【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京学芸大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425641

受験生です

0 名前:名無しさん:2007/08/03 01:16
東京学芸大学のN類カウンセリングを第一志望としていますが、
文教大学の新設される人間科学部心理学科と迷っています。
学芸大学は7科目で、夏休みからやり始めたので不安です。+小論文もあるので。
そして私はなりたい職業も無く、興味があるのがたまたま心理学しかない感じで
知りたいぐらいの気持ちなので学芸大学では、統計法や面接技法などがあって
ちょっと違うのかなと思いました。
それでも一応第一志望といっているのは、親のことを考えてしまうからです。
東京学芸大学はどんな大学ですか??詳しく知りたいです。
あと、サークルや部活についても知りたいです。特にハンドボールです。

長くなってすみません。
73 名前:匿名さん:2007/08/06 22:14
よくこんなことにこだわって討論できるね
74 名前:匿名さん:2007/08/06 23:01
ほんとだよね。別にどっちだっていいって。
75 名前:匿名さん:2007/08/07 02:53
このスレタイは「受験生」


ばろす
76 名前:匿名さん:2007/08/07 02:58
偏バカ「我が人生に一片の悔いなし」
77 名前:匿名さん:2007/08/07 05:00
偏バカに会いたい。
どこ行けば会える?
78 名前:匿名さん:2007/08/07 05:54
図書館だろ
79 名前:匿名さん:2007/08/07 10:12
反論できなくなると、「どっちでもいい」と言って逃げます。
80 名前:匿名さん:2007/08/07 12:59
偏バカも、そいつにかみついてギャアギャア書き込んだ奴らも同罪、つうか同レベルだぞ。
少しは受験生たちのこと考えてあげろや。教員の卵たちの暖かいコメントを期待したところが、高校生以下のくだらねえ書き込みの嵐‥。
見てて呆れるわ
81 名前:匿名さん:2007/08/07 13:07
おまえもなー
82 名前:匿名さん:2007/08/07 15:14
教育学は文系的と捉えられることが多い学問であり、
理科専攻や数学専攻は、その中で、自然科学の分野を専攻しているのですから、
「文系寄りの理系」と定義づけるといいのでは。

明らかに文系と思われる哲学でも、
数学・物理学・化学・生物学などが扱われており、
ひとつの学問領域に限定されない複合的な視点を持っている。

明確に文系・理系と分けるのは案外難しいのである。
83 名前:匿名さん:2007/08/07 15:52
そんなこと言ったら、学問なんてすべて理系だよ。
84 名前:匿名さん:2007/08/07 20:13
>>83
ヤメロ、また炎上するだろwwwww
85 名前:匿名さん:2007/08/08 03:16
は?おれ間違ってないよ。
頭悪い連中が勝手に炎上するなら好きにさせとけばいいじゃん。
86 名前:匿名さん:2007/08/08 03:42
自分の好きな事を学べばいいじゃん
87 名前:匿名さん:2007/08/08 05:29
学芸=Liveral Arts。
文理を分ける旧い日本式の思考から、文理を分けない西洋のリベラル・アーツへ。
これが学芸のモットーです。

小学校の先生なんてまさにそう。
国・社から理・算(数)まで、はたまた家庭科やら体育まで。

普通の学問だって、自然科学にも哲学的な思考方法が必要だし、
社会科学も(先端の教育・研究)では、経済学は言うまでもないが社会学や政治学にも、
高校数学を超える計量的手法や統計学などの数理的知識が駆使されている。

文系だの理系だの、気にしてると、時代に乗り遅れると思う。
88 名前:匿名さん:2007/08/08 07:14
昔、リベラルアーツが流行ったときに色んな大学が学芸学部を作ったり、大学名に学芸をつけたりした。
東京学芸大学もその流れで今の名前になった。
しかし、リベラルアーツが廃り、各大学が大学名から学芸をはずし始め、東京学芸大学も大学名を教育大学らしく変えようとしたが、当時は東京教育大学という大学があったから、あきらめ、そのまま今に至るま。
つまり、学芸なんて名前だけで、実際はリベラルアーツではなく、教育大学だよ。
89 名前:訂正:2007/08/08 07:15
今に至るま。×
今に至る。○
90 名前:匿名さん:2007/08/08 10:27
Uez-M/fh.epgって偏バカ?
教育学が文系の学問だとしても、
理科専攻や数学専攻も文系というのは抵抗がある。
というのは高校で理系だった人が入る専攻だから。
91 名前:匿名さん:2007/08/08 10:36
リベラルアーツが廃れた?
そんな風に見ているのは一部の保守層だけだよw

Uez-M/fh.epg=偏バカ=保守の石頭w
92 名前:匿名さん:2007/08/08 10:36
↑のUez-M/fh.epg=偏バカ=保守の石頭は、マスコミが一時期騒いでいたことを請け負いにしているだけだ
93 名前:匿名さん:2007/08/08 11:42
おまえよく読めよ。
学芸学部や○○学芸大学が次々と消滅or名称変更した時代があったろ?
おれはその事実に触れてるんだが、それでもマスコミ云々と言えるか?
それとも、あれはマスコミの捏造だったとでも言いたいのか?
94 名前:匿名さん:2007/08/08 13:02
でもまったく実態にそぐわない大学の名称なら変えるでしょう。
名称が残っているということは理念は少なからずあると考えるのが自然じゃないかな。
95 名前:匿名さん:2007/08/08 13:12
日本教育大学がいいか東京学芸大学がいいか
96 名前:匿名さん:2007/08/08 13:23
日本教育大学院大学があるから紛らわしい。
97 名前:匿名さん:2007/08/08 14:17
全国の国立大学の学芸学部および学芸大学が名称を変更したのは、
Uez-M/fh.epgが言うような「リベラルアーツの廃り」なんていう俗な
ものではないですね。

「国立学校設置法の一部を改正する法律」(昭和41年法律第48号)に
よって法的に一斉に名称の改称が伝達されたのです。

てすから、Uez-M/fh.epgが>>88で書いている
「昔、リベラルアーツが流行ったときに色んな大学が学芸学部を作ったり、大学名に学芸をつけたりした。
東京学芸大学もその流れで今の名前になった。 」というのは、知ったかぶりです。
1949年に本学のみならず日本で一斉に新制大学が成立したとき、つまり大学建学のときから
東京学芸大学で、それ以来建学から名称は変更していません。はやりで名称を学芸に変更し
たという事実はありません。当時の師範学校が大学に昇格する際に一律的に行われたことに
過ぎないので、>>88は不正確です。

「リベラルアーツが廃り、各大学が大学名から学芸をはずし始め」
国立大については、「学芸をはずし始め」という段階的、漸進的な措置ではなく
1966年の法令をもって変更をしていったのです。これもまた、何か混乱を招きかねない
表現です。しかし、本学が東京教育大に改称できなかった理由は正しいです。

いずれにせよ、現在でも大学長はリベラルアーツを大学全体として打ち出しています。
そのもとでの「有為な教育者の輩出」があるとしています。

教養系のようなゼロ免課程を国内でもいち早く成功させただけでも本学のそのような一面
が見出せると思いますが。
98 名前:匿名さん:2007/08/08 14:23
それからリベラルアーツ(学際)は一時期マスコミによって廃れた廃れた!と
けたたましく報道されたが、マスコミは一方向に情報を収斂する働きがあり、
それは時々の政策状況など様々な要素に左右される。

実際には学問の蛸壷化は非難されて然るべき問題であり、リベラルアーツは過去の
廃れた遺産だと切って捨てるのは、あまりにも早計だ。

そもそも、最近、慶應SFCの「失敗」が取りざたされたにもかかわらず、
早稲田に国際教養学部や文科構想学部が設立されたり、新たに東海大に情報科学部が
設立されているのは、もちろん学生集めによる予算の潤沢化という狙いもあるが、そ
れだけではないと思う。
99 名前:匿名さん:2007/08/08 14:38
おいおい…
おれは東京学芸大学が名称変更したとも書いてないし、国立大学に限定してもいないぞ。
歪曲された解釈を基に批判されても困ってしまうよ。
100 名前:匿名さん:2007/08/08 14:42
あと、マスコミ批判の持論があるみたいだけど、その主張のためにおれを利用しないでね。
おれはマスコミには一切触れてないから。
マスコミ批判は別の板でやればいいじゃん。
ここは東京学芸大学の板です。
101 名前:匿名さん:2007/08/08 14:50
>>99
じゃあ、リベラルアーツのはやりで各地で学芸大学、学芸学部が設立。
東京学芸大学もその流れに乗ってその名前にしたというあなたの書き込み
はどういう意味だったの?
102 名前:匿名さん:2007/08/08 14:53
>>100
わかりました、マスコミを出すのはもうやめにします。
103 名前:匿名さん:2007/08/08 15:13
あの‥Nカウの話はどこに行っちゃったんでしょう
104 名前:匿名さん:2007/08/08 15:16
>>103
逃げんなよ。
105 名前:匿名さん:2007/08/08 16:32
98,99の正論に正面から反論できない偏バが惨めな件について
106 名前:匿名さん:2007/08/08 16:57
入学試験を分析するのも、一つの方法なんじゃないかな?
センター試験で必要な科目、個別試験ではどんな能力が試されるか。
そうすれば、文系か理系か、さらにはリベラル・アーツかどうかもわかりそうなんだが、どうかな?
107 名前:匿名さん:2007/08/09 12:59
偏バカはこれ以上バカさらすな!
108 名前:匿名さん:2007/08/10 10:25
>>0
>>103
2chにスレがあるよ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1007374443/
109 名前:匿名さん:2007/10/08 04:08
age
110 名前:匿名さん:2007/11/26 10:54
受験生ですage
111 名前:匿名さん:2007/11/26 22:34
この前の推薦試験の倍率ってどれくらいだったんですか?
112 名前:匿名さん:2007/11/26 23:40
6倍くらい
113 名前:匿名さん:2007/11/27 07:53
そうなんですか?
全部の学科そんなかんじですか?私はD類志望者なんですけど…?
114 名前:匿名さん:2007/11/27 09:00
いや、知らん。推薦なんてだいたい6倍くらいかなと思って書いただけ。根拠なし。
もしおれが「D類は4倍だよ。入試担当者から聞いたから間違いない」と書いたって、それが事実であるかどうかなんて君にはわからないだろう?
こんなスレでそんな質問しても意味ないよ。情報は、自分の責任で手に入れるようにしな。
大学HPに入試係の電話番号載ってるよ。
115 名前:匿名さん:2007/11/27 10:00
あ…そうなんですか…?
知ってる方いたらお願いします。
116 名前:匿名さん:2007/11/27 10:41
いやいやw
だからさ、自称「知ってる人」が出てきても、そいつの言うことが正しいかどうか君には判断できないだろう?
117 名前:匿名さん:2007/11/27 12:35
確かに判断できませんね…
つまり、このスレで質問したとしても解答者の答えは本当かどうかわからないから、質問しても無駄ということなのでしょうか?
118 名前:匿名さん:2007/11/27 13:46
そうだよ。情報収集は自分の責任で。情報元には直接アクセス。これ基本だよ。
119 名前:匿名さん:2007/11/27 14:21
上の言うこともあながち間違ってないと思うけど、得た情報を自分でどう判断して、どう生かすかは必要な能力だと思うよ。
特にこういうご時世にこういう掲示板を使うにはね。
120 名前:匿名さん:2007/11/27 14:27
確かに、得た情報の取捨選択は大事だけど、このスレで積極的に情報を求めるのは…その時点でセンスを疑われる。
121 名前:匿名さん:2007/11/27 14:32
勉強方法などを聞くのは、正解は一つとは限らないし、いろんな意見を聞いて自分に必要なものだけ取り入れればいいんだろうけど、
入試の制度や結果のデータなどに関する情報は正解は一つなんだし、大学に直接問い合わせればその正解が確実に得られるのに、なぜ、真実性や根拠に何の保証もない回答を求めるのか。
122 名前:匿名さん:2007/11/27 16:07
ヒント:ゆとり

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)