【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435224

【成蹊 法学 AO入試】

24 名前:匿名さん:2004/05/30 17:00
はじめまして☆ハッキリ言わせてもらいます。
自分はかつて筑波大学の国際総合学類にAO入試一次選抜で合格
した者です。自分はAOで合格しようと結構書類作成に
努力しました。でも、結局二次選考の面接で落ちてしまって・・・。

 結局筑波と慶応しか受けなかったことがたたって浪人しました。
そこで「AOで入らなくてよかった。」っと感じました。浪人して
みると、やばいぐらい自分の学力が足りないことに気づいたんです。
これで筑波に入ったら留年してただろうなぁ~って。成蹊では
そんなに大学受験の学力は関係ないかもしれませんが、大学が
社会に出る前には最後なんです。だから、イイ成績が求められる。
そのためには、一般教養の領域として大学受験の勉強が
できたほうが絶対イイと思います。
 それに、ハッキリ言ってAOを受けようなんて、逃げた姿勢
そのものだと思います。自分自身後から考えてみるとそうでした。

 質問者の方は浪人ですよね。浪人生、予備校が始まってまだ2ヶ月
未満でしょ?この時期にそんなことを言っていてどうするんですか?
あなたは何系の学部を志望しているのかわかりませんが、ハッキリ言って
浪人してるんだったら、もっと上を目指しなさい!

 自分は筑波の国際総合学類にどうしても入れなくて、浪人して
それでもダメで、私大もスベって成蹊の法学部政治学科に入りました。
でも、やっぱり浪人した人にはこの学校は不向きだと思う。何となく
物足りないというか。現役が多いから。それだけはアドバイス
しておきます。

 長くなりましたが、英語なんてものの3ヶ月も勉強すれば慶応の
SFCに入れるぐらいになるんだから、しっかり勉強して成蹊には
こないように!予備校教師を信じて実践しなさい!浪人の癖に
なさけない
新着レスの表示
スレッドを見る(999レス)  ■掲示板に戻る■