【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■広島大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426576

広島大学を受験する者達の質問に丁寧に答えてあげるスレッド

0 名前:広島板のリーダー格IQ.500:2005/08/08 07:49
広島大学についての質問は、
ここに書き込みをしてくれたまえ。

各学部の学生諸君が、それに対して丁寧に答えてくれるであろう
質問する際は、できるだけ詳しく内容を書いてくれた方が望ましい。
その方が、手っ取り早く情報を入手できるであろうし、答える側も
早く事を済ませる事ができるので都合が良い

(´_ゝ`)y―oO
1 名前:名無しさん:2005/08/08 09:22
兄者→IQ.500め…


弟者→待て待て。時に落ち着けって

      ∧_∧
  ∧_∧ (´<_`)
(#´_ゝ`)/  ⌒i
_(_つ/ ̄ ̄ ̄/i _
2 名前:名無しさん:2005/08/09 03:50
                ムムム … … 広島板のリーダー格IQ.500
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_` ;)  という名前だけで受験生はビビルよな、兄者!
   (;´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \      
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/  FMV  / . .____
    \/____/ (u ⊃
3 名前:名無しさん:2005/08/09 06:49
          ∧_∧
(  )  ∧_∧ (´<_`  ) 渋いなIQ.五百
  ( ) ( ´_ゝ`)/  ⌒i
  ┗―∩‐  \    
    ./ // ̄ ̄ ̄ ̄/ 
___ゝ_/./  FMV  / . .___
     \/____/ (u ⊃
  .::;;;:..
 ┗━┛
4 名前:名無しさん:2005/08/09 10:55
私は浪人で広大を狙ってますが現役生ばっかりですか??
5 名前:名無しさん:2005/08/09 11:32
志望している学部等キボンヌ
6 名前:UB:2005/08/09 11:49
そうだなまずはそこからだ
7 名前:名無しさん:2005/08/10 22:16
保健学科志望の者ですが、保健学科には学期ごとに履修単位の上限はありますか?
8 名前:名無しさん:2005/08/12 01:57
>>7
回答できる者がここ見てない。お盆だしね。('A`)
9 名前:受験生X:2005/08/15 06:31
前期で阪大工を予定しています。
後期を悩んでいますが、浪人覚悟で九大に突っ込むか、安全策で広大工にしようか、
かなり悩みどころです。
はっきりいって広大なら130%受かるのですが、行って後悔しませんか?
よろしくご回答をお願いいたします。
10 名前:名無しさん:2005/08/15 07:53
ん、この発言はもしや
11 名前:IQ.500 ◆uuPaKne.:2005/08/15 09:32
有り得るな
(本当にしつこい男だな}(´_ゝ`)y-~~
12 名前:今日もピロ大生 ◆w.ixALi6i.:2005/08/15 10:42
阪男か
13 名前:IQ.500 ◆uuPaKne.:2005/08/15 14:12
まだ分からんが
しかし釣りと考えた方が妥当と思われる
(´_ゝ`)y-~~
14 名前:名無しさん:2005/08/15 15:01
さすがIQ.500
15 名前:名無しさん:2005/08/16 05:12
理系の人間が百分率で130%って・・・
16 名前:名無しさん:2005/08/22 00:59
広島大学・入試実戦模試・英語
http://skredu.web.infoseek.co.jp/20050713.pdf
17 名前:名無しさん:2005/08/22 10:53
推薦入試で工学部は面接100小論100調査書200
ですが県内のそこそこの進学校で4.9の評定だ
ったらよっぽど面接と小論が悪くないかぎり
受かりますかね?
18 名前:名無しさん:2005/08/22 10:58
>>17
推薦のことは、漏れにはわからん ('A`)
19 名前:名無しさん:2005/08/22 14:03
わすも
20 名前:名無しさん:2005/09/05 08:37
広大新入生向けの資料(在学生のアンケート結果)だけど
受験生の参考にもなるやろ m9(`・ω・´)ゞビシッ!!
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/2004-4/questionnaire2/
21 名前:名無しさん:2005/09/06 06:12
>>16の問題できる2、3年生っているんかな
22 名前:IQ.500 ◆uuPaKne.:2005/09/06 09:46
俺が立てたスレが、それなりに活用されてるみたいだ
できれば1000迄お願いします
(´_ゝ`)y-~~
23 名前:名無しさん:2005/09/17 09:56
1000までいくかな
24 名前:名無しさん:2005/09/17 15:03
>>22
おみゃ~はいつも落ち着いてるな
25 名前:名無しさん:2006/03/06 15:30
薬学部って1年は東広島キャンパスでしたっけ?
26 名前:名無しさん:2006/03/06 16:22
多分…薬が医から独立したからいろいろ変わったから、詳しくは
わからんが。いずれはずっと東広島キャンパスになるとも聞いた
けど…そしたら薬の教授がみんな霞から東広島に引っ越すんかね?
とりま一年はみんな東広島ですね~
27 名前:名無しさん:2006/03/07 02:38
大学によっては浪人を嫌う大学もありますが、広大はどうですか?
28 名前:名無しさん:2006/03/07 03:40
医学科は平均で1.5浪してると思う。
薬と歯も平均年齢たかいよ。特に歯は
二十代後半~三十代前半が結構いる。
現役生はガキ扱いされる。ほかの学部
はよく知らない。
29 名前:名無しさん:2006/03/07 07:54
広島での家賃はいくらくらいですか?練馬では鉄筋6畳1kユニットバスで6万2千でしたが
30 名前:名無しさん:2006/03/07 07:56
すいません。30の追加です。30は東広島キャンパスです
31 名前:名無しさん:2006/03/07 09:56
8畳で風呂トイレ別で4万5千くらいじゃない?
32 名前:名無しさん:2006/03/07 12:27
それはすばらしい!田舎の利点は家賃安いことですね
33 名前:名無しさん:2006/03/07 12:36
田舎なめんな~なんもないんだぞww
34 名前:名無しさん:2006/03/07 12:46
誰かバイクもってる人いない?今度アメリカンを買おうと思ってんだが、所有者の意見聞きたし
35 名前:名無しさん:2006/03/07 13:46
バンバン
36 名前:名無しさん:2006/03/08 13:57
手入れ楽なドラッグスター
37 名前:真剣勝負!!!:2006/03/15 13:08
質問なんですが…ただいま、編入を考えています。
ですが、今の大学では線形代数は習いましたが微積分はしていません。。
これから自力勉強で微積分は間に合いますか???
38 名前:名無しさん:2006/03/15 15:21
微積分って高校でもするような気がするが・・・
39 名前:名無しさん:2006/03/15 15:37
は?大学のを高校でやるのおまえ天才だな
40 名前:名無しさん:2006/03/15 16:09
する
∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫
41 名前:名無しさん:2006/03/15 16:52
今更気付いたけど
>>0
広島板のリーダー格IQ.500

お前はいつからリーダー格になったんですか?
馬鹿も休み休みいってください。
42 名前:名無しさん:2006/03/16 04:03
IQ.500がウザイです。
43 名前:広島板のリーダー格IQ.500:2006/03/16 04:32
広島大学についての質問は、
ここに書き込みをしてくれたまえ。

各学部の学生諸君が、それに対して丁寧に答えてくれるであろう
質問する際は、できるだけ詳しく内容を書いてくれた方が望ましい。
その方が、手っ取り早く情報を入手できるであろうし、答える側も
早く事を済ませる事ができるので都合が良い

(´_ゝ`)y―oO
44 名前:名無しさん:2006/03/16 06:46
http://campus.milkcafe.net/test/ir.cgi/hirosima/1142131030/l5
45 名前:名無しさん:2006/03/16 09:59
IQ.500がウザイそうなのはデフォルトですか?
46 名前:名無しさん:2006/03/16 16:35
入館料という名目で年払い賃料を取る不動産屋さんに注意・・・。
47 名前:ちゅーがくせー:2006/08/22 12:32
進路のレポート書かないといけないんですけど
理学部数学科の偏差値や倍率など
レポートの参考になりそうなものを教えてください。
お願いします。  m(_ _)m
48 名前:名無しさん:2006/08/22 13:18
広大の理系はやめとけ。就職ないから。
浪人して慶応か早稲田か東工大いけ。
49 名前:名無しさん:2006/08/22 14:19
そこでも良いが遠いし九大狙え(現役駄目なら浪人して)。
あそこは理系が強い。
50 名前:名無しさん:2006/08/22 15:02
理系だからといって就職ないとは失礼な

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)