【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423154

学研連について

75 名前:19:2006/05/16 11:37
今日までの感想。
今年の入室試験の申し込み、、どの研究室も異常に多かった去年より受験者数が多くなっている。ただ、、申し込むのが、試験日が近くなってから。特に、当日申し込みが
極端に多い。これは、何を意味するか。
それは、どーしよっかなー、ん?今日試験なんだ、じゃぁとりあえず受けておくか。。。。っていう人が多い、ということ。
これからわかることとすると、今年の一年生は概して、司法試験というものにそれほどまで強い憧れ、願望、というものをもっていない。
だから、玉成が敬遠されたのもうなづける。玉は、去年と比べても少ないんじゃないか?それ以外、つまり、瑞、済美、中桜、秀朋、これまで試験やったところは去年より、多い。
厳しくないところなら、定席・ロッカーのために受験しておくか、ということだろう。
前にも書いたが、研究室に入ったからといって司法試験に合格できるわけではない。自分がやるかやらないかだ。だから、ゼミが強制のところがいやだ?強制しないところに入って、お前、自習するのか?
サークル、バイト、遊びに夢中になるんだろ?そんなやつが司法試験に合格できるわけがない。真剣に勉強している身としてはそんな生半可なやつは目障り、邪魔でしかない。

熱くなりすぎたか?どうよ、jihuy
新着レスの表示
スレッドを見る(982レス)  ■掲示板に戻る■