【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■明治学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430915

国際学部スレ

0 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/12 12:33
国際的
1 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/05/13 12:09
です
2 名前:明学名無しさん:2005/09/30 08:48
8号館
3 名前:明学名無しさん:2005/10/02 05:18
国際カフェ
4 名前:明学名無しさん:2005/10/02 05:44
age
5 名前:明学名無しさん:2005/10/07 11:50
あげ
6 名前:明学名無しさん:2005/10/07 13:46
国際ってなんか仲良いよね
7 名前:名無しさん:2005/10/07 14:18
4年間横浜でいやになったりしませんか?
8 名前:名無しさん:2005/10/07 14:23
他学部からは白い目で見られてるよ
国際が看板学部なわけねーじゃん
9 名前:名無しさん:2005/10/07 16:24
国際仲イィし、楽しい!!
10 名前:名無しさん:2005/10/08 01:47
そういう仲良しごっこがね、クラスのない我々からするとうざいんですよ
嫉妬してる人と、本気で嫌悪感を抱く人の割合は半々かな
11 名前:名無しさん:2005/10/08 13:58
あら…
12 名前:名無しさん:2005/10/08 16:01
そぅなんだ~
13 名前:名無しさん:2005/10/08 22:39
↑なにそのage
過疎スレ上げて盛り上げたいのかな?国際のお馬鹿さん
14 名前:名無しさん:2005/10/09 03:34
そうかもね(´_ゝ`)プッ
15 名前:名無しさん:2005/10/09 12:46
国際って明学のエリートの集まり場じゃないの?
16 名前:名無しさん:2005/10/09 13:00
別に入試偏差値は高くないし低くもない
ゼミは必修だから勉強は他学科よりもさせられてるけどね

国際の授業は俺の思想に合わない
左翼大学など入るんじゃなかった
17 名前:名無しさん:2005/10/09 13:05
σ(´ρ` )国際学部入りたいなーって思ってるんですけど
あんまり評判よくないんですね・・・。ちょとガッカリ。。
18 名前:名無しさん:2005/10/09 13:44
確か国際は明学の中では偏差値いい方だよね!?
19 名前:名無しさん:2005/10/09 14:10
明学の中では中堅下位ってとこだね。
20 名前:名無しさん:2005/10/09 17:08
03年卒業生の俺がきましたよ!
21 名前:名無しさん:2005/10/10 02:07
>18
どこ行ったっていい部分と悪い部分があるし、
こういうとこには悪い部分の情報ばっか集まるのが常識。
ここの評判だけで判断するようじゃ、悪いけどどこいったって同じだよ。
国際の実際を知らないから、かばうわけじゃないけどさ。
22 名前:名無しさん:2005/10/10 02:38
>>21
レスありがとーございます!
ガッカリはしたけど、入りたいって気持ちは変わらないカラ
頑張って入りますよ( ´∀`)
こうゆうとこでは評判悪くなるの当たり前ですよね。
23 名前:名無しさん:2005/10/10 07:47
がんばれ!
24 名前:22:2005/10/11 16:27
がんばれ!
自分で選んで頑張った、ただそれだけの事が
意外と自分を支えてくれることもあるから。
25 名前:卒業生:2005/10/13 05:17
国際は他学部より自主性が重んじられますよ。
自由に干渉されずに勉強したいっていう人にはおすすめです。
がんばってください!
26 名前:名無しさん:2005/10/13 18:54
国際は自主性が第一ですよね↑真面目な考えを持つ人が多いと思う。
27 名前:名無しさん:2005/10/16 17:06
国際は左翼第一です
左に傾きすぎた勘違い野郎が多いです
28 名前:23:2005/10/17 14:40
ありがとう(*´∀`*)
私は自由に勉強したいし、いろんな国とかの文化にも
とっても興味があるので、楽しみです。
いい大学生活にしたいな~。
29 名前:名無しさん:2005/10/27 15:08
国際は必修多いから他学部より縛られてるのでは?てか、明学で自由じゃないとこなんかない。
30 名前:名無しさん:2005/10/30 03:04
自由度が高いって、パン教の占める割合が多いだけじゃないのか?
俺からすれば国際なんて専門的なことは何一つ学べないという印象があるが
31 名前:名無しさん:2005/11/03 14:31
AO入試の二次はむずいですか?みんな実際どのくらい解けてるんだろ?
32 名前:名無しさん:2005/11/05 08:52
AOの帰国生として受ける人いますか~??
33 名前:名無しさん:2005/11/12 09:36
はぁ~い、私帰国で受けま~す♪
34 名前:名無しさん:2005/11/26 13:37
明学は受けないのがベター
35 名前:名無しさん:2005/11/26 18:28
え・・・・なぜ?
てか今日でとうとう出願終了しましたね~!!気になります。気になります。気になります。国際学部にAOで入った人いたら、何かアドバイスくださぁ~い↑↑
36 名前:名無しさん:2006/01/29 15:51
キリスト教の同盟校の推薦で国際学科受けるんですけど、
面接ってどんな感じなんですかね・・・。
もし知ってる人いたら、教えてください(>_<)
37 名前:名無しさん:2006/01/30 04:11
AO一次通った人~~~????
38 名前:名無しさん:2006/02/07 09:38
キリスト教同盟校推薦で去年、入学した者です。
私の時は、最初小論文やって、お昼休み(1時間位)の後、面接。
面接は、受験番号順に10人ずつ位の単位で誘導され、面接教室の
前に行きます。で、確か奇数・偶数で(違うかも)振り分けられて
一人ずつ呼ばれていきます。ちょっとドアが重かったなぁ。ちなみに
ドアは左右にスライドするのではなくて、前後に開閉するドアです。
「失礼します」から始まって、受験番号などの一通りのことを言った後
着席。面接官は2人。私を担当した面接官は、ラフな感じで笑いありの
和やかムードでした。でも、もう一つの面接室は、友達いわく、すごい
突っ込まれるらしい。(でも、落ち着いてしっかり、思っていることを
答えれば大丈夫だよ)ちなみに、私は主に、志望理由書の内容を聞かれました。
だから、志望理由書は熟読し、頭に入れて、何を突っ込まれても大丈夫な
様に準備しておく事。主に将来の職業についてとその職業につく為に大学で
すべきことを書きました。なので、面接では、何故その職業につきたいのか、
その職業で活躍している有名な日本人は?など聞かれましたが、特に難しい
質問は聞かれませんでしたし、すごい突っ込まれる事もありませんでした。
(なぜか、メジャーな志望理由は聞かれなかったよ。)
 とにかく、堂々と!ハキハキと!大きい声で!自信を持って!自分が明学に
入りたいという熱い思いを伝えていけば教授たちはわかってくれるはずです。
39 名前:37:2006/02/07 10:09
39さん
とても為になりました・・・!
体験談がこんなに詳しく聞けるとは思っていなかったので・・・。
本当にありがとうございました(>_<)
頑張って国際学科に入学したいです。そしたら先輩になりますね!笑
頑張りたいと思います。
40 名前:りんご:2006/02/09 15:28
国際学科は、3年次から3つのコースに分かれますよね??
違うコースの講義を取ることは可能なんですか??
例えば、異文化理解と共生研究コースなのに、
現代の地球社会研究コースの国際関係論を履修するとういうことなどは
できますか??
41 名前:名無しさん:2006/02/10 05:32
今日の試験、みんなどうでした??
42 名前:名無しさん:2006/03/17 19:29
4年間戸塚だからサイアクw
43 名前:名無しさん:2006/03/18 06:20
90年代前半、国際学部は人気高かったけど
今はどうなの?
44 名前:名無しさん:2006/03/19 14:43
倍率見りゃいいじゃん
45 名前:名無しさん:2006/03/20 04:34
4年間横浜キャンパスだそうですが、白金まで出向いてサークル・部活に参加している人はいるんですか?
46 名前:名無しさん:2006/03/20 17:49
白金が活動の拠点だとは限らないですよ
むしろ1,2年生が活動主体のため、戸塚や横浜が拠点の団体も多い
47 名前:名無しさん:2006/03/21 00:30
>>46
そうなんですか、様子を見て考えます。というか明日受かるかどうか…
48 名前:名無しさん:2006/04/01 15:23
入りたいサークルのジャンルが決まっているなら
ここの人間にサークル名と活動拠点を聞くといい
49 名前:名無しさん:2006/04/01 18:28
えらくこのスレご無沙汰じゃないか。国際の新入生は悩みとかないのか…?
50 名前:名無しさん:2006/04/02 01:29
ハビタットMGUって国際以外の人は入りづらいの?

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)