【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■玉川大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437984

質問・相談などの部屋です【2部屋目】

0 名前:ダッツ ◆datsA286:2006/09/28 14:19
玉川に関する質問など極力答えます。がんばります。
個人的な相談も限界までアドバイスします。
よろしくお願いします。

お陰様で2部屋目になりました。
最近はあまり顔を出していませんでしたが、
これからもみなさんの相談にのらせていただきます。
どうぞ、よろしく。。

前スレ
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/tamagawa/1127054217/l50
1 名前:名無しさん:2006/09/29 02:07
玉川って単位の上限があるので、3・4年になっても結構多く大学に
行くことになりますか?嫌です・・・
2 名前:名無しさん:2006/09/29 13:43
へんなだいがくだな
3 名前:名無しさん:2006/09/29 13:45
うj
4 名前:青学は田舎者:2006/10/02 07:04
受験生の皆さん
青山学院大学を受けるならまさかのときに青学に逝く覚悟はできていますか?
淵野辺は横浜線しか通っていないキャンパス

お隣にカルピス工場があるだけ
こんな秘境ともよべる田舎で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも青卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://www.nekoserver.com/kampeita/tama/new/machifuchi/19.html ←だれもが失望する寂れた田舎町

青学は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

田舎者が多く集まるところも似ています。青学は、法政未満というイメージですね。

青学関係者のコメント

・・・淵野辺は、都心から2時間くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけはまだなにも始まってません。その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・ a
5 名前:981:2006/10/05 08:52
3年ですよ・・・
6 名前:ダッツ ◆datsA286:2006/10/08 14:08
>>1
学年が上になってから、学校に行くかどうかは最初にどれだけの
単位を取るかによって当然かわってきます。
ただ、自分のペースで無理なくやることが何事も大切だと思いますよ。
7 名前:名無しさん:2006/10/10 12:00
なんで今年の体育祭は、体育の日ではないのでしょうか?
8 名前:ダッツ ◆datsA286:2006/10/10 19:28
>>7
何故でしょうかね。ちょっと分かりませんが、天気が本当に良かった点おしかったと思います。
ただ、いつになっても一年生にはよき思い出としてがんばってほしいと願っています。
9 名前:名無しさん:2006/10/12 12:09
ダッツさん、本当にそうですよね。
去年の「集合してから、やっぱり延期」を思うと、今年の体育の日は、
せっかく良い天気だったのに。
10 名前:ダッツ ◆datsA286:2006/10/24 02:56
今年の体育祭はどうでしたか。。
私は観にいくことができなかったので、残念でしたが
聞いた話では小学部のマスゲームがすごかったとのことでした。
次は、コスモス祭。思い切り楽しんで若さを爆発させましょう。
11 名前:名無しさん:2006/10/26 12:13
教育学科の公募受けます!
自分は評定が4.0しかなくて心配してます。。
ただ、検定を取ったり
高校でクラブ活動や生徒会活動はやってました。
合否は何が左右するんスか?面接ですかね…?
コメントよろしくお願いします!!
12 名前:名無しさん:2006/10/26 13:06
学校の偏差値は?
13 名前:名無しさん:2006/10/27 08:57
ケヤキのモスはつくりおきしてるって本当ですか?
14 名前:ダッツ ◆datsA286:2006/10/28 15:43
>>13
同じような趣旨の書き込みが他の、スレでもありました。
それがモスバーガーで禁止されていることかは分かりませんが、
多くの学生に対応するためには多少の作り置きは必要だとは思いますが。

どちらにしても、食べれることへの感謝は忘れたくないと思っています。
15 名前:名無しさん:2006/10/28 19:14
>>14
ではあなたはお客様は大切ではないといいたいんですね
16 名前:名無しさん:2006/10/29 00:20
>>15あたまわるいんですか??笑
17 名前:名無しさん:2006/10/29 01:36
>>16
キモいんだよ
モス厨め
18 名前:名無しさん:2006/10/29 06:47
必死だな
19 名前:名無しさん:2006/10/29 06:49
モス工作員乙
20 名前:12:2006/10/29 10:09
>>12
高校は神奈川県の私立(女子校)で
低くはない方だと思います。進学校というわけでもありませんが
21 名前:名無しさん:2006/11/03 14:31
一般入試で人間学科の受験考えています。
自分の偏差値はだいたい55、6くらいです。
ただ予備校の大学偏差値はあてにできず玉川大学がどのくらいのレベルなのかわからないのと、
大学なのにかなり規則が厳しいと聞いた(バイク通学禁止とか)のでそこらへんの情報お願いします。
22 名前:名無しさん:2006/11/03 19:28
年収は低いと思いますorz
23 名前:ダッツ ◆datsA286:2006/11/04 03:15
>>21
他大学の規則をそこまで承知していませんが、
バイク通学が禁止なのは事実ですよ。

それ以外で、規則という規則が思いつきません。
24 名前:名無しさん:2006/11/04 04:10
交際禁止
25 名前:名無しさん:2006/11/04 06:02
月曜日って学校休みですか?
26 名前:名無しさん:2006/11/04 06:06
>>25
休みだよ
27 名前:名無しさん:2006/11/05 10:32
>>27  ありがとう
28 名前:名無しさん:2006/11/05 12:25
>>23
レスサンクスです。

授業の出席を取る先生は多いですか?
29 名前:名無しさん:2006/11/05 12:51
あたりまえ
30 名前:名無しさん:2006/11/05 16:17
えっ本当に休みなの?
どっか書いてある?
31 名前:名無しさん:2006/11/05 16:57
>>30
言われてみればHPにもBbにも記載されてないね
配布された時間割の最初の方にある一年間の行事予定表を見れば分かるよ
11月6日のところに番号がふられてないでしょ

>>28
授業の頭に生徒の名前を読んで出席確認したり、
出席カードを書いたりするのが普通
32 名前:名無しさん:2006/11/05 17:58
>>31
ホントだ。そのようだね。
ちなみにこの番号って○週目ってこと?

教えてくれてthx
33  名前:投稿者により削除されました
34 名前:名無しさん:2006/11/06 07:48
>>32
授業の回数かな
まあ>>32の意味であってると思う
35 名前:名無しさん:2006/11/06 13:40
>>34
ありがと
36 名前:ダッツ ◆datsA286:2006/11/06 14:34
今日の授業について、ご回答くださった方ありがとうございました。
「ありがとう」という感謝の言葉を見るだけで、
心が温かくなるような気がします。
このような、書き込みが多くなるようなスレにしていきたいものです。

コス祭も終わり、いよいよ冬がやってきます。
四季を感じ、心も身体も豊かに生活していきましょう。
37 名前:名無しさん:2006/11/07 08:42
厨房大学ですマジで・・・くんな 
38 名前:名無しさん:2006/11/07 09:43
ゼミに入ったらゼミ旅行って絶対あるんですか?
ちなみに文学部です。
39 名前:名無しさん:2006/11/07 14:52
何学科かわからないけど、LA学科のうちのゼミはないよ!!
40 名前:ダッツ ◆datsA286:2006/11/08 16:11
>>37
他人は自分を写す鏡だと言われます。
自分の周りの環境が悪いからと、すぐ周りのせいにするのは
結局自分に原因があるのです。

あなたが、そう思うのはあなたがそうだからではないでしょうか。

>>38
それは、そのゼミが任意でやってることであって
行事的なことではないと思いますよ。
41 名前:ダッツ ◆datsA286:2006/11/08 21:28
よっぽど暇だったのでしょうか。
あまり書き込みがないスレを狙って、荒らしがありました。

どうか、その書き込みをしたあなたの人生が有意義で魅力あるものになることを祈っています。
42 名前:名無しさん:2006/11/09 09:03
gqg
43 名前:名無しさん:2006/11/09 11:56
>>41
本当に祈っているの?
あなたは「祈っています」と言いたかっただけちゃうのかと。
自分の書き込みに酔っているだけちゃうのかと。
44 名前:名無しさん:2006/11/09 13:30
>>39
ありがとうございます!私は人間学科です^^
学科によって違うんですね。絶対あるものなのかと思ってました;

>>40
ありがとうございます!知りませんでした;
45 名前:名無しさん:2006/12/06 12:32
>>41
こういう書き込み、自分の言葉に陶酔しちゃってウゼーよ。
正しいことを言う私って人間ができてるわ。
とでも言いたげ。

おっと、、、またお叱り、哀れみ受けちゃうかしら~ん?
46 名前:名無しさん:2006/12/06 14:40
1クラス何人くらいなのか教えて下さい!!!
47 名前:ダッツ ◆datsA286:2006/12/07 02:34
>>46
学部学科によって、多少違うと思いますが30~40人だと思います。
48 名前:名無しさん:2007/01/08 04:06
どうもありがとう!
49 名前:名無しさん:2007/01/11 18:02
こんにちは!とても参考にさせていただいてます。
私も質問させてください。
・クラスで何をするんですか?教室はないのに・・・
・校則は厳しいですか?服装頭髪ピアスなど
・他の学部と親交はありますか?
よろしくお願いします!
50 名前:ダッツ ◆datsA286:2007/01/11 18:43
>>49
質問ありがとうございます。

まず、クラスでは何をするのか?教室はないのに・・・
という疑問ですが、玉川がクラス制だということの質問でしょうか。
もしそうであれば、これは学部で担任制ではない学部もあるようです。
学部によってさまざまですので、なんともいえません。

次に、校則は厳しいか。についてですが、そういう事は無いと思います。
みなそれぞれ好みのファッションを楽しんでいます。

最後の他学部との親交ですが、やはり基本的に必修などの授業は同じ学部内でやります。
しかし、コア科目など学部は関係なしの授業もあります。
しかし、自分の所属している学部とは違う人たちと接したいのであれば
サークルや部活などの課外活動をお勧めします。

受験生の方であれば、どうぞ頑張ってください。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)