【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■九州大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430821

化学科、集まれーッ!!

0 名前:名無しさん:2008/03/25 05:32
集まれ~
201 名前:crown:2009/09/25 03:59
シラバス何も書いてないネ。
放射化学…。

ところで、カラオケいつ行く?
火曜日の午後とかは??
202 名前:大輔:2009/09/27 11:05
聴講届けとかの配布期間ってもう過ぎちゃった( ゜0 ゜)?
203 名前:大輔:2009/09/27 11:06
放射化学はとりあえず化学第一教室に行けばわかるんじゃない…。

火曜日は線形が3限ににある…orz。
まぁみんなで行ってくれば。ボクは参加できれば参加するよ。
204 名前:crown:2009/09/27 11:09
聴講届&履修登録関係書類って要るの?
全学教育だけでは??
205 名前:o884:2009/09/27 12:04
火曜はバイト。
バイト休むのは来週からしか無理。
206 名前:大輔:2009/09/27 12:49
ボクは線形代数Bを受けに行きたいから必要かなと思って聞いてみた。
207 名前:大輔:2009/09/27 13:15
分析化学?の講義の資料のURLをうp頼む。
208 名前:大輔:2009/10/07 12:40
デフラグツールだが、オレのサイトに使い方とダウンロード先をうpしといた。
209 名前:大輔:2009/10/07 13:51
test
210 名前:大輔:2009/10/07 21:36
13日の火曜は全学教育休みだから英語?も休みだよね…?

↓ソース
http://zkinfo.gened.kyushu-u.ac.jp/index.php?execmode=vew&mode=info&cd=6
211 名前:crown:2009/10/10 07:11
俺は先生が休みだと言っていたが…
みんなそうかは知らない。
212 名前:大輔:2009/10/10 13:27
ところで明日は何時に集まるかい?

ボクはいつでも始められるように第一種戦闘配備で待っとくよ。
213 名前:名無しさん:2009/10/11 08:37
ぱたーんあお
214 名前:crown:2009/10/12 04:11
Kからのリクエストで、放射化学?の宿題をあげます。

問1 炭素1原子が燃焼するときに発生するエネルギーをeV(エレクトロンボルト)
単位で表せ。炭素の燃焼熱392kJ/mol
問2 波長600nmの可視光、波長250nmの紫外線、それぞれの光子1個当たりの
エネルギーを求めろ。 
問3 1amu(atomic mass unit)の質量が全てエネルギーに変換されたときの
エネルギーをeV単位で表せ。
問4 N(質量数14)とFe(質量数56)の質量偏差(単位MeV)と比質量偏差を計算せよ。
ただし、原子質量をそれぞれ14.0030740048、55.9349375とする。

答えは書きませんので、あしからズ…。
215 名前:大輔:2009/10/17 11:13
問4以外は解いて鯖にうpした。

間違ってたら指摘頼む。
216 名前:crown:2009/10/18 10:38
まず、ファイル名が違うよ。

問2の単位はJでいいのかい?
eVの可能性も無い事は無い。どっちでもいいかもしれんが。

問3は有効数字3桁の方がいいんじゃない?
8桁ぐらいで計算すると、70万eVほどずれてる。
217 名前:大輔:2009/10/18 11:19
「物理化学?」でいいかな。

問2はそのままでいいとして、問3は3桁だね。
218 名前:crown:2009/10/18 14:12
いや、放射化学?だヨ
219 名前:K:2009/10/18 14:16
うぽつ!
220 名前:大輔:2009/10/18 18:49
おい!

いいURL見つけた。
http://saien0.hp.infoseek.co.jp/IonExchange.pdf
これでイオン交換法のレポートはバッチリだ!
221 名前:大輔:2009/10/24 10:11
分析化学実験のエクセルうぽっ!
222 名前:T.N:2009/10/27 10:43
生化学の宿題できない…

検索しても全く出ないよ。だれかいいサイトしらない?
223 名前:crown:2009/10/29 12:39
放射化学の宿題出来た人、挙手!!
224 名前:名無しさん:2009/11/01 01:11
>>220
ワロタw
225 名前:T:2009/11/01 09:14
あはははは‐
できね
226 名前:crown:2009/11/01 15:27
過去問のファイルが…開けない…。
227 名前:大輔:2009/11/27 13:02
↑ほぉ… みんなそういう現象に見舞われているようだから、
過去問09後期の中身フォルダを作っといたよ。

あと、08年の回答をうpした。
228 名前:N:2009/11/28 07:59
うぽつ!
229 名前:大輔:2009/11/28 11:10
07念もうpした。

P-Xb,YbグラフとT-Xb,Ybグラフは
230 名前:大輔:2009/11/28 11:42
みんなで考えて。
231 名前:crown:2009/11/28 11:42
下付き文字は小文字、上付き文字「*」は「’」で表記

圧力P-Xbグラフと関係式

ラウールの法則より
Pb=Xb*Pb' Pa=Xa*Pa'=(1-Xb)*Pa'

P=Pa+Pbから
P=Xb*Pb'+(1-Xb)*Pa'
P=(Pb'-Pa')*Xb+Pa'
グラフにすると教科書p148の図5.11の黒線みたいになる。

Ybの方はXbとの関係が見えれば上に代入でいいと思うけど…。
俺には見えない...orz
232 名前:K:2009/11/28 14:23
2007年の[1]の4解けたと思う  (”がチョメね)

気体のカポテ =μ”b(T)+RTlnPb
溶液のカポテ =μ”b(T,P)+RTlnXb
=μ”b(T)+RTlnXb+RTlnP
平衡だから=で置いて
RTlnPb=RTlnXb+RTlnP Pb=Xb*P だからPとXbは反比例
Pb=P*YbだからXb=Yb         PとYbも反比例
以上
233 名前:大輔:2009/11/29 08:55
>>232
その考えは間違いダロ。

μ"b(T,P)=μ"b(T)+RTlnPって勝手においちゃだめダロ。
それと、Pの変化は理想溶液中では無視できるレベルだから
キミの理論はむりダロ。


ということで>>231が神。

Ybについて考えヨウ。
234 名前:crown:2009/11/29 09:59
08年の[2]の?

μb(液体)=μb'+RTln(γb*?b)
Tについて解くと
形としては y=1/lnx

逆関数のグラフ書いてY=Xで回転させると、
ちょうど大輔のHPの回答のグラフと重なる。
でも、μbって定数として見ていいのだろうか??
235 名前:crown:2009/11/29 14:00
ミスった…?じゃなくて?
236 名前:crown:2009/11/29 14:01
圧力P-Xbグラフと関係式続き

P*Yb=Pb=Xb*Pb'→Xb=P*Yb/Pb'
が成り立つ。

これをP=(Pb'-Pa')*Xb+Pa'に代入すると
P=Pa'/(Pb'-Pb'*Yb+Pa'*Yb)
グラフにするとY=1/Xの形
237 名前:大輔:2009/11/29 14:22
ちょっと神が通りますよw

ラウールの法則より
Pb=P"b*Xb


モル分率の定義から
Pb=Yb*P

この二式から
Yb*P=P"b*Xb…?

次にP-Xbの式である
P=P"a+(P"b-P"a)*Xb
これを変形して
Xb=(P-P"a)/(P"b-P"a)
として、?式に代入すると、

P=P"a*P"b/{P"b+(P"a-P"b)*Yb}
という関数が成り立つ。

これがP-Ybの関係式だ!
238 名前:大輔:2009/11/29 14:34
このボクが抜かれた!(@д@)/
239 名前::2009/11/29 14:35
セイカの過去問の問題って今と同じ先生が作った?
240 名前::2009/12/08 07:43
あ、後レポートの再提出っていつまで?
241 名前:大輔:2009/12/08 07:45
放射化学の宿題をやった人~

( ` д´)/ 挙手!!
242 名前:大輔:2009/12/13 06:14
あれ…?…(´・ω・ `)………だれも………いない?
243 名前:crown:2009/12/13 11:41
放射化学の宿題?
ナニソレおいしいの??
244 名前:K:2009/12/13 13:34
宿d・・・

あーあー聞こえない聞こえない

        *'``・* 。
             `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・
245 名前:大輔:2009/12/13 17:34
>>243 >>244
おまいら………       最高w(^ー^)
246 名前:大輔:2009/12/13 22:21
無機化学実験のあの資料をうpしたぞ。
247 名前:K:2009/12/17 11:40
うぽつ!
248 名前:大輔:2009/12/17 13:39
Kのために放射線分析実験のレポートとエクセルうpしたよ。
249 名前:o884:2009/12/18 13:38
分光光度法のレポートだけど、酸解離定数までは求めたんだけど、pH-吸光度理論曲線の求め方が全く分からない……。
α≒0or1の吸光度をそれぞれA(ArCOOH)、A(ArCOO-)と近似して吸光度の値を変えたんだけど、多分間違ってるよね?

だれかやり方知ってたら教えてください。
250 名前:大輔:2009/12/19 17:18
ボクが言えることはタダ一つ、

うpしたエクセルを見て。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)