【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■西南学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435446

AO入試について

0 名前:桃屋:2004/09/26 11:28
はじめまして。私は10月8日に行われる「経済学部論文入試」を受けます。
あと2週間を切っているこの時期に今さら・・・という気もするんですが、
過去にAO入試を受けた方の情報がほしいです。
論文のテーマとかを教えてほしいです。
自己推薦や、指定校推薦の情報なら知っているんですが、
AOは受ける人数も少ないせいか、情報がありません。
あと2週間しか時間はありませんが、少しでも多くの情報がほしいです。
どんなささいなことでもいいので、AO入試についての情報を教えてください。
お願いします。(><)
1 名前:名無し:2004/09/28 04:22
論文は書いてみましたか?3000字書けました?
2 名前:桃屋:2004/09/28 12:22
書いてみました!でもちょっと字数オーバーで3100字くらいです。
今日、先生に論文を見せてみたら結構きびしい言葉をいただきました。
でも自分なりに、8日までにするべきことがちょこっとだけ
見えてきたような気がします。まだまだ甘いですけどね・・・(^-^;)
3 名前:コロ:2004/09/28 15:42
はじめまして。私も論文入試を受けます。AOの情報は少ないですね~
去年受験された方など情報よろしくおねがいします。
あと、桃屋さんに質問ですが、どんな勉強してますか?
4 名前:k:2004/09/29 04:15
僕もAO受けるんです。みなさん指定された三冊読みました?それ以外にも何か
読みました?
5 名前:コロ:2004/09/29 04:31
私は、指定された三冊の中のワシントンの陰謀は、読んでません。
本屋に行って問い合わせたら絶本と言われたので・・
それ以外のも、何冊か読みましたよ。
6 名前:k:2004/09/29 10:52
経済の本内容がかなり難しくありません?読んでて眉間にシワよりそうになります(笑)。
経済に関する論文ってかなり悩みますよね。コロさんや桃屋さんはどういうのに興味を
持ってるんですか?
7 名前:コロ:2004/09/29 12:15
難しいです。私も全然理解してません(^。^;)
私は興味・・・という範囲ではないかもしれませんが、ODAについて
本を読んだり調べたりしました。本番、出題されて欲しいですよ~
あとは、指定された本にアジアに関するものがあったので、アジアのこと
も、少し知っとくべきかなと思ってます。
kさんは経済学科ですか?それとも国際経済ですか?
8 名前:A団:2004/09/29 14:19
桃屋さんへ!
今年法学部の自己推薦を受ける者なんですが、よかったら何か情報を教えてくれませんか??
9 名前:k:2004/09/30 04:19
僕はかなりやばいよ(泣)。本の内容はなんとなーく分かったけど、
自分の意見が思い浮かばなくて。僕は国際経済です。コロさんはどっちですか?
10 名前:コロ:2004/09/30 10:24
やっぱり自分の意見を考えるのが一番難しいですよね。
特に経済に関しては、情報が多すぎて返って自分の意見は述べにくい
ですよね。私も国際経済ですよ~
11 名前:なお:2004/09/30 13:11
いきなりすいません!!A団さん、私も法学部の自己推薦受けます!!
情報ないですよね↓↓過去問とかがあればいいのですが。。
桃屋さん!私も法学部の情報知りたいです><
12 名前:A団:2004/09/30 14:19
なおさんも受けるの??小論文ってどんな内容かさえ分からないから不安よねww
13 名前:k:2004/10/01 07:22
情報多すぎですよね。しかも本で結論述べられちゃったら、それをそのまま「そうかぁ。」
だけで終わっちゃう。ホント、自分の意見述べるのは難しい。
論文の練習でも結構本の著者の意見をそのまま使っちゃったりしてね(泣)。

コロさん同じですね!!お互いマジ頑張りましょうね!!
 
14 名前:桃屋:2004/10/01 10:27
15 名前:桃屋:2004/10/01 10:37
上の「あ」は気にしないで下さい。(笑)
最近、なんでかわからないんですけど書きこみができない状態が続いていたので
みなさんに返事を返すことができませんでした。すいません!!
でも毎日見てました。
みんな大変なんですね、「私だけじゃないんだ!」って思って
すごく心強いです。
みんな受かるといいですよね!!(><)

私も今、本を読んでるんですけど自分の意見がまとまりません。
著者の言うことにただひたすら納得しているだけで、自分の考えを持つことが
すごく難しいです。
だから、あと1週間でそこらへんをもっと詰めていこうと思います。

法学部志望の人も結構多いみたいですね☆
先輩の情報なんですけど、面接は結構意地悪なことも聞かれるみたいですよ。
かなりつっこんだトコロまで質問されたりするとか・・・・
で、4人1組ですわらされて順番に質問という形をとるらしいです。
新聞とか、とにかくいろんな情報を知っていることが重要!って言ってました。
論文のことは、あまりよく聞いてないので詳しいことは言えないんですけど、
書くときは学部に関係なく座席指定されるので、隣の席の人とかがやたら早く
終わって、自分まで焦っちゃうっていうことがあるらしいんですが、
「自分は自分!」って考えて自分のペースで落ちついて時間配分をすれば
大丈夫らしいですヨ☆がんばってくださいね☆

コロさんもKさんも国際経済なんですか!?私もです!!
10月8日に会うことになるんですよね、なんか不思議な感じです。(^-^;)

あと1周間がんばりましょうっ!!!(><)
16 名前:コロ:2004/10/01 10:48
本当に不思議ですね!一週間後には、桃屋さんともkさんとも会うん
ですね~一週間前とは思えませんよ(><)頑張りましょう☆
あ、あと去年と一昨年の論文テーマを知りませんか?今年は去年とは
傾向が違いますけど・・
17 名前:A団:2004/10/01 11:46
桃屋さん!ありがとう!!AO頑張って!!☆
18 名前:桃屋:2004/10/02 11:25
>コロさん
今学校から帰ってきました。ずっと論文書いてたのですごく手が痛いです。(^-^;)
でも先生からは「前よりは全然いい」って言われました。
頑張ったかいがありました(^-^)☆
過去の論文のテーマは未だに情報が無いんです・・・すいません(><)
でも泣いても笑ってもあと6日なんで
お互い全力でがんばりましょうっ☆

>A団さん
はい!がんばります!!
絶対受かるようにあと6日頑張ります!A団さんも推薦がんばってくださいね☆
また何か情報入ったら教えます(^-^)
19 名前:コロ:2004/10/02 12:00
お疲れ様です!過去問は情報がないんですね~ありがとう!!
私は今日も明日も模試なので、最悪です(;;)
でも、出来る限り頑張ります!桃屋さん、kさんお互い頑張り
ましょう!
20 名前:k:2004/10/03 02:09
こんにちは!!桃屋さんとコロさんにお尋ねなんですけど、論文で問題提起って
ありますよね?何問ぐらい問題提起する予定ですか?
それと、論文書くときはあの“論文ワークブック”で書いてある通りにしますか?
つまり、、、例えば序論では最初に背景説明で次に問題提起で方向付けで全体の予告でって感じで
しっかりワークブックに沿って書きますか?
21 名前:桃屋:2004/10/03 04:52
>コロさん
うわぁ~休みの日に模試って嫌ですよね・・・(--;)
私も明日とあさっては駿台模試を受けます。
「それどころじゃない!」って感じですけど、一応がんばります(笑)

>kさん
え!問題提起ってしなきゃダメなんですか!?
すいません・・・今知りました(^-^;)
でも、私は論文を書く上ではっきりとした問題提起はしていません。
一連の流れをバーっと書いて、それに対する自分なりの意見とかを
主に書いてます。
でも問題提起ってしなきゃいけないものなんですかね?
なんかよくわかんなくなってきました・・・明日先生に聞いてみます。
あと、ワークブックについてですけど、
私はあれはあんまり頼りにしていません。
パラパラっとしか見てないんですけど、あんまり論文を書く上で
大事そうなことは書かれていなかったので・・・。
文章の正しい書き方を勉強したい時にはかなり役に立つとおもいますけど。
でも一応文の構成だけは本にかかれてあることを頼りにします☆
kさんはワークブックに沿って書く予定ですか?(^-^)
22 名前:コロ:2004/10/03 08:57
私は本論の前に、2~3問、問題提起してます。でも、私は本文の中
でいくつか問題を挙げたいんですが・・
最初はワークブックに沿って書いていましたが、だんだん自分なりに
書くようになっちゃいました(^^;)全部ワークブックに沿って
書くのは、なかなか難しいですよね~
23 名前:k:2004/10/03 11:02
だよねっ!?だよねっ!!?ワークブックに沿ってって難しいよね!!?
よかった~。僕だけかと思ってね。
桃屋さん、問題提起はしてもしなくてもいいんじゃないかな。自分なりの書き方があるんならそれがベストだよ!!
僕は一応ワークブックを見て書いてるよ。というのもいつも論文書いてたら
論点がずれちゃうからなんだ。でもワークブック見て書いてもずれることはずれるん
だけどね(泣)。論文書いてる途中に自分の意見が変わっちゃったりすることもあるから
大変だよ~。
コロさん、僕も2.3問の予定だけど、2問じゃ字数足りなくなっちゃうし、3問じゃ200字ぐらい
オーバーしちゃうんだよ(涙)。
何か急にタメ口になってゴメンね!!何か親近感沸いちゃって・・・。
24 名前:なお:2004/10/03 11:22
桃屋さん>>情報ありがとうございます!!
意地悪な質問ですか~。。かなり不安になってきました(涙
やっぱり法律のことも聞かれるんでしょうか??
私、世の中のこと詳しく知らないので(笑)今日から新聞読みます!!
経済は本読んだり大変そうですね><
日にちも迫ってきてますが、お互い頑張りましょう!!
25 名前:コロ:2004/10/03 11:49
いえいえ!私も途中で意見が変わったりします~
結局、何が言いたいのか分からなくなっちゃいます(><)
私も二問にしようとおもってます!!三問にすると、字数もだけど、
考えがだらだらと、まとまらないので・・
倍率は何倍ぐらいかな??あと、周りに受ける人いますか?
26 名前:k:2004/10/04 02:15
僕の周りにはですね。コロさんお周りにはいますか?倍率気になりますよね?去年は少ないみたいですけど。
だけど、去年は定員と関係なしに合否決まってるみたいだよね。厳しいのか優しいのか分からないですね。
27 名前:桃屋:2004/10/04 10:53
kさん コロさん>
親近感沸きますよね~~!!わかりますっ!その気持ち!(^-^)
私の周りにはAO受ける人いませんよ。
というか、学校全体でも私だけみたいです・・・前例もないし。
もし受かったら歴史作ることになりそうです(笑)
がんばらなきゃ!!
倍率はあんまり関係ないと思います。気になるけど(^-^;)
去年の結果から見ても、定員とはあまり関係なしに合否が決まってるみたいなので。
やっぱり最終的には「書ける人」「書けない人」という基準で
決めてると思います。厳しいですね・・・

>なおさん
いぇいぇ。あんな情報で喜んでくれるとは思ってなかったです。(^-^)
また詳しい情報が入ると思うので、その時はまたここに書きこみます。
お互いがんばりましょう!!(><)

そういえば、みなさんは全員福岡の人ですか?
私は県外なんですけど・・・
ちょっと気になったので聞いてみました(^-^)
28 名前:コロ:2004/10/04 11:29
うちの学校からも、一人です。でも何人かいるよりも、一人の方が
イイと私は思います(笑)
私も県外ですよ~(^。^)桃屋さんは、前日から泊まるんですか?
kさんは、福岡ですか?
29 名前:k:2004/10/04 12:57
僕は福岡です。っと言っても西南までは約1時間かかります。
みなさん県外なんですね。福岡いいですよね。特に都市部。僕は福岡に
残りたいっていうのも西南受ける理由の1つなんです。福岡はなんか、適当に都会で
適当に田舎だからとても過ごしやすい気がします。みんな西南生として福岡人になれるといいですね!!
30 名前:桃屋:2004/10/05 08:10
コロさんも県外なんですね!私は九州ですよ☆
前日から泊まりますけど、実は当日から行っても間に合うんですよね・・・(笑)
天神まで2時間ちょいなので。
てか、試験の時って制服ですよね?うちの制服変なのでちょっと恥ずかしいです・・
嫌だなぁ。(^-^:)

kさんは福岡人なんですね!いいなぁ~☆
私も福岡大好きですよ!!小さい時に5年くらい住んでたけど、
本当に福岡大好きです!人情があふれてる感じがします。
オープンキャンパスの時、西南までの道に迷っててウロウロしてたら
いろんな人が道を教えてくれました。10人は軽く超えてます(笑)

住めたらいいなぁ~。福岡・・・☆
でも西南落ちても、福大と久留米大を受けるので多分福岡に住むと思います。
福岡以外は受験しません(^0^)

受験まであと3日!!
がんばりましょーねっ!!(><)
31 名前:コロ:2004/10/05 09:20
私は、隣の熊本なので、当日行くことにしました!
当日でも間に合いそうなので。あと、宿泊費節約のためかな?(笑)
久留米と福大、私も受けますよ~(^^)
kさんは福岡か!うらやましいです☆
当日は制服で来ますよ!でも、うちの制服もお世辞でもかわいいとは
言えないから大丈夫(^0^)
あと三日、頑張りましょう!!!
32 名前:桃屋:2004/10/06 10:46
ついにあと2日になりましたね~~!!
でも不思議と緊張はしてません。
私より周りの友達とかの方が緊張してます(笑)
明日ついに福岡に行きます!
多分福岡についたら緊張が増すと思います。(^-^;)

あ。1つすっごくバカな質問してもいいですか?
AOについての資料に「参考文献以外の本以外は持ちこみ禁止」って書いてるけど、
それ以外の資料とかはカバンの中に入れていくのもダメってことなんですか?
試験が始まる前とか見たいんですけど・・・
常識で考えてOKだと思いますけど、それで退場とかさせられたら困るので
一応念のために聞いておきます。(^-^;)
すいません。なんか私かなりバカですよね。(笑)

最後の追いこみがんばりましょーねっ☆
33 名前:コロ:2004/10/06 11:05
いよいよあと二日ですね!!私も意外と緊張していません☆
なんでかな?(笑)

普通に考えて本番前に見るのはいいんじゃないかな??
それで退場には、多分ならないでしょう!
私も、持って行きますよ(^^)

最後まで、お互いがんばりましょう!!
34 名前:なお:2004/10/06 13:54
桃屋さん>>また何かわかったらお願いします><
小論文の過去問非公開らしくてホントに困ってます;;
経済は過去問ありましたか??
ちなみに私は鹿児島の田舎もんです^^;
福岡にあこがれます☆

経済はあと二日なんですね!!
桃屋さんはじめkさんコロさん頑張ってください!!(いきなりすいません;)
田舎の方から応援しています^^
35 名前:コロ:2004/10/07 10:17
ナオさんありがとうございます(^^)
いよいよ、明日になりましたね!!私は本番前なのに、風邪ひいて
しまいました(--)本当にバカです・・

kさんも桃屋さんもみんなで受かればいいですね!
それでは、明日は頑張りましょう☆☆☆
36 名前:コロ:2004/10/08 13:16
受験、お疲れ様でした!!
私は全然ダメでした。と言うか時間が足りなくて、2600字ぐらい
しか、書いてません(--;)しかも、題名をつけて、章に分けて
節に分けるとか、全く考えてなっかたので、ちょっと焦りました・・
倍率は全然高くないみたいなので、本当に書けたか、書けなかったかで
決まるみたいですね~
kさん、桃屋さんは、どうでしたか??
37 名前:k:2004/10/09 03:58
お疲れ様でした!!問題意味が分からなかった。だから自分が用意していた
文章を無理矢理テーマに合わせた形にしちゃったから、結構きびしいです。
何より“横書き”に焦りました。ところで、、、名前書きました????
38 名前:コロ:2004/10/09 08:58
kさん!私もです!!テーマが合ってないんです・・
自分の用意していた文章を書いちゃいました。私もかなり厳しいと思います。
ちゃんと、10人とって欲しいものですね~
名前ですか?私も横書きに焦ったので、ワークブックを見たんです。
それには、最初の一行目に題で、二行目の名前が書いてあったんですよ。
だから、一応書きました。でも受験番号書いたので、問題ないと思いますよ☆
私は、最後に参考文献書けって指示されてたのに、書き忘れちゃったんです・・
支持されたこと書いてないので、結構、減点されると思います(泣)
39 名前:k:2004/10/09 11:34
提案なんだけど、同い年だしさ、敬語止めない?
っていうか、指示が変だった。“本文の最後に参考文献として書け”ってあった
けど、“本文”って引用した一文を指すのか、それとも全文の最後に書くのか
分からないし、もし全文の最後に書かないといけないのならその書き方は“論文ワークブック”
に載ってない。。“章”“節”に見出しを書けっていうのもあったけど、
それもワークブックには載ってない・・・よね?
それに今回指定された参考文献で今回のテーマにあってるのは“アジア政治を見る眼”
だけだよね?(「ODA再考」も少しからむけど、話題作りぐらいにしか使えないと思う。)
多分受験した皆は僕たちみたいに「ヤバイ」とか「厳しい」って言ってると思うよ。
40 名前:コロ:2004/10/09 13:31
うん!賛成!敬語止めよ!
うん。ワークブックに章とか、節などは、載ってなかった。
アジア政治を見る眼しか、関係なかったね・・
ODA再考は、けっこう読みやすかったけど、アジア政治を見る眼は
難しかった~だから、あんまり理解してなかったから、きつかった~
あ、ワシントンの陰謀は、読んだ?アジア経済について関係あった?
41 名前:桃屋:2004/10/09 14:08
今度から敬語抜きってことやね☆

まずは、論文おつかれーーー!!!(><)
もうめっちゃきびしい!!私もkさんとかコロさんと同様(それ以上)にヤバイ・・・
指示されたことは結構書いたつもりやけど、それは最低限のこと
例えば、最後に参考文献を書くとか章・節に分けるとか
それは守ったけど、一番大事な「テーマに沿って構成を立てる」ってことが
まるっきりできなかったのが致命傷(笑)
私は多分、本気で落ちてると思う・・・
全然自分の文に納得いってないし。ホント無理矢理書いただけだし・・・
でも一般でも受けるんで、その時がんばります(^-^)

結果がわかったら一応お知らせだけするね~~~☆

おつかれした!!(><)
42 名前:k:2004/10/10 01:07
“ワシントンの陰謀”はねぇ、全然関係ないよ。“ワシントンの陰謀”の
“ワ”の字も出ないぐらい(笑)。桃屋さん、“一番大事な「テーマに沿って構成を立て
る」ことが出来なかった”って出来てる人いないんじゃないかな(笑)?僕なんかテーマ無視
だからね!!参考文献を書くとか章・節に分けるとかが出来ただけでもスゴいと思うよ。
僕なんて名前書いてないからね(笑)。だって受験番号書いたら「あれっ?名前要らないんだ」
って思うよね!?・・・思わないって?・・・そうですよねぇ(涙)。
43 名前:コロ:2004/10/10 01:57
いや、思うよ(^^)そこらへんも、指示してほしかった~
ワシントンは関係なかったなら、よかった~
桃屋さんも落ちたら一般受けるんですんね!私も受ける予定だけど、
学力的に厳しいので、ここで受かりたいものです(^^;)
でも論文はとにかく、時間がぎりぎりだった・・なんか、三時間ぐらいで
もう、退出した人がいて、すごく驚いたよ!(00;)
44 名前:桃屋:2004/10/10 02:35
みんなできてないのかなぁ~。
それだったらちょっと安心カモ・・・(^-^;)
あ。ちなみに私も名前書いてないよ。だって受験番号書いたからいいんじゃない?
って思ったけど・・・あんまり合否に影響は無いと思う、というか、思いたい(笑)

3時間で退出した人いたね~~!!
あれはちょっとビックリした。
よっぽど自分の書いた文に自信あるんだろうな~と思って
すごい焦った(^-^;)
でも必死で「ギリギリでもいいじゃん!」と思って書きました(笑)

私も学力ではかなり厳しいよ~。よくてC判定とか・・・
ここでみんな受かりたいねぇ☆
コロさんとかkさんとはなんか仲良くなれそうな気がする☆
・・・私だけかな?そう思ってるの(^▽^)
でわ、今からフツーの勉強します!
英語とか勉強するの1ヶ月ぶり・・・(笑)

今度からはフツーの勉強がんばろーね(^0^)
45 名前:コロ:2004/10/10 07:20
いやいや、もし受かったら仲良くしてね(笑)
あ、私も模試判定はいつもCかDばっかだよ~(--;)

私も、ここ一ヶ月ぐらい論文ばっかだったから、模試などの勉強も
頑張んなきゃね☆(^^)

じゃあ、結果が送ってきた日に、またこの掲示板で再会ってことで、
kさん、桃屋さん、いいですか!?
46 名前:k:2004/10/10 08:57
桃屋さんへ:受験番号書いたら名前要らないって思うよね!?よかったぁ!!
仲間だ(笑)。

桃屋さん&コロさんへ:受かったらぜひ仲良くしましょーね!!こうやって
知り合ったのも何かの“縁”だしね。この“縁”は大切にしたいから、ぜひ3人揃って
合格したいね!!受かって「初めまして!!僕が“k”です。」とか言って自己紹介できると
ホントいいな!!僕は火曜から中間テストだから、単位落とさないように頑張るよ!!
じゃあ~またねっ!!
47 名前:コロ:2004/10/10 10:58
なんか、名前は要らなかったかもって思ってきた~(^^;)

本当にみんな合格したいね(^^)
私も水曜日から中間テストです~数学とか、久しぶりにやってます(笑)
お互い勉強も、頑張りましょうね!!

では、また合格発表の日にね!またね~(^0^)☆☆
48 名前:桃屋:2004/10/10 11:14
うちも中間来週からです・・・。はぁ~。だるい!(><)
でもがんばらなきゃね!!

kさん>
「はじめまして僕がkです!」ってなんかイイねぇ☆
おもしろいかも!!
じゃあ私ももし受かったらちゃんと
「はじめまして実は私が桃屋です!」って言うね(笑)

よしっ!!!
絶対西南受かるようにがんばるぞーーーー!!!!

合格発表の日まで、書きこみは一時休止します。
勉強に専念しないとね☆

でわ!みんなにいい報告が届くように祈ってます!
またね~~~~☆
49 名前:なお:2004/10/16 10:20
桃屋さん、kさん、コロさんおつかれさまです!
発表はまだみたいですがみなさんの合格ほんとに祈ってます><
私も推薦まで1ヶ月を切りました(ToT)

あの、桃屋さんに質問なんですが、
先輩が受けた小論はどんな形式だったか分かりますか?><
過去問は非公開らしくて、
文章やグラフを見て書くのかテーマに沿って書くのか小論対策に困ってます(涙)
できれば教えてくださいっ><
50 名前:k:2004/11/02 08:25
不合格でした。。ほんとがっかり。桃屋さんとコロさんは結果どうだったかな??
頼むから二人は受かっててくれ~~~~~っ!!

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)