【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■上智大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10436871

上智の就職を他大と比較

0 名前:名無しさん:2005/09/29 02:09
東大・京大・一橋・東工大・慶應・早稲田・国際基督教あたりと比べてみるスレ。
1 名前:名無しさん:2005/09/29 02:14
【2004年度・上智大学・内定先上位20社】
1 19 東京三菱銀行
2 17 みずほフィナンシャルグループ
3 16 NTTデータ
4 15 日産自動車
5 14 日立製作所
5 14 ソフトバンクBB
7 12 東日本電信電話
7 12 日本航空インターナショナル
9 11 三井住友銀行
10 10 トヨタ自動車
10 10 東京海上日動火災保険
12 9 キヤノン
12 9 富士ゼロックス
14 8 三菱電機
12 8 住友商事
14 8 全日本空輸
14 8 大日本印刷
14 8 日本放送協会
19 7 三菱信託銀行
19 7 本田技研工業
http://www.sophia.ac.jp/J/student.nsf/Content/2006GUIDE2-2-6

【2004年度・慶應義塾大学・内定先上位20社】
1 101 みずほフィナンシャルグループ
2 60 慶應義塾大学病院
2 60 東京海上日動火災保険
4 54 東京三菱銀行
5 50 NTTデータ
6 45 損害保険ジャパン
6 45 トヨタ自動車
6 45 三井住友銀行
9 43 キヤノン
9 43 ソフトバンクBB
9 43 日産自動車
12 41 日立製作所
13 40 日本アイ・ビー・エム
14 36 アクセンチュア
15 33 日本電気
16 32 日本放送協会
17 31 富士通
18 29 電通
19 28 日本生命
19 28 野村證券
19 28 博報堂
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/index.html

上智は文学部が主流の大学、慶應は法学部・経済学部が主流の大学なのに、
あんまり変わらなくね?
2 名前:名無しさん:2005/09/29 03:32
そうだね。早計の奴等が言ってるほど悪くねーな、上智も。安心しますた。
3 名前:名無しさん:2005/09/29 03:47
上智は文学部が主流の大学、慶應は法学部・経済学部が主流の大学なのに、
あんまり変わらなくね?
4 名前:名無しさん:2005/09/29 06:27
文学部が主流なんて聞いたことがない
5 名前:名無しさん:2005/09/29 06:33
主流というのは定員の多さね。
上智では文学部が一番多いよ。
慶應は法・経済が同数で一番多い。
早稲田は理工学部。
東大は工学部。
6 名前:名無しさん:2005/09/29 06:51
上の内定先の内定数と男女比の確認してからでも、安心するのは遅くない。
7 名前:名無しさん:2005/09/29 07:30
上智が劣っているのは男子の就職先。
女子合算では上智の女子は就職は相対的にいいから、全体が良く見えてします。
8 名前:名無しさん:2005/09/29 11:09
>>6-7
そう思いたいなら思ってろよコンプくん。
女子の内訳とか>>1のリンクにあるけど、別に女子率も男子率も普通。
9 名前:名無しさん:2005/09/29 11:29
ただ慶応よりは就職悪いのは明らかだな
10 名前:名無しさん:2005/09/29 11:30
http://www.geocities.jp/gakureking/tkh.html
東大・京大・一橋の法学部・経済学部の全就職先リスト発見。
東大と上智って官僚や日銀以外ではあんまり変わらないんだな。
11 名前:名無しさん:2005/09/29 11:36
東大の法学部って民間行く奴って稀でしょ
12 名前:名無しさん:2005/09/29 11:44
>>11
稀かどうか>>10を見てみなよ。
東大法でも就職先で一番多いのはたぶん民間じゃないか?
13 名前:名無しさん:2005/09/29 11:45
理系が入ってないんだから当然じゃん?上智は文系でトヨタは三人だけだし。理工のおかげで一流企業多い
14 名前:名無しさん:2005/09/29 11:54
>>13
俺も理工だけどあんまりそういうこと言わないでくれるか?
15 名前:名無しさん:2005/09/29 12:30
でも就職いいとかいっても慶応でも給料28万の銀行員いれば上智の男で
印刷の会社で給料43万の人もいるだろ。大手が給料いいって決まってるのかい?
16 名前:名無しさん:2005/09/29 13:27
要するに、東大京大一橋早慶上智はそんなに変わらないってことか
17 名前:名無しさん:2005/09/30 10:02
内定ゼロ
18 名前:名無しさん:2005/09/30 15:21
まーようはお前等全員世間知らずって事だ。大体就職もしてない学生諸君が
こんな場所で言い争っててもデータと現実は大分違うし、結局就職して
みなきゃ分かんないんだよ。就職率で云々言う前に、自分の実力で競え。
例え一流企業に入る奴を多く出してる大学でも、お前等がそこに入ってる
からで、一流企業に行けるとは限らないんだぞ。しかも大学のブランドネーム
どうのこうのとか言ってても、結局いくら良い大学入れても社会出たら
使えネー奴は使えネーんだYO。
19 名前:名無しさん:2005/09/30 15:52
と、専門学校卒が申しております。
20 名前:名無しさん:2005/09/30 15:58
>>19
痛い事言われるとすぐそれかよWWW
悔しいけど言い返せないんだろWWW
21 名前:名無しさん:2005/09/30 16:26
上智の内定先が東大とあまり変わらない事は事実
22 名前:名無しさん:2005/09/30 18:10
19ですけど、21有難う。w
でまー20の様な程度の低いレスが来るのは見え見えでしたが、
結局は20とか他にも「俺は東大・早計で上智はダメだ」とか言ってる
奴は所詮小中高勉強詰めで、塾で食うコンビニ弁当とコカコーラしか
楽しみが無くて、親の偉大な夢を叶えなければ行けないと言うプレッシャー
に耐えつつ、頑張って来た奴等で、一流大学に入れたにも関わらず、
余り友達が出来ず、ついつい引き篭りがちになり、結局今までの努力
や苦労が報われていないと言う被害妄想に陥り、自己の崩壊を防止する
為に、自分の中で程度が低いと思っている大学の掲示板にクソスレ
(このすれは良スレ)立てては荒らして、自己満足に浸ってるだけだろ?

でまー誤解しないで欲しいのが、彼らは凄い人達と言う事。本当に。
相当な努力をして東大等に入学してる訳だし。実際にオレ何か
国立受ける程の能も無いし、早計落ちたし。w だから本当に
俺は心のそこから尊敬するよ。でもだからって人が行ってる大学
がどうのこうのとか、わざわざその大学の掲示板に来て言うもんじゃないと
思うんだよね。そんな事は自分とこの掲示板でやってくれれば良いだけの
話だしさ。

まー一番頭に入れておいて欲しいのは、結局大学何かどこ行こうが、
関係ねーって事よ。ただその大学にいる間に自分が何をするかであって、
ブランドネームブランドネームとか幾ら言ってても、所詮中身のある
人間はイイトコ行くし、いい額稼ぐし、本当の幸せもんになるんだと
思うよ。まー勿論世間一般の価値観で言えば、東大で何とか官僚とか
の方が響きいいんだろうけどさ。またその世間での高評価ってのが
お前らの幸せなら、そりゃあそれでいいよ。ただ大学生、または
味のある人生を歩もうとしてるなら、世間の評価何か余り気にしない
方がいいと思うよ。勿論大切で無くは無いが。でも一度気にすれば
一生気にしなきゃ行けなくなるからね。お前はいいとしても、お前の
子供やら孫やら凄いプレッシャーの基で育つ事になるし、グレル可能性
大。お前と親の自己満足だけで、その後の世代誰も幸せになんない
じゃん。

やべ、靴下履いてなかったら、足寒!!!とまー長文スマソ。おやすみ~
23 名前:名無しさん:2005/10/01 02:16
自作自演きも 大体23が使えない人間なのは明らか。
24 名前:名無しさん:2005/10/01 03:21
他大学の板に来て学歴コンプ的なカキコをしている時点でかなり負け組だと思う。
25 名前:名無しさん:2005/10/01 03:33
早慶上智。私大御三家と言われるだけに就職は困らない
26 名前:名無しさん:2005/10/01 04:46
採用する側から言わせてもらうと上智の学生には特徴がなく、あえて採用しようとする魅力に欠けるように思えます。
早慶と競合した場合、早慶の学生を選択したほうが無難と考えています。
これは過去の経験上あるいは過去の採用の経緯からそうした判断をします。
具体的には過去早慶出身者の実績からみた能力評価で一応の評価が定着しているおり、無難であること。
両校には採用目標枠があること、等です。上智には目標枠がありません。
同じ個性でしょうbしようとしても壁は厚いかもしれません。
27 名前:名無しさん:2005/10/01 04:55
早慶にも下位学部がガンゼンとあるんだがな・・・。個性もなにもないだろ。
実力ないから,個性とか在野の精神とかホザイていただけだろw
28 名前:名無しさん:2005/10/01 05:00
>>26
日曜の昼にご苦労さまです。暇なんですか?
29 名前:名無しさん:2005/10/01 06:02
>>26
お前どこ大学だ?
30 名前:名無しさん:2005/10/01 06:34
青学です
31 名前:名無しさん:2005/10/01 06:58
低学歴マーチ乙
32 名前:名無しさん:2005/10/01 07:12
早慶と上智がたいして変わらないならば、上智とマーチも変わらないわな
33 名前:名無しさん:2005/10/01 07:22
上智とマーチだとかなり変わるだろ
34 名前:名無しさん:2005/10/01 07:55
JRA
 上智=立教=青学  レベル拮抗、永遠のライバル
35 名前:名無しさん:2005/10/01 08:07
昨年の司法試験合格率では上智は立教を下回った。東大京大一橋慶応はトップ5にランクインしてるのに上智は10位にも入らず・・
36 名前:名無しさん:2005/10/01 08:26
上智板に粘着してる奴はどこの大学の学歴コンプだろう?
立教はカモフラージュっぽいな。
地底とかか?
37 名前:名無しさん:2005/10/01 08:58
まーどこでもいいんじゃない。使えない奴ばっかって事で。www

因みに27さんの親切ぶりに感謝。

また本日は土曜日ですよ。w
38 名前:名無しさん:2005/10/01 12:12
わが社では上智大学の男子は採用対象にはなります。
私立に関していえば早慶は、各々約10%の採用枠をもっています。
上智に関してはその他の私大枠で考えています。国公立、早慶、関関同立を除いた枠はは20%あり、その中で検討します。
全体の印象としては、そつがない学生が多いのですがやや覇気がないといった印象があります。
入社後の各部署からの評価もおおよそ同じようなものです。
あえて、アドバイスするとしたら、積極性、協調性をもっと発揮し、アピールすべきでしょう。
  大手損保 人事採用担当
39 名前:釣られマソ:2005/10/01 13:52
39みたいな馬鹿が人事してるような企業は受けない。そんなに腐る程その大学
の学生がお前のとこを受けに来ると思ってんの?覇気がないだと?おれの一睨みでションベン
ちびるぜお前なんか。
40 名前:釣られマソ:2005/10/01 13:54
覇気がねーとか言う秩序の無い現代のタコハゲ共にドロップキックじゃーい!
41 名前:ラディッツ:2005/10/01 13:59
>>38
「(スカウターを見て)覇気たったの5・・ゴミめ」
42 名前:名無しさん:2005/10/03 11:41
小売は簡単に入れるよ
43 名前:名無しさん:2005/10/03 13:04
でも就職いいとかいっても慶応でも給料28万の銀行員いれば上智の男で
印刷の会社で給料43万の人もいるだろ。大手が給料いいって決まってるのかい?
44 名前:名無しさん:2005/10/03 14:55
だから相手にしない方が良いって。ブランドネームだけに人生をかけてる
奴等にそんな事言っても、大手や官僚じゃないとダメ、って昔から親に自由
を奪われてる哀れな奴等なんだから。
45 名前:名無しさん:2005/10/04 23:01
今度織田祐二主演の都庁のエリート公務員の番組が始まるってテレビでやってたけど、
都庁ってエリートか?
46 名前:名無しさん:2005/10/05 06:34
上智生から見たら負け組だが・・。一般人にしてみればエリートかもしれん
47 名前:名無しさん:2005/10/05 08:55
ヨドバシカメラ受ければいいよ
48 名前:名無しさん:2005/10/05 12:31
それを言うならビックカメラ
49 名前:名無しさん@ソフィア:2006/10/05 06:41
ちゅ、ちゅ、中央本線です。就職愚痴ありません、誰か内定一つ譲って下さい。
哀れな中大生にお慈悲を・・・・アーメン。
50 名前:名無しさん@ソフィア:2006/10/05 07:03
上智は準女子大。就職がいいのは一般職だけ。
総合職で比較すると、上智は中央、明治には到底かなわないだろう。
立教とは互角。青学よりはややいい程度。

前ページ  1 2 3 4 5  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)