【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■創価大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437374

創価大生に質問

0 名前:名無しさん:2006/12/05 05:29
創価大学似通っている学生で学会員の人は、単位って落とすのですか?
あと卒論は自分で書くのですか?それとも東大の学会員が書くのですか?
1 名前:創大生:2006/12/07 17:19
はいはいっお答えします♪学会員でも普通に単位落とします!友達も落としてましたww
容赦なく落とされます↓創大はなかなか厳しいらしいですよ。。
てかだいたい学会員とか関係ないですし。
2 名前:名無しさん:2006/12/13 16:48
>>0
卒論は自分の力で仕上げなければなりませんよ。
毎日毎日、何時間も題目をあげつづけるのです。
やがて、祈りが通じ、気づいたときには卒論ができあがっているのです。
これは一生懸命信心した結果の功徳であるのです。
3 名前:名無しさん:2006/12/19 03:25
つまり、卒論は他のヒトにやってもらうってことですね。
いいですねー。学会員だとただで単位がもらえて。
4 名前:名無しさん:2006/12/19 06:14
>>2
学会をしらない一般の人に誤解をまねきそうですよ。
5 名前:名無しさん:2007/02/21 13:16
思った!3番さんの意見はちょっと違う気がします。
なんだか一般の人が創価学会中傷するために作った言葉を羅列させてるようにしか見えません!
そういう方法で中傷・誤解をまねくようなことだけはするのはやめてください!
6 名前:名無しさん:2007/12/12 18:07
どなたか吉岡Kさんをご存じの方いらっしゃいませんか?
5年前ころまで、よく指導をして頂いていたのですが、相模原から引っ越されたのをきっかけに、
連絡がとれなくなってしまいました。いろいろ探す努力をしましたが、全くわかりません。
当時、創価大の学生さんも、よく指導をうけにみえていたので、ご存じの方がいないかなと思いました。
7 名前:名無しさん:2007/12/14 07:26
>>6
人の多い2ちゃんねるの創価板で、聞いてみてはいかがですか?
8 名前:名無しさん:2007/12/14 08:47
ありがとうごさいます。聞いてみます!
9 名前:名無しさん:2007/12/15 01:16
てか、2ちゃんの創価板て学会員よりも新潮とかを未だに真に受けてる批判者の巣窟になってない?
10 名前:名無しさん:2007/12/15 12:59
>>9
学会員は何て言ってるの?
新潮の記事には何が書いてあったの?
具体的に述べてください。
11 名前:名無しさん:2007/12/17 03:42
そうか批判者がみんな新潮読んで真に受けてると言うのは間違い。俺は新潮なんて読んだことがない。これだからカルト教団は・・・
12 名前:名無しさん:2007/12/17 05:01
何かの情報をもってそれを信用し、批判者になったことには変わりないですよね。
それとも、入会し自分の目で確かめたのでしょうか。
あるいは学会員を名乗りながら、本当は信仰をしていないような方が近くにいらっしゃったのでしょうか。
13 名前:名無しさん:2007/12/17 06:47
>>12
>何かの情報をもってそれを信用し、
同中に出ました。
聖教新聞、人間革命を読みました。
身近な学会員からしつこい勧誘を受けました。
以上の事柄を体験しました。
そして、アンチになりました。
14 名前:名無しさん:2007/12/17 08:18
>>13
おっしゃることが、とても理解できました。
ただ、信仰はあくまで自分対御本尊につきると思います。
自分が何かに直面した時に、こころのそこから御本尊に題目をあげ、
どういう実感や変化があったかを自身が体感する以外に
この信仰の真実を知ることは出来ないと思います。
15 名前:名無しさん:2007/12/17 09:38
要するに
人の数だけ真実があるということ。
16 名前:名無しさん:2007/12/20 15:18
>>14
今の創価学会は、ご本尊そっちのでははないの?
17 名前:名無しさん:2007/12/21 04:02
はた目には、そんな風にうつっているのかな?
御本尊への祈り題目を忘れて、活動だけしていたら
それは宗教じゃなくて、ただのサークルと変わらなくなっちゃうよね。
あくまで、御本尊への祈りから出発しなくちゃだめだと思うよ。
18 名前:名無しさん:2007/12/24 18:52
>>17
2ちゃんねるの創価板でも、そうなんだけど、
何かあるたびに、池田先生、池田先生しか出てこない。
19 名前:名無しさん:2007/12/25 09:58
拝むのは御本尊様
師は池田先生だよ
20 名前:名無しさん:2007/12/30 04:23
イメージでは=宗教だから
かなり陰険カンジ↓↓
21 名前:学会員P:2008/08/18 19:04
>>15
あなたは自分対御本尊という言葉を使って論理ではなく
実践でなければ信心の確信は掴めないということを
伝えたいのではないかと
僕はそう解釈しています。

僕の経験ではほとんどの学会員が相手の反論に窮した時に
論理ではなく「信」の分野へ話しを逸らしていくのですが
そもそも「信」とはなんですか??

そして、「一人が成功すれば全員が成功できるはず」という主張が
いまいちよくわからないのですが
なぜそんなことが言えるのですか?

僕は批判というよりは
純粋に宗教に悩んでいます。
あなたは「確信」があるのでしょう。
ぜひ、教えてほしいのです。
22 名前:名無しさん:2008/08/25 14:00
>>21さんへ
横槍失礼いたします。
宗教をしたいかどうか、それを信じるかどうかは、
結局はご自分に必要かどうかだとわたしは思います。
人の精神は不思議なもので、こうしておけば安心、
という一定の条件を満たし自分を納得させておけば、
余分な力みやおびえがなくなり本来の力を発揮できるものだと思います。
「一人が成功すれば全員が成功できるはず」という主張は
状況的な成功の流れの中に自分がいる、という精神状態を皆に起こさせ、
余分な感情(戸惑いや恐怖)を無くすために有効な考え方です。
しかし、全ての人にそういった理屈が理解できるものではありません。
一人暮らしのおばあちゃんとかにもなんとかして安心感を与えるには、
信仰という概念がどうしても必要になってくるので、
「信」の大切さが重んじられているのではないのでしょうか。
学会の草創期には、あまり教育を受けられなかった
婦人部などが頑張っていたようですから、信じて行動することの
信憑性や高潔性が学会の中には浸透していったのでしょう。

学会員Pさんは、おそらくですが創価二世や三世あるいは四世のお方では
ございませんか?
わたしもそうですが、かつて信仰に悩んでいたときは筆舌に尽くしがたい
精神苦を味わいました。信じられない自分を責める心と、
どんどん強くなっていく疑い。
わたしが最終的に選択したのは「真実」ではなく「幸福」でした。
真実・真理は自分を苛むだけだと気付いたので、
楽しく生き生きと生きるために、
利他と使命に生きることにしました。そうすると、
自分にばかりこだわっていたせいで際立っていた自分の苦しみが
不思議なことにどうでもいいことになってきました。
いわゆる、信じるきっかけを掴んだのだと思います。

ご自分がどうしたいのか、どうなりたいのか。
それにだけは嘘をつかないでください。あなたは苦しむ必要はない。
学会の中に身をおくのが苦痛ならそうしなくてもいいです。
向き不向きはあります。あなたがあなたらしく幸せになれることを
わたしはわたしの幸せのために願っています。
差し出がましいレスをしてしまってごめんなさい。読んでくださってありがとう。
23 名前:学会員P:2008/08/25 21:39
>>23さんへ
ご指摘ありがとうございます。
そのとおりです。私は学会3世です。
また、23さんのおっしゃるとおり、「幸福」より「真実」を求めて考え続けています。
なにが「本当の正義」なのか、ということです。
今までずっと教えられてきた学会の正義が「本当の正義」ならば
なぜ、学会に対して憎しみを抱くほどのアンチの方がいらっしゃるのか。
また、アンチの方がおられることは納得できたとしても、
そのアンチの方を「敵」と指差して、コテンパンに理論で決着をつけて
人の上に自分たちの幸福を築いているようにしか感じられないのです。
その犠牲の上に学会が存在するのであれば、
それは「本当の正義」といえるのだろうか。
子供の頃から何かしらそういう善悪の部分に違和感を持って育ってきました。
スパッとたて分けられるような境界線なんてあるのかなぁと。

23さんが私より先に深く悩み続けていらっしゃったことが
文章を通してよく伝わった気がしました。ありがとうございます。
しかし、わたしはもう少し「真実」への探求を続けていきたいと思います。
違和感を持ったまま、学会にとどまることがやはりできないです。
この違和感をぬぐえたとき、学会への進退を決断しようと考えています。

本当にご指摘ありがとうございました!
24 名前:名無しさん:2008/08/26 15:40
>>24さんへ
先日の23のものです。しつこくレスをすることをどうかお許しください。
返答せずにはいられない気持ちになったのは、
まさしくわたしが抱いていた疑念そのものを23さんが感じていらっしゃった
と思ったからです。
はっきり言えば、アンチの方を非難することは全く正義ではないと思います。
ではなぜそれが、創価学会の性格として根強く残っているのか。
以下に、わたしなりの解釈を述べさせていただきます。
思うに、創価学会が内包する極めて閉鎖的・排他的な思想は、日蓮大聖人の教義への信仰心や、
宗教団体としての存続を堅いものにするための必要性から形成されていったものでしょう。
創価学会は草創期、病人と貧乏人の集まりと言われた団体です。
その多くは農村から出稼ぎのために流れてきた社会的弱者でした。
そういった、教育を充分に受けられなかった上に精神的・社会的に
強い不安に晒されていた人々に集団的・精神的安定性を与え、
組織としての機構を統治し、かつ拡大していくためには排他性は非常に有利に働いたであろうと推察します。
自分たちこそが正しいのであり、その自分たちを虐げる社会は敵であり、
なんとしても打ち負かし、仏法の正しさを証明する。
この思考(あるいはこれに類する考え方)が、おそらくは学会を拡大させる原動力になったのでしょう。
わたしは個人主義者なので、そういった全体主義的な組織のあり方には賛同できません。
また実際に、学会活動らしい活動はあまり行っていません。
何より、学会員ではない・学会に懐疑的だという理由だけで、他者と知り合い友人になれるかもしれないという人生の喜びを失いたくなどないです。
以上の心理により、わたしは所謂未活動家です。
それでも、わたしはこの信仰を捨てることは選択しませんでした。
以下のことはわたし個人に言える事実だということをどうかご容赦下さいませ。
思うに、日蓮大聖人や、心ある信徒、牧口先生、戸田先生、池田先生が望んできたのは唯一つ
「人間としての幸福」だと思うのです。究極目的が幸福であり、自己の幸福を確立するためには他者や社会の幸福もまた
必要条件であるという現実性に根ざした理想こそが、この信仰の本質だと解釈しています。
仏法といえども法。所詮は言語、文章によって組成されています。
完全に真意(この場合幸福)が、如何なる人間にも如何なる状況にも当てはまるように表現されることは前提として不可能だと思います。
社会は移ろい、人の考え方も変遷していくからです。
(また、わたし個人はこの事実から、絶対的な正義は社会的動物としての人間のあり方からしても成立しえない
 という判断を下しました)
なので、現実の幸福という方向に仏法を解釈するという工程が、現在を生きる信徒には必要な手続きだと考えています。
解釈というものは悪くすれば教義を歪めることも考えられますが、現在生きている中で現実と直面しながらも信仰を貫くのは大善だと思うので
社会と自分の幸福という究極目的と、信仰の対象への誠実さと、客観性を踏まえた上の解釈は正当だと考えています。
何より、制約的・形式的な、下位に位置する教義によって究極的に追い求めるべき最重要項目とその達成への現実が
ないがしろにされるのは、それこそ不正義であると考えます。
以上の理由により、
かつて学会草創期に高潔な情熱および美徳として持てはやされた排他的・批判的態度は、
現在の教徒には不適切なものであると考えます。池田先生が海外でありとあらゆる宗教・思想・人種・国家・思想に属する
著名人と懇談を繰り返されているのも、こうした類の解釈をなされ、
「個人・国家・世界の平和と幸福」を究極目的とし、もって、ありとあらゆる人の中に仏性を見出し、
共に幸福になるべき同志とみなしているがゆえ、だとわたしは思いました。

学会員Pさんは、真実と正義を希求し、学会の全体主義的なあり方に身を任せないという
大きな勇気と自身の思想への誠実さ、そして賢明さを兼ね備えており
わたし個人としては大変に稀有な存在だと思っております。
この冗長な文章の中に一箇所でも、あなたの苦悩を和らげる文言があったのなら、わたしはとても嬉しいです。
乱文しつれいいたしました。
25 名前:学会員P:2008/09/04 04:01
>>25さんへ
創価学会に限らず、歴史を紐解けば日蓮宗派は社会的に
問題視されていることが多いと思います。
それはきっと攻撃的で過激的な行動が危険視されてしまうからだと思います。
ならばどこからその攻撃性が生まれてくるのか。
日蓮宗の経典である法華経を読んでも私はその攻撃性を肌で感じることはできませんでした。
法華経はやさしさを感じる、きれいな文章で書かれているなぁとおもいます。
経典の中には誓願を示す部分もあり、厳しいなぁとの印象を受ける場面もありますが、
やはり攻撃的な思想が隠されているとは感じられませんでした。
結論から言うと、創価学会に代表する攻撃性というのは
日蓮上人のパーソナリティに求められると思います。
社会の最底辺で生まれた日蓮上人の生き方は、その身分の低さを気にもせず
まさに「自己肯定」をし続けた生涯だったと思います。
日蓮上人のこの生き方は
ある意味かっこいいですし、ある意味迷惑だったと思います。
逆に法然上人や親鸞聖人、それに釈尊は
「自己否定」をし続けた果てに何かを生み出した人たちだと思います。
「自己否定」をし続けるなんてのは
岩の牢屋で血へどを吐きながら、もだえてわめいて、
そうやって真実を求めていったということだと考えています。
わたしはどちらも間違っているとは思えません。

ただ、「思想には優劣がある」との考え方を根底に
法論によって相手を打ち砕こうとするのには疑問を持っています。
そもそも思想というものはそんなに役立つものなのでしょうか?
さらに付け加えるならば、仏法というのは宗派によって数多くありますので
「仏法の正しさを証明する」というのもよくわかりません。

なんだか疑問なのか愚痴なのかわからないような
つたない文章をだらだらと書いてしまい申し訳ありません。

わたしは創価学会に
「お前はこっちにつくのかあっちにつくのかどっちだ!」
と脅迫されているようにしか感じられないのです。
それがくるしいです。
別にどっちにつくとかつかないとかどっちでも良いです。
思想だとか宗教だとかに
派閥が生まれていることが、本当に歯がゆいです。
26 名前:名無しさん:2008/09/08 09:07
人間革命頭がパーン
27 名前:学会員P:2008/09/10 09:44
>>25さんへ
ほんとうにご指摘ありがとうございました。
報告なのですがこの度創価学会を脱会しました。

・・・やはり苦しいです。
精神的煉獄に居ると表現してもいいかと思うのですが
学会の組織活動と
学会が掲げる教義とのジレンマに
気が狂いそうになることが幾たびもありました。
「人間のための宗教」と学会は主張するのですが、
私には組織活動をする度にどうしても
「組織のための人間」、「組織のための宗教」
のように感じてしまいます。
駒扱いされている気分です。

よって、ここに居座る理由が私にはないので
一度組織から離れて
人生、幸福、宗教、思想、社会のこと・・・。
様々なことを自分の頭でしっかり考えていこうと思います。
赤ん坊のように世間知らずかもしれませんが、
自分を信じて挑戦していこうって決めました。

私の理想は
「アンチも派閥も生み出さない
まさに真理を追究した果てに行き着く
誰もが納得する絶対的思想」
です。
しかしこれは人間としての永遠の課題であり
ひとり一人に本来から具わる宿命のようなものだと思うのです。

もしその思想を頭で理解していても
それを人間である自分自身が体現できているのか
常に確認し続けなければならないでしょう。

そうやって
思索と行動の果てしない繰り返しを行っていく中にこそ
私が言う絶対的思想が垣間見えるのではないかと考えています。

そういう人生を歩んでいこうと思います。

26さんには貴重なご指摘を賜り
自分の進路を決める上でとても参考になりました。
26さんありがとうございました。
28 名前:名無しさん:2008/10/29 21:49
九九できますか?
29  名前:投稿者により削除されました
30 名前:名無しさん:2008/10/30 20:45
>>28
6の段ぐらいまでならできる。
31 名前:名無しさん:2008/11/02 15:32
何故創価大学のような三流大学へ行くのですか?
32 名前:名無しさん:2008/11/03 18:14
どうして紙の偽本尊を拝むんですか?
33 名前:名無しさん:2008/11/05 22:11
どうしてキモイんですか?
34 名前:名無しさん:2008/11/12 08:36
偽本尊に囁かれているから
35 名前:名無しさん:2008/11/22 22:27
【カルト(セクト)教団創価学会は、生活保護を受けているような信者にも寄付を強要し、なけなしの金を巻き上げているが、海外の顕彰を買い漁る為なら金に糸目は付けないが、日本人の貧しい人や困っている人の為にはビタ一文使わないのは何故か?】

周辺道路の路上駐車による交通渋滞を招き、住民に不安と恐怖心を与え、地域の地価やマンションの資産価値を下げる原因でしかない
『創価学会文化会館』
のような、百害あって一利無しの教団施設はあちこちに建設する癖に、何故創価学会は他の宗教団体のように、病院や老人ホームなどの医療や福祉施設を建てないのだろうか?

創価学会が病院や老人ホームを作らないのは、早く創価信者に死んで貰って、霊感マルチ商法の学会葬で、学会式の法外な価格の墓地・墓石・仏壇・仏具を売り付けて儲け、更には集まった香典や残された土地・家屋・生命保険金などの財産を創価学会に全額寄付させる為ですよね?
http://z.z-z.jp/?SOUKA
36 名前:名無しさん:2008/11/24 12:28
笑える!
3を見て、マジ笑えたw
37 名前:名無しさん:2008/11/24 16:58
>>2
>>2
>>2
38 名前:名無しさん:2008/11/26 12:59
日本人なら池田大作でなく天皇陛下を尊敬しよう!
39 名前:名無しさん:2008/11/26 13:00
日本人なら池田大作でなく天皇陛下を尊敬しよう
40 名前:名無しさん:2008/11/26 13:03
日本人ならikedaでなく天皇陛下を尊敬しよう!
41  名前:投稿者により削除されました
42  名前:投稿者により削除されました
43 名前:名無しさん:2009/01/21 12:47
>>2
44 名前:名無しさん:2009/04/29 06:28
【創価大学】
創価大学の偏差値は『大学受験パスナビ(旺文社)』によると、51~53である。
http://passnavi.jp/ez/univ.cgi?rm=univ_difficulty_dept&tm=1231243718&dcode=D2600
創価大学のような、短大以下の『四流大学』を卒業しても、
創価大学の出身の犯罪者が多いので、創価大学卒という消えない烙印を押され、
世間からは『カルト団体創価学会の信者』や『犯罪者予備軍』と認識され、『就職差別』や『結婚差別』に合うだけで、
人生の汚点にしかならないのではないでしょうか?
45 名前:名無しさん:2009/06/11 22:26
創価大学卒業の三流芸人【長井秀和】はフィリピンで少女買春をして訴えられた。
その後アメリカへ逃亡し不倫が原因で奥さんと離婚。
創価学会の偽本尊のパワーは素晴らしいですね(笑)
46 名前:名無しさん:2009/07/21 20:32
●「黒い手帖」~創価学会「日本占領計画」の全記録 ~(これが本のタイトルw 「日本占領計画」だぞw
(矢野 絢也 著 講談社 版)
・この本はベストセラーになったので、読んだ人が多いと思います。
・【カルト池田教】がいかに危険な存在か、矢野元公明党委員長が暴露してます!
・元公明党の委員長にさえ、脅迫、尾行、手帖強奪、資産を売却して2~3億、創価に寄付の強要!
※これ、よんで【カルト池田教】は、全滅しなければならないか、わかります。警告の書です。
矢野氏は「まえがき」最後で、 「日本占領計画」は読者各位の住まいから半径50メートル以内で行われてるかもしれないという事実だけは、 最後に記しておこう。、、、民主主義にしのびる「クーデター」といっても過言ではないのだ。
(原文まま)
47 名前:名無しさん:2009/09/01 00:02
【衆院選】 公明党「存亡の危機」に直面 全国8小選挙区で全滅 太田代表・北側幹事長・冬柴前幹事長ら落選★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251685632/
飯が旨い(笑)
48 名前:名無しさん:2009/09/01 02:41
大川隆法、ただいま引きこもり中!!
敗戦の記者会見ぐらいやれよ!!
49 名前:名無しさん:2009/09/01 13:44
528:名無しさん@十周年 :2009/09/01(火) 03:06:17 ID:uW0ZwPul0 [sage]
いつの選挙だったか、母が死んだ時にお悔やみしますと
少し知合いの草加さんが来たが、次の選挙にもやってきて
「お母さんはお元気ですか」だって。元気ですと答えておいたが
オレはこういう人たちとはつくづく関わりたくしたくないよ。

547:名無しさん@十周年 :2009/09/01(火) 05:02:32 ID:tXZY3Kt2O
知り合いの住職から聞いたけど、今回は寺にまで投票依頼の訪問したらしいぞ公明党
ほんとに焦ってたんだな
50 名前:名無しさん:2009/09/02 12:54
公明党近畿比例区獲得票数
大阪府
前回 779,057
今回 704,839 ▲74,218 

兵庫県
前回 414,236
今回 364,853 ▲49,383

京都府
前回 158,588
今回 142,636 ▲15,952

滋賀県
前回  70,086
今回  59,471 ▲10,615

奈良県
前回  96,116
今回  84,958 ▲11,158

和歌山県
前回 108,595
今回  92,413 ▲16,182

近畿ブロック
前回1,626,678
今回1,449,170 ▲177,508

これだけ票を落としたのが現実だ。

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)