【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大阪学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432996

◆医学部の新設実現を願うスレ◆

0 名前:名無しさん:2007/05/25 12:59
どうぞ。
219 名前:名無しさん:2007/07/07 08:25
法学部卒業生だが、

法学部
法律学科と法政策学科を何故、一纏めにして法学科としたのか。

全く意味がないではないか?
220 名前:名無しさん:2007/07/07 09:42
>>219
法律学科と法政策学科、
入試も授業カリキュラムも、わざわざ分ける意味が乏しいからだろ。
221 名前:名無しさん:2007/07/07 11:03
ロースクールが出来たので学科統一したと思う。
222 名前:名無しさん:2007/07/07 11:58
元、有った法律学科に法政策学科を追加したかと思えば、
その矢先に、その2つを統合し法学科に改組・改称して
何の意味があるのか。
223 名前:名無し:2007/07/07 12:04
旧法律学科は法解釈、旧法政策学科は法設計。

そういうことで始めたが、カリキュラムが類似しており、特に違いはなかった。
単に法学部全体の定員増を狙ったものであったと思われる。
224 名前:名無しさん:2007/07/07 12:38
国際学部は資格として教員免許状は、語科ではなく社会科がとれるのか。

桜美林大学や二松学舎大学などは、中国語学科で国語科中学一種・高校一種
が取得可能だ。
 ま、もっとも文科省から、教免条件認可が下りればの話だが。

別の視点で考えてみると外国語学部 中国語学科を開設してみればいいのではないか。
学生集めには最適かもしれない。
225 名前:名無しさん:2007/07/07 14:02
>224
納得した。
226 名前:名無しさん:2007/07/07 15:09
大院大の全貌が見えてきた。

ホテル、旅館、レストラン経営者・運営管理者を養成する
経営学部
ホスピタリティー経営学科
実践的な学問だな。


今後ビジネスや家族旅行で泊まる時は大阪学院大卒業生の経営するホテル、
ビジネスホテル、旅館、レストランを大いに利用しよう。
227 名前:名無しさん:2007/07/07 16:46
   要改組、改称       

        法学部
          法律学科
          国際政治学科
        経済科学部
          経済情報学科
          現代経済学科
228 名前:名無しさん:2007/07/07 16:49
>>226
医学部よりもラブホの経営でもしたいのか?w
229 名前:名無しさん:2007/07/08 01:23
ラブホもビジホもシティホも立派なホテル経営にかわりない。

実際、イメージの違いだけであり、若者向けのシティーホテル、ビジネスホテルなどは
見方を変えれば大差ない。
230 名前:名無しさん:2007/07/08 01:26

同業の熾烈な戦いでもあり、
企業経営に優劣はない。
231 名前:名無し:2007/07/08 04:05
異文化研究としての日本文化学、世界の中の日本、日本文化の海外発信。

実践的な英語コミュニケーション能力の養成と、正しい日本語・日本文化の習得を
目指し、真の国際人の養成を実現する「国際学部・国際日本学科」の新設を願う。
232 名前:名無しさん:2007/07/08 06:42
邦人であり、コミュニケーションの手段として英語が流暢に話せるから、
スペイン語が堪能だのみでは決して国際人だとはいえない。勿論、それも重要な
要素ではあるが、各自が日本生まれの邦人として、多少の方言は止むを得ないとしても本当に
正しい日本語を使かっているか。また、日本の伝統、日本の素晴らしさ、
日本の食文化も含めて幅広い文化、日本の心というものを銘々が本当に理解しているのか、また、
それらについて国内外で自信を持って異邦人に説明出切るかが問われるのだ。

       日本人がよく質問される代表例

           漢字について
           原爆について
233 名前:名無し:2007/07/09 01:16
大阪学院大学は創立以来、「西の帝京大学」を目指しているように思える。

帝京大学は戦前、区議会議員であった故・冲永荘兵衛氏が設立した、帝京商業学校を
源流とする。経済学部・文学部の二学部をもって大学設立。71年に医学部を増設。
以後帝京大学を中核として大学から幼稚園まで海外を含めて四十校を超える学校を
設置し帝京大学グループを形成。

偏差値こそ大した事はないが、日本有数の一大教育機関としての存在感は大きい。

大阪学院大学も、関西簿記研究所を源流とし、商学部からスタート。医学部設置の
構想は創立時からあった(実際、付属病院まで建設した)。

非常によく似ている。
234 名前:名無しさん:2007/07/09 09:32
私立医学部って、学校で随分違うでしょ。
帝京は初年度約1400マソ。
で、近畿(医)は650マソ。
大阪学院は帝京並か?
235 名前:名無しさん:2007/07/09 09:41
金のことを言っているのではない。



金の問題ではないのだ。社会的役割や存在価値につて論じたのだ
236 名前:名無し:2007/07/09 13:08
大阪学院大学に医学部が増設されると決まったわけではない。
文科省の認可が下りても、学会や近隣住民の協力や理解が得られるかどうか、
施設の建設費用確保、教員の獲得など、課題は山積している。
237 名前:名無しさん:2007/07/10 02:15
体育やスポーツは勿論、大切で、
学問研究として確立しており、
必須科目で見下す分けではない。

体育大学、体育学部で周年、スポーツばかりやっていて
選手になるのは当然であろう。

それを考えると、近年大阪学院大学からバスケットや陸上など
の分野で選手が実績を積んでいるのは喜ばしいことだ。

商学部出身で陸上の高橋尚子など快挙だ。
238 名前:名無しさん:2007/07/10 08:08
大学院設置  早期要請

   外国語学研究科  前期博士課程   英米語学専攻   
                     言語学専攻
 

        ※中・高等学校 英語科教諭専修免許状取得可

         児童英語教育指導員

  大阪学院大学医学部附属千里山病院
   
    (スローガン・基本理念)  信頼され、手厚い医療

  大阪学院大学臨床心理センター
  大阪学院大学附属看護専門学校 
       
239 名前:名無しさん:2007/07/10 08:33
 
大阪学院大学医学部難病研究所


大阪学院大学医学部診療所(学生・職員対象福利厚生施設)
240 名前:名無しさん:2007/07/10 11:49
大阪学院大学も獨協埼玉の様に語学力を総合的にアップさせるべきだ。

    語学に強い知的経済人。
       語学に強い知識産業人。
            語学に強い弁護士。

 今、国内では依頼人の訪れない法律事務所が溢れかえっている。
就職出来ない個人事業主、いわゆる貧乏弁護士である。
知識は在るが、営業テクニックの無い軒弁、イソ弁などの連中達だ。
 

先見性のある法律家を目指す学生は中国語(北京語)を猛勉強している。
中国が発展する過程で、公害や特許、知的財産権など様々な事件が予想できるからだ。
成熟しきった日本より、戦後の日本が高度経済成長に乗る時のような感じだ。

これから、日本が更なる発展を遂げるには、東アジアとの連携が必要不可欠。

          語学の殿堂
             語学の大阪学院を目指し
  短大を除く全学部は卒業時までに実用英検2級取得を学内義務付け。

  資格取得者には報奨金として一万円キャッシュバックする。
241 名前:名無しさん:2007/07/10 11:52
将来、中国で弁護士活動をする価値は充分ある。
242 名前:名無し:2007/07/11 09:00
復旦大学や西南政法大学との協力関係をさらに深め、交換留学の対象とすべき。
1年間という長期滞在でも、卒業に必要な単位習得が可能となる。
また、留学中の学費の免除があれば、経済的負担も軽減される。

今後、北京や香港の大学とも提携ができれば、もっと面白くなるだろう。
243 名前:名無しさん:2007/07/12 10:23
頭が切れ、先見性のある法学部生は中国ビジネスを視野に入れ、
中国で弁護士活動を目指し、中国語を熱心に学ぶことに余念
がない。
244 名前:名無し:2007/07/13 05:05
医学部、法学部、法科大学院を設置する私立大学。

獨協大学・獨協医科大学(埼玉県)
慶應義塾大学(東京都)
日本大学(東京都)
東海大学(東京都・神奈川県)
近畿大学(大阪府)
福岡大学(福岡県)
久留米大学(福岡県)
245 名前:名無しさん:2007/07/13 07:18
現在の所、専門職学位を取得出来る専門職大学院は法科大学院があまりにも
代表的であるが、大阪学院大学は他にも公共政策大学院、教職大学院、技術
経営大学院、会計大学院、知的財産大学院などの専門職大学院を開設して頂
きたい。
246 名前:名無しさん:2007/07/13 07:27
大阪学院は、獨協学園〔獨協大(埼玉)・獨協医科大(栃木)〕の経営ノウハウを大いに手本にするべき。
247 名前:名無しさん:2007/07/13 07:33
語学の獨協

語学の大阪学院

医学の獨協

医学の大阪学院

法学の獨協

法学の大阪学院

会計の大阪学院
248 名前:名無しさん:2007/07/14 11:48
大阪学院大学の医学部は、定員何人位の見込みでしょうか?
大阪学院大学の皆様で
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、
お聞かせ戴けないでしょうか。
249 名前:名無しさん:2007/07/14 16:52
 わたくしも是非お伺いしたいと思っていました
250 名前:名無しさん:2007/07/15 03:17
医学部なんて、できるわけないやろ、ばか
251 名前:名無し:2007/07/15 08:08
昨年12月、医学部を看板学部とする韓国の文理総合大学、順天郷大学と学術協定を締結。
252 名前:名無し:2007/07/15 13:27
医師不足の深刻化

医師不足の原因は「医師の偏在」ではなく、「医師の絶対的な不足」。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-03-21/2007032102_01_0.html
(しんぶん赤旗より)
253 名前:名無しさん:2007/07/15 17:53
質問

  医師不足については理解することは出来た。


  では、歯科医師はどうなのか?

  また、薬剤師はどうなのか?   説明してくれ。
254 名前:名無し:2007/07/16 01:22
>254

歯科医師を取り巻く社会環境は悪化している。高齢化社会において、その需要は本来高まるはずが、
医療の中でも軽視されがちな歯科は、医療保険制度の改正等の影響で患者数は減少し、さらに医院経
営費の高騰で厳しい状況に置かれている。歯科医師は開業医が多く、全国的に飽和状態に陥っており、
過当競争の状態になっている。都市部では、ホワイトニング等の美容歯科に転向する歯科医師も増加
している。

よって、今後、歯学部の新設や定員増は考えにくい。

薬剤師は、ドラッグストアの急増等で不足説が囁かれているが、近年、薬学部を新設する大学が増え、
供給数は今後一貫して増加すると見られるため、近々に飽和状態に陥る可能性が高い。
255 名前:名無し:2007/07/16 04:12
関関同立、生命科学コース相次ぎ新設 医学部創設へ布石?

http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya071601.htm
(産経新聞大阪本社版)
256 名前:名無しさん:2007/07/16 04:21
http://www.osaka-gu.ac.jp/news/tshirt/img/photo01.jpg
http://www.osaka-gu.ac.jp/news/tshirt/img/photo02.jpg

ボクも医学部いけるかな?
257 名前:名無しさん:2007/07/16 04:43
>>254
参考になった。
thanks. 取り急ぎ、お礼まで。
258 名前:名無しさん:2007/07/16 05:38
医学部なんてできんよ。ここいる奴らの妄想。
実際の所、確実な根拠は何もない。
259 名前:名無しさん:2007/07/16 05:51
最近、大学院の敷居が非常に低くなったと私的に思う。
通学制の他、夜間社会人受け入れや通信制など。

こういった現象は、一方で学生にとってみれば、教員専修免許取得
と学位取得の目的もあるのだが、他方、大学側にとっては、そニーズに
応えるため設置しているのか、単に学生集めにつけこんでいるのか疑問
でならない。

みんなどう思うか。

下関市の東亜大など学生集めか。
昔から、地味で全く目立たない大学だが国内唯一の法学専攻(M)もある。
260 名前:名無しさん:2007/07/16 06:07
あまり、地方の大学に興味はないが、福岡大や久留米大はともかく

東亜大は元来、工学部のみの単価大だった。
東亜大を過大評価しないし、過小評価もしない。
しかし、医療工学部に改組・改称、他学部も増設、それに、
医療専門学校、附属看護学院も先駆けて設置している。
この流れは医学部の設置を狙っているのか。
地元ではそんな噂は一切無いし、こう表現すると悪いが
正直、バカにされ続けている大学だが・・・。
前向きな改革が密かに進捗していると自分は思うが

誰か、本件について批評を求める。
261 名前:名無しさん:2007/07/16 06:09

訂正

「単価」→「単科」
262 名前:名無しさん:2007/07/16 08:12
アホ
263 名前:名無しさん:2007/07/16 09:41
医学部設置の前にすべきこと
臨床心理センター設置
医療・看護士養成学院開設
スポーツ健康学部の設置
264 名前:名無し:2007/07/16 13:14
医師不足が深刻な10県の国公立大学の医学部と、出身地の公立病院への勤務が義務付け
られている自治医科大学での暫定的な定員増が認められた。82年に取り決められた医師
数の適正水準の維持を事実上、方針転換することになる。

しかし、国公立大学の独立法人化により、総合大学への統合等、決して経営的に安定し
ている状態になく、今後、財力のある私立大学への医学部設置認可の流れも可能性とし
ては十分にある。

早稲田大学や、同志社大学も医学部設置は予てからの悲願であり、薬学や生命科学分野
への進出は、将来の医学部設置への布石と見ることもできる。大阪学院大学もかつて医
学部設置に向けて付属病院の建設に乗り出した経緯があり、また、近年、大阪市内に理
学療法士育成の専門学校開設するなど、医療分野への進出を匂わしている。
265 名前:名無しさん:2007/07/16 14:25
http://www.osaka-gu.ac.jp/news/tshirt/img/photo01.jpg
http://www.osaka-gu.ac.jp/news/tshirt/img/photo02.jpg

ボクも医学部いけるかな?
266 名前:名無しさん:2007/07/16 15:07
明海大学など城西歯科大学の学名を捨て経済学部、
外国語学部などの文科系学部を設置している。
歯学部だけせは経営が厳しいのだろう。
267 名前:名無しさん:2007/07/16 15:11
大阪学院は現状ですでに経営が厳しい
268 名前:名無しさん:2007/07/17 04:29
新潟県は3年前に続いてまた地震があったが、

この度の新潟の地震でも医師不足が指摘されている。
早急に医師を現地に派遣していたが、
医師増員は日本の急務な課題であることは間違いない。

大阪学院大学は医学部設置に向けて先行投資し只管、邁進し続けており、
やはり先を読む力があるのだろう。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)