【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京工業大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440949

東工大対策をしよう!!

0 名前:名無しさん:2004/07/24 14:50
今日仮面で東工大目指すことを決心しました。
センターは特に意識しないで(75%とれればOK)二次勝負でいきます。
それでどんな問題集や参考書がいいのかおしえてください。
予備校などはいかないです
1 名前:名無しさん:2004/07/24 15:02
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toukoudai/1054725483/
無駄スレ立てないように。
2 名前:名無しさん:2004/07/25 09:21
がんばれ
3 名前:名無しさん:2004/07/29 10:07
個人的に予備校のテキストがいいと思われ
てか東工大受かったやつは大体は予備校にお世話になってると
思う・・・
4 名前:名無しさん:2004/07/29 14:55
そうなんですか!?
予備校なしで仮面で東工大狙いって・・・
5 名前:名無しさん:2004/07/30 09:02
まあ、少なからず独学もいると思うよ。
6 名前:名無しさん:2004/07/30 11:51
独学ですが、何か?
7 名前:名無しさん:2004/07/30 12:16
>>0
俺は地方のDQN高校だから独学

数学→旧帝過去問
物理→橋本流+重要問題集
化学→図説+旧帝過去問
英語→速単(必修)

もちろんそれとは別に東工大過去問

これをやれば受かると思う。
8 名前:名無しさん:2004/07/30 14:38
俺は立正高校出身
全部過去問のみ。

以上
9 名前:名無しさん:2004/07/30 16:02
>>8
過去問を理解する前の一段階は?
10 名前:名無しさん:2004/07/30 16:30
>>9
学校なり塾なりで、普段から最低限のことはやってんだろ。
11 名前:10:2004/07/30 16:42
>>10
俺はDQNな高校だったからか、学校の授業だけでは数学とか化学の過去問の解答を見ても
理解できなかった。赤本の解答もあまり詳しくなかったし。
12 名前:名無しさん:2004/07/30 17:02
最低限のことやってても、如何せんテクニックを身につけてないと、
過去問を理解することはできても、実際に自分で解くというステップ
までは難しい。
ま、過去問やる前にそこそこ難易度高い問題集でも1冊ずつやれば?
俺は過去問なんて問題集の中でこそでてきたこともあったが、
青本や赤本で解いたことはないよ。
13 名前:名無しさん:2004/07/31 19:16
過去門やるなら
青本と赤本どちらがおすすめですか?
14 名前:名無しさん:2004/07/31 19:34
気に入った方でいいと思われ
15 名前:名無しさん:2004/07/31 21:06
どうしても迷うなら青本お奨め
16 名前:名無しさん:2004/08/02 04:00
東工大狙い独学の場合のお勧めの
問題集とかありますか?

前ページ  1 2 3 4 5 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)