【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学習院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10425730

経済学部

0 名前:名無しさん:2003/11/04 14:17
に今年入学する人いますか?
または在籍中の方いますか?
1 名前:名無しさん:2003/11/04 14:20
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=gakusyuuinn&vi=1046327590
と重複してるね。でもこっちを本スレにしてもいいと思うけど。
意見きぼん。
2 名前:名無しさん:2003/11/04 14:50
入学しますよ!どうしてですか?
3 名前:名無しさん:2003/11/04 15:30
とりあえず学部ごとにスレ1個で十分だろうということで、経済学科、経営学科のスレの削除依頼をしてみます。
4 名前:本気なら名無しさん:2003/11/04 15:53
経済学科の人に聞きたいんですけど、労働経済学って授業に興味あるんですけど、どんな感じですか?
自分は政治学科なので、経済学の知識とかあまりないんですけど、ついていけますか?
5 名前:名無しさん:2003/11/06 02:54
経済学部の過去問集っていつ頃でるんですか?
あ、赤本じゃなくて、大学内の定期試験の過去問です。
6 名前:名無しさん:2003/11/06 05:27
age
7 名前:名無しさん:2003/11/06 08:09
ミクロ経済学が全然わかりません。このままだと単位落としそうです(汗
誰か助けてーーー!
8 名前:名無しさん:2003/11/12 07:57
>8
ミクロ? 基礎ミ?
高校時、数学はやってないクチ?
9 名前:8:2003/11/12 09:55
>>8
そのとうり。思いっきり文系だったので関数とかサッパリなんです・・・
10 名前:名無しさん:2003/11/12 10:33
>10
僕も同様に苦労しましたよ。
自助努力以外の手はないので必死の思いで頑張ってください。
卒業するまでに4回チャンスはあるので。
11 名前:名無しさん:2003/11/12 12:20
簿記やばい!!
12 名前:名無しさん:2003/11/12 12:36
 簿記はやってやってやりまくって、問題慣れするのが1番だよ。頑張れ!
13 名前:名無しさん:2003/11/12 13:07
やっぱそれしかないですよね!どうもありがとうございます.
14 名前:名無しさん:2003/11/12 13:12
どうして経済学部,というか済科はこんなにやる気がないのか......
15 名前:名無しさん:2003/11/12 13:25
財貨は単位取得は余裕だからな。
詠歌、今年から英語が必修になったと聞いたけどマジ?
16 名前:名無しさん:2003/11/12 16:40
まじ
17 名前:名無しさん:2003/11/12 17:21
>17
今年度の入学生から適用?
現在2年生以上は適用外?
18 名前:名無しさん:2003/11/12 18:49
適用外
19 名前:名無しさん:2003/11/13 09:51
岩田規久男教授って学習院の生徒の中ではどうなの?
http://ichigo.shitaraba.com/cgi/readres.cgi?bo=economy&vi=0676&rm=50
20 名前:名無しさん:2003/11/13 09:54
ええっ!自分は営科だけど英語必修じゃないよ。
現に語学とってないやつもいるし・・・。
21 名前:名無しさん:2003/11/13 10:24
>21
今年の一年から必修らしいじゃん。
22 名前:名無しさん:2003/11/13 11:42
経済学特殊講義(技術革新と経済発展)の成績評価って言うか、レポート提出
の仕組みをご存知の方いらっしゃいませんか?
3回前から授業に出てるんですけど、説明の回は出てないんでちょっと分からなくて・・
23 名前:名無しさん:2003/11/14 04:20
>23
前後期それぞれ2講師分の回のレポを、それぞれの長期休み明けにレポBOXに提出。
字数は知らん。
自分で調べろ。 川嶋室に聞きに逝け。 これ以降は自分で自主的にやれ。
24 名前:名無しさん:2003/11/14 04:26
>23
経済学部の掲示板にそれについてのプリントが貼ってあるはず.
25 名前:名無しさん:2003/11/14 04:27
>>21
だから必修じゃないって。俺今年の詠歌一年だもん。
26 名前:名無しさん:2003/11/14 04:31
>23
今さっき見てやったら、ちゃんと貼ってあるじゃねぇかよ、、、。
お前さん、頻繁に確認しろよな、、、。
27 名前:名無しさん:2003/11/14 04:35
>26
えっ? 俺も同じく「詠歌は今年から英語が必修になった」と聞いたのだがデマ?
つか、履修要覧を読めば分かるな、、、。
28 名前:名無しさん:2003/11/14 04:35
>>27
だから詠歌は選択必修だから英語は必修じゃありません。
だから前にも書いたけど語学取ってないやつ周りに結構います。
そんな得にもならないデマ誰がながしてるんだか。
29 名前:名無しさん:2003/11/20 14:31
営科の英語は割りとラクよ~☆
30 名前:名無しさん:2003/12/06 23:50
ダフ無理
31 名前:名無しさん:2003/12/13 14:27
営科?
32 名前:名無しさん:2003/12/13 16:09
うん。
33 名前:名無しさん:2003/12/22 09:46
語学はなにげに優とりやすいよ。
34 名前:名無しさん:2003/12/23 21:48
労働経済学ってどうやって勉強しますか?
単位を取った先輩たちはどうやって勉強しましたか?
授業には半分くらい出席しましたが、さっぱり意味わかりませんでした。
誰かよきアドバイスをお願いします。
35 名前:名無しさん:2003/12/23 23:58
>35
真面目に出てりゃ、分からんわけがない。
脇坂さん、必死な姿が可愛い。
36 名前:名無しさん:2003/12/27 13:17
>>34
映し出されたパワーポイントの文字をノートに写すのが精一杯でして…。
先生の話をメモするところまでたどりつけません。
37 名前:名無しさん:2003/12/27 13:17
>>36
35だが、90分間神経を集中させてれば、「パワーポイント転写」も「講師の話の聴講」も出来ると思うのだが。
過去問の中からの問題が多いようなので、計算機センターに行って学校の公式HPから過去問を刷れ。
38 名前:名無しさん:2003/12/27 13:22
>>36
しかし、あの人、パワーポイントを切り替えるの非常に早過ぎる時があり、その際は非常に腹が立つ。
39 名前:名無しさん:2003/12/27 13:27
>>38
マクロ?のパワーポイントのほうが早いよ。5秒くらいで切り替えるときがよくある
40 名前:名無しさん:2003/12/27 13:30
一般経済史のテスト範囲を詳しく教えて下さい!
41 名前:名無しさん:2003/12/27 13:32
一般経済史この前ヒントを言ったらしいじゃん!知っている人は書き込んでもらいたい。
42 名前:名無しさん:2003/12/28 00:36
>>40 >>41
毎回出席しているゆえ、かなり詳しく知ってるけど言わない。
だって「見返り」がないんだもん。

人に頼む前に自らが何か芸をしろ。 当然だろ。 ギブ&テイク
43 名前:名無しさん:2003/12/28 13:25
>>42
別に自分は一般経済史とってないから>>40に教えなくてもかまわんが、試験においてギブ&テイクが当然だとは全く思わない。
大学の試験は絶対評価であり、仮に情報を提供しても、そのせいで自分の評価が下がることはない。
だいたい見返りを要求までするなんて外道なことをよく出きるよな。思ってても言わないのが普通だろうが。
44 名前:名無しさん:2003/12/31 10:46
>>43
お主が俺を理解できぬように、こちらもお主の言い分を全く理解できんな。
当方は昨年のこの時期に、それまで一度も見たことも話したこともない見るからに頭が悪そうなチャラ男集団の「ノートをコピーさせてくれ」の言を徹底的に丸め込めた経緯のある者でな。
人間(いい大人)であれば当然持ち併せるべき誠意がないヤツが許せんのよ。
堂々巡り覚悟で付き合うので的確な回答をよこせ。

・大学の試験は絶対評価であり、仮に情報を提供しても、そのせいで自分の評価が下がることはない。
 ↑
自らの日々の労力の成果を無償で見も知らぬ他人に提供することの利点があるのならばそれを述べよ。
(お主は「あぁ、今日も人助けできた。人の喜ぶ顔を見ることが出来て嬉しい。」なる類の誰それ構わず無償の愛を施せるような宗教人か?)
文面から窺える通り、当方は「世の中は当然、金。 助けるのも助けられるのも金が媒介。(無論、誠意ある態度で希う姿があれば別だが。>>40 >>41にはそれが微塵も感じられん。)」が主是。


だいたい見返りを要求までするなんて外道なことをよく出きるよな。思ってても言わないのが普通だろうが。
 ↑
「外道」はあまりの放言だろ?
「自ら出席して真摯に学ぶ姿勢」という学生として当然の行為を否定する(もしくは重視しない)理由を教えろ。
お主の言には「いい年した学生に対しての甘やかしを許容」の姿勢が多分に窺えるのでな。

人にそれだけのことを吐ける様な人間なのだから、大学生らしい知的な回答をよこせよ。
よろしく頼むぜ、立派な学生さん。
45 名前:名無しさん:2004/01/01 16:15
>>43
お主が俺を理解できぬように、こちらもお主の言い分を全く理解できんな。
当方は昨年のこの時期に、それまで一度も見たことも話したこともない見るからに頭が悪そうなチャラ男集団の「ノートをコピーさせてくれ」の言を徹底的に丸め込めた経緯のある者でな。
人間(いい大人)であれば当然持ち併せるべき誠意がないヤツが許せんのよ。
堂々巡り覚悟で付き合うので的確な回答をよこせ。

・大学の試験は絶対評価であり、仮に情報を提供しても、そのせいで自分の評価が下がることはない。
 ↑
自らの日々の労力の成果を無償で見も知らぬ他人に提供することの利点があるのならばそれを述べよ。
(お主は「あぁ、今日も人助けできた。人の喜ぶ顔を見ることが出来て嬉しい。」なる類の誰それ構わず無償の愛を施せるような宗教人か?)
文面から窺える通り、当方は「世の中は当然、金。 助けるのも助けられるのも金が媒介。(無論、誠意ある態度で希う姿があれば別だが。>>40 >>41にはそれが微塵も感じられん。)」が主是。


だいたい見返りを要求までするなんて外道なことをよく出きるよな。思ってても言わないのが普通だろうが。
 ↑
「外道」はあまりの放言だろ?
「自ら出席して真摯に学ぶ姿勢」という学生として当然の行為を否定する(もしくは重視しない)理由を教えろ。
お主の言には「いい年した学生に対しての甘やかしを許容」の姿勢が多分に窺えるのでな。

人にそれだけのことを吐ける様な人間なのだから、大学生らしい高度な理論を絡めた知的・論理的な回答をよこせよ。
よろしく頼むぜ、善意溢れる立派な学生さん!
46 名前:名無しさん:2004/01/13 15:39
はっはっはっ、?だ失態、、、二重投稿。
47 名前:44:2004/01/13 15:44
>>44
「逃げ」と言われるのを覚悟で言うが、試験が近い中、堂堂巡りの議論をするのはめんどくさい。
回答をよこせと言うから簡潔に書いておくが。

>自らの日々の労力の成果を無償で見も知らぬ他人に提供することの利点
端的に言ってないだろうね。
ただし、授業に出てノートを取ったり試験情報を聞いたりすることを「自らの日々の労力の成果」と表現するほど大仰なものとは思わないよ。

結局のところ、「授業に出る」ということをどう捉えているかというところが論題になるんだと思う。
君は出たくない授業にも出席することに意義を感じているんだろ?
俺は全く感じていないんですよ。
出たくない授業、出なきゃいいじゃん。時間のムダだよ。

>「自ら出席して真摯に学ぶ姿勢」という学生として当然の行為を否定する(もしくは重視しない)理由
「自ら出席して真摯に学ぶ姿勢」を学生として「当然」だとは思ってないから、かな。
俺に言わせれば、自ら出席して真摯に学ぶ学生の多くは結局「いい年して大学に甘えている」気がするけどね。
もちろん全員がそうだとは言わないけど。
(学習院に限らず一般的な意味での日本の)大学が真に学問をしたい人にそれに見合うだけの授業環境を提供しているとは思えないわけ。
にもかかわらず、自分は「自ら出席して真摯に学ぶ学生なんだ」と言い聞かせることでごまかしてませんか?

あと君が(例えば「授業には出るものだ」というように)建て前を信奉する人なら、建て前を大事にしなきゃ人格分裂者だよ。
それなのに「人に頼む前に自らが何か芸をしろ」という建て前もへったくれも身も蓋もないことを言っているから、この人はどうかしてるのではなかろうか?と思ったわけ。

最後に一言。>>44が昨年味わったという「悲劇」には(若干だが)同情する。
ただしそれはノート云々ではなく、生理的に嫌う人種に絡まれたことについて、という意味でね。
48 名前:名無しさん:2004/01/16 16:25
曲がりなりにも>>43が論を提示しているわけだが。
>>44は逃げたのか?
49 名前:名無しさん:2004/01/16 18:18
まぁ、待て。
俺もおぬしと同様に忙殺されとる。
時間に余裕ができ次第適時返事をするので、そちらも適時ここを覗かれぃ。
50 名前:名無しさん:2004/01/22 13:25
時間に制約があるのでまずは前段だけに返答

「逃げ」と言われるのを覚悟
 ↑
「逃げ」などとは決して言わんよ。
よくぞ真摯な御返答をしてくれた。
お主のその姿勢に敬意を表する。

が、、、

君は出たくない授業にも出席することに意義を感じているんだろ?
 ↑
「出たくない授業」←これはお主の希望的推測(根拠が曖昧な主観的認識)か?もし、俺の文面にこの要素が窺えるのであればそれを具に言及してくれ。
この前提からして、こちらが意図したところと全く異なる捉え方をされていらっしゃるようなのでな。

出たくない授業、出なきゃいいじゃん。時間のムダだよ。
 ↑
で、試験前になると誠意を全く感じさせない空気を持ってネットで他人様に泣きつくのか? >>40 >>41>>44の中の例」のように。
そのような行為はあまりにも愚かで不実だとは思わんか?

前ページ  1 2 3 4 5 6  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)