【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大妻女子大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10433168

公募推薦

0 名前:名無しさん:2005/11/05 14:11
今年の11月13日にある公募推薦入試の倍率とかわかるサイトあったら
教えて欲しいんですけど
誰か知りませんか??
ホームページにでますか??
42 名前:名無しさん:2006/11/03 11:53
ノソさん★
小論はかなり不安ですね↓
あたしは一応過去問はひととおりやったけど今イチ上手くかけない。。
43 名前:名無しさん:2006/11/03 12:08
倍率は出願期間後にHPに掲載されるって聞きましたよ。
44 名前:名無しさん:2006/11/04 01:20
オール3に少し2が混ざってる程度ですが、大妻じゃ受かります?
45 名前:名無しさん:2006/11/04 02:04
わたしもふつうに3あります、、。。
45さん何学科うけるんですか?
46 名前:名無しさん:2006/11/04 02:53
>>44
でも、その成績では大学の公募は出願できないはずですが??
47 名前:名無しさん:2006/11/04 02:56
短大ですか?
48 名前:名無しさん:2006/11/04 03:01
そうか、釣りですね。
49 名前:名無しさん:2006/11/04 07:20
>46
比較文化です。
>47
AOの二期を受けるんですど。去年、先輩が私より成績悪くて合格してます。
>48
四大ですよ。
>49
失礼な方ですね。
50 名前:名無しさん:2006/11/04 08:40
>>49
HP見たけど
比較文化AO?期やってないよ。
51 名前:名無しさん:2006/11/04 11:33
結局ウソがばれましたね。
52 名前:名無しさん:2006/11/04 13:03
???
53 名前:名無しさん:2006/11/04 14:06
荒らしって何てバカなの。
書けば書くほどボロが出る。笑い
54 名前:名無しさん:2006/11/05 08:17
公募の倍率でました~??
55 名前:名無しさん:2006/11/05 10:01
勉強できない子しか受験しないから
倍率なんて意味無いよ
56 名前:名無しさん:2006/11/05 10:49
>55
HP見たけど、まだでしたよ。
今日は日曜日だし、明日には出るのではないかと考えてみたり。
57 名前:名無しさん:2006/11/06 05:25
>51
ほんとだ~^^ 去年は受けれたんですよね。今年から比較文化は?期だけでした。
あぶない、あぶない。じゃあ、社会情報でいいから受けてみます。一応、去年は
全員合格だし。
58 名前:57:2006/11/07 07:55
公募制推薦の倍率は近日中に大学のサイトに掲載されるそうです。
事務の方が言ってました。
59 名前:名無しさん:2006/11/07 15:11
試験の前に倍率が出るってことですか??
60 名前:57:2006/11/08 12:03
>60
そうだと思います。
61 名前:名無しさん:2006/11/09 08:18
倍率なかなか出ませんね~><
62 名前:ノソ:2006/11/09 10:06
倍率でましたよ!!
63 名前:名無しさん:2006/11/09 11:00
すっごく倍率上がってて不安です…
64 名前:名無しさん:2006/11/09 11:11
自信なくした∥_| ̄|○∥
65 名前:名無しさん:2006/11/09 12:30
私も自信なくしました…
志願者多いってことは、
面接はやっぱ集団になるのかな~??
66 名前:名無しさん:2006/11/09 12:39
どうなんだろ(∩ω・。)
ちなみに何学科ですか?
67 名前:名無しさん:2006/11/09 12:54
すいません!ファイルがひらけないので誰か教えてください!
公募の社会生活情報学専攻の志願者数と倍率を…
68 名前:名無しさん:2006/11/09 12:57
たしか一人です(^ω^)
69 名前:名無しさん:2006/11/09 12:59
66です
人間関係学部の人間福祉学科です。
67さんゎ??
70 名前:名無しさん:2006/11/09 13:00
え!?!?それは本当ですか!?!?(@_@;)
どの学部が倍率あがったんですか?
71 名前:名無しさん:2006/11/09 13:00
文学部のコミ文です(´・ω・`)
72 名前:名無しさん:2006/11/09 13:01
社会生活情報のほうは、
志願者9人ですよ!!
募集が10人なので、倍率は1倍行ってないくらいじゃないですか?(ゝ∀・)
73 名前:70:2006/11/09 13:03
文学部のコミ文は確かに募集人員超えてますねッ><
74 名前:名無しさん:2006/11/09 13:04
自信なくしました(∩ω・。)今まで30以上小論やってきたんですけど、みなさんどれ位やってますか?
75 名前:名無しさん:2006/11/09 13:05
69さん73さんありがとうございました!
緊張してきた…↓↓
76 名前:70:2006/11/09 13:06
私も予備校で小論やりましたケド30もやってません><
みんなそんなにやってるのかと思うと不安です…><
77 名前:名無しさん:2006/11/09 13:09
夏休み夏期講習で小論受けてあとは、学校と塾で添削してもらってました(∩ω・。)でもみんな凄い書ける気がして死にそうです↓
78 名前:70:2006/11/09 13:10
小論文模試とか受けましたか??
79 名前:名無しさん:2006/11/09 13:11
受けてません↓だから余計不安です↓
80 名前:70:2006/11/09 13:14
でも学校で添削してもらったならきっと大丈夫だと思います★
81 名前:名無しさん:2006/11/09 13:22
みんな評定平均どのぐらい?
82 名前:名無しさん:2006/11/09 14:18
3.9だよぉ~汗
親と一緒に行く??
83 名前:名無しさん:2006/11/09 15:00
4.0です(´・ω・`)
親といきますよ。。
84 名前:名無しさん:2006/11/09 16:44
試験って親もいくんですか?
みんな一人かと思ってた。。どーしよ;
85 名前:名無しさん:2006/11/09 23:36
うちは親が働いてるから一人だよ
試験に親ついてきても意味ないよ
86 名前:(∀):2009/11/10 06:33
すみません、
家政学部の食物の
倍率わかりますか(´;ω;`)?
87 名前:名無しさん:2009/11/10 10:31
すみません、
家政学部
食物学科
管理栄養専攻の
倍率わかりませんか??
88 名前:名無しさん:2009/11/10 14:57
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/meiji/1141598113/7
89 名前:名無しさん:2009/11/10 15:01
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/meiji/1248007402/5
90 名前:名無しさん:2009/11/28 12:25
児童だけど合格したお!
小論文対策で、たまたま待機児童をやったら、今回出たぁ~w
本当に奇跡って起きるんだねぇ…
91  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)