【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京学芸大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425435

教員採用試験スレ

0 名前:名無しさん:2004/07/11 13:39
教員採用試験について語れ。
289 名前:名無しさん:2005/12/09 07:38
理系教科なら中学で合格したヤツを知ってる。
290 名前:名無しさん:2005/12/09 07:43
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/12/04120904.htm
ちなみに文部科学省の発表によると・・・
昨年は教育系の35.5%が正規採用らしい。
175人が小学校 12人が中学校 11人が高校らしい。
こう見ると小学校ばかりで中高はほとんどいない。
291 名前:名無しさん:2005/12/10 08:34
社会科は全滅って話を聞いた。
最難関だもんな
292 名前:名無しさん:2005/12/10 12:20
>292
社会科がバカなだけ。
293 名前:名無しさん:2005/12/10 15:29
社会科かはAB類共に学芸の中でも難しい学科なのにな。
294 名前:名無しさん:2005/12/11 01:16
>>293
社会科乙。
295 名前:名無しさん:2005/12/11 02:14
体育科かはAB類共に学芸の中でも難しい学科なのにな。
296 名前:名無しさん:2005/12/11 08:21
ワロス
297 名前:名無しさん:2005/12/13 07:39
で、中高の合格情報ないんですか?
298 名前:名無しさん:2005/12/16 03:31
国立の教員養成大学・学部(教員養成課程)の平成17年3月卒業者の就職状況
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/12/05121501.htm
299 名前:名無しさん:2005/12/16 04:01
(参考:近年の動向)
 国立の教員養成大学・学部(教員養成課程)卒業者の教員就職率は、少子化による児童生徒数の減少等に伴い
教員採用者数が減少したことから平成11年には32%にまで低下したが、その後、教員採用者数の増加や教員養成
大学・学部の入学定員減などにより、平成12年以降は毎年上昇している。
300 名前:名無しさん:2005/12/19 03:39
PDF見えないんだけど・・・
学芸大ってどの程度だったの?
301 名前:名無しさん:2005/12/19 13:59
一応中学校受かりました。
302 名前:名無しさん:2005/12/20 01:55
>>301
おめでとう。教科は理系ですか?文系ですか?
303 名前:名無しさん:2005/12/20 04:38
>>302
ありがとう。文系です。
304 名前:名無しさん:2005/12/20 05:29
>>303
すごいですね。何かアドバイスがあったらお願いします。
305 名前:名無しさん:2005/12/20 08:56
>>304
ありがとう。

アドバイスとはいえないかもしれませんが、現役で受かるには危機感を持ってやることではないでしょうか?

もちろん現役ではなくて、何年か講師をやってからでいいやという人はその必要はないと思います。
306 名前:名無しさん:2005/12/21 09:38
>>305
もっと具体的には?
307 名前:名無しさん:2005/12/21 15:37
>>306
具体的な計画をたてることではないでしょうか?

小学校や数学などは倍率が低下していますから、直前に必死になってやれば大丈夫だと思います。

ですが、国語や社会、高校の教師になりたい人は大学受験並みに自分を追い込む気持ちが必要ではないでしょうか?

図書館にこもって勉強しまくるとか。一日8時間勉強でした。辛いけどがんばった。

参考書はいろいろあるけど、東京アカデミーのものがおすすめ。
308 名前:名無しさん:2005/12/23 08:03
>>307
まぐれで受かったんじゃね?
309 名前:名無しさん:2005/12/23 12:32
>>307
308です。

おう。よくわかったな。でも、キョウサイてそんなもんだよ。
310 名前:名無しさん:2005/12/23 13:35
まぐれでもうかりゃいいって位厳しいのか・・・
311 名前:名無しさん:2005/12/23 18:04
>>310
軽い気持ちで「卒業してから勉強すればいいや」と思って現役受験の年を逃すと痛い目を見るよ。
講師や非常勤をやりながらの勉強は努力が必要だし、アルバイトしながらの勉強は面接試験の職歴
で空欄を生むことになるからねえ。履歴書上「ニート」扱いになる可能性も。


今はそんな風に思うわけもないだろうが、後々わかってくるんじゃないかな?

高校の文系科目は特にやばい自治体にもよるけど、日本史みたいに受ける人数が多い科目は100倍超えるとこもある。
312 名前:名無しさん:2005/12/24 11:49
俺は小学校だから落ちるはずが無い。
313 名前:名無しさん:2005/12/24 12:06
>>312
そうだね。来年は更に団塊の世代が退職するから東京の小学校はもっと倍率が下がるねえ。

だが、ちょっと勘違いしてほしくないのはキョウサイは大学受験とは違うからね。面接試験もある。

いくら筆記がよくても、面接で人格的にまずい人は切られる怖さがある。

「面接ではいい子にしていればいいや」と思ってても、普段がだめな人は意外とぼろがでる。

あと、目標が「キョウサイ合格」とは思わない。これからが勝負だと思う。
314 名前:名無しさん:2005/12/24 12:52
>>313
お前は何様のつもりだ?
俺は合格間違いないし、合格したら一生クビもないから安泰だろ。
315 名前:名無しさん:2005/12/24 13:20
>>313
315みたいなキショイ人が面接で落ちていくんでしょ?
316 名前:名無しさん:2005/12/24 13:42
>>315
俺が落ちるわけねーだろカス。
お前みたいな低脳が落ちるんだ!!
317 名前:名無しさん:2005/12/24 13:51
わ~キモ♪
318 名前:名無しさん:2005/12/24 14:09
>>317
さっさと死ね低脳
319 名前:名無しさん:2005/12/24 14:46
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 キモいキモい
 ⊂彡
320 名前:名無しさん:2005/12/24 14:52
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 低脳!低脳!
 ⊂彡
321 名前:名無しさん:2005/12/24 15:28
イブに荒れたコメントをカキコする人はなんか哀しい
322 名前:315:2005/12/24 15:43
ママ~(汗)
323 名前:名無しさん:2005/12/24 16:04
>>314
あなたが受かるか落ちるかは東京都教育委員会が決めることだからわからない。
別にあなたに文句を言ったおぼえはないから怒らないでくれ。だが、気に障ったならごめんな。

一応受かったとはいえ、ものすごく不安だよ。前、深夜番組で先生のドキュメンタリーをやってた。
新人で自殺した先生、ベテランで欝になって死んだ先生…。

確かに、身分としては安定した職だと思うけど、頑張りながらも、自分をしっかり持っていかないといけない仕事だと思う。
その反面、「人」「子ども」を相手にするという点でとてもやりがいのある仕事だと思う。当然責任も。
もう、大学生時代のように自主休講なんてできないし。

だから、キョウサイがゴールになると危険だと思う。
324 名前:名無しさん:2005/12/24 16:06
あと、マジれすごめんね。

あと、俺のコメントであれちゃってごめんね。
325 名前:名無しさん:2005/12/24 16:25
教員なんてなったら適当にやってりゃ一生安泰だろ。
たいした実力もないのにがんばろうとか思うから自殺するんだろ。
326 名前:名無しさん:2005/12/24 16:36
まあ現実に326の言ってることは正しいわな。
326みたいな考えで社会科教師やってるクソ教師におれら受験までの
6年間頭悩まされてきたからな
326もそんな保身主義のチンケな教師になるんだろうな
327 名前:名無しさん:2005/12/24 16:41
>>325
うん。そのとおり。
釣りかもしれんが、マジれすしてみる。

妥協しようと思えばいくらでも妥協できる仕事でもある。ぎりぎりに出勤して5時に退勤…。
人それぞれだと思う。

だけど、実際に子供たちを相手にしてると「この子たちのために頑張っていい授業をしたい」と教育実習に行って思った。

だから、俺は死なない程度に頑張る。部活も教えたいし。中学校だから、土日もないのかな。
328 名前:名無しさん:2005/12/24 16:45
>>326
ということは、私立ですか?
329 名前:名無しさん:2005/12/24 16:58
公立だよ
330 名前:名無しさん:2005/12/24 17:05
>>329
そうですか。特定されそうな情報になりかけてすいませんでした。

一応、公立の教員なのでそうならないように頑張ります。
331 名前:名無しさん:2005/12/24 18:08
偽善者は氏ね
332 名前:名無しさん:2005/12/25 07:07
>>331
おいおい。ちょっと皆に否定されたからって「氏ね」はいかんよ。
そういう君は生徒の前で偽善をせずに、このスレの君でいられるのかな?
333 名前:名無しさん:2005/12/26 13:52
俺は合格間違いないから問題無し。
合格してもこのままいく。
334 名前:名無しさん:2005/12/26 15:15
てか、今気づいたんだが、
この自信過剰サル(334君)のカキコ自体が釣りだったのね
335 名前:名無しさん:2005/12/26 17:42
>>333
すごい自信だなあ。まあ、合格することを祈って(?)るよ。
だが、>>332に対して直に返信しないのを見ると「生徒の前ではしっかりやらなければ
ならないといけない」と思ってる奴だと俺は信じてるよ。
336 名前:名無しさん:2005/12/28 18:54
うはwww
漏れも東京都の小学校なんて落ちるはずがないと思ってたけど
一次試験で落ちたwwwうぇっwwwww
337 名前:名無しさん:2005/12/29 11:17
>>336
それはお前がバカだから。
俺は合格間違いなし。
338 名前:名無しさん:2005/12/29 12:05
うはwww今年採用試験に合格した俺は勝ち組wwwww



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)