/06/09 13:30
不可能ではないぞ
実現に向け協力よろしく、皆で期待しよう
692 名前:名無しさん:2008/06/11 15:29
米国で高地合宿に入った高橋尚子(31=スカイネットアジア航空)が、11月の東京国際女子マラソンに向けて「必勝サングラス」を準備する
ことが1日、分かった。米大リーグで活躍中のイチロー、松井秀喜らも愛用する米オークリー社製で、さまざまな工夫が施される「尚子特製モデ
ル」。すでに製作準備が始まり、五輪選考レース、来年のアテネ五輪へ態勢を整える。 高橋は6月23日、約4カ月間の高地トレのため米国へ飛
び立った。同時にイチロー、松井も愛用する米オークリー社が、新サングラスの製作準備を進めていることが分かった。約25グラムの超軽量タイ
プには、最新技術を駆使した勝つための「裏ワザ」が凝縮される。 関係者によれば、製作にあたって真っ先に考慮されるのが目線をレンズで覆い
隠すこと。駆け引きが重要なマラソンで、各ランナーは相手の表情を読み取りながらスピードの強弱、スパートのタイミングを計る。高橋にとって
サングラスは単なる日よけではない。走行中自分の表情は一切見せず、逆にレンズ奥の瞳で一瞬の勝機を見いだすための大切な武器なのだ。 高橋
はこれまで、国内でサングラスを着用したことはなかった。だが、東京国際は約3年半ぶりの国内レースで、しかも五輪選考大会。当然、意気込み
が違う。佐倉アスリートクラブの小出代表は「サングラスなしでは道路が白く見えて、目が疲れちゃうんだよ。雨が降らない限り使うと思うよ」。
レンズの色は目に優しい青を希望。最終的には8月にスタッフが渡米し、11月の東京の気候、フレームの型などを最終確認する方針。ライバル勢
には「神秘のブルー」となりそうだ。 高橋といえばスパートの合図にも利用した、シドニー五輪でのサングラスがあまりに有名。発汗するほど安定
性が増す魔法のゴム、落としても傷がつかないレンズなど、117もの特許が凝縮された特製品だった。今回はさらにパワーアップする。ロケット
や戦闘機にも使用される素材、軽くて頑丈なマグネシウム合金が使用される予定。視界、視野も裸眼とまったく変わらない。通常のものなら、42
キロを走り切れば鼻や耳が摩擦や重さで痛んだり傷ついたりするが、そんな心配も一切ないという。 高橋がサングラスを使用するにはもう1つ、
大きな理由がある。「サングラスを外した時、まぶしい日差しを入れることで、眠っていた細胞をもう1度覚せいさせるんです」。この発想には製
作者サイドも驚かされたという。高橋の感覚を科学的に実証するデータはないが、サングラスを外すことで肉体に新たなスイッチが入る。11月東京、
高橋が素顔を見せたとき、それは勝利を確信し、アテネにつながるゴールへピッチを上げる瞬間になる。【牧野真治】 ◆シドニー五輪女子マラソ
ンVTR 中盤から高橋とシモンの一騎打ちの展開になった。35キロ付近で高橋は突然、サングラスを外すと沿道の父良明さんに向け投げつけた。
それがラストスパートの合図だった。シモンを突き放し、悲願の金メダル獲得。サングラスを投げたシーンは世界中で報じられ、エピソードにも
なった。高橋は00年の日本メガネベストドレッサー賞のスポーツ部門で受賞した。
693  名前:投稿者により削除されました
694 名前:名無しさん:2008/06/12 15:21
 米国で高地合宿に入った高橋尚子(31=スカイネットアジア航空)が、11月の東京国際女子マラソンに向けて「必勝サングラス」を準備する
ことが1日、分かった。米大リーグで活躍中のイチロー、松井秀喜らも愛用する米オークリー社製で、さまざまな工夫が施される「尚子特製モデ
ル」。すでに製作準備が始まり、五輪選考レース、来年のアテネ五輪へ態勢を整える。 高橋は6月23日、約4カ月間の高地トレのため米国へ飛
び立った。同時にイチロー、松井も愛用する米オークリー社が、新サングラスの製作準備を進めていることが分かった。約25グラムの超軽量タイ
プには、最新技術を駆使した勝つための「裏ワザ」が凝縮される。 関係者によれば、製作にあたって真っ先に考慮されるのが目線をレンズで覆い
隠すこと。駆け引きが重要なマラソンで、各ランナーは相手の表情を読み取りながらスピードの強弱、スパートのタイミングを計る。高橋にとって
サングラスは単なる日よけではない。走行中自分の表情は一切見せず、逆にレンズ奥の瞳で一瞬の勝機を見いだすための大切な武器なのだ。 高橋
はこれまで、国内でサングラスを着用したことはなかった。だが、東京国際は約3年半ぶりの国内レースで、しかも五輪選考大会。当然、意気込み
が違う。佐倉アスリートクラブの小出代表は「サングラスなしでは道路が白く見えて、目が疲れちゃうんだよ。雨が降らない限り使うと思うよ」。
レンズの色は目に優しい青を希望。最終的には8月にスタッフが渡米し、11月の東京の気候、フレームの型などを最終確認する方針。ライバル勢
には「神秘のブルー」となりそうだ。 高橋といえばスパートの合図にも利用した、シドニー五輪でのサングラスがあまりに有名。発汗するほど安定
性が増す魔法のゴム、落としても傷がつかないレンズなど、117もの特許が凝縮された特製品だった。今回はさらにパワーアップする。ロケット
や戦闘機にも使用される素材、軽くて頑丈なマグネシウム合金が使用される予定。視界、視野も裸眼とまったく変わらない。通常のものなら、42
キロを走り切れば鼻や耳が摩擦や重さで痛んだり傷ついたりするが、そんな心配も一切ないという。 高橋がサングラスを使用するにはもう1つ、
大きな理由がある。「サングラスを外した時、まぶしい日差しを入れることで、眠っていた細胞をもう1度覚せいさせるんです」。この発想には製
作者サイドも驚かされたという。高橋の感覚を科学的に実証するデータはないが、サングラスを外すことで肉体に新たなスイッチが入る。11月東京、
高橋が素顔を見せたとき、それは勝利を確信し、アテネにつながるゴールへピッチを上げる瞬間になる。【牧野真治】 ◆シドニー五輪女子マラソ
ンVTR 中盤から高橋とシモンの一騎打ちの展開になった。35キロ付近で高橋は突然、サングラスを外すと沿道の父良明さんに向け投げつけた。
それがラストスパートの合図だった。シモンを突き放し、悲願の金メダル獲得。サングラスを投げたシーンは世界中で報じられ、エピソードにも
なった。高橋は00年の日本メガネベストドレッサー賞のスポーツ部門で受賞した。
695 名前:名無しさん:2008/06/13 13:20
さあ、君達も歌え!我が大阪学院大學の応援歌       
「翔べ! 勝利のフェニックス」

1. 夢に向かって フェニックス
  熱いこころが いつもある
  溢れる闘志 昂らかに
  おお おお 大阪学院
  おお おお 大阪学院

2. 高く翔ぶのだ フェニックス
  いつも堂々 雄姿あり
  自分を信じ 奇跡呼べ
  おお おお 大阪学院
  おお おお 大阪学院

3. 旗を打ち振れ フェニックス
  燃える気迫で 勝利する
  感動ここに 胸を打つ
  おお おお 大阪学院
  おお おお 大阪学院
696 名前:名無しさん:2008/06/14 00:31
この心に響く応援歌を、わたくしは誇りに思う
さあ、君も大阪学院を思いながら、感謝しながら口ずさみたまえ
今、君の存在価値があるのは、我が大学のおかげ
さあ、歌え!
声が小さい!もっと大きな声で!!
697 名前:名無しさん:2008/06/14 06:21
恥。
698 名前:名無しさん:2008/06/14 12:38
この心に響く応援歌を、わたくしは誇りに思う
さあ、君も大阪学院を思いながら、感謝しながら口ずさみたまえ
今、君の存在価値があるのは、我が大学のおかげ
さあ、歌え!
声が小さい!もっと大きな声で!!
699 名前:名無しさん:2008/06/14 14:16
「翔べ! 勝利のフェニックス」

1. 夢に向かって フェニックス
  熱いこころが いつもある
  溢れる闘志 昂らかに
  おお おお 大阪学院
  おお おお 大阪学院

2. 高く翔ぶのだ フェニックス
  いつも堂々 雄姿あり
  自分を信じ 奇跡呼べ
  おお おお 大阪学院
  おお おお 大阪学院

3. 旗を打ち振れ フェニックス
  燃える気迫で 勝利する
  感動ここに 胸を打つ
  おお おお 大阪学院
  おお おお 大阪学院    
700  名前:投稿者により削除されました
701  名前:投稿者により削除されました
702  名前:投稿者により削除されました
703  名前:投稿者により削除されました
704  名前:投稿者により削除されました
705 名前:名無しさん:2008/06/18 14:20
 


 夢に向かって フェニックス ♪
  熱いこころが いつもある ♪
  溢れる闘志 昂らかに ♪
  おお おお 大阪学院 ♪
  おお おお 大阪学院 ♪

さあ皆も歌おう、声高らかに!!!!!
706 名前:名無しさん:2008/06/18 14:48
 


 夢に向かって フェニックス ♪
  熱いこころが いつもある ♪
  溢れる闘志 昂らかに ♪
  おお おお 大阪学院 ♪
  おお おお 大阪学院 ♪

さあ皆も歌おう、声高らかに!!!!!
707 名前:名無しさん:2008/06/18 14:55
 


      ~大阪学院大学の卒業後の人生設計について~

 残念ながら、現今の日本社会においても特にそうだが、どのような仕事につくにせよ、必ずしも大学で学んだものを実社会に出て
ビジネス面などで十分に生かせるとは限らないのが実際のところのようである。

 しかしながら、この状況を前に尻込みしているようでは大学での学問はおぼつかない。大阪学院大学入学後、学生諸氏は広く独創性、
構想力、それに主体性が強く求められる。

 斬新なテーマを見つけ、それを自らの力で論文にまとめ上げること、それは苦しみのみ多く、且つ努力が必ずしも報いられるとは限ら
ない作業であろう。

 もし貴殿がそのような営みをただ不毛と看做すのであるならば、貴殿に大阪学院大学での学修を勧めない。だが、未来を拓く為の苦し
みを厭わないならば、大阪学院大学での大学生活はその後の貴殿の人生の充実を必ずや約束するであろう。

 ただ一方的に与えられた課題を受身的にこなしていくだけの者は、大阪学院大学では何も得る事は絶対に出来無いであろう。大阪学院
大学は、自ら主体的に取り組もうとする学生諸氏を求め、またそのような学生諸氏たちに惜しみない支援を与える用意がある。
708 名前:名無しさん:2008/06/18 21:34
素晴らしい  
709 名前:名無しさん:2008/06/19 16:28
ですね 
710 名前:名無しさん:2008/06/19 16:53
.
711 名前:名無しさん:2008/06/20 22:24
医学は、生体の構造や生理機能についての探求や、疾病の性状、原因について調査し、
その診断、治療、検査、予防等についての研究診療を行う学問である。

欧米では、医学を応用科学に含めるのが一般的だが、日本では日本十進分類法に見られるように
自然科学に含めるのが一般的である。
他の自然科学と同様に絶対的な正解のない(反証可能性を有する)学問であるが、フロイトの
精神分析のように反証可能性のない分野もある。
   
Wikiより抜粋    
712 名前:名無しさん:2008/06/20 22:26
.
713 名前:名無しさん:2008/06/21 02:44
  駆けよ! 大阪学院 ~我らが勇姿~
714 名前:名無しさん:2008/06/21 04:35
 O S K A G A K U I N .UNIV
715  名前:投稿者により削除されました
716 名前:名無しさん:2008/06/22 04:31
      充実した大学生活で、センスを磨こう
717 名前:うさぎさん:2008/06/22 11:26
確か、ここの医学部の話って
即、文科省に却下されたんやろw
718 名前:名無しさん:2008/06/23 11:17
 ぜんぜーーーーん違うよ!(笑)



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)