【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■武蔵大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10432312

【名門】武蔵大学 大学案内緒

0 名前:名無しさん:2008/02/11 15:08
1922年イギリスのパブリックスクールを模範として設立された旧制武蔵高等学校が前身の武蔵大学。
中高は御三家(開成麻布武蔵)の武蔵中高、大学は東京四大(学習院成蹊成城武蔵)で交流。
旧制高校の歴史をもちアットホームな環境で川が流れる緑豊かなキャンパスが特徴。
四年間全学部江古田キャンパスで立地、交通の便が良く校舎、設備が綺麗にまとまっている。
学生は東京埼玉を中心に全国から集まり男女比は半々で女性が多く真面目で実直な学風である。

江古田キャンパス
●電車を利用して
池袋駅→西武池袋線7分→江古田駅→徒歩6分→武蔵大学
新宿駅→大江戸線16分→新江古田駅→徒歩7分→武蔵大学
有楽町駅→有楽町線30分→新桜台駅→徒歩5分→武蔵大学
●バスを利用して
目白駅→都営バス20分→武蔵大学前→徒歩0分→武蔵大学
中野駅→関東バス20分→江古田駅→徒歩5分→武蔵大学
高円寺駅→国際バス20分→豊玉北→徒歩5分→武蔵大学
56 名前:名無しさん:2008/06/04 06:29
発表したもの勝ちだ!
57 名前:名無しさん:2008/06/04 07:02
嘘は駄目ですよ。
58 名前:名無しさん:2008/06/04 07:46
レベル落とせばいいだけだし。
59 名前:名無しさん:2008/06/05 08:31
なぜ、武蔵が名門かというと、中高武蔵で、順当にいき東大。だめなとき
一ツ橋、早稲田にはいかず、武蔵。そしてトップで卒業、東武鉄道か、
サッポロビールか日清製粉あたりにはいり、重役、社長になった場合、
成蹊・成城のように、小から大までのエスカレーターではない。中から社長
までのエスカレーターになり、成功となる。ゆえに、武蔵は名門である。
60 名前:名無しさん:2008/06/05 11:55
すばらしい。頑張って下さい!
61 名前:名無しさん:2008/06/06 00:32
名門な案内はいいです。
62 名前:名無しさん:2008/06/16 04:53
創学者の、根津氏が、東武鉄道、サッポロビール、日清製粉、富国生命等の
事業で成功し、西の阪急 小林一三か東の根津かという甲州財閥から、旧制
武蔵高校の建学まで。そしてその実体は、真田十勇士のひとりだったという
落ちまであります。    以上
63 名前:名無しさん:2008/06/17 10:45
落語研究会っていいですよね。
64 名前:名無しさん:2008/06/19 08:39
笑える
65 名前:名無しさん:2008/06/19 22:54
ホテルでも見たい。
66 名前:名無しさん:2008/06/20 00:37
落語も責任とってよ~。
67 名前:名無しさん:2008/06/30 09:02
広報で、大学の短編映画というかPVを作る。その際、まず、戦国の真田の幟
旗が、風にはためき、次に根津嘉一郎氏の渋い、セピア色に真面目で神経質
そうな写真を写す。そして次に、この旗から、月と6ペンスというか、栄光
の6シリングスーeternaly six cilings が、ころころと6つ床に、転がり
6つの車輪が電車になり(東武鉄道)、なんか未完成の3号館、大講堂
俯瞰し全体を写し、武蔵大の門の字nを写し、このPVを見て感動した受験生
が、みんな武蔵を受ける。
68 名前:名無しさん:2008/07/07 03:24
本当に、江戸時代大名図鑑の家紋を見ると、禰津姓は、みんな六文銭
なのだが・・・我々生徒は、みんな昔、水飲み百姓みたいな。
69 名前:名無しさん:2008/07/16 09:44
最近の受験生の話を聞くと、武蔵まではいい大学だといっていた。(涙)
最近まで評価が定まらず、ともすれば過小評価の対象だった武蔵がついに。
(感動)
70 名前:名無しさん:2008/07/16 10:50
落語研究会っていいですよ、勘違いされやすいけど。カケモチあり。
71 名前:名無しさん:2008/07/16 13:06
までってことはギリギリか・・・
72 名前:名無しさん:2008/07/17 05:57
大学名を聞いた際の世間の反応(私立)
早慶「凄い!大したもんだ!」

マーチ関関同立学習院「おぉ~!賢いんだね。」

ー反応に壁ありー

成成明独国武「なかなか良い大学に通ってるね。」

日東駒専「へぇー。」

それ未満「…。」(返答に困り、間がある)
73 名前:名無しさん:2008/07/18 00:12
やはり落ちた研究会で終わりにしたい。県民同士意見も合わないことだし。
一緒にするなよ。
74 名前:名無しさん:2008/07/18 20:49
都、出身は泣くよ。ついていけなくて結束力。埼玉出身が多いいのかな?
75 名前:名無しさん:2008/07/18 20:54
それぞれだよ、いいリーダーが大事。ホームページで頑張るのも一つだけど。
76 名前:名無しさん:2008/07/19 00:05
なんだか入るのもな。
77 名前:名無しさん:2008/07/19 09:36
やはり県民はダサい。
78 名前:名無しさん:2008/07/19 09:41
これ見ている人は客観的な立場で楽しいのだ!!!!!!!
79 名前:名無しさん:2008/07/19 09:45
埼玉県民はおせっかいなんだよ
80 名前:名無しさん:2008/07/19 09:46
1年のクラス分けで仲間も分かれるけど。。。
81 名前:名無しさん:2008/07/20 00:04
だまされないぞ。今年の案内
82 名前:名無しさん:2008/07/22 09:23
親父が、庭付きの一戸建てを買ったので、俺県民です。
83 名前: 名無しさん:2008/07/31 01:37
5棟現場の建売住宅。ミニ開発。さびしい。
84 名前: 名無しさん:2008/09/04 06:01
武蔵大学はいい大学ですよ。もっと読書するといいね。毎日図書館暮らしするくらい。
85 名前:名無しさん:2008/09/08 23:29
武蔵は、もうすこしだもうすこしだと言われるとこから、ロンドンでは
メダルだ。
86 名前:名無しさん:2008/09/09 09:13
武蔵の偏差値を上げるのなら、入試問題を、英・社・国 東大からぱくれ
87 名前:名無しさん:2008/09/09 11:48
問題難しくしたくらいで受験生の質が変わるとでも?
88 名前:名無しさん:2008/09/09 17:42
問題を難しくしても、最低点がその分下がるだけ。
入試問題を難しくすれば偏差値が上がるとか、この程度の頭しかない奴ばかりが受験するから中堅大なんだよ。
問題を東大並に難しくしても、結局受験生の層は変わらない。当たり前の話だ。
89 名前:名無しさん:2008/09/10 02:36
違う。問題の量が質の変化をもたらすんだ。君は大学で何を勉強してんの?
意味のない勉強をしてるのだね。
90 名前:名無しさん:2008/09/10 08:16
>90
よう夏厨の生き残り。それとも武蔵のHAJI晒しか?
願望と現実をごっちゃにしてるような書き込みして楽しいかい?
91 名前:名無しさん:2008/09/10 12:51
いや、武蔵を良くすることは、国全体が経済成長していくに等しい。
いずれ、成果が個々の富裕化や社会全体の美化につながり、個々がそれ
を実感するに到る。生徒にとって、武蔵がよくなることは、個々人
への、さまざまな恩恵となってかえってくる。思考や哲学は無駄ではない。
92 名前:名無しさん:2008/09/10 13:00
……ああと、脳内万年お花畑さんに何言っても通じないとは思うが、

       詭         弁

って言葉の定義くらいはしってるな? いい加減にしろよ?
93 名前:名無しさん:2008/09/10 16:06
>>89
じゃあ問題の量が質の変化をもたらす過程を詳細に説明してみろ。
大学でお勉強してるんだろ?w
94 名前:名無しさん:2008/09/11 08:30
説明まだですかー?大学で意味のある勉強をしていらっしゃる>>89様。
「君は大学で何を勉強してんの?」と自信満々に言っておいて説明できないはずがありませんよね?
95 名前:名無しさん:2008/09/12 08:35
>>89
説明できないのかよw
君は大学で何を勉強してんの?www
96 名前:名無しさん:2008/09/15 08:49
武蔵 むさし ムサシ
97 名前:名無しさん:2008/09/18 04:07
現実、武蔵は一ツ橋より大きい。質はともかく。
98 名前:名無しさん:2008/09/23 12:17
現実、量の変化は、質の変化をもたらすだろ。その反証を述べてみろよ。
おまえ、簡単な定説の意味もつかめねえんじゃねえのか。シュンペーター
の理論は、テキストを読めばわかるだろう。ケインズと双璧をなす、経済学者
の業績など、常識ではないのか。
99 名前:名無しさん:2008/09/23 15:12
>>98
生憎と経済学は専門外でね。お前さんの常識、世間の非常識。
てなわけで、猿にでもわかるように説明してみろよ。
並みの大学生なら自分の専門・専攻を素人に噛み砕いて説明するなんて朝飯前だろ。
逃げ回ってないで、自分のオツムから言葉ひねくり出して説明してごらん。待っててやるからさ。
100 名前:名無しさん:2008/09/24 07:24
>>98
だから、その常識であるシュンペーターの理論にそって具体的にどう大学が発展するか聞いたわけ。
バカが知ったかで聞きかじっただけの言葉を使うと恥をかくぞ。
量の変化がどのように質の変化をもたらすのか、具体例を交えて説明してごらん。
バカだから結局何も答えてないのなw
101 名前:名無しさん:2008/09/25 18:55
おまえのような、馬鹿に答えてやる必要はないというか、時間の無駄だ
102 名前:名無しさん:2008/09/25 21:37
>>101
答えられない奴の典型的な返しだな。
自分からシュンペーターの理論とやらを出しておきながら、その内容を聞かれて「答える必要はない」と返すのは、「分かりません」って白状してるのと同じ。
だからバカが知ったかぶりをすると恥をかくって言ったろ。
どこかから引用できないよう武蔵大を例に答えよって言って、案の定答えられないのな。
>>89から引用して「君は大学で何を勉強してんの」?他人に説明できないってことは理解してないってことなんだよ。
103 名前:名無しさん:2008/09/29 03:19
そうでもないだろう。論理的がくせものだ。必要なものがなにかで、
論理や、証明の方法も変わるだろう。君の、19世紀的な論理では、
テキストの解読や、分析能力の進化は認めるが。だが、それがなんに
なる?それは、俺にとっては意味がない。日本の学者は、分析能力
には長けているが、類推や新しい論説の展開は、まったくできない
欠陥がある。言わんとする説の真偽や、効果なら取り合う。だが、
君の説は、武蔵の教授が東大の教授より劣ることの証明を求めている
ことに等しい。取り合う必要はないと思うのだが・・・。
104 名前:名無しさん:2008/09/29 13:27
>>103
またそうやって言を弄して逃げる気か?
必要なものは明確だ。「誰にでも理解できる言葉で自らの発言について説明する」ということだ。
ここ見ている人間の少なからずは>>103が書いたと思しき幾つかの書き込みについて疑問を持っており、
それについて再三に渉って説明を求めている。自らの発言の意味が誰にでもわかるように説明せよ。
ここでは19世紀的な理論も21世紀的な理論も必要とされていない。
現代の日本諸学会に対する独善的な見解など誰も求めていない。
もちろんこれ以上武蔵大学の恥の上塗りとならないうちに謝っておくのが最上策かと思うがね。
105 名前:名無しさん:2008/09/30 10:22
必要なものが、明確?おまえ、定義を再三にわたり、説明し繰り返す
ことが、学問の本質か?確かに、証明を終えた定義を組み合わせること
の価値は認めるが、テキストの説明は自説ではないだろう。おまえ、
ヘーゲルの言わんとすることは、まあ説明できるが、必ずしも多くの
人には理解はできないだろう。武蔵を良くするのに、キャンパスでも
教授でも、その言わんとする学説も、新しくせずしてどうする。いかに
最上の鎧、かぶと、刀剣を根津美術館に集めるのも価値があるが、最新
の理論装備なくして、またキャンパスも他校に習い、最新鋭のものにしな
ければ、少数精鋭のスローガンは、画餅であるといいたいと、思うよ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)