【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■福岡大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425090

A方式 推薦

0 名前:かにょん:2011/11/27 09:35
答えあわせしたいです...
看護科わ何割程度とれたらいいの?
300 名前:"":2011/11/29 11:56
英語の並び替えおしえてください~
301 名前:名無しさん:2011/11/29 11:57
>299さん
私も東アジア受けましたよ!
302 名前:名無しさん:2011/11/29 12:01
人文7割ないと無理かな…?

今までが大体7割合格なのに
今年平均的下がるなら7割は
厳しいんじゃないのかな?
↑人文限らず
303 名前:名無しさん:2011/11/29 12:08
>>302
まぁ、平均点も当てずっぽうですし分かりませんが、7割とれてない人は受かってないつもりで勉強した方がいいと思います。
304 名前:名無しさん:2011/11/29 12:14
皆様何の参考書使われてますか?
305 名前:名無しさん:2011/11/29 12:52
ここに書いてあることは文系の話ですか?
理系だとボーダーとかもだいぶ違うんですか?
ちなみに理学部です
306 名前:名無しさん:2011/11/29 12:59
>302さん
試験どうでした?
私全然ダメで...
307 名前:名無しさん:2011/11/29 13:05
>305
英語しかしてませんが英頻の基礎を
使ってました!
308 名前:名無しさん:2011/11/29 13:11
>307さん
私は試験は2つ合わせて65点くらいだと思います。
評定が3.7しかないので危ないかなと思ってるんですけど…
309 名前:名無しさん:2011/11/29 13:15
>309さん
私、問題を先生に預かられてて...
採点してもらってるところなんです。

評定は4.9なんですけど、
商業高校なので普通高校ほど評価はしてもらえないですよね?
310 名前:名無しさん:2011/11/29 13:22
>310さん
今回英語が厳しいみたいですしボーダー下がってるといいんですけど?

商業高校だとしても4.9は凄いです!
それだけあれば評価してもらえるんじゃないですかね?
311 名前:名無しさん:2011/11/29 13:26
ボーダーどれくらい下がってるかな?
312 名前:名無しさん:2011/11/29 13:29
>310さん
下がってることを祈ります!!
5~6割くらいとれてるといいんですけど...

でもやっぱり進学校の人とかだと
かなり知識があるんだろうなって思います。

311さんは進学校の方ですか?
313 名前:名無しさん:2011/11/29 13:30
進学校なのに5割ww
314 名前:名無しさん:2011/11/29 13:33
やっぱり進学校の方でも、
あの試験は難しいものなんですね...

私なんて、今日先生に解答を見せたら
苦笑いされました。
あれは多分点取れてないって意味ですね(笑)
315 名前:名無しさん:2011/11/29 13:41
315さん

受かってるか受かってないかを今考えたって
まだわかんないんですし、
今は余計な邪念に惑わされずにとにかく次の入試の勉強をするのが
一番優先で、しなければならないことだと思います。(^-^)
316 名前:名無しさん:2011/11/29 13:41
国語の解答知りたいけど、みんなわからないみたいなんで、新しく国語専用のスレ作って自分の答え書き込んで照らしあわせたりしてみてはどうでしょう?(・_・;

あ、あくまでも
提案で…(・・;)
317 名前:名無しさん:2011/11/29 13:47
>316さん
そうですよね(^_^;
うちの高校は就職が多いから
正直私くらいなんですよ、まだ受験中の人。

ちょっと焦ってしまってました。
また1から勉強しなおしたいと思います!!
318 名前:名無しさん:2011/11/29 13:47
>313さん
5~6割取れてたら評定いいですし大丈夫そうですね!
私の学校は一応進学校…と呼ばれる部類みたいです^^;
でも私自身は全く…?
319 名前:名無しさん:2011/11/29 13:52
>319さん
そうですか?!
大丈夫ですかね?
私も実際の点数は分かりませんし、
不安だらけですよ(汗
やはり、319さん評定はいいんですか?
320 名前:名無しさん:2011/11/29 14:00
自分も進学校なのに合わせて5割しかないっす!!
321 名前:名無しさん:2011/11/29 14:01
>320さん
お互い希望持って頑張りましょう^^!
私は評定3.7しかないんですよ?
322 名前:名無しさん:2011/11/29 14:04
自分は通信の高校なんですが、大学行くのは自分だけです^^;

英語と国語4割しかわかりませんでした(T ^ T)
323 名前:名無しさん:2011/11/29 14:05
4割五分しか取れなくて諦めてたが、
評定4,4あるから案外いけたりする?
324 名前:名無しさん:2011/11/29 14:06
>321さん、322さん
テストの出来が、同じくらいの人がいて心強いです!!
発表は6日ですよね?
みんな受かってたらいいですね(^∀^)/
325 名前:名無しさん:2011/11/29 14:08
>324さん
やっぱり評定って大事ですよね…?
評定3.7だとテスト6割5分じゃ厳しいですかね?
326 名前:名無しさん:2011/11/29 14:14
評定4.8で
テスト4.5割ってやばいですよね?
ちなみに臨床心理です?
327 名前:名無しさん:2011/11/29 14:15
326さんが厳しいならば、
俺はもっと厳しいかと(泣)

去年の合格者の情報がほしいよね。
確実にいえることは去年と比べて
問題が難しかったという事だなぁ

試験終わってからお腹は空いてるけど、
食べる気力が出ない(汗)
328 名前:名無しさん:2011/11/29 14:16
326さんが厳しいならば、
俺はもっと厳しいかと(泣)

去年の合格者の情報がほしいよね。
確実にいえることは去年と比べて
問題が難しかったという事だなぁ

試験終わってからお腹は空くけど、
食べる気力が出ない(汗)
329 名前:名無しさん:2011/11/29 14:19
>328さん
去年の情報欲しいですよね。
何も分からないままただ模索してる状態ですし?

皆さん難しかったとおっしゃってますしボーダー下がってるとは思うんですけど…
よく分かりませんね^^;
330 名前:名無しさん:2011/11/29 14:22
今年はボーダー10はひくくなっててほしいなw
331 名前:名無しさん:2011/11/29 14:22
普通ならボーダーは120?
332 名前:名無しさん:2011/11/29 14:32
130はほしいとこだろw
333 名前:名無しさん:2011/11/29 14:32
>328
飯はちゃんと食いなよ、気持ちは分かるが。


てか勉強にまったく身が入らない。
期末近いのにww
334 名前:名無しさん:2011/11/29 14:38
全然勉強できませんー
早く結果がしりたいです
自も飯がのどを通りませんwwww
335 名前:名無しさん:2011/11/29 15:21
はじめまして!
初カキコです(^O^)

産業経済で130点は、厳しいですか!?
336 名前:名無しさん:2011/11/29 15:25
みんな不安なのはわかるけど、ここで「この点数で大丈夫ですか?」とか聞いても結局は大学の人しか分からない。


待つしかないんだよ。
337 名前:名無しさん:2011/11/29 15:28
英語を発音2問以外すべて外した俺からすれば吹っ切れて一般の勉強が出来るからむしろよかったのかもしれん

国語は6割とれたけどさすがにアウトだよなw
338 名前:名無しさん:2011/11/29 15:32
>>336
同感です
339 名前:名無しさん:2011/11/29 16:03
推薦入試が終われば少しは気持ちが楽になるかと思ったけど、
合否でるまでは何か気持ちが落ち着かない!


あと一週間だぁ
340 名前:名無しさん:2011/11/29 22:25
不安でやばい!
341 名前:名無しさん:2011/11/29 22:28
はああぁ( TДT)
342 名前:名無しさん:2011/11/30 05:23
今年の問題やっぱり難易度上がってたんですね…
出来がどうか自分でもよくわからなくて
かなり不安!!!!(>_<)

受かってたらいいんだけどなぁ…
343 名前:名無しさん:2011/11/30 06:48
評定はどんな計算して点数にいれるんですか?
344 名前:名無しさん:2011/11/30 06:50
評定×20
345 名前:名無しさん:2011/11/30 06:53
ありがとうございます!
346 名前::2011/11/30 08:01
みんな普通学校でも評定×20でいちお、計算してる?
347 名前:名無しさん:2011/11/30 11:02
なんだかんだ言って皆いい気が?
348 名前:名無しさん:2011/11/30 11:14
評点は点数削られる学校もあるし増やされるとこもまんまもあるよ。
349 名前:きょ:2011/11/30 12:13
>349
ほんとですか?
なにもされなければギリ140なのに?
なにもしないで~??



このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)