【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■一橋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426981

学部別科目情報スレ(商編)

0 名前:名無しさん:2004/06/25 11:57
情報交換の場として役立ててください。
751 名前:名無しさん:2007/02/03 15:07
釜江は神!テスト前に公式暗記したらB通し。さすがにあれで4単位は心苦しいwww
752 名前:名無しさん:2007/02/05 03:52
月2水2のゼメスターの財務会計の試験範囲分かりますか?
753 名前:名無しさん:2007/02/05 18:32
今回の釜江は簡単なのか?俺撃沈したぞwww
754 名前:名無しさん:2007/02/08 09:41
>>753
たしかに一見撃沈しかねない。でも俺の場合深呼吸して釜江の顔を見たら、自然と解が出てきたぞ?
755 名前:名無しさん:2007/02/08 14:27
国際金融論オワタ
756 名前:名無しさん:2007/04/08 17:27
企業金融論簡単だったね
757 名前:名無しさん:2007/05/20 22:33
>>756
みずほがやる講義は資料の多さに途方にくれそうになるけど、テストはたいしたことないね。
758 名前:名無しさん:2007/05/21 00:52
age
759 名前:名無しさん:2007/05/22 20:39
リスクと保険って中間いつ?
760 名前:名無しさん:2007/05/23 19:52
友達に聞け
761 名前:名無しさん:2007/06/04 13:09
6月4日授業時間
テキスト第2章+授業の範囲(除 保険の部分)
問題は2問(解答用紙表&裏)
持ち込み不可
762 名前:名無しさん:2007/06/04 15:38
>>761
ありがとう!
763 名前:名無しさん:2007/06/05 12:36
リスクと保険の標準偏差、何になったよ?
プーリング前が48で後が28だよな?
764 名前:名無しさん:2007/06/05 15:25
惜しいw
765 名前:名無しさん:2007/06/05 16:12
47で28
766 名前:名無しさん:2007/06/05 17:04
「惜しい」を「欲しい」と言う田舎もん、なんなの?
767 名前:名無しさん:2007/06/13 08:35
>>766
どういう意味?
768 名前:名無しさん:2007/07/04 00:41
多摩地区の人間は「オシイ」を「ホシイ」と発音する。
もちろん「惜しい」の意味で単に「ホシイ」と発音してるだけだったんだが、いつの間にか脳内変換で「ホシイ(=惜しい)」が「欲しい」の意味を持つようになり、「惜しい」とは実現できなかったことを「欲している」という意味なんだと考えるようになってしまった。
769 名前:名無しさん:2007/07/13 00:30
ちょっw
770 名前:名無しさん:2007/07/13 01:37
簿記システム論出ないとまずいかな?
771 名前:名無しさん:2007/07/13 21:53
経営戦略論でないとまずいかな
772 名前:名無しさん:2007/07/14 20:41
経営組織論でないとまずいかな
773 名前:名無しさん:2007/07/15 04:29
組織論は死ぬだろ
沼上ぱわー
774 名前:名無しさん:2007/07/17 00:42
組織論は授業でたうえに
結構勉強してDだったなw
いい思い出
775 名前:名無しさん:2007/07/17 01:49
俺全く勉強せずにAだった
得した気分
776 名前:名無しさん:2007/07/17 14:12
戦略論レポート出さないとアウト?
教授は100人出してないと言ってたが…
777 名前:名無しさん:2007/07/19 18:49
出さなくても試験で100点取ればCくらいは来るんじゃない?
778 名前:名無しさん:2007/07/22 01:30
戦略論は加藤?
だったら単位こないかと。
779 名前:名無しさん:2007/07/22 03:30
リスクと保険の裏技。

科目名に『リスクと保健』と書くともれなく単位ゲット。
780 名前:名無しさん:2007/07/22 12:57
リスクと保険の期末の試験範囲教えてくれ
781 名前:名無しさん:2007/07/22 14:55
リスクと保険
782 名前:名無しさん:2007/07/23 02:20
>>780
第三章と四章ですよ☆
783 名前:名無しさん:2007/07/23 18:12
嘘乙
1、2、4章が本当。
784 名前:名無しさん:2007/07/23 20:16
>>783
ありがとうございます
785 名前:名無しさん:2007/07/23 21:16
>>784
ちょっww三章抜けてる…いまさら遅いか。頑張れ。
786 名前:名無しさん:2007/07/24 10:56
もっと野村証券寄付講義のような授業が
増えないのかね!
もう全部寄付講義でええよ!
787 名前:名無しさん:2007/07/24 13:52
野村のテストにはワロタwww
去年のとあわせて4単位ウマー
788 名前:名無しさん:2007/07/25 01:53
去年取ったら、反復履修になっちゃうよ?
789 名前:名無しさん:2007/07/25 02:14
野村は1種類じゃないから
790 名前:名無しさん:2007/07/25 11:25
野村ってそんなチョンボなの?
791 名前:名無しさん:2007/07/26 16:17
野村去年と今年じゃ名前変わってるから反復履修にならないでしょ。
一部名前変わってても反復になる科目もあるけど。
792 名前:名無しさん:2007/07/29 12:43
淵田さんのは去年とかの資本市場論と同じだから反復で単位にならんぞw
初回ガイダンスでなかったのかタワケ者www
793 名前:名無しさん:2007/07/29 15:15
2004年の資本市場論?は重複になるかな?
794 名前:名無しさん:2007/07/29 18:13
金融フロンティア論のテストってどこから出るかわかる方いますか??
795 名前:名無しさん:2007/07/29 21:24
>>794
あのイケメンがいうには2,5,8,11回から出すらしい。この中から選択問題で三問。
796 名前:名無しさん:2007/07/29 23:09
ありがとうございます。
797 名前:名無しさん:2007/07/29 23:22
金融フロンティアって全範囲でしょ?
変わったのか?
798 名前:名無しさん:2007/07/30 00:14
全範囲でしかも記述式。
796は適当なこと言うな。
799 名前:名無しさん:2007/07/30 01:15
野村重複なの?教務課のねーちゃんに聞いたら大丈夫って言われたんだけど・・・
800 名前:名無しさん:2007/07/30 06:30
金フロ全範囲か・・・

半分も出てないからやばいな・・・



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)