NO.10440199
文科から技術職は無理w
-
24 名前:理系OBの告白 その1:2005/04/11 19:06
-
以下の文章は野口悠紀雄教授のエッセイから抜粋したものである。初出は
週刊新潮「21世紀のゴールドラッシュ」。
中世ヨーロッパの大学は、哲学部、法学部、医学部、それに神学部によって
構成されていた。ゲーテの『ファウスト』の冒頭でファウストが「すべての学問を
究めつくした」と言う場面があるが、そこで彼が挙げるのが、この4つだ。
ドイツ語では、Philosophie、Juristerei、Medizin、そしてTheologieである。
物理学などの自然科学は、ニュートンの時代(17世紀)に初めて大学で教える
ようになったものだ(ニュートンは、ケンブリッジ大学に数学講座として初めて
設立されたルーカス教授職の2代目の教授)。それは新しい学問であったために、
「哲学」の中に分類にされた。その後登場したさまざまの科学、つまり、化学も
生物学も天文学も、そして心理学も経済学も、すべて「哲学」と分類されたのである。
アメリカの伝統的な大学は、ヨーロッパのこうした伝統を受けついた。したがって、
自然科学、社会科学、人文科学の分野の学位は、「哲学博士」つまり、Doctor of
Philosophy(略して○○○)ということになっている。「○○○というのはアメリカ
の大学の博士号のことだ」と考えている人がいるが、そうではない。法学部、
医学部、神学部は、別の名称の博士号を出しているのである。