NO.10425344
20年度 3年次編入受験者
-
41 名前:匿名さん:2008/02/26 18:10
-
なんかスレの趣旨とは違ってきてるが・・・まあいい。
外大はねえ、早計とかと違って学部は一つなのね。これまず押さえておくこと。
つまり全部おんなじ棟でやってるんだ。語科専用の教室なんてないんだぞ。
知らなかっただろ。まぁ、他の大学だとまず棟が学部と学部で違ったりするだろ。
さらにキャンパス自体が異なったりするから違う学部と交流がなかったりする。
そうするとだな、身近に会わない奴だから適当にバカにしたり見下したりするという環境が整うわけだ。
外大の規模は早稲田の25分の1の人数なのね。だからいろんな語科の人としょっちゅうすれ違うわけだ。
で、取る授業も半分以上は語科の壁を越えて受けているわけ。まぁ、俺は英語科なわけだがな。
そいで副専とか受けてると頭のいい子がどの語科とかに関係なくいるのがわかってくるわけだ。
そんで3年とかにもなると語科ごちゃ混ぜのゼミとかな、
4年にもなると就活でマイナー語科がいいとこ受かったりとかないろいろあってだな、
もうどの語科が上とかどうでもよくなってくるわけさ。
そいでもって非英語科の方が逆に英語できることもあってだな、まぁ、結局センターだからな。
まぁいいか。