【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■芝浦工業大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435890

芝浦が無名と感じたとき

0 名前:名無しさん@芝浦:2003/12/12 02:01
ちなみに私はよく知らないとか言われるのですが皆さんどうでしょう。
1 名前:名無しさん:2003/12/12 10:28
学校でもその話題よくでるわw
2 名前:名無しさん:2003/12/13 13:08
ムサ工や千葉大とよく間違えられるわけだが。
3 名前:名無しさん:2003/12/14 07:59
千葉大と間違われるなんて光栄だ。
4 名前:名無しさん:2003/12/17 12:09
千葉大と間違われて光栄か?
5 名前:名無しさん:2003/12/19 11:36
千葉大ではなく、千葉工大では?
6 名前:名無しさん:2003/12/21 13:05
うむ、確かに千葉工大と間違えられたことある。
7 名前:名無しさん:2003/12/24 01:27
理工系なんてどこも無名なんだから気にするな。
8 名前:名無しさん:2003/12/25 13:04
>>8
核心だな

東京電機と東京工業も間違われる
電通は電機大、農工は東京農業と

企業の人事や理系の世界に身を置く人なら間違わないがな。
まあ素人は文系の大学にハァハァしてろってこった
9 名前:名無しさん:2003/12/27 12:54
東工大は一文字違いの東京工科大と間違えられると聞いた。
10 名前:名無しさん:2004/01/21 18:44
無名な芝浦に愛校心なんか持っちゃってる俺。
11 名前:名無しさん@東工大:2004/01/22 14:17
>>10
間違えそうな人には大学名を出しません。
というか、人前で大学名はいいませんがね。
12 名前:名無しさん:2004/01/23 10:12
>>12
では、東工大と言ったときいつもなんと言われる?
13 名前:名無しさん@東工大:2004/01/23 17:42
ふ~ん、と。
おそらくわかってないんでしょうね。
14 名前:名無しさん:2004/01/24 09:25
人に芝浦と言って、知っている場合は結構その人に好感を持つ。
15 名前:名無しさん:2004/02/01 18:56
>>14
同感
やっぱ総合大学じゃないと知名度は上らないよね
16 名前:名無しさん:2004/02/01 19:08
まずは、大学のホームページをもっと詳しく、見栄えのあるものにするのが先決だな!
もっと立教大学のように品格のあるHPにした方が良い。
17 名前:名無しさん:2004/02/02 02:54
>>16
オレも大学ホームページはもっと良くした方がいいと思う。
受験生でホームページを参考にする人も多いと思うし。
大学の質を高めるならまずはホームページから!!
18 名前:名無しさん:2004/02/29 22:35
うん。ホームページは重要だね
19 名前:名無しさん:2004/03/01 16:55
HPってどなたが作っていらっしゃるのか?
20 名前:名無しさん:2004/03/02 13:17
高卒の彼女に大学名を言ったときの彼女の返事は忘れられない。

「私も何でもいいから大学と名の付くところに行っておけばよかったかな」

だって!!
21 名前:名無しさん:2004/03/03 07:52
>>20
ま、ごもっともな意見だな。

>>16
芝工のホームページをもっと良くしたほうがいいってのは賛成
22 名前:名無しさん:2004/04/29 08:43
>>21
ホームページを良くすることに賛成です!!!!!!
もっとセンス良く作って欲しいね。
23 名前:名無しさん:2004/05/14 15:32
豊洲進出がカギを握る!!!!
24 名前:名無しさん:2004/05/15 07:49
>>20
めちゃめちゃうける(笑)

>>23
ぜったい、
「芝浦にないのに芝浦工大」とか
「豊洲工大」とか言われそう
25 名前:名無しさん:2004/05/15 15:22
大学を聞かれたらお台場の近くと言いましょう。
ちょっぴりオシャレな感じがします。
キッカケハァーチ ョンチョン 芝浦工業大学!
26 名前:名無しさん:2004/05/15 15:56
たまにはテレビの収録とかあるかもよ?
キャンパスが綺麗ならね。
27 名前:名無しさん:2004/05/15 16:52
他の理系単科大学とは一味違う研究なり取り組みなりをして欲しい。
28 名前:名無しさん:2004/05/16 01:33
店で領収書を書いてもらったら、
「芝蒲工業大学」

こういう店員に限って、「カマタ」を漢字で書けない。
29 名前:名無しさん:2004/05/16 04:16
どうでもいいがあのシンボルマークは格好悪杉
30 名前:名無しさん:2004/06/12 21:20
東工大みたく独自鯖の掲示板が欲しいよねー
http://www.titech.ac/bbs/
31 名前:名無しさん:2004/06/23 10:02
駅伝で名前売るとかの発想は止めて欲しい。
このまま渋く行きたいよっ!!
32 名前:名無しさん:2004/06/29 16:19
北陸先端大が八重洲に続いて田町にも進出!?
http://www.jaist.ac.jp/oshirase/tamatikyanpas.html
芝浦、大丈夫か!?
33 名前:名無しさん:2006/01/27 00:34
会社に入ると地方出身者はまず間違いなくしらない・・・。
34 名前:名無しさん:2006/01/27 07:00
>>33
いや、結構知ってた。
当方田舎の工場に勤務。
35 名前:名無しさん:2006/01/27 08:13
>>34
工場はそうかもね。
当方SE
36 名前:名無しさん:2006/01/27 08:31
シバコー
37 名前:東京電機参上:2006/01/27 10:35
わたしは東京電機大学しゅっしんです
芝浦工業大学対東京電機大学、合併させて芝浦電機大
38 名前:名無しさん:2006/01/31 14:00
>>37
芝浦の名が余計に汚れるからヤメレ!
39 名前:名無しさん:2006/02/05 07:02
>>38
電大のほうが、知名度高いと思うが・・・
どっちかっつうと、電大のほうが迷惑です。
40 名前:名無しさん:2006/02/05 11:48
んじゃ、東京芝浦電機労連大学にしとけ。
41 名前:名無しさん@陶工:2006/02/05 17:05
>>40
東芝w
42 名前:名無しさん:2006/02/06 15:41
いきなり合併とはいかずとも、まずは、お台場あたりに、
共同の研究所をつくり、院生や社会人OBなどの受け入れをやったらどうか。
単位互換制度もないというのは、どいことか?
東京6大学も、もし、単独バラバラだったら、あそこまで有名には
ならなかっただろう。せっかく協定を結んだんだから、お互いの質の向上、
宣伝に生かさないのは、もったいない。
43 名前:名無しさん:2006/02/06 18:55
>>42
単位互換はありますよ。活用してる人が少ないから余り知られてないってだけでしょう。
共同研究所構想は、単純に予算面で今の4倍になるなら魅力ですね。
44 名前:名無しさん:2006/02/07 17:07
「落ちこぼれが行くとこじゃん」
って_ ̄○
情報工学はそこそこいいんだよーと言いたい。
45 名前:名無しさん:2006/02/08 15:49
出身高校の後輩(高1)に行っている大学を聞かれ…
「芝浦工業大学です」
「専門学校ですか?」
…_ ̄○ 大学っていったじゃんw

情報工一番入るの難しい時だったんだー
46 名前:名無しさん:2006/02/08 17:14
>>44
そんなこと言う人がいいとこいってるわけがないw
たとえ行ってたとしてもその人は人間的に小さい。
47 名前:名無しさん:2006/02/08 19:01
無名じゃないよ
48 名前:名無しさん:2006/02/09 13:04
いや、結構知られてるよ
理系の人とかならシバコーかあ、すごいねーとか
文系の人はよくしらん
49 名前:名無しさん:2006/02/10 08:52
無名だし、誰もすごいなんて思ってないから。
出身校が馬鹿高ならわからんけど
50 名前:名無しさん:2006/02/10 15:31
無名じゃないけど有名でもないよw

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)