【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■一橋大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10426879

学部別科目情報スレ(経済編)

0 名前:ななすぃ:2003/11/21 20:27
経済学部科目についての情報を交換しよう。
個人的には基礎経済数学、現代理論経済学、景気循環論、経済体制論あたりの
情報がほすぃ。ヨロ。
151 名前:名無しさん:2005/07/29 09:31
開発経済学の勉強しなきゃ
152 名前:ななし:2005/07/30 04:34
再びですが、どなたか医療産業論のレポートの内容わかるかたいっらしゃいませんか?お願いします。
153 名前:名無しさん:2005/07/30 04:53
http://syunga.com/syungabu/syungabu/seikyouiku.html

に載ってるよー
154 名前:名無しさん:2005/07/30 07:23
友達いたら聞かないっすよ(∋_∈)!地域研究…
155 名前:名無しさん:2005/07/30 08:15
その場で解けるよあれ。一般常識レベルだし。
156 名前:名無しさん:2005/07/30 14:58
こんなところで言うことじゃないかもしんないけど、
開発経済学、問題ミスじゃないの?問2の(1)

まあ先生が言ったとおりに書いたけど。
157 名前:名無しさん:2005/07/31 08:26
どなたかアジア経済概論のレポート課題ご存知ではないでしょうか?
158 名前:名無しさん:2005/07/31 09:05
すごい崖っぷちだな
159 名前:名無しさん:2005/09/30 06:23
>>157
http://www.econ.hit-u.ac.jp/~satohrs/sato_jugyo_top.html
ここに書いてありますよ
課題内容は厳しそうですが、佐藤先生は単位認定がむちゃくちゃ甘いので、指示にしたがって書けば
内容は適当でも単位はくれるでしょうね
160 名前:名無しさん:2005/09/30 14:17
だれか地域経済概論Aのテスト内容を教えてください。
161 名前:名無しさん:2005/10/24 10:51
教科書P35の図がそっくり出るってよ?
162 名前:名無しさん:2005/10/24 12:48
日経概論ってどんな問題出るの?
163 名前:名無しさん:2005/10/24 16:25
教科書P35の図がそっくり出るってよ?
164 名前:名無しさん:2005/10/24 16:26
アジア経済概論落とした。まじちゃんと本買ってレポート書いたのに落としやがって単に印税稼ぎたいだけだろ。死ねーくそ教授
165 名前:名無しさん:2005/10/26 03:29
>>164
去年はテスト一発で楽だったんだが。
本買ってまで落とすって…。お前のレポート相当ひどかったんじゃないか?
それか手違いもありうるから教授に問い合わせてみれば?
166 名前:名無しさん:2005/10/26 09:04
新学期age

大橋の労働経済学って教科書読めば通る?
167 名前:名無しさん:2005/10/26 16:14
通らん。
一回くらい授業出てみろ。
168 名前:名無しさん:2005/10/27 09:08
文明史ってどうよ?チョンボな空気が漂っているが・・・
169 名前:名無しさん:2005/11/13 09:57
基礎ミクロ(安藤さん)基礎マクロ(堀さん)てどう?
安藤さんはチョンボ臭というか優しい感じがプンプンします。
170 名前:名無しさん:2005/11/14 15:06
>>168
出席ちょくちょく取るぞ。
適当に映画見てりゃ通ると思ったら大間違い
171 名前:名無しさん:2005/11/14 16:02
>171そうなのか!初めて知ったよ。でも、これみたら俺みたいのが授業受けるからまた出席者数増えて教室が混むんだろうな・・
172 名前:名無しさん:2005/11/15 15:04
>>171
ぷぎゃー
173 名前:名無しさん:2005/11/19 07:28
どなたか文明史の授業HPアドレス教えていただけませんか?
174 名前:名無しさん:2005/11/29 14:09
杉田の基礎計量って宿題だされました?
175 名前:名無しさん:2005/11/30 04:55
分明史出席なんていつとった?
176 名前:名無しさん:2005/11/30 13:14
とってねーよ
177 名前:名無しさん:2005/12/11 09:04
だよな。
焦らせんなよ
178 名前:名無しさん:2005/12/11 11:53
統計学の答え合わせしよーぜ
179 名前:名無しさん:2005/12/11 12:11
労働経済ってでなくてまじで大丈夫??
180 名前:名無しさん:2006/01/16 10:39
金融工学概論過去問うpして
181 名前:名無しさん:2006/01/16 11:43
やだ
182 名前:名無しさん:2006/01/16 12:31
金融ファイナンスAの問6の答えは20.06ドルでおk?
検算マンドクセ
183 名前:名無しさん:2006/01/17 15:50
違うと思う。その四分の一程度かと。
184 名前:名無しさん:2006/01/17 18:13
文明史のレポートって返却されるんですか?
185 名前:名無しさん:2006/01/17 19:03
労働経済学わかんねー
186 名前:名無しさん:2006/01/18 09:15
http://www.staba.ne.nu/
187 名前:名無しさん:2006/01/18 14:03
医療経済のレポート課題教えてください。
お願いします!!
188 名前:名無しさん:2006/01/18 14:40
基礎ミクロ経済学まじ氏ね。
わかりにくすぎ。まじめに授業しろよあいつ。
189 名前:名無しさん:2006/01/18 14:46
今年誰がやってんの?
190 名前:名無しさん:2006/01/18 15:23
安藤?かな。確かにわかりにくいな。
つーかあの人、中間の点数教えてくれたっけ?
191 名前:名無しさん:2006/01/18 16:20
基礎ミクロの範囲ってでたっけ?
192 名前:名無しさん:2006/01/18 16:41
でてないはず。つかあいつテストのことなんにも言ってないよ。
まぁ恐らく中間までの範囲は除くんだろうな。
疑問なんだが、中間は問題バージョン毎に難易度大幅に違ったよな。
まさか一様に点数つけてないよな!?ちゃんと点数調整くらいしてるよな?
193 名前:名無しさん:2006/01/21 17:44
>>192

問題バージョンでそんなに違ったのか?えー調整してなさそう・・・
もし中間の範囲含まれたら死んでしまうw
194 名前:名無しさん:2006/01/22 01:48
中間の範囲いれるってよ
195 名前:名無しさん:2006/01/31 12:02
まじ?それなに情報?
196 名前:名無しさん:2006/01/31 15:29
授業でてたら分かるはずだぜ。
安○さん本人が言ってたよ。
197 名前:名無しさん:2006/02/02 17:41
マクロ経済学(斉藤)の試験情報教えてください
198 名前:名無しさん:2006/02/03 10:20
医療経済論?のレポートってテーマはなんなのでしょう・・?
199 名前:名無しさん:2006/02/04 19:08
↑mixiの一橋コミュ参照。
200  名前:投稿者により削除されました



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)