【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■玉川大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437569

玉川のこれからの人気ぶり

0 名前:名無しさん:2004/02/25 12:04
COEに選ばれたわけだし、
来年はより人気が上がるかしら。
1 名前:名無しさん:2004/02/25 12:56
上がるんじゃない?
玉川って中堅レベルの私大の中では
人気をキープしているみたいだし。
2 名前:名無しさん@受験生:2004/02/25 14:04
センター試験を導入したことによって、成城大学と同じように志願者数は増えると思われる。
3 名前:名無しさん:2004/02/25 15:15
今、教員って確かになるの難しいけど、
最近各学校で教員の採用枠を拡大したことにより、
教育学部の志望者が増加傾向にある。
そして、今各企業はバイオテクノロジーに注目してしていて、
農学部卒の人を以前よりも求人するようになっている。
教育学部・農学部のある玉川のこれからの人気は上がると予想される。
4 名前:名無しさん@受験生:2004/02/26 13:37
あまり詳しくはないけど、たしかにバイオテクノロジーとかナノテクノロジーってのは、21世紀の花形産業だって言われているけど、まだまだ産業として成り立っていないという声もあるみたいだよ。
5 名前:名無しさん@受験生:2004/02/26 13:54
これからの人気でるかもしんないけど、学費高いからさぁ~
6 名前:名無しさん:2004/02/27 01:27
僻みじゃないけどCOEなんて一部の教授&研究室にしか
メリットが無いと思う。
逆に偏差値低レベルで学力が無い入学生にメリットがあるならば証明してほしい。
工学部の新入生の学力低下は著しいよ。信じられないほど…。

あとさ、COEを取ってきた某ボス教授に金魚の糞のように
くっ付いて、予算をもらおうとしている教授陣、うざい。
自分の実力でとってこい。

某ボス教授の研究室は
秘書もいるし、助手っぽい人もいるし、院生もたくさんいる。
玉川大学の中であそこは別格だよ。

あそこの研究室と同レベルで考えると、他の研究室は
火傷するよ。正直このままでは数年後の国の評価が怖いよ。
7 名前:名無しさん:2004/02/27 02:19
学校側はもっと学生の就職について真剣に考えるべき!
就職課の対応には失望した・・・
8 名前:名無しさん:2004/02/27 06:02
>>0さんは玉川の職員さんですか?
COEは玉川の学生にとって全くメリットが無いと私は思います。
教授がヘボいし、学生の学力低下も信じられないほどひどい。
高校の学校推薦で学生を確保しているのが学力低下の理由と
考えている教員もいるみたいですね。
そこまでしないと、学生が確保できなくて学校運営が厳しくなる
のかと思うと、今の玉川はマジで駄目になりましたね…。

私立でCOE取ったなど、必死になって自慢なんかしている暇あるなら
数年後の評価で切り捨てられないように、今から対策とったほうが
いいと思いますけど。
切り捨てられたら、それこそ大学として笑い者になりますけど(ワラ
9 名前:名無しさん@受験生:2004/02/27 06:06
玉川はここ2年くらい新設学部の倍率上昇の影響で
学力はとてもあがりました。偏差値も上昇してるのがおわかりでしょうが
学生のGPAの平均値もかなり上がってるんです。
教師は変わらないけど学力が上がったということは
学生の力でしょう

ただでさえ推薦増やしたのに一般受験の人気も上がってしまったので
入試の倍率はバブルでしょう。
教育学科なんて学部になってからはすごい人気ですよね
10 名前:名無しさん:2004/08/12 11:37
河合塾だと教育の偏差値は63~64くらいあります。
11 名前:名無しさん:2004/09/01 05:18
>9 余計なお世話。氏ね、馬鹿。
12 名前:名無しさん:2004/09/01 10:38
>>9
受験生が玉川内部のことなど知るわけが無い。
情報は予備校と玉川広報を通した
キレイ事の情報ばかり。マイナスポイントなど
この閉鎖的な大学が出すわけがない。

入ってから、後悔するなよ。>10
そうそう、教育学部はいい。
問題なのは理系の学科ですな。
13 名前:名無しさん@受験生:2004/09/01 10:44
>13
問題なのは理系ってどうして?工学部のレベルが低いから?
14 名前:名無しさん:2004/09/02 10:55
>>12さんはどういう方なんなんですか?
学生ですか?卒業生ですか?職員ですか?講師ですか?
15 名前:名無しさん@他大生:2004/09/03 06:36
ここの工学部って脳科学とかナノテクとか時代の最先端分野を
研究してるのになーんかイメージないよな

それ考えると哀れに思えてくる

>>6
知人からCOEに関しては工学研究科が研究拠点扱いだが
文学部なども含めて全学的にやると聞いた

>>10
河合の新設学部・学科の判定はあまりアテにならないよ
16 名前:名無しさん@受験生 :2004/09/06 12:06
>>15
そうそう。代ゼミじゃ53(2科目)くらいだしね。
17 名前:10:2004/09/07 04:52
玉川卒業してからもうちょい他の専攻もかじりたかったため2度目の大学も玉川に編入して来てるんで
内部事情はかなり詳しいですよ。偉い教授ほどポロポロ裏情報を漏らすんですよ

いちおうマイナスポイントで聞いた話なんですが
学生の平均GPAが教育学科と工学部で1.5近く差があるらしく
けっこうそれを教育学部の教授は気にしてるみたいです。
18 名前:名無しさん:2004/09/07 05:33
>>15
>知人からCOEに関しては工学研究科が研究拠点扱いだが
>文学部なども含めて全学的にやると聞いた

そこに問題がある。
明確に方向性を示して、ちゃんとした結果が今後出せるのだろうか?
COEは結果が勝負だと思う。
たぶん、無理だと思うよ。教授の考えも賛否両論。
目立ちたい教授は賛成派。地道な研究と学生を第一に考える教授の
ほとんどは反対派が占める。
19 名前:名無しさん@受験生:2004/09/08 12:08
結論としては
COEの結果がどうなろうと
玉川の生活が楽しいには違いないってことで。
さよなら

余計なおせっかい
20 名前:名無しさん:2004/09/09 03:46
>>19
おもいっきりスレ違い
論点がズレすぎ
さいなら
21 名前:名無しさん@受験生:2004/09/11 12:57
大学なんて入ってから問題だから、玉川の偏差値が上がっても学生がやるき
なきゃダメだよねぇ。てゆうかもっとおもしろい授業増やしてほしい。まじつまらない
授業多すぎ、でるきがしない。高校のときの塾の授業のほうがだんぜんおもしろっかた。
そう考えるのは子供なだけすかねぇ。
22 名前:名無しさん@受験生:2004/09/16 15:49
確かに子供かもだけど、授業つまらないね。つうか、玉学の人って真面目な人
多すぎな様な気がします!!
23 名前:名無しさん@他大生:2004/10/12 05:25
>>18
学際系の研究だから別に全学規模で関わってもいいんではなかろうか
研究拠点(この場合は大学院工学研究科だな)がはっきりしていれば


>>22
他の学校のヤツがいうことではないと思うがまじめに4年間過ごすか
否かは個人の問題だろうと思うんだが

まぁ,知人も玉川の学生であるおかげで行事とか礼拝とかあるおかげで
まじめにせざるを得ないとか色々と愚痴を聞かされるがそれはそれで
玉川という学校を選んだんだから割り切るしかないんじゃないですか?
それがいやならやめなさい(他大学編入等するなりして)

ま,依然とあるスレで読んだが『愚痴るのは在校生の特権』なんだろうがな
24 名前:名無しさん@他大生:2004/10/12 05:36
知人も→知人が
25 名前:名無しさん@受験生:2004/10/12 07:47
学科によって授業のおもしろさ全然違うよ!
転学科してみれば?
26 名前:名無しさん@受験生 :2004/10/12 08:16
芸術とか教育は授業の評判はいいよね?
文学部や経営学部って校舎や設備は立派だと思うけど、
授業はどうなの?
27 名前:名無しさん:2004/10/12 13:12
農学部だけど、結構面白い授業も多いよ。
最初つまんなそうに思えた授業も真面目に聞いて理解できると
面白くなってくる。
28 名前:名無しさん@受験生:2004/10/12 14:26
経営の専攻科目以外は死んでる。英語とか、国際とかついてんのにあの授業
どうやって国際力をつければいいんだ?って感じ。で、芸術とか教育で他学部
から受けれるおもしろい授業ってありますか?
29 名前:名無しさん:2004/10/12 16:34
>>28
英語をあれだけカリキュラムに組んでる経営学部は
そうそうないから国際経営学科なんだろうと・・・

まぁ、最終的には生かすも殺すも自分次第だろうと・・・
30 名前:名無しさん@受験生 :2004/10/16 05:15
気になるのはリベラルアーツと人間学科なんだけど…
どーなんだろ?
31 名前:名無しさん:2004/10/16 05:26
リベラルアーツ学科ってアメリカのリベラルアーツカレッジを
モデルに学科としたものみたいだが日本じゃ・・・どうなるやら

・・・この大学っていまの学長がアメリカの大学出身だから
一部、アメリカ式の大学経営をしているが、かえって失敗してる
って所があるな

んー惜しいな。。。
32 名前:名無しさん@受験生:2004/10/16 17:05
確かに中途半端にアメリカスタイルを導入してるけど
教師も生徒も日本人なわけで
そのへんが原因で機能してないと思う。
玉川流にもっと大学教育をアレンジする必要があるとおもうね。
33 名前:名無しさん:2004/10/17 02:40
>>32
こんな所と比較するな!と言われそうだが
ICUって海外経験者が多いけどやはり多いのは
日本で生まれ成長した奴らだってことを考えると
ある意味で学生の学習等々に対する取り組みとか
向き合い方なんじゃなかろうかと

教員は一応,教育方針である全人教育等に関して
理解と採用試験を経ているわけだから
34 名前:名無しさん@受験生:2004/10/17 12:08
アメリカ至上で自国の文化を重視しない教育が
ちょっと今の時代では無理が出てきてるんじゃないかと思う

みんなもアメリカが全部正しいと思ってはいけないよ。
学科名をわかりずらく英語にするのなんて英語帝国主義の罠にかかってるよ。
パフォーミングアーツ学科って聞いて音楽だって分かる人何人いる?
35 名前:名無しさん:2004/10/17 13:14
でもパフォーミング・アーツは音楽だけをやっているわけではないのも事実
36 名前:名無しさん@受験生:2004/10/17 13:19
演劇だけしかやってないと思われがちだよ。一般的には。
パフォーマンスって聞いて演奏って誰が連想できる?
日本語でいいと思う。
37 名前:名無しさん@受験生 :2004/10/17 16:32
>>36
「音楽学科」とか「演劇学科」みたいな感じに?
もしくは学科時代みたいに「芸術表現」「芸術文化」とかで
良かったんじゃないかな?
工学部の新しい学科名もカタカナだらけで微妙…。。。
38 名前:名無しさん@受験生:2004/10/18 09:36
一昔前に流行った
新設大学&学部には必ず「国際・・・」と入るような
感じに似ている。>工学部のカタカナ
39 名前:名無しさん@受験生:2004/10/18 14:29
外国語学科が国際言語に改まったのは、
日本語専攻ができたからかな?
40 名前:名無しさん@受験生:2004/10/18 15:07
授業名もここ数年カタカナ系が異常に増えたよね
ぱっと聞いても何やるのかわからない。
タイトルって軽視すべきことではないと思う。

洋楽の詞の意味がわからないけど、英語の響きが格好いいからホレるのに似てる。
日本人....情けない..
41 名前:名無しさん@受験生:2004/10/18 15:14
国際なんちゃらと
カタカナ系を頻繁に用いる=ヴァカ大学の証
42 名前:名無しさん@受験生:2004/10/19 21:14
>42
確かに早稲田とかもそうだもんね。
せっかくだから国際国文学科とか国際海洋学科とかマニア必衰哀愁路線に走ってもいいと思う。
43 名前:名無しさん@受験生:2004/10/20 02:30
日大を国際日本大学にしてもいいと思う!
芸大はトーキョーゲージツユニヴァーシティー。
東海大なんて東海=日本海を認めたって韓国人が誤解する前に日本海大学に改名!
渋谷に109大学なんて新設したら日本中から生徒集まるね。
フェイントで「小中高」大学なんて名前の大学出来てもジャパニーズジョークが世界にアピールできるね!
学大大学ってのもシンメトリーでいいなー。学大の部分は左右反転の文字で。
THE大学なんて名前もいいな。

ってのはウソだけどね。
44 名前:名無しさん@受験生:2004/10/20 03:53
玉川学園⇒全日本交際玉川総合学園
45 名前:名無しさん@受験生:2004/10/20 04:48
間違えた
玉川学園⇒全日本国際玉川総合学園
46 名前:名無しさん@受験生:2004/10/21 05:19
>46
つまんない。ひねりがない。
47 名前:名無しさん@受験生:2004/10/21 05:48
ひねりなど必要ない

糞 大 学 に ( 藁
48 名前:名無しさん@受験生:2004/10/21 12:26
はいはいごくろうさん。
49 名前:名無しさん@受験生:2004/10/21 13:11
センター導入したってことで一般の倍率はまたアップするのかなー?
50 名前:名無しさん@受験生 :2004/11/09 04:11
>>49
どうだろう?センター導入は、
あくまでも志願者を集めるだけの手段じゃないかな?
でも各学部・学科には定員があるわけだから、
一般の募集人数を少しだけ減らす可能性はあるかもしれない。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)