【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■福岡大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425090

A方式 推薦

0 名前:かにょん:2011/11/27 09:35
答えあわせしたいです...
看護科わ何割程度とれたらいいの?
150 名前:名無しさん:2011/11/28 12:23
経済学部って経済学科と産業経済学科それぞれで合格者決まるんですよね?!
151 名前:名無しさん:2011/11/28 12:55
国語の解答と配点分かりませんか?
152 名前:名無しさん:2011/11/28 12:57
経済の数学の答え分かりませんか?
あたしは国語でないので
すいません(T_T)
153 名前:名無しさん:2011/11/28 13:02
合格発表いつですか?
154 名前:名無しさん:2011/11/28 13:03
12月6日
155 名前:きょ:2011/11/28 13:11
地域によっては7日、8日になることもあるらしいですよ?
156 名前:名無しさん:2011/11/28 13:21
数学って一問何点?
157 名前:名無しさん:2011/11/28 13:24
ぼうえきはボーダーラインはテストだけで55点くらいだったはず!
158 名前:名無しさん:2011/11/28 13:26
(1)各5点
(2)(1)10点
(2)20点

ほんとかな?
159 名前:名無しさん:2011/11/28 13:27
産業経済のボーダーラインわかりますか?
160 名前:名無しさん:2011/11/28 13:28
もしかしたら予備校が解答予報だしてくれるかもしれないのでそれ待ちです(;゜Д゜)))


国語の問い2と4の答え知りたい**
161 名前:名無しさん:2011/11/28 13:29
福大の個別説明会で聞きました。
商学部なんですが、
去年のテスト最低点と評定最低点の合格者は
評定4.3 筆記59点
評定3.1 筆記80点
だったようです。
162 名前:名無しさん:2011/11/28 13:30
産業は62だったな!
163 名前:名無しさん:2011/11/28 13:31
小問ほんとに5点なんかな?
164 名前:名無しさん:2011/11/28 13:32
>163
ありがとうございました><
165 名前:名無しさん:2011/11/28 13:34
今年は下がってるとおもうよ!
166 名前:名無しさん:2011/11/28 13:35
数学の(?)(2)の答えって
ー27a2+27a
ですか?
167 名前:名無しさん:2011/11/28 13:39
62もないですが下がってることに期待します(ノ_・。)
168 名前:名無しさん:2011/11/28 13:42
150点で薬学部受かりますか?
169 名前:名無しさん:2011/11/28 13:44
理学部 化学科のボーダーとかわかりますか?
募集は16で志願者は25でした
170 名前:名無しさん:2011/11/28 13:45
評定は高校の偏差値によって変わることは
ないそうです。

ただ、普通科に比べると
実業系の高校は少し評価が低くなるそうです

福大の説明会で教えていただいたので
確実な情報です
171 名前:名無しさん:2011/11/28 13:48
みんな評定とテストの合計
どれくらいですか??
教えなください
172 名前:名無しさん:2011/11/28 13:49
国語の配点教えてください!
173 名前:名無しさん:2011/11/28 13:49
面接って点数化されないんだよね。
何のためにやるんだろうな
形だけならやらなくていいよね
174 名前:名無しさん:2011/11/28 13:51
七割が合格ラインなんですが

評定4.1(82点)
学科試験(60点)

ってどうでしょうか(T-T)

試験も7割いかないといけませんか??
175 名前:名無しさん:2011/11/28 13:52
国語と英語の解答分かる方いらっしゃいますか?
176 名前:名無しさん:2011/11/28 13:55
わたしは
評定4.8 
国語 8割
英語 5割 でした

点数に換算すると
160くらいかな
177 名前:名無しさん:2011/11/28 13:58
面接って本当に形だけって聞いたけど
附属高の人は試験も形だけらしいよ
178 名前:名無しさん:2011/11/28 14:01
今年の平均点は低ければいいなぁ
179 名前:名無しさん:2011/11/28 14:05
面接は合格したときに絶対入学するかの
意思確認の意味があるみたいですよ
180 名前:名無しさん:2011/11/28 14:10
意思確認なんだろうけど、
福大パンフレットA推薦の受験条件に
絶対入学することって書いてるしなぁ( ̄。 ̄;)

その時に「入学するとは限らない」
っていったらどうなるんだろ(笑)
181 名前:名無しさん:2011/11/28 14:11
商二部で、英語9点と国語18点。
評定は4.7。

だめかなー
182 名前:名無しさん:2011/11/28 14:12
それ思いました!

そうゆう時のために面接あるんですかね

そんなこと言ったら即不合格ですよね(笑)
183 名前:名無しさん:2011/11/28 14:12
分かる範囲で答えを教えて欲しいです(´`)お願いします
184 名前:名無しさん:2011/11/28 14:13
私の高校の先生が言ってたが、
筆記は55~60取れてたらおkだとかなんとか…
まあ学部学科、評定にもよるだろうが

ちなみに私は人文の文化です
185 名前:名無しさん:2011/11/28 14:17
筆記ぎりぎり55です(泣)
評定もそんなに良くないからだめかな…
186 名前:名無しさん:2011/11/28 14:20
筆記は二教科あわせて100点だよね?

配点きになるぅ
187 名前:名無しさん:2011/11/28 14:21
⇒171
それは建前上そう言ってるだけで、
実際のところ偏差値の高い進学校などの偏差値の高い高校と
偏差値の低い高校とのおなじ4.0は
大学にとっての価値が全く違います。
188 名前:名無しさん:2011/11/28 14:22
面接受けた時、合格した後のやるべき事とか
説明されたから好印象与えることできたけど、
筆記の数学ヤバかったからどうだろ

面接で合格とかならないよね(*・ω・)
ハハハ…
189 名前:名無しさん:2011/11/28 14:23
じゃあ進学校だったら評定ちょっと上がるのかな…
190 名前:名無しさん:2011/11/28 14:23
配点の予想は、英語は3点、2点、1点、4点。

国語は漢字と古語の意味を答えるのが2点であとは4点。
191 名前:名無しさん:2011/11/28 14:24
そうでしょうか
私の行ってる学校の去年の先輩は
評定は良かったけど点数があまりとれてませんでしたが
合格してました

ちなみに偏差値40代の高校です
192 名前:名無しさん:2011/11/28 14:27
皆さん現代文の問2と問4の答え何にしましたか?
193 名前:名無しさん:2011/11/28 14:27
⇒190
進学校と普通科の高校とでは
確実に評定の価値は大学側で考慮されますよ
194 名前:名無しさん:2011/11/28 14:29
192

それはおそらく偏差値の低い学部でしょう
195 名前:名無しさん:2011/11/28 14:29
1と3にした
196 名前:名無しさん:2011/11/28 14:29
それならば、なんで実業系の高校と普通科の高校では
普通科が評価が高くなることは伝えたのに
進学校と普通高校の差について嘘つく必要があるんですかね
197 名前:名無しさん:2011/11/28 14:31
面接緊張しすぎて、学校の名前噛んだ(笑)
198 名前:名無しさん:2011/11/28 14:32
1と3にしました!

でも問2は間違ってるっぽいです><
199 名前:名無しさん:2011/11/28 14:32
>193
私も1と3にしました



このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)