NO.10437536
小田急線
-
159 名前:匿名さん:2004/09/06 18:24
-
>>156、158
玉川に下から上がってくる人は別に偏差値とか大学の難易度なんて関係なく入学してくるよ。
もともと玉川育ちだからあえて外なんて受けなくても上がって卒業して就職もコネで決まるって感じだからあえて自分の首をしめるような厳しい環境に入ろうとはしない。
実際玉川大学で成績優秀者になっている人って付属が多いみたいだし。
要領がいいってこともあるけど、下から上がってくる子をバカにはできない。
MARCH受かる人でも親のススメと自分の意志で玉川大にくる人多いし。
成城って大して難しくないと思うんだけど。
青学も経済や経営学部なら偏差値56ぐらいだしぃ。
まあ玉川はもっとバカだけどさ。
結局外から玉川にきた人は受験も人生も失敗した人達で内部生は失敗なしの人生ってわけ。
これから先も親のコネと経済力で失敗しないだろうし、カエルの子はカエルで後世に渡って永遠に続くわけ。
政治家の息子だって大企業の令嬢だってみんなそうでしょ?