【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■SFC慶應義塾大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435850

SFC志望理由書&自己アピール書突破スレ

0 名前:koin:2007/07/05 09:14
皆さん、一期まで五十日切りました。今の状況はどうでしょうか。
103 名前:名無しさん:2007/07/24 08:08
>>102
きいてるのは高校の偏差値がどれくらいなのか、であって開校わずかとかは大して問題ではないよ。卒業生がどこの大学に進学してるのか書いてあるパンフの提出は必須。
104 名前:名無しさん:2007/07/24 08:23
>>102
>国体出た
そこでベスト4とかそれくらいの押しが欲しい。
105 名前:105:2007/07/24 08:33
>>102
てか、なんでAOに固執してんの?
106 名前:名無しさん:2007/07/24 09:09
>>101
そうなんですかー。試験当日に気をつけとけみたいなアドバイスあったらお願いします。
107 名前:102:2007/07/24 09:20
あなたは二次面接の質問ばかりだけど、一次の書類は相当自信あるみたいだね?
108 名前:92:2007/07/24 09:32
偏差値は48です。卒業生は、京大早慶marchに入ってます。
高校のパンフレットって必須なんですか?
調査書だけでは無かったのですね...要綱をもう一度確認してみます。
固執っていうか、ただ僅かなチャンスも逃したくないだけです...
一般受験も勉強してますよ。
109 名前:名無しさん:2007/07/25 15:47
自己記述シートどうしよ
110 名前:92:2007/07/25 16:28
悩みますよね。配点が四割らしいですよ。
111 名前:名無しさん:2007/07/25 16:32
とにかく志望理由書が最重要だから
112 名前:名無しさん:2007/07/25 19:21
>>110
おまえはその配点とか何を根拠にいってるわけ?
113 名前:名無しさん:2007/07/26 00:36
また裏の子か
114 名前:名無しさん:2007/07/26 04:38
4割なわけないじゃんw
1割もないと思うよ。
内容がよければ審査員の印象がよくなるだけ。
115 名前:名無しさん:2007/07/26 04:52
点数化してるとかアホか
116 名前:92:2007/07/26 08:00
そうですね。ごめんなさい。
117 名前:名無しさん:2007/07/26 14:54
志望理由書ぜんぜんできん
118 名前:名無しさん:2007/07/26 16:03
みなさん総合政策と環境どっちですか。
119 名前:まりな:2007/07/27 03:15
初めまして!B方式の学習計画書について教えて下さい。
これは、研究会や抗議の名称、教授の名前などを挙げて
「●●と○○という講義を受けて××を学び、△教授の
□□研究会に入って■■を将来やりたい」などという風に
(ちょっと極端かもしれませんが)書くのがいいのでしょうか?
グラフを挿入する・・・などという書き込みがあったのですが、
なくてもいいんでしょうか?
また、A方式も併願して受けるのですが、志望理由書の半分以上を
経験や将来やりたいことのきっかけで占めちゃってるんですが、
そういうのは自由記述スペースに書いて、やはり将来やりたいこと
やSFCで学びたいことを重点的に書いた方がいいのでしょうか?

長くなってしまってすみません。。
よろしくお願いします。
120 名前:名無しさん:2007/07/27 11:50
まず今年グラフOKかはわかんないからSFCに問い合わせてみたら?
んでもしグラフを挿入するとしたら2000字のシートの中に入れるわけで、
その分更に文字数を減らさなきゃいけないんだからそのリスクも考慮すべき。
~~の講義を受けるとかまではいらないと思うよ。
経験、将来、学ぶことのどこに重点を置くべきかなんて人それぞれだから
君の志望理由書見ないとわかんない。
経歴が凄いならそれに重点置くべきだし、経歴はないけど研究はしてきたってなら学びたいことに重点を置くとか。

こんなことしか言えないけど、頑張ってください。
121 名前:名無しさん:2007/07/27 14:11
>>119
まぁ○○の講義受けたいとかいてもいいと思うよ。あんたが何をかきたいかは分からんけど、志願理由書も自分の好きなようにかきなよ。

不安なのはわかるけど、なにをかいたら合格で、なにをかいたらプラスになるとか、マニュアル的審査はないんだからさ、自由に。

前に、自己表現は4割りだとかかいてた人いたけど、そんなことしないから安心しな。
122 名前:名無しさん:2007/07/27 16:16
環境情報のAO入試に向けて自由記述スペースに悩んでいる者です。皆さんに質問失礼しますm(__)m;;
HPや掲示板を見ていたら過去にはかなり奇抜というか、個性的な表現方法で記述スペースを埋めて、
合格している人が多いような印象を受けました。
私は自分のやりたいこと、書く内容は大体まとまってきてはいるのですが、
2000字マジメにひたすら自分の思いを連ねるべきか、
それとも何か目を引くような(例えば未来から振り返る物語形式とか)で書くべきか、
悩んでおります。>>121さんのおっしゃるようにマニュアル的審査はないとはわかっても、
その自己アピールを書く形式はやはり気になってしまって…(ノ_<。)
もしよろしければ参考になる返事ください、よろしくお願いします(_ _;m)三(m;_ _)m
123 名前:名無しさん:2007/07/27 17:03
AO相談の無料サイトを開設しました。
是非ご覧ください。
http://lottadream.web.fc2.com/index.html
124 名前:名無しさん:2007/07/27 17:59
>123
そういう形式とか技術を知りたいなら予備校いきな。
125 名前:SFC生:2007/07/28 04:02
>>122
私も悩みましたので、この時期の私の方法を書きます。(具体的な中身は書きません、参考にならないから)
?→ 2000字に縛られずに志望理由書をまず書いみる。(その時パソコン使うとあとあと編集しやすい)
   きっと、2000字を大きく超えたものになるでしょう。しかし、省略してしまうと志望理由書がまとまらない。
?→ そこで、一度その文の構成をばらばらに分解します。そして、志望理由書本文に残すことと、自己PRの方へまわす
   ものとに選別します。
?→ 自己PRの方へまわしたものは、志望理由書を補間するものとして一旦、箇所書きにして整理します。
?→ その箇所書きをしばらくの時間眺めながら、自分の内面と個性を出せる表現方法は何かを模索します。
   注意点は、合格過去例をズバリ真似したものはダメ!あくまで参考程度にして「自分らしい表現方法」
   を見つけ出しましょう。(自分にしかできない表現が必ずある!)
?→ 結論は(あくまで私の場合です)志望理由書と自己PRをセットで考えて、二つで一つとなるようにしました。
   
   ※志望理由書で私に感心と興味をもらい、自己PRでその内容が補間される、というように組み立てました。
   
126 名前:名無しさん:2007/07/28 09:48
>>124
掲示板の意図に沿っていなくてすみませんでしたm(__)m
>>125
ありがとうございます…!!とても参考になりました"(/へ\*)"))
早速パソコンで書いてみたら、やはり2000字には到底まとまりませんでした…。
けれど、126さんの方法でこれからまとめていこうと思います!!
詳しい説明本当にありがとうございます///
少しでも自分らしさを出せるように頑張ります!!(>_<)
127 名前:名無しさん:2007/07/28 09:56
がんばれ
128 名前:名無しさん:2007/07/28 10:21
AOは大変だしね
129 名前:SFC生:2007/07/28 11:53
>>126(=>>122 )さん
頑張って!! SFC本当にいい大学だョー。
あなたなら、きっと大丈夫!
掲示板の書き込み読むだけで、あなたの人柄解かるしSFCとのマッチング感るから!
「あなたらしさ」を出せれば、きっとSFCの情厚教授陣に伝わると思うから……来年待ってるよ!
130 名前:名無しさん:2007/07/28 13:42
こんばんは。
環境情報学部AOを一年前から志望していた者です。
理由書も半年以上考え、もうこれ以上書くことはない!ってくらいすべてを書きました
もし落ちてしまったら僕のやりたかったこと(理由書)はそこではできない
と言う事なのでしょうか?
偏差値という画一的なものでは入れるかもわかりませんが、AOで落ちるということは
仮に一般で入ってもそれはできないということでしょうか?
よろしくお願いします。
131 名前:名無しさん:2007/07/28 14:03
>>130さんへ
AO受ける前にそんなこと考えてみても、無意味と思う…。
「Yes」と誰かが書き込んだら辞める訳?
132 名前:名無しさん:2007/07/28 14:13
そんな安易な気持ちでAO受けない方がいいよ
133 名前:名無しさん:2007/07/28 14:15
>>130
SFCは「SFCじゃなきゃ私はダメなの!」って熱意でプロポーズしてくる学生を求め
選考するのが、SFCのAOなのです。その熱意を学術的アプローチで競争するのです。
134 名前:名無しさん:2007/07/28 14:34
>>133
自分がない人はきついよね。
135 名前:131:2007/07/28 14:38
いえ、長い間考えすぎてその疑問にあたりました。
みなさんどうもありがとうございました。
136 名前:名無しさん:2007/07/28 20:17
AO相談の無料サイト(携帯対応)を開設しました。
是非ご覧ください。
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=dscvodka&s=8038
137 名前:まりな:2007/07/30 12:06
121さん、122さん
お返事ありがとうございました。
出願が近くなり、最近本当に不安でいっぱいです。
ですが、それはみんな同じですし、こうやって
応援したり相談にのってくださる方たちも
いるわけですから、弱気になってないで頑張ります!

本当にありがとうございました。
138 名前:名無しさん:2007/07/31 01:30
AOで合格したものです。「馬鹿かこいつ」と思われるぐらいの、情けない必死さ、そして「こんなものまで」と思われるぐらいのくどい添付資料。一時通過への鍵です。
139 名前:名無しさん:2007/07/31 14:05
このスレ始めて見つけました。
先日、担任に評価書を頼みに行ったら、
「オマエの学力を評価するのが、教授の仕事だろ。要覧出せとか慶応非常識!」
と、逆切れされてしまいました。
担任曰く、評価して欲しきゃ、俺に検定料の一部よこせだそうです。
一応、お願いしているんですが、やっぱ別の人に頼んだほうが良いでしょうか。
ちなみに担任は、変人ですが、頭はいいです。
140 名前:名無しさん:2007/07/31 14:18
時間無いですから見切りを付けましょう。
部活の顧問の先生や、学年主任の先生に頼んで
『担任に頼んだのですが、出願の趣旨を理解してもらえず、金銭を要求され、
学生なので払えないので、××(ここは頼む先生の名)先生には無償で書いて
頂けると信じています。期日も近づいてますのでどうかよろしくお願いします』
って言いな。
141 名前:名無しさん:2007/07/31 14:45
私は中学校の恩師に書いてもらって合格しました。
特異性を出すために思い切って「いとこ」とか全然OKだと思いますよ
142 名前:名無しさん:2007/07/31 16:09
>>141
親類は、親等関係の規定あるし、公平性に欠けると判断される。
143 名前:名無しさん:2007/07/31 16:10
>>139
あのさ、君は評価書頼む人は1人しかいないわけ?自力である程度考えて行動できないとAOは出願するだけになって、落ちるよ。
てか君は甘すぎる。
144 名前:名無しさん:2007/07/31 17:17
>>143
そういう問題じゃないでしょ
評価書は自力じゃむりよ
145 名前:142:2007/07/31 21:01
確かに「いとこ」は言いすぎでした。

>144 おそらくその程度のことは140さんも分かっていると思うのですが・・
評価書といえど、良いことを書いてくれる人に絶対お願いはすべきです。
146 名前:名無しさん:2007/08/01 01:03
>>144
いや私がいいたかったのは、評価書をかいてもらう候補者は一応複数はみつけとくはずでしょ普通は。断られた時のために。
147 名前:名無しさん:2007/08/01 06:43
ってか、評価書頼む人見つけるのにそんなに難儀するものかナ?
148 名前:SFC生:2007/08/01 08:59
>>AO4月?期の皆さん 視点を少しかえて小アドバイス。

書類のコピー2部提出「両面印刷が望ましい」のところ、あまり軽く考えない方がいい。
単に省エネ言ってるだけじゃないョ。コピーの方を観る審査官が「両面のほうが読みやすい」ということだと思う。
「望ましい」とある以上、そうしたほうが良いに決まってる。
149 名前:名無しさん:2007/08/01 11:58
あの面接を見る限り、少し、いや結構かもしれないが第一印象・教授の気分が入っていると思われます。
つまり149の言っていることはわりと正しいと・・
150 名前:名無しさん:2007/08/01 17:17
ただし本気で真剣に面接に取り組んでいる教授もいるから一概にはいえないはず。
151 名前:150:2007/08/01 21:19
その通りですね。相手を本気にさせることこそが大切なのかもしれません
152 名前:123:2007/08/02 16:14
>>129(SFC生さん)
ありがとうございます!!(*ノД`*)少し前に不安になってまたここにきて、
お返事見てすごく勇気づけられて嬉しくて…本当に感激しました///
そのおかげでようやく志望理由書と自己アピールもまとまりました(^∀^)
本当は1次に合格できたなら感謝の気持ちを改めて伝えようと思ったのですが、
どうしても一言お礼が言いたかったので…来年SFC生さんと同じ場所にいけるよう頑張ります!

その他の方の書き込みも本当に勉強になります(>_<)
改めて本気にさせられるし、思わぬ所に気がつくし…。
本当にありがとうございます。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)