【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■國學院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429525

外国語文化学科ってどうですか?

0 名前:受験生:2003/10/29 06:58
大学で語学を勉強したいのですが、國學院の外国語文化学科って結構、ねらい目だと思っているのですが、実際のところどうなんでしょうか? 教えてください。また、会社や教師への就職はどうなんですか?
1 名前:名無しさん@國學院:2003/12/14 15:14
上智は?努力する気ないなら語学は無理。
2 名前:名無しさん@國學院:2003/12/15 10:55
一番倍率低いから、ねらい目と言えばねらい目。

ただ看板の学部ではないから、就職の面接なんかだと
「何で國學院で外国語?」って聞かれると思う。

教職は英語だったら比較的募集人数も多いから、本人の
やる気次第で何とでもなると思いますよ。
3 名前:名無しさん:2003/12/15 13:34
外国語文化学科の卒業生は、商社関係が多いの?
4 名前:名無しさん@國學院:2003/12/15 18:11
外国語文化学科は平成8年にできたので、まだ卒業生は200人程度。
5 名前:名無しさん@國學院:2003/12/16 11:39
華やかだな
6 名前:名無しさん@國學院:2003/12/17 10:42
学校の中では肩身狭いと思う。
7 名前:名無しさん@國學院:2003/12/17 12:36
>7
いや、それはない。人数少ないだけで。
8 名前:名無しさん@國學院:2003/12/18 14:27
女が8割くらい占めてるぞ
9 名前:名無しさん@國學院:2003/12/18 14:29
ふーむ
10 名前:名無さん@國學院:2003/12/18 18:15
やはり相当外国語が好きでないとツライですか??
2番さんの言葉が気になって。。。

あと。。外国文化学科って勉強内容は楽しいですか?
11 名前:名無しさん@國學院:2003/12/19 06:14
あげ
12 名前:名無しさん@國學院:2003/12/24 15:51
age

誰も見てないのかNA
13 名前:名無しさん@國學院:2003/12/25 14:34
志望してるっす
14 名前:名無しさん@國學院:2003/12/25 14:57
入学式で國學院生は英語が苦手ですっていってた先生いたよね。
15 名前:名無しさん@國學院:2003/12/25 16:41
英語苦手だけど外文の人ってのが結構多いぞ!
ってことは外文ってどぉなの?
16 名前:名無しさん@國學院:2003/12/27 12:54
>16ほんとぉ!?
安心した
17 名前:名無しさん@國學院:2003/12/27 15:21
外文卒業した人って、どんな所に就職するの??
教員になる人はあんまいないんでしょ?
できれば具体的に教えて。
18 名前:名無しさん@國學院:2003/12/29 10:49
今の世の中、大学関係なく文学部の就職率が悪いっていうのは事実
19 名前:名無しさん@國學院:2003/12/29 15:31
理系にしとけばよかったかな・・
20 名前:名無しさん@國學院:2003/12/29 17:21
やっぱ、外文の人でココ見てる人いなさそうだね・・・・・
21 名前:名無しさん@國學院:2003/12/29 19:39
女8割の外文がうらやましい...。
22 名前:名無しさん@國學院:2003/12/29 20:44
逆に外文の男って肩身せまそうじゃん?
23 名前:名無しさん@國學院:2003/12/29 22:30
俺は外文3年です。フランス語三級、TOEIC620位です。
この成績は可もなく不可もなくという感じですかね。
勉強しなくても普通に授業受けていればこれくらいはとれるはず。
とりあえず外文でここ見てる人はいないと思いますよ。
去年の就職状況は銀行員、保険会社なんかが女では多いです。
ただ出来る人に限りますけどね。TOEIC800超えも何人かいますし
、この掲示板にいる一部の人間のように大学の名前にいつまでも
こだわっているようじゃなんも進まない
ってことです。
24 名前:名無しさん@國學院:2003/12/30 00:03
>出来る人に限る
っていうのはどういうことですか??
だいたい何割くらいが銀行保険会社に入ってますか?

この就職難の中で、外国文化学科の方はどこかしらに就職
できるのでしょうか・・?

なんか失礼な質問してたらすみません。
あと、単位取るのは結構大変ですか?
25 名前:受験生:2003/12/30 10:41
私も受けようと思ってるんですが、実は日文と迷ってます。
外文でも日本文化が学べるって聞いたけど、実際どのぐらいまで学べるのか、
良く分からなくて不安なんですよね…。情報持ってる方いたら教えてください。
26 名前:名無しさん@國學院:2003/12/30 14:14
専門の一部で日文の講義が受けられる程度。
http://www2.kokugakuin.ac.jp/letters/gaibun/index.html
このあたりも熟読せよ。
27 名前:名無しさん@國學院:2003/12/30 16:35
外文なのにTOEIC620って低くない??
それじゃ履歴書に書けないよ。
だって専攻が外国語文化学科なのに…
明治学院大学の英文学科はTOEICの平均スコアは770だそうです。
これは明治学院の友達が言ってたからウソではないと思う。多少誇張してるかもしれないけどさ。

私は一浪法学部だけどTOEIC865ありますよ。
特に留学経験はありません。
英語は受験勉強の時にしっかりやっていたけど、今は全然やってない。
何か外文って就職率悪いのもわかるよ。
語学とかやってるのにそのスコアかよって感じ。
それで偏差値も河合塾では史学と並んで学内ではトップの学科なんでしょ??(確か河合塾で史学、外文は57.5。法律は52.5)
だったら絶対法律とか経済に行って、個人的に英語やったほうが、使える人間になれるよ。
28 名前:名無しさん@國學院:2003/12/31 07:09
>>27
うざい!きもい!まちがいない!
29 名前:名無しさん@國學院:2003/12/31 13:54
国学院の一般的な生徒でTOEIC600超えてる人間のほうがすくないんじゃないすかね?
もう一度言いますけど特になんも勉強せず、普通に授業に参加している人間のスコアです。
留学したなんて一言も言ってないです。偏差値とかぐだぐだ言ってるけど
そんなの大学生になってまだ気にしてるんですね。個人的に英語やったほうが使える人間に
なれるなんていうのはどこ行っても同じ。自分の865を引き合いに出して外文否定する
のはかまわないけど国学院の法学部の実績を見た場合そこまででかいこと言えるのかって
逆に思いますけどね。なんにせよやる奴はどこにいても伸びるし
奴は伸びないだけでしょ。明学の俺の友達はTOEIC500ちょいだけどそいつのまわりも
700位がトップだったからどうも28の言う明学の友達は真面目な人が多そうですね。
就職率云々という質問が多いんでそれに答えますが、有力企業に入りたいのであればそういった
企業は大学名などにはこだわらないところが多いのでとにかくいいとこ
入りたければ大学でしっかり勉強して自分の強みを持つことじゃないでしょうかね?
単位取得は大変ではないです。僕にとって出来る人とはTOEIC800以上で
、その他に第二外国語で2級以上とっている人のことです。でも銀行に入るだけ
ならそこまで出来る必要ないです。
あと、日本文化を学びたいのであれば日文がいいと思います。外文では日本文化に
ついてそこまで多くの講義はないですから。でも外国文化と自国のそれを比較する
ことではじめて日本文化を理解し、興味を持つということもあるので一概にどちら
がいいとはいえません。ちなみに僕は後者の人間です。
30 名前:名無しさん@國學院:2004/01/03 06:48
今時英語のスキルなんて威張るようなもんじゃないけど。

 あ っ て 当 然 の も のだ か ら。

できないのを正当化するのがもっと恥ずかしいけど、こういういいわけ
がましいことをするから國學院は三流私大なんだけどな。
31 名前:名無しさん@國學院:2004/01/03 06:51
悪いけどうちの大学はTOEIC平均850だぜ。上智英文、2割中の男。國學院も困った学部だな
32 名前:名無しさん@國學院:2004/01/04 15:59
この掲示板て他大学の人見る意味あんの?そんで、上智大学との差なんて
いまさら確認するまでもなくわかってることじゃないすか。外文の情報
提供して、質問に答えてるだけでこんなまわりにぐだぐだ言われるってなんか
わけわかんねーや。そんで、英語が出来ないことを俺は正当化はしてないすよ。
俺は昨日行ってきたスティービーワンダーのライブで彼が言ってることが普通にわかったんで
もう自分の英語には満足。仕事道具として英語使うつもりはないすからね。
自分以外の価値観否定して満足してるような人間は俺は一番嫌い。
ネットの中で自分が攻撃できる対象がいたらすかさずそれいじってくる人間も
いるんだなーって思った。いやーなんつーかそういう人はディランを聞いて
もう少し寛容になってはいかが?
33 名前:名無しさん@國學院:2004/01/05 07:27
彼女が國學院なんだよ。うれしかないが。
34 名前:名無しさん@國學院:2004/01/05 11:10
ネット上ではなんとでも言えるわけですが、TOEIC865もの英語力がありながら國學院法学部、しかも1浪って・・・。
35 名前:名無しさん@國學院:2004/01/07 14:16
みんなネット上では別人になりたい願望をもってるんだねぇ
36 名前:名無しさん@國學院:2004/01/07 14:41
みんな 見栄っ張り そして差別大好き。束の間の優越感。
37 名前:名無しさん@國學院:2004/01/07 23:39
34
ってなんか嫌な感じ
彼女かわいそう
38 名前:名無しさん@國學院:2004/01/17 10:59
>>32
だからその程度はわかって普通だってのw
単純にお前は自分が否定されるのが嫌なだけだけどな。
39 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 06:41
私は33の方が普通にマトモな意見言ってる気がするが・・・
40 名前:名無しさん@國學院:2004/01/18 09:06
煽りをスルー出来ない時点で言い訳がましい負け犬です蛾。
41 名前:名無しさん@國學院:2004/01/19 03:33
上智って帰国子女だらけじゃん。
それに上智と国学院を比較しても、もともとの入学偏差値が違うから意味なし。
それに上智は英語の傾斜配点を行ってるから、英語が苦手な人は少ない。
国学院は3教科均等配点だから、英語が苦手な人が多い。
それに英文専攻ならTOEIC800超えてないと意味ないよ。
だっていくら音声学とか文学を勉強してるとは言え、英語勉強してるんでしょ??
それなら28番さんみたいに専攻が法律で、TOEIC865のほうが全然上のような気がする。
まあ大学は所詮国学院だけどさ。

それにしても外文ってみんなTOEIC800ぐらいあるのかと思ってました。
特に英語が得意なわけでもないんですね。
他大学の英文みたいなものかなって思ってたけど、勘違いだった。
まあ国学院生の平均スコアは500いかないぐらいじゃないかなって推測してるんだけど。
私はTOEICスクールに通ってしっかりと800以上獲得しましたよ(笑)
やればできるはず。でも800以上あっても会話力は大したことない…
42 名前:名無しさん@國學院:2004/03/03 15:23
一浪して国学院大学の法学部の人って4割ぐらいいるんじゃない???
法律と経済は文学と違って、浪人生も結構いる。

それに知り合いで、TOEIC850以上の法学部生います。
たぶん浪人してたような気がするけど、留学してた人だから、ウソじゃない。
43 名前:名無しさん@國學院:2004/03/04 00:16
法学部ってカッコイイよね♪
44 名前:フェリス:2004/03/04 03:04
>>43
法学部のどこが??
45 名前:名無しさん@國學院:2004/03/04 05:53
いいじゃないか。カリカリしない。
46 名前:名無しさん@國學院:2004/03/04 08:10
高橋昌一郎 お薦め  この人の講座うけるといいよ
47 名前:名無しさん@國學院:2004/03/04 08:29
47
どこらへんがオススメなんですか?
48 名前:名無しさん@國學院:2004/03/04 08:32
>>47
お尻がたまらなくシェクスィ~なとこ。
49 名前:名無しさん@國學院:2004/03/04 09:03
外国語文化って英語ができるわけではないんですね。
私は他大学でいう英文学科と同じ印象だったのですが・・・
ぜひ國學院にも英文学科を併設すべき。
外文っていまいち名前だけで受験生に逃げられる。
50 名前:名無しさん@國學院:2004/03/04 09:15
英文学科自体英文学を学習するなどといった明治時代に始まった前時代的な英語教育で
あることを考えるといまさらそんな学部を作る必要はないと思います。ただ、外国の文化を
学び、なおかつ使える英語、さらには英語プラスもう一つ外国語を習得するという
外文の目標は全く果たせてないんでイマージョン教育のような思い切った発想の転換は
急務であると思われます。まあ、國學院の外国語教育という時点で受験生からすれば
眉唾ではありますよね△

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)