【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■成蹊大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435272

優しい成蹊大生が受験生の質問にまったり答えるスレ

0 名前:名無しさん:2004/12/13 16:53
質問スレ統合します
学歴ネタは禁止なり
301 名前:名無しさん:2005/07/18 04:53
入試ってマーク式ですか?過去問パット見たんですが選択問題しかなかったような。。?
302 名前:名無しさん:2005/07/18 06:20
ぱっとじゃなくてちゃんと見ろよ。学科によって違うかも知れないし。
ちゃんと自分で赤本みたほーがいいよ
303 名前:名無しさん:2005/07/21 13:37
>301はウイルスらしいから注意!
304 名前:名無しさん:2005/07/21 13:50
成蹊って飲み多い??毎日でもいいくらい飲んでるって聞いたんだけど・・・
305 名前:成蹊生:2005/07/23 07:33
>>304
それはサークルによって違います
飲むサークルはほんとにすごいです、金がなくなるのでほどほどにしたほういいです
306 名前:名無しさん:2005/07/23 08:34
金がなくなるし、飲むサークルも飲み方がバカそのもの。頭いい大学はコールなんてやらないしね。中にはバイトの給料すべての未開に使うらしいよ。けやきって英語のテニスサークルとかね。
307 名前:名無しさん:2005/07/23 11:56
コールっておもしろい!
大学入って、初めて飲み会行ってコール聞いた時、
すごいって思った!
308 名前:名無しさん:2005/07/23 15:50
バカサークルはバカみたいに飲んでバカみたいにコールするな。
吐くことをコントロールできるようになればいいけど、はっきり言って無駄。
なんでわざわざ金払って酒飲んで吐かなきゃいけないんだか。
貸切でもない限り、お店にも迷惑だ。
全部が全部ではないけど、サークルと体育会系の部は猛省しなさい。
309 名前:名無しさん:2005/07/23 16:30
大学に入ったあと、新入生歓迎会に行って、改めてレベルの低さを痛感したよ。
そこのサークルは選挙にすら全員で行かないらしいしね。
ああゆう馬鹿な飲み会がスキって人はよっぽど高校時代を楽しんでなかった翔子
310 名前:名無しさん:2005/07/23 17:48
>>309
> そこのサークルは選挙にすら全員で行かないらしいしね。
サークルのメンバーで選挙に行くのが普通なのか?
投票する場所はそれぞれ違うだろ
311 名前:名無しさん:2005/07/23 20:02
ぶっちゃけ大学時代にしかできないから馬鹿騒ぎも時にも良いが
一般の人への迷惑とかは考えられなきゃだよな。
呑んで吐いて金払うのが無駄ってのはオマエに関係無くね?wって感じ。
ちなみに俺もコールかけて酒呑むのはレベル低くて嫌いだけどね。
自分が呑みたいだけ呑めば良いしね。
確かに大学でシャシャってる奴は大学デビューが多いね。
トラコンにいるのとか、ほとんどが高校じゃ微妙な奴だったでしょ。

でも309は大学で少しは無理して呑むの慣れておかないと
将来上司に嫌でも呑まされてそこで拒んでたら印象悪くなるからね。
312 名前:名無しさん:2005/07/24 00:45
>307
友達にそのけやきって英語のテニサーの人いるけど飲み会自由参加だって言ってたぞ?
313 名前:名無しさん:2005/07/24 03:26
コールをかけられる事に快感を覚えました。
314 名前:310:2005/07/24 04:03
飲み会は強制とかないでしょ!
ただ週3回飲み会に行っている輩もいるらしいね。
選挙もそれぞれ行かないだけ。
遊ぶことばっかりで政治意識も持ち合わせていないということ。
全員が全員ではないが。
トラコンの連中はうるさすぎてうざい。
目立ちたがり屋の集まりだろう。
大学デビューって結構いそうだな。
315 名前:名無しさん:2005/07/26 15:35
トラコンってどのサークルがたまってるの?
316 名前:名無しさん:2005/07/26 23:12
毎日とか?!成蹊の人は飲み屋とか決まってたりするの?
317 名前:名無しさん:2005/07/27 00:03
それは部やサークルによるよ。出入り禁止になるほど騒ぐとこは
騒いでも許される特定の店でやるし、普通に飲んでるところは色々行く。
318 名前:名無しさん:2005/07/29 01:10
吉祥寺に騒いでも許される店ってあったっけ??っていうかそういう騒ぐ成蹊のサークルや部活って部室ってあるの?
319 名前:名無しさん:2005/07/29 02:32
政経で受験したかたいますかぁ~??
320 名前:名無しさん:2005/07/29 02:43
私、政経で受験しましたよ~
321 名前:名無しさん:2005/07/29 09:28
どの参考書使ってどんな風に勉強しました?教えて下さい。
322 名前:名無しさん:2005/07/30 17:37
代ゼミの畠山先生のテキストです。
たまにミスがあったけど今本屋に出ているやつは大丈夫だと思います。
323 名前:名無しさん:2005/07/30 23:57
先輩と後輩でさしのみしにいったりする?
324 名前:名無しさん:2005/07/31 01:01
”さしのみし”ってなんでしょう
325 名前:名無しさん:2005/07/31 04:39
普通にいくよ!!サークルとかにもよるだろうけど☆
326 名前:名無しさん:2005/07/31 05:51
>>323
>>324
”さしのみし”じゃなくて、「サシ飲み」しにいったりする?
じゃないのか?
327 名前:名無しさん:2005/07/31 10:27
wwwwwww
328 名前:名無しさん:2005/07/31 11:48
先輩とサシ飲みしたよー
329 名前:名無しさん:2005/09/04 09:54
こちトラ先輩と一昨日ヤッたよ
330 名前:名無しさん:2005/09/04 09:57
ここって司法試験受ける人いないんですよね?何のために法律学んでるんですか?
331 名前:名無しさん:2005/09/04 11:23
>331
俺は他大だからよ-分からんが、
司法試験だけが、法学部の学問じゃないだろ。
特に成蹊は会社関係の就職いいんだからそんなに
頑張る必要がない。
332 名前:名無しさん:2005/09/04 11:28
>>331
それはそうなんですが…。みんなは何が目的で法学部なのかなぁっと
333 名前:名無しさん:2005/09/04 12:52
そんな事言ったら他の学部もきりがない
334 名前:名無しさん:2005/09/04 15:42
>>332
法学部=司法試験という考えしかできないお前っていったい何なの?
司法書士、行政書士、弁理士などもある。会社には企業法務っていう分野もある。

お前の考えではほとんどの大学の法学部(東大、京大、旧帝、早慶以外)は
存在意味が無いということになってしまう。
335 名前:332です。:2005/09/05 07:21
>333
司法試験は早慶で数十人に1人くらいしか受からないんだから、
早慶の上1割以外は目的なしっていう風に君の法則ではなっちゃうよ。
335さんの言うとおり色んな道が残されている、それが法学部です。
俺の場合、もちろん司法試験とか憧れで、現実はかけ離れてる。
ただ、法学部行っとけば、何とか就職でも他学部より有利に
なれないか?とか潰しが利くとかそんな感じで入りました。
俺は成蹊の者ではありませんけど・・。
336 名前:名無しさん:2005/09/05 12:53
>>330
お前他の掲示板にも同じ事書き込んでただろ。必死すぎてキモイ
337 名前:名無しさん:2005/09/05 13:26
>>336
受験生ですから必死ですよ。
あんたもいろんな掲示板ROMってるんですね。成蹊生って暇なんですね
338 名前:名無しさん:2005/09/28 16:37
>>337
受験生ww
まあどーでもいいけど、君が聞いていることは335や336の意見で事足りるよ。
339 名前:sara:2005/09/30 02:15
はじめまして、受験生です。
みなさんは、自分の大学を誇りに思っていますか?楽しいですか?
私はここの大学を志望していますが、大学生になれたら自分の大学に
誇りを持てるようになりたいんです。
成蹊大の、いいところ、わるいところ、雰囲気、女子・男子の服装(ギャル系・B系・裏原系とか・・)
おしえてください!よろしくお願いします!
340 名前:名無しさん:2005/09/30 16:25
楽しい学生生活を送れることは期待していい。
悪いところは全然勉強しないことかな。
大学で知識を身につけたいと考えている人にはお勧めできない。
就職は女子の一般職はいい。男子は良くも悪くもない。
341 名前:sara:2005/10/02 16:40
期待してもいいんですか?(-^))よかった☆
勉強はもし入れたとしてもついていけるか不安だったんですよね・・。
あと、英語のテストでクラス別にされるとかも聞いたんで。。なんか
不安いっぱいで・・(^^;)))
342 名前:名無しさん:2005/10/02 21:19
法学部を希望している受験生なのですが政治学科からはどんな職に就けますか?
343 名前:名無し:2005/10/03 12:52
>>342
安倍晋三先生やフジテレビの高島彩アナも政治学科。
金融からマスコミまで幅広いと思うよ。
344 名前:名無しさん:2005/10/03 13:24
政治学科から国家公務員にはなれますか?
345 名前:名無し:2005/10/03 15:11
>>344
政治学科に限らず、どの学科にもなれる可能性はある。
346 名前:名無しさん:2005/10/04 15:35
本人しだいじゃん?
347 名前:名無しさん:2005/10/05 02:04
でも就きやすい学科に行きたいよね。
348 名前:名無しさん:2005/10/09 11:31
質問です。
ここのバスケ部orバスケサークルはどんな感じですか??
授業面以外の活動も大切にしたいと思ってるんで…
349 名前:名無しさん:2005/10/14 06:29
あげあ
350 名前:名無しさん:2005/11/06 10:29
大人数の大学より少人数のほうが良いと先生に言われたのですが
やはり成蹊に入学されて、勉強はしやすいですか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)