【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■同志社大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424355

同志社大の法学部

0 名前::2004/08/30 12:41
一般で、同志社の法学部を受験しようと思っています。
英、国、日本史よい対策があったらアドバイスお願いします。
111 名前:OB:2008/09/13 03:44
赤本の過去問(特に歴史の選択肢問題)を学部を問わずやってみること。

特に併願しないであろう学部と学部では似たような問題が多い。
112 名前::2008/09/18 12:37
立命館も同志社もどちらも、本人がどちらにいきたいか次第ですよ
113 名前::2008/09/18 12:51
本人次第
114 名前:名無しさん:2008/09/23 11:47
同志社大学、神戸学院大学の法科大学院;大学評価・学位授与機構から2008年度

の評価結果を発表した。「学生の成績評価が不適切」などとして「不適合」の評価を出した。

2009年3月31日 日本経済新聞

法学部は同志社の最高偏差値60.0~61.0です。
115 名前:名無しさん:2008/09/27 12:27
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数 (旧司法試験は大学卒でも受験可能)
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5 ☆☆☆
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数 (新司法試験は大学院卒以外は受験不可)
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名  
7位 一橋大法科大学院     78名
116 名前:名無しさん:2008/09/28 00:50
爆笑!!
117 名前:名無しさん:2008/09/28 01:09
★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ ~合格目標ライン偏差値~
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

?早稲田大 65.4(文65 法68 政経67 商学64 先進63) 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
?慶應義塾 64.6(文65 法68 経済64 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
--------------------------------------------------------------------------------
-------------

?上智大学 61.0(文60 法65 経済62 理工57) 外語61 総人60
?同志社大 59.2(文61 法61 経済59 商学59 理工56) 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
--------------------------------------------------------------------------------
-------------

?明治大学 57.4(文58 法60 政経58 商学57 理工54) 経営57 情コミ58 国日58 農55
?立教大学 56.8(文56 法59 経済57 経営58 理学54) 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
?立命館大 56.4(文57 法59 経済56 経営55 理工55) 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
?中央大学 55.8(文55 法62 経済55 商学56 理工51) 総政59
?学習院大 55.8(文57 法58 経済57 理学51)
?関西学院 55.4(文56 法58 経済55 商学55 理工53) 社会55 教育57 国際57 人福56
--------------------------------------------------------------------------------
-------------

?青山学院 54.6(文55 法57 経済55 経営55 理工51) 国政57 教育56 社情54
?関西大学 54.4(文55 法57 経済54 商学54 シス理52) 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
?法政大学 53.8(文55 法58 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47


主要募集方式のA日程を集計。

複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。
118 名前:名無しさん:2008/09/28 01:12
●河合最新偏差値 2010年文系版● サンデー毎日2009年6月14日号

?慶応義塾71.2(文67.5、法72.5、経済72.5、商70.0、環境72.5、総政72.5)
?早稲田大68.1(文67.5、法70.0、政経70.0、商70.0、教育67.5、社学70.0、国教65.0、文化65.0)
?国際基督67.5(教養67.5)
?上智大学65.5(文62.5、法67.5、経済65.0、外語67.5、総合人間65.0)
?青山学院63.2(文65.0、法57.5、経済62.5、経営65.0、国政65.0、総合文化65.0、教育62.5)
?立教大学62.8(文62.5、法62.5、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ65.0、観光60.0)
?明治大学62.8(文62.5、法62.5、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)
?中央大学62.0(文60.0、法67.5、経済60.0、商60.0、総政62.5)
?同志社大61.8(文62.5、法62.5、経済60.0、商62.5、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5、心理67.5)
?学習院大60.0(文60.0、法60.0、経済60.0)
?法政大学60.0(文65.0、法60.0、経済60.0、経営60.0、社会57.5、グローバル62.5、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
?立命館大60.0(文60.0、法60.0、経済57.5、経営60.0、産社60.0、国関65.0、政策57.5)
?武蔵大学59.1(文57.5、経済60.0、社会60.0)
?関西大学59.1(文57.5、法57.5、経済60.0、商60.0、社会57.5、政策創造62.5)
?成蹊大学59.1(文60.0、法57.5、経済60.0)   
?関西学院58.5(文60.0、法57.5、経済60.0、商60.0、社会60.0、総政55.0、人間福祉57.5)
119 名前:名無しさん:2008/11/03 12:04
最新偏差値出たんで貼っときます。
●代ゼミ最新偏差値2010年最新版● サンデー毎日2009年6月14日号

?慶応義塾67.5(文66.0、法70.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
?早稲田大66.5(文66.0、法67.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
?上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      
?立教大学63.8(文63.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光63.0)
?同志社大63.5(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0、心理64.0)
?国際基督63.5(教養63.5)
?明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 
?青山学院63.1(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.0、総合文化61.0、教育62.0)
?立命館大63.0(文65.0、法64.0、経済59.0、経営59.0、産社63.0、国関69.0、政策62.0)
?中央大学62.8(文61.0、法67.0、経済59.0、商64.0、総政63.0)
?学習院大61.6(文61.0、法62.0、経済62.0)
?法政大学61.4(文64.0、法61.0、経済59.0、経営62.0、社会60.0、グローバル66.0、国際文化65.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
?成蹊大学61.3(文64.0、法61.0、経済59.0)
?津田塾大61.0(学芸61.0)
?関西学院60.4(文62.0、法62.0、経済59.0、商59.0、社会61.0、総政59.0、人間福祉61.0)
?関西大学60.3(文62.0、法62.0、経済59.0、商58.0、社会60.0、政策創造61.0)
120 名前:名無しさん:2008/11/04 03:33
☆早稲田■法政■明治■立命館■は日本が誇るトップ4私立大学☆

第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月)
◆◆河合塾2009年度ボーダー最新偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)            
・70.0 早稲田(法・政経)   
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 明治(政経) 立命(法) 
・57.5 青学(法) 立命(政科) 関学(法) 関西(法・政策) 
・55.0 関学(総政)

【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
・57.5 中央(経) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)

【文・人文・外国語系】     
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 
・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)
121 名前:名無しさん:2008/11/18 00:49
身びいきは分からないでもないが。
★駿台全国判定模試・2009年5月最新★ ~合格目標ライン偏差値~
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

?早稲田大 65.4(文65 法68 政経67 商学64 先進63) 教育62 社学63 文構63 国教65 人科58 スポ54 基幹61 創造60
?慶應義塾 64.6(文65 法68 経済64 商学64 理工62) 総政64 環情61 医71 薬63 看護56
--------------------------------------------------------------------------------
-------------

?上智大学 61.0(文60 法65 経済62 理工57) 外語61 総人60
?同志社大 59.2(文61 法61 経済59 商学59 理工56) 社会59 心理61 文情55 スポ55 生命58
--------------------------------------------------------------------------------
-------------

?明治大学 57.4(文58 法60 政経58 商学57 理工54) 経営57 情コミ58 国日58 農55
?立教大学 56.8(文56 法59 経済57 経営58 理学54) 社会58 異コミ55 観光56 心理56 コミ福54
?立命館大 56.4(文57 法59 経済56 経営55 理工55) 産社56 国関62 政策58 生命55 薬59
?中央大学 55.8(文55 法62 経済55 商学56 理工51) 総政59
?学習院大 55.8(文57 法58 経済57 理学51)
?関西学院 55.4(文56 法58 経済55 商学55 理工53) 社会55 教育57 国際57 人福56
--------------------------------------------------------------------------------
-------------

?青山学院 54.6(文55 法57 経済55 経営55 理工51) 国政57 教育56 社情54
?関西大学 54.4(文55 法57 経済54 商学54 シス理52) 社会54 外語55 総情50 化生51 環境工51
?法政大学 53.8(文55 法58 経済54 経営54 理工48) 社会55 国文56 現福53 人環51 キャリア52 デザ工50 生命49 情報47


主要募集方式のA日程を集計。

複数学科・専攻の場合は平均値を四捨五入。
慶應のみA・B方式の平均値(小数切捨て)とする。
1,2教科入試は考慮してない。
122 名前:名無しさん:2008/12/05 10:39
サンデー毎日は嘘やろ。

代ゼミ偏差値は母集団に偏りがあり、信頼性に欠ける。

駿台は河合偏差ほど値高く出さないよ。
123 名前:名無しさん:2008/12/08 10:49
代ゼミの模試は5/29だし、まだ集計されてないよ。
124 名前:名無しさん:2008/12/10 09:17
河合も今年の模試は未集計だよ。
125 名前:田無しさん:2008/12/22 03:29
文学部:(独立独歩)学者、司書、教師 (普通)国家ニ種、地方公務員 (普通) 民間管理職、民間兵隊
法学部:(独立独歩)弁護士、会計士、代議士 (普通)国家ニ種、地方公務員 (普通) 民間管理職
経済学部:(独立独歩)会計士、不動産鑑定士、税理士(普通)国家ニ種、地方公務員 (普通) 民間管理職、民間兵隊
商学部:(独立独歩)会計士、不動産鑑定士、税理士、自営業(普通)民間管理職、民間兵隊
126 名前:名無しさん:2008/12/23 03:31
学部は関係ないよ。ばっかじゃねえか。
127 名前:田無しさん:2008/12/23 08:36
>126

あくまでも理想形です。

民間兵隊から隠遁(カネ稼いで好きなことする)もよい抜け道でしょう。
128 名前:名無しさん:2008/12/31 06:48
平成21年新司法試験 短答通過率

短答通過/受験者数(%)
5 慶應義塾大法科大学院 83.91%
9 京都大法科大学院 81.94%
10 中央大法科大学院 78.28%
12 明治大法科大学院 77.74%
17 法政大法科大学院 74.64%
19 上智大法科大学院 72.92%
20 立教大法科大学院 72.32%
22 関西大法科大学院 71.01%
23 大阪大法科大学院 70.97%
25 関西学院大法科大学院 70.16%
26 早稲田大法科大学院 70.00%
27 東北大法科大学院 69.48%
(全国平均 68.3%)
29 同志社大法科大学院 68.09% ★
33 立命館大法科大学院 66.26%
34 名古屋大法科大学院 65.83%
38 筑波大法科大学院 61.76%
40 九州大法科大学院 60.92%
129 名前:名無しさん:2009/01/09 18:36
■河合塾最新偏差値2010■
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/rank01.html
すべて個別学部入試
偏差値が高く出やすく未実施の大学の多い、全学部共通入試は除外した

法             

慶應 72.5        
早稲田 70       
上智 67.5        
中央 65                
立教 62.5        
同志社 62.5
法政 60        
明治 60
立命 60
学習院 60
青学 57.5
成蹊 57.5
関西学院 57.5
関西 57.5
成城 55
南山 55
明治学院 52.5
国学院 50
130 名前:名無しさん:2009/01/10 15:44
あなたは上位何%?

━↑旧帝や駅弁医大等↑━
━↓尊敬される↓━
早稲田慶應上智(関西では関学も)約6%
━↓羨ましがられる↓━
明治立教青学中央法政
関大関学立命同志社 約11%
━↓間に入る特殊な勢力↓━
成城成蹊明治学院 約12%
━↓大学名が武器になる↓━
日大東洋駒沢専修
京産近大甲南龍谷 約22%
━↓回りが知っている↓━
大東亜帝国
摂神追桃 約30%
━↓あまり知られてない↓━
関東上流江戸桜
その他単科大学等 合計約40%
━↓大学卒業資格がもらえる↓━
Fランキング大学 合計約50%
━↓Fラン卒よりもある意味潔くて良いんじゃない?↓━  
中卒高卒専門学校卒 合計約100%
━↓闇の世界の住人↓━
これで合計100%
131 名前:名無しさん:2009/01/11 08:55
■平成21年新司法試験(短答式試験)の結果■ 平成21年6月4日 法務省大臣官房人事課
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka02-1.pdf
合格率ランキング (特殊な夜間ローは除外した 昼間のローのみ)

受験者  合格者  合格率
132      113     0.86   一橋大 法科大学院
389      333     0.86   東京大 法科大学院3
156      131     0.84   北海道大 法科大学院
317      266     0.84   慶應大 法科大学院
149      124     0.83   神戸大 法科大学院
86        71     0.83   学習院大 法科大学院
288      236     0.82   京都大 法科大学院
------------- 8割の壁 -------------------------
373      292     0.78   中央大 法科大学院
310      241     0.78   明治大 法科大学院1
96        74     0.77   大阪市立大 法科大学院
64        49     0.77   千葉大 法科大学院
87       66     0.76   首都大東京 法科大学院
138      103     0.75   法政大 法科大学院3
144      105     0.73   上智大 法科大学院
112       81     0.72   立教大 法科大学院
207      147     0.71   関西大 法科大学院
155      110     0.71   大阪大 法科大学院
79        56     0.71   横浜国立大 法科大学院
191      13      0.70   関西学院大 法科大学院4
380      266     0.70   早稲田大 法科大学院
------------- 7割の壁 -------------------------
154      107     0.69   東北大 法科大学院
49        34     0.69   金沢大 法科大学院
235      160     0.68   同志社大 法科大学院★★
132 名前:田無しさん:2009/01/12 08:21
ここの入試は17年前の記憶ですが、いかに簡単な問題(=センター試験+
アルファ)を取りこぼさないかにあります。くだらない競争になりますから、
関西に来たいのなら他の大学もご覧ください。

早稲田、慶応等の社会(今もあるのか分かりませんが)で「日本史Q&A」
「世界史Q&A」は狂人への入口もしくは「知っている、知らない」の水準
ですから手を出さない方が良いでしょう。(国公立大学を目指すのが賢明で
しょう)

犯罪が多発するのは、大学が多くストレスが溜まり、そのはけ口の岡場所が
存在しないからで、とくに危ないことはありません。

ただ、いきなり関東の人が関西に来ると、言葉の壁にぶつかり驚くでしょう。
133 名前:名無しさん:2009/01/22 02:48
2009年度新司法試験短答式 合格者数/受験者数 大学別一覧 
1位 東京  333人
2位 中央  292人
3位 慶應  266人
3位 早稲田 266人
5位 明治  241人
6位 京都  236人
7位 立命館 161人
8位 同志社 160人
134 名前:名無しさん:2009/02/01 11:36
早慶>>上智=理科>明青立法中>成成独國明武=同関関>日東駒専=産近甲龍>大東亜帝国>>立命館
135 名前:名無しさん:2009/02/06 00:23
旧帝、早慶落ちっていうのはほとんど記念受験組みだろう。
落ちているのだから自慢できない。受けるだけなら誰でもできる。
実際のところは大阪市大、大阪府大とか京都府大、京都工繊、京都教育
大阪外大、奈良女子大、奈良教育、大阪教育、兵庫教育、神戸市外大、
滋賀、和歌山、を落ちた奴がほとんど。
私大幻想にごまかされてはだめ。
136 名前:名無しさん:2009/02/09 04:10
おまえはニートか・・・
大学は就職するために行くんだよ
137 名前:名無しさん:2009/02/09 09:49
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
138 名前:名無しさん:2009/02/09 11:34
>就職しか選択肢がない馬鹿。
139 名前:名無しさん:2009/03/01 08:53
同志社大学、神戸学院大学の法科大学院;大学評価・学位授与機構から2008年度

の評価結果を発表した。「学生の成績評価が不適切」などとして「不適合」の評価を出した。

2009年3月31日 日本経済新聞

法学部は同志社の最高偏差値60.0~61.0です。
140 名前:名無しさん:2009/03/03 14:59
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
141 名前:名無しさん:2009/04/02 18:04
>>138
ニートパラダイス マンセイ!
142 名前:名無しさん:2009/04/02 23:52
なるほど。同志社の建物は評価できるが・・・なんせキャンパスが高校程度に狭い。

お勉強はどうかな。

■THES篇、分野別世界大学ランクABC(2008年)

【人文科学】
A(best100)…… 東京(28) 京都(37) ★早稲田(56)
B(best200)…… 大阪(154) 九州(180) ●慶応(186)
C(best300)…… 一橋(208)

【社会科学】
A(best100)…… 東京(21) 京都(42) )★早稲田(83
B(best200)…… 一橋(101) ●慶応(117) 神戸(133) 大阪(146)
C(best300)…… 名古屋(218) 広島(284) 筑波(293)

【生命科学およびバイオ科学】
A(best100)…… 東京(15) 京都(24) 大阪(36)
B(best200)…… 北海道(134) 千葉(157) ★早稲田(160) ●慶応(165) 神戸(169) 九州(178) 東北(180) 名古屋(190)
C(best300)…… 東工(229) 東理(234) 筑波(271)

【自然科学】
A(best100)…… 東京(10) 京都(13) 大阪(40) 東工(57) 東北(68)
B(best200)…… 名古屋(111) 九州(135) 筑波(143) 北海道(147) ★早稲田(154)
C(best300)…… 神戸(208) 広島(229) ●慶応(252) 東理(255)

【工学およびIT(情報技術)】
A(best100)…… 東京(9) 東工(21) 京都(22) 大阪(49) 東北(98)
B(best200)…… 名古屋(122) ★早稲田(124) 神戸(157) ●慶応(162) 九州(171)
C(best300)…… 筑波(201) 北海道(209) 広島(222) 東海(226) 東理(279)
143 名前:名無しさん:2009/04/02 23:54
第2回全統マーク模試・記述模試 難易予想ランキング表(10月)
◆◆河合塾2009年度ボーダー最新偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)            
・70.0 早稲田(法・政経)   
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 明治(政経) 立命(法) 
・57.5 青学(法) 立命(政科) ●関学(法) 関西(法・政策) 
・55.0 ●関学(総政)

【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) ●関学(経・商) 同志社(商) 
・57.5 中央(経) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) ●関学(人間)

【文・人文・外国語系】        
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)             
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 
・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) ●関学(文)
・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) ●関学(教)
144 名前:名無しさん:2009/05/01 01:15
■平成21年度新司法試験 合格者数・合格率

      出願 ...受験予 .受験 短合 最合 .合格率
慶應義塾.360   .360  .317  .266 ..147  46.37%
中央   .435   .434  .373  .292 ..162  43.43%
早稲田 ...474   .470  .380  .266 ..124  32.63%
明治   .380   .378  .310  .241  .96  30.97%
上智   .178   .178  .144  .105  .40  27.78%
-------------------------------------------------------------
立命館 ...289   .288  .243  .161  .60  24.69%
学習院  .105   .105   86   71  ..21 ...24.41%
立教   .157   .149  .112   81  .25  22.23%
-------------------------------------------------------------
関西学院.237   .232  .191  .134  .37  19.37%
同志社  301   292  .235  .160  .45  19.15%
法政   .190   .190  .138  .103  .25  18.12%
関西   .275   .270  .207  .147  .35  16.91%
青山学院.115   .114   89   34   8  ...8.98%
145 名前:名無しさん:2009/05/06 07:10
アホ!! 同志社だって 爆笑
146 名前:慶應は不正がないかしらべろ:2009/05/21 14:12
信用できない低脳未熟者
147 名前:名無しさん:2009/05/26 12:00
平成24年 明治87人、同志社44人ベストテン外


同志社は建物に金かけてるけど、学問にはね。高校の復習でもやりなさい。アホ!!

地頭が悪いから金かけてもあきまへんのや。
148 名前:名無しさん:2009/06/01 03:10
同志社って、話題になるような学校なの?
149 名前:名無しさん:2009/06/05 01:28
志願者を見てみろ!

これで何が偏差値だよ、何が国家試験だよ。アホなこと言いなさんな。
150 名前:殺人者までだした倫理観なしの:2009/06/05 01:29
ばか学校、マーチ中位以下のばか学校だ、関西をささえているのは立命館だ
151 名前:塾の講師はやめなさい:2009/06/05 01:31
頭と人間人格をみがきなさい
152 名前:名無しさん:2009/06/08 02:52
同志社だつて? 笑えるぜ。
153 名前:能力実績なしの:2009/06/08 02:56
口だけ大将、いきがるよりてめえの頭のはえをおいはらえ
154 名前:根拠ないプライドはまさにチョン文化:2009/06/08 02:56
どこがいいのか、偽物キリスト教主義で頭がおかしくなっている、実績をしめしてから口にしろ、まさに口だけ大将だ
155 名前:能力、実績なし:2009/06/09 09:48
どこがいいのか、口先大将、喧伝するなら実績をだしてみろ
156 名前:口先だけ:2009/06/13 12:23
能力実力なみ、当然実績はない、あまり出世下話しはきいたことがない
157 名前:名無しさん:2009/06/14 02:54
同志社?ばかばかしい。
158 名前:名無しさん:2009/06/14 21:25
関西私立が低レベル。

関東上位8大学、阪市、滋賀大等の地方国立落ちが多い。早慶、神戸は記念受験

偏差値低く、頭の悪い子が多い。
159 名前:名無しさん:2009/06/23 05:10
代ゼミ、進研偏差値出すだけで信頼性なし、私立は駿台全国判定模試ですぞ。
平成26年度合格者
早稻田172人、中央164人、東京158人、慶應150人、京都130人
一橋64人、明治63人、大阪55人、神戸44人、東北42人、北海道41人
九州37人、立命館33人、上智31人、名古屋30人、同志社26人、千葉26人
160 名前:名無しさん:2009/06/23 09:58
JMARCHの上位になってから物を言いなさい。それまでは黙ってろ!!!

可能としてもあと50年はかかるだろうよ。

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)