【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■慶應義塾大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10428968

慶応ニュ-ス

0 名前:名無しさん:2007/09/09 12:05
 
大学院法務研究科に係る一連の事態をうけての再発防止策等について

  掲載日:2007/09/08 [ Home ]
 慶應義塾大学大学院法務研究科は、
これまで法科大学院の理念に則り、その教育を進めて参りました。
その中で、平成19年2月から3月にかけて行われた、
当時同研究科教授の地位にあった植村栄治氏による
新司法試験考査委員と
しての不適切な行為により、
法科大学院教育及び新司法試験など新たな法曹養成
システムに対する社会の信頼を損ね、
法科大学院関係者並びに法曹関係者に多大なご迷惑をお掛けしました
ことを、
慶應義塾として深くお詫び申し上げます。
1 名前:名無しさん:2007/09/09 12:06
  なおこの件につき、慶應義塾は、平成19年8月3日に法務省司法試験委員会から、また、
平成19年9月4日に文部科学省から再発防止の要請を受けましたことも重く受けとめております。 これら一連の事態をうけての再発防止策等について、慶應義塾として以下のとおり発表いたします。
2 名前:名無しさん:2007/09/09 12:14
1.植村元教授の引責辞職について

 すでに発表いたしましたとおり、慶應義塾は、大学院法務研究科から植村氏を懲戒処分
(解職)とするのが適当との上申書の提出を受けましたが、同氏から深く反省しその責任をとるとして
引責辞職の申し入れがあり、種々の点を勘案し、平成19年8月3日付での退職願を受理しました。
3 名前:名無しさん:2007/09/09 12:14
2.再発防止策について

 慶應義塾は、今回の件を真摯に反省し問題を究明するとともに、
今後は初心に帰り率先して再発防止に万全を期し、法科大学院教育及び新司法試験など新たな法曹養成システムに
対する信頼回復に努める所存でおります。 法務研究科は、平成19年9月3日、以下の項目を骨子とする再発防止策を策定し、
本年度の秋学期授業開始日(9月22日)から施行、早急に再発防止の体制の確立を目指すものとします。
4 名前:名無しさん:2007/09/09 12:15
(3)不適正行為が再び起こることのない学内体制の確立、「ガイドライン」の遵守に関する監督と指導、研究科委員会への意見の具申等の権限を持つ新たな委員会を
設置すること
5 名前:名無しさん:2007/09/09 12:16
(4)第1項の「ガイドライン」遵守状況及び前項に基づく学内体制が正しく機能しているか否かを定期的に調査確認できるようにするため、外部委員をもって構成する委員会を設置し、この委員会が調査を行い、
その結果を報告するものとすること
6 名前:名無しさん:2007/09/09 12:17
3.慶應義塾におけるその他の対応

 前述の再発防止策に加えて、慶應義塾においては、自らの責任を明らかにするために以下のような対応をとっております。

(1)平成19年度大学改革推進等補助金(専門職大学院等教育推進プログラム)について、文部科学省に対して、
平成19年9月4日付で申請の辞退を申し入れました。
7 名前:名無しさん:2007/09/09 12:18
(2)法務研究科現委員長は、文部科学省における法科大学院教育関係の一切の審議会委員等の公職への就任を控えることとし、
9月4日に文部科学省にその旨申し入れをしました。また、問題発生当時、委員長の職にあった同研究科前委員長は、すでに中央教育審議会法科大学院部会委員につき辞意を表明しております。
8 名前:名無しさん:2007/09/09 12:19
(3)法科大学院協会に対しては、平成19年8月30日付で、法務研究科現委員長が法科大学院協会の理事を辞任するとともに、
同研究科は協会における活動を当分の間自粛することを申し入れました。なお、同協会理事会からは、平成19年9月1日に、
1年間の協会会員資格停止処分を受けました。
9 名前:名無しさん:2007/09/09 12:19
 

(4)司法研究室の改革について

 慶應義塾は、同大学法学部の付設機関である司法研究室において法科大学院の学生及び修了生が指導を受けているとの実態に鑑み、
法学部と法務研究科との連絡協議会において、司法研究室改革小委員会を設置し、同研究室の組織及び指導のあり方の見直しを協議し、
平成19年8月17日、研究を中心とした組織への改編及び新司法試験の受験指導の廃止等を柱とする改革案を策定しました。今後はこの案に沿って改革を進めて行く所存です。

慶應義塾
10 名前:名無しさん:2007/09/09 12:21
次は英文科あたりじゃないのお
11 名前:名無しさん:2007/09/09 12:23
お知らせしておきますよ 図書館でググればわかりますよ

 知らないのですよね?お知らせしておきますよ
12 名前:名無しさん:2007/09/09 12:27
よく調べて三田???
13 名前:名無しさん:2007/09/09 12:28
不適正行為は不適正行為
14 名前:名無しさん:2007/09/09 12:32
カンニングで合格??????
15 名前:名無しさん:2007/09/09 12:34
裏口勉強会だって
16 名前:名無しさん:2007/09/09 12:35
次は英文科あたりじゃないの
17 名前:名無しさん:2007/09/09 16:34
不適正行為は不適正行為
18 名前:名無しさん:2007/09/10 15:20
次は英文科あたりじゃないの
19  名前:投稿者により削除されました
20 名前:名無しさん:2007/09/10 20:01
次は英文科あたりじゃないの
21 名前:名無しさん:2007/09/11 08:19
......
22 名前:名無しさん:2007/09/11 14:28
次は英文科あたりじゃないの
23 名前:名無しさん:2007/09/12 00:03
TOEICの勉強ってしてますか?何の参考書使ってますか?
24 名前:名無しさん:2007/09/12 07:14
TOEFLじゃないの?TOEICのレベルは低い。
25 名前:名無しさん:2007/09/12 13:22
次は英文科あたりじゃないの 院生とセックス
26 名前:名無しさん:2007/09/12 14:16
25番さんはTOEFLのほうを勉強してるのですか?
TOEICのレベルは低い。→え~だって・・・700~800点っていいでしょ?
27 名前:名無しさん:2007/09/12 14:16
うん。
28 名前:名無しさん:2007/09/23 13:55
うん。
29  名前:投稿者により削除されました
30 名前:名無しさん:2007/09/26 16:09
大学ぐるみだもの。 やばいよね 不正 .
31 名前:名無しさん:2007/09/27 02:16
次は英文科あたりじゃないの 不正発覚
32 名前:名無しさん:2007/09/27 17:28
不正発覚
33  名前:投稿者により削除されました
34 名前:名無しさん:2007/09/30 00:02
次は英文科あたりじゃないの 教授の不正発覚
35 名前:名無しさん:2007/09/30 02:27
慶大と京大が包括提携 アジアの共同研究や医学分野で

2007年09月27日19時30分
http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY200709270521.html

慶応大と京都大は27日、研究や教育、国際交流など幅広い分野で連携すると発表した。
研究者や学生の交換を通じて、慶大が得意とする実学と京大が誇る基礎研究を融合し、質の高い研究をめざす。
私立と国立、関東と関西という組み合わせも効果が大きいとみており、共同での国際会議や出版、講義、授業の相互利用も増やしていく。
 連携の重点分野は、アジアを中心とする地域研究、国際的な人材育成、医学・生命科学、経済学の四つで、今後さらに広げる。
両大学のアジア拠点を合わせると14カ国54カ所に達し、このネットワークを使ってアジアに関する共同研究や情報発信を加速させる。
医学・生命科学では、慶大の「臨床」と京大の「基礎」の相乗効果を狙う。
 安西祐一郎・慶大塾長と尾池和夫・京大総長は東京都港区の慶大でそろって記者会見。
「世界の大学間競争が激しくなる中、2大学が協力して発言力を強めたい」(安西氏)、「両方の大学から学位がもらえるという段階まで深めるのが夢」(尾池氏)
と意気込みを語った。
36 名前:名無しさん:2007/09/30 05:07
大学ぐるみだもの。 やばいよね 不正 のがれ
37 名前:名無しさん:2007/09/30 16:53
次は英文科あたりじゃないの 不適正教授がいるってさ
38 名前:名無しさん:2007/09/30 17:55
京大とも提携だって、早稲田とも提携してたな。京大も独立法人化の時代を向かえて焦りがあるな。
東大を睨んでの関東進出だ。(早稲田との提携は2006年4月、2007年7月早稲田にて対談)
全入時代だものありだよ。おばか学部のばか加減が薄まっていいのかな、
逆もありだな。不正を提携で連帯のがれ。怖いなあ。慶応って。
39 名前:名無しさん:2007/09/30 17:56
次は英文科あたりじゃないの 教授の不正発覚
40 名前:名無しさん:2007/10/04 08:46
お前ら 大学教員の持ち点制度って知らないの。
縁故、塾関係者、特別縁故、等など
こうした枠で試験点数に加算されて入ってんだよ。 .
41 名前:名無しさん:2007/10/04 09:41
同性愛者の英文の外人教授のスカヒル、男と同棲している

 家庭訪問か電話すると本人以外がでます。

 教員がいいのかな?                                                                               
42 名前:名無しさん:2007/10/04 11:42
次は英文科あたりじゃないの 教授の不正発覚
43 名前:名無しさん:2007/10/04 12:37
二教科、一教科入試をしなければとっくにMARCHだっただろう。
低レベルな大学ほど二教科、一教科入試をして偏差値偽装しているのは明らか。
慶應もこれで首の皮一枚つながっているってのを忘れるな。
44 名前:名無しさん:2007/10/04 12:57
でも当事者間はすぐわかるよね、不正大学からの受験ってこと
 後ろめたくないのかね????? ?
45 名前:名無しさん:2007/10/04 13:44
次は英文科あたりじゃないの 教授の不正とか不祥事またはいんちき暴露が発覚

 さかのぼるといろいろ面白いよね 教授陣の
 肩書きが慶応にいくとなぜかつくわけとか???
46 名前:名無しさん:2007/10/05 02:56
次は英文科あたりじゃないの 不適正教授がいるってさ
47 名前:名無しさん:2007/10/07 22:29
外人のいんちき教授、ばればれ、ホモで同性愛相手と同棲している。家庭訪問してみたらはっきりしますよ。大学の方。
48 名前:名無しさん:2007/10/08 11:06
スカヒ○
49 名前:名無しさん:2007/10/08 11:14
不正とスカヒル。混沌としてきたなあ慶應。
50 名前:名無しさん:2007/10/09 02:50
お前ら 大学教員の持ち点制度って知らないの。
縁故、塾関係者、特別縁故、等など
こうした枠で試験点数に加算されて入ってんだよ。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)