【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■同志社大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10424411

同志社の価値は、もはや国立???

0 名前:名無しさん:2005/07/15 08:49
■就職力ランキング(Yomiuri Weekly 2005.7.10)
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_7_10yw_moku.htm

★就職貴族階級★就職上位校 ★就職中位校 ★就職下位校
                                                     
-1位 一橋     11位 九州    21位 東京理科31位 中央      
-2位 慶応     12位 東京外語22位 横浜国立32位 西南学院
-3位 東京工業 13位 電気通信23位 御茶ノ水 33位 法政   
-4位 東京     14位 同志社  24位 大阪市立34位 明治学院
-5位 京都     15位 立教    25位 首都    35位 広島   
-6位 上智     16位 筑波    26位 青山学院36位 関西   
-7位 ICU     17位 関西学院27位 立命館  37位 横浜市立
-8位 早稲田   18位 津田塾  28位 明治    38位 埼玉   
-9位 学習院   19位 成蹊    29位 南山    39位 甲南   
10位 名古屋   20位 北海道  30位 成城    40位 武蔵   

こんなの見っけ!!! 同志社は、日本で誇れる良い大学だ~!
1 名前:名無しさん:2005/07/20 14:01
関西の私立では抜き出てると思う。それは、実際通ってて感じる。
2 名前:名無しさん:2005/07/26 09:18
東京の早慶上智と比べたらしょぼいけどなあ・・・
3 名前:名無しさん:2005/07/26 11:58
同志社は早慶とマーチの間ってのが妥当じゃない?
4 名前:名無しさん:2005/09/06 11:21
それは文系の話だろ。
工学部ならそうは行かないだろ。
5 名前:名無しさん:2005/09/06 12:58
政策学部志望なんですが、やっぱりマーチより同志社のほうが得策?
6 名前:7:2005/09/06 13:02
ぶっちゃけマーチほうが上。
政策の教授陣レベル低すぎ。
7 名前:名無しさん:2005/09/06 13:04
ありがとうございます!
では、社会学部だったらどうでしょう?
8 名前:名無しさん:2005/09/06 13:15
マーチよりは同志社。

◆私大就職力偏差値ランキング 『週刊ダイヤモンド 2005.2.19 役に立つ大学』
企業565社の人事部長が「採用したい学生に出会う確率が高い。」と評した大学。

早稲田文系 71.8 早稲田理系 69.2 慶応大文系 67.5 慶応大理系 63.3 同志社文系 60.9
東京理科大 58.5 立命館文系 57.6 同志社理系 56.2 慶応大SFC 56.1 明治大文系 55.4

※比較参考
◆企業人が選んだ一流大学 『日経新聞 日経広告社』
(首都圏) 早稲田 慶応大 上智大 明治大 同志社
(関西圏) 早稲田 慶応大 同志社 上智大 立教大
◆受験生にとって優秀なイメージのある大学 『栄光を目指して』VOL.6
(文科系) 早稲田 慶応大 上智大 同志社
(理科系) 早稲田 慶応大
◆就職力ランキング『Yomiuri Weekly 2005.7.10』
慶応大 上智大 早稲田 学習院 同志社
◆主要260社就職率 『東洋経済』
慶応大 上智大 早稲田 同志社 学習院
◆著名企業104社就職率 『サンデー毎日8.3』
慶応大 早稲田 同志社 関学大 明治大 (上智大は不明)
◆上場会社全社長出身大学ランキング 『2005年度版役員四季報』
慶応大 早稲田 同志社 日本大 中央大 
9 名前:10:2005/09/06 13:34
>8さん

ここでは学歴コンプのある同大生が恥ずかしい投稿を繰り返して
いますが、東京のほうがいろんな面でいいと思います。
はっきりいってマーチとは同じレベルですが、東京のほうが
勉強になります。同志社は教授のレベルが低いです。
10 名前:名無しさん:2005/09/06 13:37
9のデータを見る限りマーチ行くメリットなんてないと思うが。
行く価値あるのは陸橋くらいか。
11 名前:10:2005/09/06 13:44
恥ずかしい人たちですね。
週刊誌の都合のいい部分だけを抜き取って早稲田慶応にならんだと
でも思っているのでしょうか。

お近くの予備校で聞いてみるのが早いでしょう。
いつから同志社はこんなにコンプの激しい大学になったのか、残念です。
12 名前:名無しさん:2005/09/06 13:55
とりあえず、マーチとは同レベル。
立地と教授の違いですね。

正直、明治の情コミか、同志社の政策で迷っています。
どちらも新しい学部で、教師人が薄いと踏んでいるので、同等かなと思っていました。
しかし、将来就きたい職業には同志社の雰囲気があっています。

悩みどころですね。
13 名前:名無しさん:2005/09/06 15:31
同志社コンプ必死すぎ。
同志社板で必死で立命>同志社を主張してるのと同一人物って事バレバレ。
14 名前:名無しさん:2005/09/08 15:26
マーチって何ですか?
15 名前:名無しさん:2005/09/08 15:43
>>15
明治・青学・立教・中央・法政のイニシャルとって、
MARCH(マーチ)だよ。
16 名前:名無しさん:2005/10/02 06:59
おめでたいな。こんなもので嬉しがっているより、就職試験問題を
解いていたほうがよほど有益だ。
17 名前:名無しさん:2005/10/03 17:25
同じ奴ネタ作り乙!
必死すぎて笑える
18 名前:名無しさん:2005/10/03 20:17
回航
19 名前:名無しさん:2014/08/03 10:49
理系でもマーチのあほ理系よりは同志社の理系の方がマシだろうよ
20 名前:名無しさん:2014/08/27 14:43
同志社の実際の難易度は大阪府立大以下

マジレスすると、国立だと島根大、高知大と同じかそれ以下くらい
21 名前:名無しさん:2014/08/30 07:11
私立で西日本一になりたいなら同志社で間違いない
22 名前:名無しさん:2014/08/31 09:25
同志社は国立で言うとどこの大学?
23 名前:名無しさん:2014/09/01 10:19
国立だと金岡千広辺りじゃないかな
24 名前:名無しさん:2014/09/16 10:42
最近立命館良いの?
25 名前:名無しさん:2014/10/15 09:22
同志社より良いのは確かでしょ。
26 名前:名無しさん:2014/10/15 09:22
同志社より良いのは確かでしょ。
27 名前:名無しさん:2014/10/29 07:44
金岡千広より数段もしたです。阪市、滋賀大よりも下ですぞ。つまり同志社は関西国立よりは

下です。立命館も同じでしょう。
28 名前:名無しさん:2014/11/05 09:31
マジレスすると、国立だと島根大、高知大と同じかそれ以下くらい
29 名前:名無しさん:2014/12/25 08:11
良く思いたいのは分かるけど・・・君らが入れた大学でしょ?

駅弁国立、関東有名私立落ちのバカが行列を作る大学(?)でしょ?
30 名前:名無しさん:2014/12/27 07:01
京大、阪大、九大、早慶落ちが多い大学
31 名前:名無しさん:2014/12/27 07:03
同志社って関東でも知名度かなりあるよ。
関西の私大では一番。
32 名前:名無しさん:2015/01/07 02:52
殆ど知られていませんよ。

関西私立自体が低レベル。その中で1番でも・・・・・。
33 名前:名無しさん:2015/01/08 03:54
関東よりは、規模を考えて関西の国立は賢い。

埼玉、栃木、山梨、千葉とか横浜の国立はもっとレベルが高くても良いと思われる
34 名前:名無しさん:2015/01/08 06:13
政策学部 土◯ 中学時陰キャラが
高校ではじけよった
えっ裁判所行き?あの悪がな
35 名前:名無しさん:2015/01/14 03:11
宣伝力の同志社。それも幼稚。あの学長じゃあね
36 名前:名無しさん:2015/01/20 00:03
アホ同志社に小学校から入れようとするアホ父兄。笑えますよね。
37 名前:名無しさん:2015/02/10 05:30
MARCH落ち、関学、立命、駅弁落ちが70%を占める低脳学校や。

日東駒専に抜かれたアホ学校。
38 名前:名無しさん:2015/02/10 09:47
このようなスレたてる時点で同志社の実力が知れると思うよ。

JMARCH、理科大、ICU等々同志社にはその足元にも及ばない大学が仰山あるの!!!

その他旧帝、一流国公立等々関関同立なんか仲間に入れないような大学が仰山あるの!!!

全く、世間知らずも良いところ!!!

せいぜい三近甲竜桃とかと世間話してなさい。そのうち近大に抜かれるぞ!!
39 名前:名無しさん:2015/02/20 09:14
確かに。村田が学長やってるようじゃ崩壊するでしょう。
40 名前:名無しさん:2015/03/31 08:44
関西は国公立大学が中心です。
私大は専門学校並みですね。
41 名前:名無しさん:2015/04/15 02:40
軽薄短小な学長さん。
チャライメージが強いね。
話の論点をはずすのがうまい。
1ヶ月のワシントン大滞在を留学というお馬鹿。
前の八田英治という方も経済学者としては3流でしたな。
赤煉瓦が崩れたら終わりと違う?
42 名前:名無しさん:2015/04/20 09:36
日東駒専レベルがなにをいってるのかねええ。
43 名前:名無しさん:2015/04/21 00:55
大阪市大、大阪付大は地味だけど内容が良いね。関関同立とは比較になりません。
44 名前:名無しさん:2015/04/23 02:33
滋賀大が推奨大学と思うよ。
ここに落ちました。
同志社はキャンパス作りに忙しいのです。
問題は中身なのになあ。
平均偏差値57ぐらいでしょう。恥ずかしいです。
45 名前:名無しさん:2015/04/23 23:05
26年度国?
東京438人、京都160人、早稻田140人、慶應92人、東北78人、北海道67人、
大阪67人、一橋56人、九州56人、理科大53人
46 名前:名無しさん:2015/04/24 00:04
同志社よりもJMARCH!!!
47 名前:名無しさん:2015/04/28 12:24
理科大には逆立ちしてもかないません。上智には全学部負けています。

立命には勝っていると思うけど・・・・・。
48 名前:名無しさん:2015/05/11 10:01
立命館に完全に負けています。

国家公務員試験1種の合格者数(日本で最難関試験)
16~24年
1.立命館   271
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社    62
3.関大      -
4.関学      -
49 名前:名無しさん:2015/06/19 06:42
同志社大学の偏差値は、西日本で一位だから、良い方だと思います
50 名前:名無しさん:2015/06/22 04:02
同志社はキャンパスと同じで、厚化粧と見栄張りじゃないでしょうか。

内容はさほどではありませんね。

ホームページ見ても実態に比較すると、やけに気取ってますよね。疲れますよ。

もっと自然体で良いのと違いますか?

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)