【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■獨協大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423812

【松原団地】獨協生御用達のお店【草加】

0 名前:深窓の卒業生:2004/12/06 03:09
街も学校も小さなところだけど、探せば色々あったような・・・。
そこで獨協生のお世話になった(なってる)お店をみんなで教えあおう!
思い出話や裏話、うんちくなどコメントがあると助かります。
OB・OG、地元の方々や大学関係者の書き込みも熱烈歓迎!

荒らし、煽りはスルーでお願いします。
1 名前:深窓の卒業生:2004/12/06 03:10
大学位置(松原団地駅西口)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.50.11.268&el=139.47.47.294&la=1&sc=3&skey=%C1%F0%B2%C3%BB%D4%B3%D8%B1%E0%C4%AE&CE.x=292&CE.y=261
東口ロータリー(松原団地駅東口)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.50.25.500&el=139.48.14.633&la=1&fi=1&skey=%be%be%b8%b6%c3%c4%c3%cf&sc=2
2 名前:深窓の卒業生:2004/12/06 03:10
【飲み屋編】
まずは松原団地(東口)を出て、右手に見えるステーションプラザビル(6階建て)から。
こちらには「庄や」(2階)と「和民」(3階)が入ってます。1階はパン屋さん。
「和民」
http://www.watami.co.jp/watami/index.html
http://www.watami.co.jp/watami/map/saitama/matsubaradanchi.gif
「庄や」
http://www.daisyo.co.jp/gyoutai/syouya.html
行くと誰かしら知り合いに遭う確率が高いですw

マックの角を右に曲がって入った路地で有名なのが、
「三代目茂蔵」
http://r.gnavi.co.jp/g851800/
お豆腐がおいしく雰囲気もお洒落。焼酎が進みます。

このビルの3階にはプールバーがある(ダーツもできる)ので、
二次会の移動がらくちんです。

EARLY TIMES 松原店(プールバー)
http://www.tooa.net/shop.html
3 名前:深窓の卒業生:2004/12/06 03:11
中華料理「東武飯店」を過ぎて見えるのが
「居酒屋おらが村」(URLなし)と
「牛角」
http://www.gyukaku.ne.jp/images/shp/map/saitama/sokamatsubara.gif
http://www.gyukaku.ne.jp/
牛角ができる前には、西洋風居酒屋(店名失念)が営業してたけど
半年も持たずに潰れたという曰くつき。


東口ロータリーの携帯屋さんの角を左に曲がると
「白木屋」があります。
http://www.roza.monteroza.co.jp/view/View_shop.php?SP_CD=801031
団体客用のお座敷部屋にカラオケがあるので、
2時間コースで飲んで食って歌いまくれ!

ゼミやサークルの飲み会で利用する人が多いので
こちらも知り合いに遭遇する確率が高いですw
4 名前:深窓の卒業生:2004/12/06 03:12
白木屋さんのほぼ対面にあるのが
「一源」
http://www.ichigen-group.co.jp/shoplist/shop0026.html
入り口が派手で、明るい雰囲気のお店です。ここのコロッケがバカでかいw隠れた名物です。
獨協生の利用客は少ない?

一源と同じ通り沿いにあるのが
「鳥秀」
地元でも有名な焼き鳥屋さん。
とにかくうまし!四の五の言わずに食え!

その隣にあるのが、本格インド料理屋さんの
「タージ・マハール」
http://www.tajmahal-jp.com/jp/shops/matsubara.html
シェフがインド人(?)で、店員さんの格好もかわいい。
友達数人でカレーを注文して、みんなでわいわい食べるとよいでしょう。
5 名前:深窓の卒業生:2004/12/06 03:19
大雑把ですけど、とりあえず。
訂正、情報等ありましたらよろしくです。
6 名前:名無しさん:2004/12/06 09:40
>>0-5
いろんなとこ知っててすごいっすね。
7 名前:松原案内人:2004/12/07 17:16
 タージマハルはおいしいですよ。

 タージマハルを過ぎて、マルエツ前を右折、郵便局を過ぎてちょっと行くと
「トリップ」があります。バリ風のお店。ここはおいしいです。

 ちなみに、お隣は「NG」というBARです。入りにくいけど、入ってみると、
良いBARです。親しい人と行くか、一人で行った方が○。
8 名前:松原案内人:2004/12/07 17:24
 東口をまっすぐ行って、ほか弁の近くに「砂場」があります。
ここは普通盛りが1.5倍はある蕎麦屋。自信のない人は間違っても
大盛りは頼んじゃいけません。

 東口のスポーツクラブの向かいに「ココペリ」があります。雰囲気が
なかなか良いです。

 東口をまっすぐ行って、綾瀬川沿いにガストを過ぎまっすぐ行くと、
「ピラータ」があります。ここはイタリアンレストラント。とても
美味しいです。二人なら「タベルナコース」が○。混んでいるので、
予約した方が○。

 ちなみに、最近西口の駅前アーケード街の一番奥にイタリアンレストラン
ができましたね。名前は忘れたけど、お味はどうですか?わかる方教えて
下さい。
9 名前:名無しさん:2004/12/07 20:18
>>8さん
>ちなみに、最近西口の駅前アーケード街の一番奥にイタリアンレストラン
ができましたね。

それは「il/Albo(イル・アールボ)」ですね?
http://www.ilalbo.com/mappa.html

お昼どきは女性客でにぎわってますねー。

あと、砂場の近くに日本酒の専門居酒屋の「あかね屋本店」があります。
http://www.townnavi.org/database/mshop_syousai.php?id=0310120

二階に6人ぐらいが入るお座敷の部屋があるので、
連れが多くても落ち着いて飲めます。利き酒セットがおすすめです。
教授たちもよく利用しているみたいです。
10 名前:名無しさん:2004/12/08 06:19
オーパなかのOBって喫茶店は良かった。松原にもあるらしいが駅から遠い。
11 名前:名無しさん:2004/12/08 07:08
>>10
「珈琲茶館OB」
http://www12.plala.or.jp/OB-COFFEE/
http://www12.plala.or.jp/OB-COFFEE/page024.html#lcn019
http://www12.plala.or.jp/OB-COFFEE/page029.html

なにもかもがとにかくデカイですよね。
金魚鉢に注がれたジュース。山盛りのチョコレートパフェ。
一人で食べきれない量が、OBの標準規格です。
私は、友人(同じく獨協生)がバイトしてた縁で谷塚店に通ってました。

ネットで果敢に挑んだ勇者達の体験記を散見します。
http://www.mediagiga.com/totsugeki/ob/
http://www.brookstream.tv/coffee_shop/ob.html
http://www.at-adachi.com/marukajiri/ob.html
12 名前:名無しさん:2004/12/08 13:03
獨協大付近で夜も一人でいけるような定食屋ってありますか?
来年から一人暮らしなんでいわゆる学生街に優しいご飯やさんをさがしてます。
13 名前:名無しさん:2004/12/08 13:44
駅前に吉野家があったな…。
他にもラーメンと定食が安い値段で食べられるお店は探してみる
とけっこうあるよ。夜一人で行っても店のおじさんおばさんが話し
かけてくれたりするとこもあるから、>>12心配する必要ナシ!!
14 名前:名無しさん:2004/12/08 14:28
獨協裏門でてウェアハウス行く途中にあるマシコ亭は先輩使ってたよ。
俺は食ったこと無いけど行きつけになるとサービスしてくれるんだって。
イソ虎は夜やってるか知らないけどなかなか上手いと思った。
新聞とテレビあるし混んでなかったら多少の長居も出来る。前おばちゃんにアイスもらったど。
麺はちょっとふにゃってるけど味噌好きの俺には良かった。チャーシュウもうまい。
チャーハンに入ってるチャーシューはうまかったな。セットメニューは安かった。
あと安さならフナチュウじゃないかな。500円で定食が食えるよ。
15 名前:名無しさん:2004/12/08 14:38
西門でてミニストップの交差点を北に行ってすぐ左の小さな商店街みたいな路地を入ったところにある
とんかつやさんとかもおすすめ。豚肉のしゃぶしゃぶに大根おろしをかけたやつがうまかった。
ここの店主はPL学園出身で野球選手とかと多少なりとも交流があるらしいよ。
詳しくはお店行って聞いてみてくだされ。
16 名前:名無しさん:2004/12/08 15:24
東口のメン丸もいいと思う。綺麗だし味もなかなか。チェーン店のわりにはいい。
パサージュで打って食うみたいな。パチンコ&パチスロ雑誌も置いてるし。
17 名前:名無しさん:2004/12/09 00:01
>>8
イル・アールボの補足
http://www.sokacity.or.jp/soka/ojama/b_number/what040910.html
18 名前:名無しさん:2004/12/09 01:34
【西門周辺】
西門・・・4棟の裏にある出入り口。車の出入りがあります。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.50.13.235&el=139.47.44.296&la=1&fi=1&skey=%c1%f0%b2%c3%bb%d4%b3%d8%b1%e0%c4%ae&sc=3

西門を出た目の前に貸し駐車場とビリヤード屋さんがあります。
車を停めて鍵を預けると番号札(裏に三好とある)を渡されて、帰りに清算となります。
駐車場の料金は最初の1時間は200円で、あとは1時間毎に100円。
※獨協生のマイカー通学は認められていません。
ビリヤード場はなぜか土足厳禁です。

「来集軒」
駐車場の脇道に入ったところにある中華料理屋。愛想のいいご主人と奥さんが出迎えてくれます。
食後にコーヒーのつくセットメニューが4種類あって、価格帯は700~800円といったところ。
2階にお座敷あり。たまに、道路でご主人の客引きしている姿をお見かけます。
19 名前:名無しさん:2004/12/09 01:35
「サルビア」
西門を出て左折。スーパーマルヤに行く途中にあります。
移り行く時代から取り残された雰囲気を醸し出す喫茶店です。
お店に入ると、ゲーム機をテーブルにした座席があって、まるで1970年代にタイムスリップしたかのように錯覚します。

しかし、料理はあなどれません。ここのオムライスはボリュームもお味もいけるのです。
さらに侮れないのは、お店のメニューを出前してくれること。
チョコパフェを出前で注文できたときは感動的ですらありました(笑)

入り口の自動扉が、半分手動式なのはご愛嬌です。

「荻窪らーめん 栄龍軒」
http://event.padotown.net/~saisai/machi_matsu/a.html#8
ttp://mk-kaz.hp.infoseek.co.jp/saitama/eiryuuken/eiryuuken.html
西門を右折。あの荻窪らーめんが、どうして獨協前に進出したのか謎です。
創始者のお孫さんが経営していると噂があるけど、この真相も謎のまま。

「ミニストップ 独協大前店」
http://www.ministop.co.jp/
http://221.186.138.107/ministop/map/map.php?smid=1909
西門を右折。お昼どきともなれば、店内は獨協生でごった返します。
20 名前:名無しさん:2004/12/09 01:35
「喫茶店RUI(ルイ)」
http://www.sokacity.or.jp/db/view.asp?id=457
ミニストップに近接するお店。
創業35年以上らしく、逆算すると獨協建学の頃から営業している模様。
特徴は、お水もオーダーもセルフサービスということ(笑)
セットメニューを頼むと、必ず味噌汁とサラダ、ドリンクがついてきます。
味は・・・うん、食べた人の味覚にお任せします。
通は伝右川沿いの奥にある出入り口から入ります。

「ココス草加松原店」
http://www.cocos-jpn.co.jp/
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=cocos&ino=BA359219
ミニストップの角を左折して、国道4号方向にまっすぐ進むと、右手に見える。
ファミレスです。
21 名前:名無しさん:2004/12/09 01:36
「スシロー草加店」
http://www.akindo-sushiro.co.jp/index.html
ココスを通り過ぎて、国道4号に差し掛かるちょうど手前にある。
関西で名を馳せたくるくる寿司屋さん(関西では回転寿司をくるくる寿司という)。
100円から味わえるのがウリ。駐車場も充実です。
昔の焼肉ハナマサ、カルネ・ステーションの跡地にできました。
22 名前:名無しさん:2004/12/09 01:37
【学生街】
学生街はどこにある?・・・西門を右方向に出て、ミニストップの交差点を渡り、
北谷小学校の方角へ歩くこと、徒歩4分。
途中、左手に見える松原ストアの横に学生街(通称)の入り口があります。
といっても細く短い路地裏にお店が数軒あるだけですが
建学当時からの食事処として、今も根強く愛されています。

位置確認
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.50.18.199&el=139.47.42.615&la=1&sc=2&skey=%C1%F0%B2%C3%BB%D4%B3%D8%B1%E0%C4%AE&CE.x=222&CE.y=257

「みのち庵」
最近、改築したお蕎麦屋さんで、獨協周辺にある老舗の一つ。
お蕎麦、丼物が中心です。味は普通かな。
23 名前:名無しさん:2004/12/09 01:37
「越路(こしじ)」
獨協の母ともいうべき女将さんが切り盛りしている定食屋さん。
片側の壁一面にOB・OGの残した色紙や名刺、懐かしい写真が貼ってあるので
諸先輩方の思い出に囲まれながら食事ができます。
料理も焼き魚の定食などお袋の味がウリで、一人暮らしの見方です。
女将さんの人柄のよさは、ン十年前の卒業生が訪ねてくるほどです。
お薦めの一品料理は、ネギを豚肉で巻いて揚げた天ぷらを大根おろし醤油で食べる肉揚げ。

「もつ焼き 田中」
http://www.townnavi.net/yaya/tanaka/motuyakitanaka.htm
路地裏入り口に近接している居酒屋さん。
今どきホッピーを飲みながら、白モツ(タレ・塩)で食べられるのは「田中」だけです。
味はもちろんのことですが、雰囲気が渋い、とにかく渋いです。
この雰囲気の良さが解らないうちは、まだまだお子ちゃまと自覚すべき。
軒先でお土産用のモツ焼きが買えます。
24 名前:名無しさん:2004/12/09 01:39
【裏門周辺】
裏門とは?・・・体育棟と35周年記念館の途中にある出入り口。グラウンド門ともいう。
さくら橋が完成する前は、裏門が3棟への近道でした。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.50.7.784&el=139.47.58.104&la=1&sc=2&skey=%C1%F0%B2%C3%BB%D4%B3%D8%B1%E0%C4%AE&CE.x=253&CE.y=250

裏門周辺地図 
http://soka.yotteku.com/map/souka3.html(草加市南商店街より)

「フライパン」
裏門を出てすぐ右。ちょうど体育棟の真裏にある民家の一階がフライパンです。
お昼はランチで、夜は洋風居酒屋。黄色いオムレツを描いた看板が目印。
外見は普通の民家ですが、店内はシックな木造で、夜になると落ち着いた雰囲気になります。
手作り料理を食しながらワインを飲むと、気持ちよく酔えるでしょう。
教授たちのなかでも隠れた人気がある。
25 名前:名無しさん:2004/12/09 01:40
「三喜」
裏門の正面に文房具さんがありますが、その右隣で営業しているのがお好み焼きの三喜。
お座敷なので、サークルやゼミの帰りなど少々人が多くても入れます。
お腹一杯になったところで、「クロダマ」を注文してみて下さい。

「ラーメンいそ虎」
http://www.sokacity.or.jp/soka/ojama/b_number/what010810.html
http://soka.yotteku.com/mem/shop_isotora.htm
>>13を参照

「洋菓子デリス」
ラーメンいそ虎のお隣にあるお店。
今どきのケーキというより、昔なつかしのケーキです。
空き時間に友達誘って買って、空き教室で食べたことがあります。
26 名前:名無しさん:2004/12/09 01:40
「鮒忠 松原団地店」
http://soka.yotteku.com/mem/shop_hunacyu.htm
軒先で焼き鳥やウナギを焼いているので、お昼ともなると道路に食を誘う匂いが。たまりませんよね。

「東急ストア」
http://www.tokyu-store.co.jp/
http://www.tokyu-store.co.jp/chirashi/ichiran.html#saitama
学校の真裏にあるデパート。土日の駐車場は混みます。
東急ストアが入る以前は、ダイエーが営業していて、その前は長崎屋が、さらに前は忠実屋が入ってました。
ダイエーの営業最終日は、これからインフレでも起きるのかと思わせるぐらい棚がすっからかんに。
1階にマックがあります。

「ジョーシン電機(上新電機草加まつばら店)」
http://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=1658&area=&keyword=&line=0
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?PID=TOP
東急ストアの2階に入ってる家電とパソコンのお店。
関西では超がつくほど有名な大型家電販売店。
フロアで流れてる「じょっ、じょっ、じょっ、じょぉしーん♪」の歌が頭から離れません。
27 名前:名無しさん:2004/12/09 01:41
3階には100円Shopのダイソーが入ってます。
「DAISO」
http://www.daiso-sangyo.co.jp/index.html
28 名前:松原案内人:2004/12/09 05:49
↑名無しさん。相当の松原フリークですね。

 どういうご身分の方か大体わかりました。ご講評すべてそのとおり。
29 名前:名無しさん:2004/12/09 07:19
旧東急のパン屋はおいしかったよ
30 名前:名無しさん:2004/12/09 13:29
明日駅前のコーヒー屋さんオープンだね。
31 名前:名無しさん:2004/12/09 19:03
いそ虎と言ったら裏メニューのチャーシュー丼(500円)を食うしかない!
あれはマジでうまい!
別に一見さんでもチャーシュー丼と言えば出してくれるよー
32 名前:名無しさん:2004/12/10 03:38
スタバって草加、松原にある?
33 名前:名無しさん:2004/12/10 10:02
新越にはスタバあるけどな。ドトールなら松原にあるよね
34 名前:名無しさん:2004/12/10 13:28
ル               イ
35 名前:名無しさん:2004/12/10 14:06
スナバなら東口にあるがな。
36 名前:33:2004/12/10 15:19
>>33>>35
ありがとう
今度探してみるわ
37 名前:名無しさん:2004/12/11 02:48
「ドトール 松原団地駅前店」
http://www.doutor.co.jp/all/dcs/dt/pg/010715.html
http://www.doutor.co.jp/service/dcs/dcs_bs.htm
38 名前:名無しさん:2004/12/13 05:35
 以前嫌な思いをしたので。

 グランド門そばの「フライパン」は料理は美味いが、以前に行った時
注文してから、40分も待たされたことがある。すみませんの一言も無か
った。隠れ家的存在で、少々高いがたまの楽しみのつもりで行っていた
ので残念だったなぁ。もうしばらく行かないだろうなぁ。先生たちはよ
く行ってるみたいだけどね。
39 名前:名無しさん:2004/12/13 07:38
>>38
貴重な情報ですね。サンキューです。
40 名前:名無しさん:2004/12/13 08:29
夜はめっちゃ入りにくそう
41 名前:名無しさん:2004/12/14 08:22
腕は確かで男でも入りやすい美容室ってないですか?
42 名前:名無しさん:2004/12/14 08:33
前にOSSHARE(←つづり自信なし)とかいう美容室はいったんですが
客も定員もみんな女性でした。(みんなから見て腕はどうなんでしょうかね?)
エル美容室というのがよく聞く名前でちょっと気になるんですが実際どうなんでしょうか??
43 名前:名無しさん:2004/12/14 11:28
ドットコ
44 名前:42:2004/12/14 13:04
>>43
イイサロンネットドットコム?ってでてきたんですけど

よっしゃ気分が変わったー!
またセルフで切るかな
45 名前:名無しさん:2004/12/14 23:02
「mod's hair(モッズ・ヘア)」
http://www.modshair.co.jp/salon/02/matubara.html
http://www.modshair.co.jp/salon/index.html

以前、友達が行ってたのを思い出したのでカキコ。
(私は地元派なので・・・)
有名店ですね。草加駅にもあるようです。
46 名前:666:2005/01/29 00:46
OBだけど、髪切るなら「太陽」いいよ。草加の氷川町、サイゼリアの近く。竜一って兄ちゃんがスカッと切ってくれる。腕悪くないよ。床屋だけど、結構いいかな。
47 名前:名無しさん:2005/01/29 17:01
屋台横丁の鉄板焼き焦げたの出された
48 名前:名無しさん:2005/02/24 08:03
書き込みみてると、掲示板見ている人で
松原周辺を飲み食いしてる学生って少ないのかな。
なにか情報があればよろしくです。

ということでage
49 名前:名無しさん:2005/04/07 03:49
定期age
50 名前:名無しさん:2005/04/07 06:09
BLDY(スペル自信ない。ビルディ)は600円で飲み放題

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)