洋書で受験
-
0
名前:
名無しさん
:2004/10/12 10:54
-
洋書で世界史、地理、政経..
-
18
名前:
匿名さん
:2004/10/14 15:58
-
>>15
大学タダだと思っているんですか?
カネないから実家通学できる東大を選んだ、とかなら感心できるんですが。
-
19
名前:
批評空間の読者
:2004/10/14 19:35
-
0.とりあえず都内では八重洲ブックセンター7階の洋書フロアーだろうか。
1.神田の三省堂本店・北沢書店もある。
2.新宿の紀伊国屋書店もある。南口店の方がいいかも(仏文もある)。
3.新宿西口駅の前ヨドバシカメラ近くのフランス図書(小さいビルの3F?)
行ったが大したことなかった.ドゥルーズや主な哲学者たちのDVDが
置いてあったがバカ高い。他には文芸批評雑誌とか Gallimard や Seuil
のペーパーバックシリーズが揃ってた程度。
4.教科書的なテキストは八重洲とか紀伊国屋にあるが少なし(=文化的貧困)。
5.やはり現地で教育を受ける方がいいだろう。良質で平易で分かりやすい
教育的配慮の行き届いたテキストを消化できると思われます。勿論、図書館
もあるしね(至れり尽くせりのサービスで)。
6.私は個人的に興味があるので来年か再来年にバークレー→スタンフォード・
コロンビア→NYU→ハーバード→MIT→イェール→プリンストン→英国
ケンブリッジ→オクスフォード→ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
→パリ(ソルボンヌ)へ行こうと思う。生協・図書館・書店を参与観察します。
他にも小学校・中学校・高校(ボーディング・スクール)や教員の蔵書、
弁護士事務所、研究所などを見学したいものです。Webサイトの情報
もいいですが実物もきちんと見ますから(なんかオレ、執念深いな)。
7.とりあえず Yale Law Journal とか ローレンス・サマーズ教授(元財務官)
の論文でも立ち読みしようかな?皆さんはどうですか?
-
20
名前:
アマゾン
:2004/10/14 21:28
-
で注文できる米国の歴史教科書だけど高価だろ?日本の『詳説 世界史』
みたいにコンパクトじゃないから。巨大な図書館にあるシリーズものの
分厚い辞書感覚だから。全長3メートルは覚悟しといた方がいいだろう
(動物で言うとワニみたいな大きさとボリューム感だな)。
あれに比べたら、山川出版の「詳説」世界史は手軽な即席要点集。
-
21 名前:この投稿は削除されました
-
22 名前:この投稿は削除されました
|