NO.10440037
第一回駿台東大入試実戦
-
36 名前:匿名さん:2004/10/01 18:24
-
聖徳小の算数オリンピック金メダリストは、
今年1年の筑駒の生徒だけではないか。
灘中3年3人を押しのけて、97点での広中杯金メダル。
楽しみにしておこう。
では、広中杯の問題の1例
A君、B君、C君の3人でじゃんけんを100回したところ、
99回目までで、あいこが44回、1人勝ちが33回、2人勝ちが22回起きていた。
また、100回までで、3人が出した手のかたちは、
グー、チョキ、パーそれぞれ100回ずつであった。
このとき、100回目のじゃんけんで、次のうち起こりうるのはどれか。
理由をつけて答えよ。
あ)一人勝ち
い)二人勝ち
う)あいこ
正答率4%の問題だが、図形が関係する問題で正答率2%の問題もあった。
通常の問題は10%強。(図を書く必要があり、この問題しか示せない)
5問で120分。1問に関われる時間も東大入試とほぼ同程度。
東大生で25分でできる人はどのくらいいるか?
これを90点以上は信じられないな。