【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■青山学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10422353

【あと少し】青山生が受験時の偏差値を晒すスレ【頑張れ受験生】

0 名前:名無しさん:2004/11/30 04:02
5月頃の模試
英語41
国語65
数学43

10月頃の模試
英語60
国語70
数学55

で経済と経営合格
1月でまだまだ学力上がるからラストスパート頑張れ受験生!!
69 名前:名無しさん:2005/11/01 06:45
>>68
青山ブランドにこだわらないのがベストだと思う。
70 名前:名無しさん:2005/11/01 10:40
>>68
二部にしとけ。出たら青学
71 名前:名無しさん:2005/11/06 08:25
アホガク
72 名前:名無し:2005/12/21 10:43
青学受けます。
青学にどうしても入りたいです!
73 名前:名無しさん:2005/12/21 13:15
ああ頑張って
74 名前:名無しさん:2006/01/07 09:33
>73
ガンバレー
75 名前:名無しさん:2006/01/07 15:56
ここに熱意をぶつければうかるのかなぁ...www
76 名前:名無しさん:2006/01/07 16:01
>76
インワケナイガ とにかく追い込みガンバレ!!
77 名前:名無しさん:2006/01/07 20:56
英語45
国語40
世界史70
の俺が青学に突撃しますよwww
78 名前:名無し:2006/01/08 14:46
大学ブランド調査「パワー★ユニバーシティ2006」説明版
http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/index.html
79 名前:名無しさん:2006/01/08 15:02
78がんばろう!!!
国語63  最低38
英語56    38
地理60    40 
80 名前:名無しさん:2006/01/10 07:19
みなさん今偏差値どのくらぃですか?わたしは経済学部志望で、英語55地理60国語58です…。不安↓
81 名前:名無しさん:2006/01/10 09:16
ああ受かる受かる
82 名前:名無しさん:2006/01/10 10:36
俺は英語65国語65世界史55で経営補欠合格
83 名前:名無しさん:2006/01/10 12:56
代ゼミか、河合か、駿台か
どこの偏差値のはなしをしているのだろう?
84 名前:名無しさん:2006/01/10 13:57
英語65
国語60
日本史60です
85 名前:名無しさん:2006/01/10 15:00
>>82は駿台です
86 名前:名無しさん:2006/01/10 15:00
のマークです
87 名前:名無しさん:2006/01/16 12:51
私は、トフル模試で偏差値英語47です。
絶対受かりませんけど、とりあえず、無駄に倍率上げに貢献します。
88 名前:名無しさん:2006/01/16 14:45
無駄金乙
89 名前:名無しさん:2006/01/16 14:53
青学の英語の問題は難易度だけは高いからマグレ合格アルかもね
90 名前:名無しさん:2006/01/16 17:21
駿台で英50~55 国65~70 数60~65だったかなあ
中3夏ぐらいで
91 名前:ジュンペイ:2006/01/17 15:14
?月の全統模試で英語59 世界史56だったんですけど、これで経営か経済受かると思いますか?
青学生の方、是非回答お願いしますm(_ _)m
92 名前:名無しさん:2006/01/17 15:35
私は河合の第3回記述模試で英語60国語60世界史55だったんだけど
経営補欠合格でした
93 名前:ジュンペイ:2006/01/17 17:25
マジですか。。。まあとりあえず、残りの時間を本気で頑張ります☆
あと、青学の英語で高得点をとるなんかいい方法ありませんか?m(__)m
94 名前:名無しさん:2006/01/18 03:44
模試の結果って正直あてにならない。
A判定で落ちることもあればD判定で受かることもある。
A判定の学校も、安心してると痛い目みるよ。
入試当日まで黙々と勉強するしかない
95 名前:名無しさん:2006/01/18 04:45
Aは受かるよ。
ただ模試は模試。問題は大学によって全然違うからね。
96 名前:名無しさん:2006/01/18 05:12
A判定で法落ちたけどB判定の国政受かった
97 名前:名無しさん:2006/01/18 06:43
>>95
C判定の青学(文学部)受かって、A判定のK奈川大学落ちた自分。
98 名前:名無しさん:2006/01/18 06:44
↑あ、“自分”は98自身のことね
99 名前:名無しさん:2006/01/18 06:46
>>97
はいはいネタですか。そうですか。
つまり馬○なんだろww
100 名前:名無しさん:2006/01/18 10:13
>>99
別にネタだと思われたって構わないが、事実は事実。
馬鹿だろうがなんだろうが、受かればこっちのもんだし
101 名前:名無しさん:2006/01/18 11:32
センターの自己採点って予備校にだすと判定でますよね?
それもあてになんないんですか?
102 名前:名無しさん:2006/01/18 11:35
予備校ねぇ
もう受験終わったからいいよw
103 名前:名無しさん:2006/01/18 11:40
現時点の偏差値わかるからいいんじゃない
104 名前:名無しさん:2006/01/18 12:28
駿台 河合より代ゼミの問題が難しかった…(英語)
105 名前:名無しさん:2006/01/18 21:21
青学受かりたい!
106 名前:名無しさん:2006/01/19 02:22
総合偏差値62のオレは英文受かるかな??代ゼミだけど……本当に青学行きたい。行きたすぎ
107 名前:名無しさん:2006/01/19 02:51
偏差値って最後に受けた11月や12月の模試のだろ?
そんなの気にしなくていいよ
受験は暗記がほとんどだし、ましてや偏差値が50台60台の人は
まだ詰め込めばいくらでも伸びるんだから
ネットなんてやってないで勉強してろ
108 名前:名無しさん:2006/01/19 09:11
青学にあこがれる。
入りたい!
109 名前:名無しさん:2006/01/19 09:55
俺さ専門生だけどさ、大学受験くらいあまっちょろいもんだよ
青学くらいでピーチクパーチク言うな
専門学校はな進級することに命を削ってるんだ
110 名前:名無しさん:2006/01/20 10:49
受かってから言ってチョーダイ
111 名前:名無しさん:2006/01/20 18:21
大学ブランド調査
「パワーユニバーシティー2006」によれば以下の結果。
大学ブランド力総合ランキング
?入学意向度、?採用意向度,?推奨意向度,?ステータス、?憧れ,?好感度の6点から調査

             総合ポイント

1)慶応大学       103.1
2)早稲田         83.0
3)上智          23.1
4)青山学院        20.6
5)国際キリスト教     17.5
6)東京理科        11.6
7)明治           7.7
8)立教           7.1
9)津田塾          6.0
10)日本          5.6
11)法政          5.6
12)東海          4.7
13)学習院         4.6
14)中央          4.2

詳しくは下記:
www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
112 名前:名無しさん:2006/01/21 22:05
受験生頑張れー!
113 名前:名無しさん:2006/01/22 05:05
待ってるよ!!
114 名前:名無しさん:2006/01/22 06:16
国政、55くらい?
115 名前:名無しさん:2006/01/26 06:31
よし、絶対受かったる!!!
116 名前::2006/01/26 07:19
OTIRO
117 名前:名無しさん:2006/09/13 11:36
大学の序列と入試ランキング
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi.html
118 名前:名無しさん:2006/09/13 12:48
>>117
フル杉だろ、おまえ、年いくつ。

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)