【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■一橋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426981

学部別科目情報スレ(商編)

0 名前:名無しさん:2004/06/25 11:57
情報交換の場として役立ててください。
801 名前:名無しさん:2007/07/30 09:59
半分も出てないと出席ではじかれたりはしないのかな。
802 名前:名無しさん:2007/07/30 23:12
ネットワーク経済分析って何勉強したらいいんだ?
803 名前:名無しさん:2007/07/31 18:43
ネットワーク経済
804 名前:名無しさん:2007/07/31 23:54
>>795
あのイケメンってどのイケメンだよww
805 名前:名無しさん:2007/08/01 00:17
イタリア人みたいな奴のことか。
あいつ日本語ペラペラなんだなw
806 名前:名無しさん:2007/08/01 01:37
組織論……
想像以上にやばいな。
半分取れれば単位くる?
807 名前:名無しさん:2007/08/01 02:51
半分も行かなくても単位来るんじゃね?
808 名前:名無しさん:2007/08/03 18:52
マーケティングオワタ
809 名前:名無しさん:2008/12/09 10:22
マーケティングはドチョンで無勉でもテキストあれば問題無しと聞いたのだけど。
テキストあんまり役にたたんかった気がする。
そして落とした気もする。
810 名前:名無しさん:2008/12/13 10:38
経営組織論リタイア組多すぎてワロタwww
30分やら40分そこそこで出てくやつ多すぎwww
811 名前:名無しさん:2008/12/18 06:49
全然書き込みないね。

てか保険システム論て中間やるの??
812 名前:名無しさん:2008/12/18 09:38
商学部イラネ
経済の方が数学も使いまくるしカコイイ
813 名前:名無しさん:2008/12/18 11:08
会計士どのくらい受かってるんだ?
814 名前:名無しさん:2008/12/18 11:09
高々知れてるさ。
815 名前:名無しさん:2008/12/18 11:14
>>815
テイラー展開の証明についてわかりやすく教えて?(´・ω・`)
816 名前:816:2008/12/18 13:34
訂正>>815>>812
817 名前:名無しさん:2008/12/19 06:40
本当は経済の数学より商学の数学の方が難しい。
金融工学は、基本ファイナンスの世界。
ファイナンスは商学でやるんだけどな。
一橋の商学部はバカしかいないから理解できないんだよ。
ブラック=ショールズにしても資産評価方程式にしてもパラメーター設定の時点で理解できないだろう。

経済学の数学なんて偏微分くらいがMAXだろ?

商学のファイナンスは、工学部の院生でも理解できないっていうからさ。
ゴールドマンサックスの工学博士が数億円稼ぐって言うのも納得だよな・・。
818 名前:名無しさん:2008/12/21 05:58
金融工学=高度な数理的モデルを使った人騙しの投資技術。
819 名前:名無しさん:2008/12/21 09:55
スレ違いだが盛り上がってるから聞くけど、今日14時ぐらいに情報棟の統計?の部屋で、外人達がひそひそ話してた事に窓際で背中腰に発狂してた頭イカレタやつは何なの?
真横向いて「うるせー」とか言ってたけどお前の方がよっぽどうるせーと思ったけどさ。
音楽聴いてるのに聞こえてきたのはお前の声の方だとwww

しかもあの人何歳だ?年齢不詳だったぞ。
いい年こいて外人にキレて何なんだと。
風貌も典型的一橋だったし。

確かに静かにすべき場所かとは思うけどね。
なんかガキだなあと思った。
俺はそういうのに耐えれないから音楽聞いてるけどね
820 名前:名無しさん:2008/12/23 02:57
芋はガラが悪い
821 名前:名無しさん:2008/12/23 06:08
>>819
俺は、一橋の図書館でデカイ声でしゃべりまくってたことがある。
俺の外見の怖さに脅えて、誰も文句言ってこなかったけどな。
その後、職員が注意に来たから、デカイ声で「この周りにいる奴の顔、覚えといたからな!」って怒鳴って出て行った。
職員にチクるなら、自分で喧嘩覚悟で注意しに来い!
俺は、そう思った。
一橋の奴はセコイのが多いよ。
自分だけは危険回避して他人に危険負担させるタイプ。
外人に自分でキレるくらいだったら俺はいいと思う!
他人にチクるようなアホより俺は良いと思うね。
822 名前:名無しさん:2008/12/23 12:42
>>821
詰まらない創作話を書き込んでいる暇がお前にあるとは思えないが。
このままでは3浪確実だよw
823 名前:名無しさん:2008/12/23 17:21
公認会計士試験ってかなり受験者層高い?
専門学校通ってもなれないやつはなれないのか・・・
824 名前:名無しさん:2008/12/24 09:04
公認会計士試験の受験者のレベルは司法試験よりやや落ちるレベルだろう
ね。(東京大学や京都大学のトップクラスの学生は受験しないだろう。)
それでも最難関国家試験の1つであることは間違いなく、
司法試験と異なり、数学的素養が必要とされる点においては
むしろ司法試験より合格困難な試験と考える人もいるだろうね。
825 名前:名無しさん:2008/12/25 09:02
一橋の奴は、セコイ人間が多い。
セコさだけは日本一。
826 名前:名無しさん:2008/12/25 09:06
公認会計士って数学関係あんの?
827 名前:名無しさん:2008/12/25 10:04
今は、会計士に合格すると税理士の資格も含まれるんだろ?
俺は、在学中に司法試験に合格だから、今のうちに公認会計士試験も合格してやる!
司法試験合格者は、短答試験免除で、民法も会社法も免除だってさ!!
公認会計士試験、楽勝!!!!!!!
俺は、会計は完璧だから、つまらない監査論を潰すだけで合格だ!!!

世の中、甘いなーーーーーー!!!俺には甘い世の中だ!!
俺は、司法と会計を牛耳る!!!
828 名前:名無しさん:2008/12/25 21:02
ちなみに、俺、英語ペラペラ。
公認会計士試験に合格したら、MBA+米国弁護士資格取得のためにハーバード行く!
実務経験無いが大丈夫だろう!!
俺は、ハーバードでMBA取得し、ニューヨーク州の弁護士資格を取ってから司法修習に入る。

それから。。。。。
どうしようかな。。。。。。。。。
世の中って、案外つまらないもんだよな。。。。。。。

ま、まずは公認会計士試験に合格して、2大国家資格ホルダーになることだ!!!
829 名前:名無しさん:2008/12/26 08:17
>>828
「お前のカアチャンでべそ」て英語でどう言うねん。
英語ペラペラやったらわかるやろ。
830 名前:京大生:2008/12/28 14:41
>>828
芋のくせに何ほざいてんだ?w
831 名前:名無しさん:2008/12/28 15:09
税理士は受験者層高くないのかな?
会計士は難しいが・・・
832 名前:名無しさん:2008/12/29 04:15
世の中って、案外つまらないもんだよなって言いつつ、バカみたいに楽しそうで羨ましいwww
833 名前:名無しさん:2008/12/29 11:02
欧米では、税法にかかわる相談は弁護士の仕事とされています。税理士と
いう職業は、そもそも存在しません。公認会計士が税理士を兼務できるの
も珍しい制度です。会計士はその名のとおり会計の専門家で、専門に
税法を勉強したわけではないからです。ただし資格試験とし
ては公認会計士の方がはるかに難しいため、彼らは税理士のことをバ
カにしています。
税理士の中でも試験組は、このことに強いコンプレックスを持っていま
す。弁護士は仕方ないとしても、税について大した知識のない公認会
計士にまで見下されるのが耐えられないのです。そして、自分たちの
地位が低いのは、試験も受けずに税理士になる人間が半分もいるから
だと考えています。
834 名前:名無しさん:2008/12/30 11:58
地位が低いといっても、まあ、ピンからキリまでじゃないの?
高卒、専卒、大卒、大学院進学者など!
835 名前:名無しさん:2008/12/31 08:26
一橋にも頭いいのがいるんだな
836 名前:名無しさん:2009/01/03 01:55
>>834
いや、試験も受けずに税理士になる人間が半分もいる、
つまり、税理士の半数は高卒。
このことが税理士全体の格を公認会計士(高卒の公認会計士は極めて
僅少)に比べて著しく落としてしまっている、ということなんですよ。
837 名前:社学:2009/01/03 08:18
経済学部って教科書なに使ってる?
838 名前:名無しさん:2009/01/03 08:47
高卒や専卒でも頑張れば、会計士なれるような気がする。
てか、会計士も受験資格ない!前まではあったはずが・・・
簿記一級とかやらないで即試験受けれますね。
まあ、簿記一級できない会計士なんていないので良いのでは?
839 名前:経済:2009/01/03 14:58
>>837
経済ってひとくくりにいわれても、いろんな授業があるだろう
まあとりあえず
齋藤誠(2007)『新しいマクロ経済学』、有斐閣とか
武隈愼一(2006)『増補版 ミクロ経済学』、新世社
あたりでも読んでみたら?
マル経、経済史は分からん。
840 名前:名無しさん:2009/01/03 18:48
宮沢正之。
超有名人。  
841 名前:名無しさん:2009/01/03 23:57
>>839
それってミクロ経済の初学者が使ってるやつですか?
842 名前:名無しさん:2009/01/04 12:22
http://jp.youtube.com/watch?v=SoT3QZWPkZY
↑一橋のバカには解けない東大大学院の問題。
843 名前:名無しさん:2009/01/04 17:27
出た、2chNEETのゆとり煽りがw
旧課程で底辺だったからゆとり教育は格好の的だったんだねw
844 名前:名無しさん:2009/01/05 02:24
皆、TOEICスコアどのくらい?
845 名前:名無しさん:2009/01/05 02:44
>>842
僕、一橋法ですけど、一問も正解できませんでした。分かりませんでした。
バカなんですか?
846 名前:名無しさん:2009/01/05 02:47
簿記一級って何で合格率低いの?
受験者層が低いのだろうか
それとも、難しい試験?
847 名前:名無しさん:2009/01/05 10:15
>>845
中大法にすら馬鹿にされている一橋法など話にならんよ。
一橋は、経済学部と商学部だけで良い。
法学部と社会学部は一橋の恥。
848 名前:名無しさん:2009/01/05 13:28
>>846
簿記一級などcaptain of industryを標榜する一橋の学生の
受験する試験ではない。受験すること自体恥ずかしい。
以後、簿記一級の話題は禁止。
849 名前:名無しさん:2009/01/05 14:26
あなた会計士ですか?
850 名前:名無しさん:2009/01/05 15:03
違います。
会計士も又、一橋生が目指すべき職業ではありません。
早稲田、慶應、中央あたりの学生が目指すべき資格です。
飽くまでも一橋生は大企業幹部予備軍なのです。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)