【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■同志社大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424474

同志社大学文化情報

0 名前:錦の:2006/02/11 05:40
今年文化情報を受けたものですが、
自己採点した結果340でした。でも今年は去年と違って
倍率も高いですし、ほんとに、不安なところです。
受かりそうでしょうか?皆さんの文化情報の予想合格最低点を教えてください
1 名前:名無しさん:2006/02/11 08:05
たぶんそれだと無理っぽい
2 名前:名無しさん:2006/02/11 09:00
同志社ってだいたいどこレベルの高校に行ってる人が行く高校
ですか?大阪や京都の高校で当てはめてみてください。。。。
3 名前:名無しさん:2006/02/12 06:54
3さんへ>>2005年度一般受験合格者数 
1位京都 洛南高校 258名
2位大阪 清風高校 226名
3位大阪 清教学園 158名
4位大阪 大阪桐蔭 124名
5位大阪 生野高校 116名
6位京都 京都成章  98名
7位奈良 西大和学園 95名
8位大阪 豊中高校  93名
9位奈良 奈良高校  92名
9位奈良 郡山高校  92名
11位滋賀 膳所高校  89名
その他大阪は、北野高校77名 四条畷高校77名
明星高校71名 大阪星光学院71名
大手前高校69名 天王寺高校68名
関西大倉68名 京都は、京都教育大付属35名 嵯峨野高校33名
洛星高校30名  以上が合格者数上位100位以内に入っている京都と大阪の高校

その他兵庫のトップは長田高校67名 岐阜のトップは岐阜高校64名 愛知は岡崎高校50名
東海高校47名 岡山トップは岡山城東高校45名
4 名前:名無しさん:2006/02/12 12:51
>>3さま
わざわざありがとうございます><;
やはり、本当に有名な「かしこい高校」って名前がズラっと並んでいますね;
偏差値53前後の高校のものがいける高校じゃないですね。。。。orz
5 名前:名無しさん:2006/02/12 16:37
>5
安心しろ。合格者ではなく入学者の大半はDQN高校だ。
6 名前:名無しさん:2006/02/12 22:18
>>5さま
どういう意味ですか??;
ドキュソはいないイメージなのですが・・・><;;
7 名前:名無しさん:2006/02/12 22:45
80%はドキュソ
8 名前:名無しさん:2006/02/13 10:56
ここって批判多いですね><
9 名前:ぷーちゃん:2006/02/14 13:48
>>8 本当にそうですね。
立命館のスレを見たら、結構まとも。
同志社コンプがこのコーナーでぐちゃぐちゃ言っていると言うことか。
同志社は立命のスレを荒らす必要ないからね。
10 名前:錦の:2006/02/17 09:47
いやいやいや受かってたわ。
文化情報合格したやつこれから、まあよろしく!
11 名前:名無しさん:2006/02/17 10:41
お荷物学部合格してもなあ
12 名前:名無しさん:2006/02/17 10:48
11とか他の人たのむ>
文化情報って合格最低点って何点でした?あと、文化情報個別日程文系型の受験番号75~95までの合格者の番号をあげてくれません?今、家のパソコンで見れなくて、でも気になるんでお願いします。特定されたくないのも見え見えですが恐いんでわかってくださいませ。
13 名前:名無しさん:2006/02/17 11:03
俺も文情受かった!!
でもどんな勉強すんのやろね~
14 名前:名無しさん:2006/02/17 12:31
同志社は全てにおいて早慶
より劣る・・・・・
  ..:::::::::::::::
 . .......::::::::::
    Λ_Λ ..:::::
   /彡ミ゙ヽ)ー、 ...
  / /:ヽ、ヽ、:..::
  / /:: ヽ ヽ .:.
 ̄(_ノ ̄ ̄ ̄ヽ_ノ
15 名前:名無しさん:2006/02/17 12:43
>>12
81
82
84
87
90
91
94
95番です。
合格してますように。。
16 名前:名無しさん:2006/02/17 12:44
>>12
最低点は359点でした。
17 名前:13:2006/02/17 12:57
>>15さん、17さん
ありがとうございます!82番です!やはりボーダー上がってますね~。なんか去年より異様に倍率上がってたんでびびっておりました。今、受験しに東京にいるのでネット見れなかったんです。いったい何点で受かったんだろう…。皆さん点よかったですか?
18 名前:名無しさん:2006/02/17 12:59
合格おめでとう!
自分は378点でした↑
去年は志願者1000人なかったのに今年2000越えでしたもんねー
19 名前:名無しさん:2006/02/17 13:00
っていうか今出川で受けた?
20 名前:13:2006/02/17 13:06
そのとおり、今出川です。もう、特定されかけてますね。20は番号近い人とかですか?
21 名前:名無しさん:2006/02/17 13:08
番号若いのは今出川やもんな^^
自分は240番やから一緒の教室でうけたかも(笑)
22 名前:13:2006/02/17 13:18
>>21
新町キャンパスの、なんとか館の2階の教室とか?もしそうなら奇遇やね(^^)v受験疲れた~、みんなお疲れ~。って俺は明後日に最後のがあるんやった…。
23 名前:名無しさん:2006/02/17 13:21
おお!そうやww
尋真館の2階の一番広そうな教室^-^
奇遇やったな~
東京で何うけんの?
24 名前:13:2006/02/17 13:29
>>23
奇遇やったな~(笑)明後日は早稲田の教育を受ける予定!てか今日は一文受けたけど、微妙な出来や~。24は、受験はもう終了?
25 名前:名無しさん:2006/02/17 13:31
早稲田かぁ~すげ~な~>▽<
終わったでぇ~
同志社の経済か商か政策で悩み中ww
26 名前:13:2006/02/17 13:47
かなり豊作やん(^^)v俺ビビリまくって文化、神うけたし。でも英文も神も文化も受かってたし、まずは一安心や。早稲田うかれば言うことないけど、厳しいかも…(*_*)ま、あとひとがんばり!
27 名前:名無しさん:2006/02/17 13:52
自分もビビリまくって6回全部うけたww
明日社学受かったら全勝(^-^)
でも社学は無理っぽい・・・
日本史むずかったし・・・(泣)
政策4年今出川が魅力やけど他の学部と交流なさそうやんかぁ~
クラブとかサークルも田辺が拠点やからすっごいまよっとる↑
早稲田受かったらええなぁ~(^。^)
28 名前:13:2006/02/17 14:14
全部、今出川を拠点にしたらええのにな。てか6日かい!そりゃお疲れでしょm(__)m
社学、日本史ムズかったんか~。俺、日本史好きやからな、解いてみたかったな(笑)英文受かったとき140点近くあったしな。ま、俺は浪人やから出来て当然か…。お互い、嬉しい悲鳴を期待しよや!じゃ、がんばってくるわ~!
29 名前:名無しさん:2006/02/17 14:19
代ゼミのHPで問題見れるからまた解き~や~^-^
自分も浪人やで~^^;
もうそろそろ寝やな明日試験やもんな~
がんばってな~!んじゃおやすみ(-。-)zzz
30 名前:また関西!:2006/02/18 01:12
車内で刺し、放り出す 2園児殺害の女を追及 - 共同通信

滋賀県長浜市で17日、男女2人の幼稚園児が友達の母親に
刺殺された事件で、殺人容疑などで逮捕された鄭永善(日本
名・谷口充恵)容疑者(34)が「車の中で女児を刺して外
に放り出し、さらに男児を刺して外に運んだ」などと犯行状
況の詳しい供述を始めた。一方で動機については口を閉ざし
ているという。 
31 名前:名無しさん:2006/02/18 01:13
2月20日がたのしみ
32 名前:名無しさん:2006/02/18 01:14
同志社大学萩野情報
33 名前:名無しさん:2006/02/18 08:09
経済と文化情報ならやっぱり経済ですかね?
34 名前:名無しさん:2006/02/18 08:51
結局は大学行ってからやぞ。大事なんは。それを一部のやつは
しょーもないこと言いおって。
35 名前:Suraimu:2006/02/19 17:11
文情数学苦手ふぁととほんと痛い目見ると思っていいと思うよ
数Cの範囲まで必修らしいし
文系イジメらしい。友達いってるけど
36 名前:名無しさん:2006/02/22 07:38
今年はやっぱかなりレベルあがったの?
37 名前:名無しさん:2006/02/22 07:56
文化情報なんて作らなきゃよかった
38 名前:名無しさん:2006/02/22 08:15
最近は観光学とういうのも徐々に発展しているし
観光学部,観光学科もたくさんありますから
文化情報学部も新たな学問として認められてもいいですよ
39 名前:名無しさん:2006/02/22 15:35
400点越えてた。法学部受けときゃよかった。。。
40 名前:名無しさん:2006/02/23 09:50
私も400越えてた。。。まぁこれも文化情報に縁があったと思って入学します。
もう授業料振り込んじゃった
41 名前:名無しさん:2006/02/23 10:06
誰か文化情報受かった人説明会行く?そして行った人どんなんやったかおしえてほしい。
42 名前:名無しさん:2006/02/23 10:26
同志社文化情報は文や社会よりも就職はいいらしいよ。
今年は難易度も結構上がったみたいだし。
43 名前:名無しさん:2006/02/23 15:09
>43
05年にできたばっかりなのに、なぜ文化情報学部の就職がいいと言い切れる?根拠を言えよ。文化情報学部からはまだ誰も卒業してないんじゃ…
44 名前:名無しさん:2006/02/26 12:04
まあいいんじゃないの?
同志社大学卒業なら就職困らんでしょ
45 名前:名無しさん:2007/04/25 12:04
うーん 就職いいとはおもえないなぁ。。

ジョウシス インテリ の2二番煎じだからな。。
工学部の情報系のやつらは1年からC JAVAやるのに、この学部はVBから。。。
しかも文系の授業なんて役にたたんしなぁ。。スキルほしいのなら工学部だろ
中途半端な学部に入ると、ほんまに中途半端になるで
46 名前:名無しさん:2007/05/06 02:10
大学ランキング(2008年度・朝日新聞社)
同志社偏差値
法学部        72
文学部        71
政策・経済・社会  68
商学部        67

文化情報       63
47 名前:名無しさん:2007/05/06 22:06
神学部はもっと下だな。
48 名前:名無しさん:2007/05/11 18:54
偏差値とEQは違う!
49 名前:名無しさん:2007/05/12 01:04
文化情報学部は文学部・神学部と共に就職が悪い3学部に入るでしょう。
50 名前:名無しさん:2007/05/12 10:33
立命館に行きたかった。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)