【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■青山学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10422773

国際関係職に強い青山学院

0 名前:名無しさん:2007/04/30 10:22
現在青学出身の外務省職員は35名。
輩出した大使の数は11名と早慶上智に次ぐ数でマーチではダントツNO1。
(青学以外のマーチのほかの大学では一番多いのは中央の5名)ほかは立教2名、明治2名、法政0
やっぱり国際職といったら青学だろ。
1 名前:名無しさん:2007/04/30 11:23
★中央省庁幹部
中央幹部出身大学
【文部科学省】東大 50 京大11 東北6  北大6  早大5 東外2 九州2 阪大2 理科大2
【厚生労働省】東大 88 京大23 中央9  一橋8  慶應7 横国6 阪大6 法政4 九州4 新潟4 北大4 
【農林水産省】東大 66 京大16 東北7  北大7  九州5 千葉3 農工3 法政2 神戸2 早大2
【経済産業省】東大109 京大14 一橋7  中央6  横国4 明治4 早大3 北大2 東北2
【国土交通省】東大133 京大36 北大8  東工6  阪大6 九州4 慶應3
【総 務 省】東大 95  京大20 早大9  東北3  中央3 一橋2 九大2 鹿児島2 金沢2  
【法 務 省】東大 28  京大6  九州4  東北4  慶應2 中央2 関西2
【外 務 省】東大 74  一橋17 京大14 慶應6  早大5 中央5 東外4 上智4 大外4 
【財 務 省】東大 83  一橋6  京大3  法政1 九州1  静岡1 中央1 慶應1 大阪府1 大阪工1
【環 境 省】東大 34  京大10 北大5  東工3  名大2 東北2 一橋2 慶應2 早大2
【警 察 庁】東大 48  京大15 早大3  阪大2  日大2
【検 察 庁】中央 40  東大21 早大10 京大9  関西5 明治5 日大5 法政3 一橋3 神戸3 慶應3 

【 合 計 】東大829 京大162 中央64 一橋45 早大35 北大30 慶大26 東北25 九大22 阪大13 法政10 明治9
2 名前:名無しさん:2007/04/30 11:24
中央64人法政10人明治9人青学0人
3 名前:名無しさん:2007/04/30 14:06
>>0
とりあえずソースを示すところから始めてもらおうか?
4 名前:名無しさん:2007/04/30 17:09
>>0
昔の外交官試験は司法試験や国?試験より難しかったらしいぞ。合格者のほとんどが東大で早慶からでも年に1,2人受かるかどうかという
基地外じみた難しい試験らしい。マーチからの輩出はめったにないな。中央は官庁輩出が昔から多かったので数人出てたと思うが
立教明治は2人ずつ出してたか?たしか1人も出していなかったはずだが・・・。
青山の大使輩出が実際11人かどうかわからんが自分の知ってる範囲だと石溥氏(現サウジ)、
加藤氏(現ヨルダン)安藤氏(現オーストラリア)、松津氏(元パナマ)、青木氏(元アンカレッジ)、
小林氏(元マルセイユ)、大塚氏(元バンクーバー)、西川氏(元ドバイ)
森山氏(元ポーランド)。ノグチ氏(元オランダ)、伊藤氏(元フランス)、安西氏(元イタリア)、
大口氏(元タイ)で13人いる。あと経済出身で1人いたが名前が思いだせん。これだけで14人だから11人より多いと思うよ。
5 名前:名無しさん:2007/04/30 17:13
>>3
ソースだとこのうちの9人くらいはたしか青山のHPにのってたな。座談会のとこだから見てみたら?
6 名前:名無しさん:2007/04/30 17:27
>>4-5
外務一種試験と外務専門職試験は全然別のものなのですよ。
外一>国一、外専>国二なのは事実だけれどね。
>>4に挙げられている人は全てが外務専門職採用であって、
いわゆるノンキャリさんたち。
しかも大使と書きながら、実は領事まで紛れ込ませてあるね。

まぁノンキャリでも外務省なら自慢になると思ってるのなら
何を言っても無駄だろうが・・・
まともな大学なら外一や国一の採用数を誇るのだよ
外専や国二なんてさほどの価値も無いことを知ってるからね
7 名前:名無しさん:2007/04/30 17:42
>>6
おやおや・・・。

「外務省の職員採用試験(または入省者選衡)は、明治27年以来、
外交官領事官試験、外務書記生試験、雇員採用の三本立てとなっており、
名称は変わっても、これが今日の一種、専門職、三種の試験となっている。」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/kai_genjo/change/3g_imamura.html
領事は外交官領事官試験で採用されたバリバリのキャリアだよ。
書き込むときはよく確認してから書いたほうがいいよ。
っていうか ???っていうあんた青山のいろいろなスレで青山にけちをつけることばかり書いてるけど
あんた明治関係のやつだろ?
8 名前:名無しさん:2007/04/30 17:51
>>6
それとね ちなみに自分が5で書いた13人はすべて大使か領事の人だよ。
外務専門職試験で入省したひとではないということだ。外務専門職入省だったらもっと沢山いるだろう。
9 名前:名無しさん:2007/04/30 17:52
>>0の問題は中央や明治立教に関しては外務一種の採用者数のみを示し、
一方で青学のみ外務専門職採用の人数まで含む人数を示している点。
あんまり感心できないやり口だね。


それと手元にある官庁人事録は2004年度のものだけど、
課長補佐級以上の外務省職員に青学OBはゼロだよ。
東大・京大・早大・慶大で300人と課長補佐級以上のほとんどを占め、
それ以外の大学は一桁で、マーチでは中央法学部卒が1人いるのみ。
10 名前:名無しさん:2007/04/30 17:54
>>7
全く違うね。
外務専門職採用でも大使・総領事までは上がれる。
もちろん旧・外務一種採用よりチャンスが限られるのは当然だが。」
まずはお調べなさい。
11 名前:名無しさん:2007/04/30 18:01
>>10
あんた本当に馬鹿だなあ・・・。
それはソースまで出されてまだわけのわからんことを言うのか。
いいかね。確かに専門職からでも努力次第ではなれる可能性もある。
しかし昔にはそれはなかった。そうなったのはかなり最近のことなんだよ。
5で書いた人達の時代には専門職からの登用はなかったんだよ。だから全員外交官試験で入省してるわけだ。
それに割合としても極めて少ない。
ほれ http://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/honsho/kai_genjo/kodo_sj/pdfs/hokoku_4.pdf
あんた馬鹿なんだからもうちょっと勉強したほうがいいよ。
12 名前:名無しさん:2007/04/30 18:09
>>11
困った人だね、いったいいつまで意地を張るのだろう?
「5で書いた人達の時代には専門職からの登用はなかったんだよ。だから全員外交官試験で入省してるわけだ」
はい、はい、出ました、大嘘。
>>4の人たちの任命時から外務専門職採用の大使は当然ながらいましたw
ちなみに何十年前に大使に任命された人達だと思ってんの?
本当にバカだねぇ、もうちょっと頭を使って考えなよ

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)