NO.10436995
[学外で]比文が越してきてウザイ人の数[バーガーでも食ってろ]
-
33 名前:匿名さん:2006/06/05 14:42
-
確かに。私も日本の高校で普通に皆と同じ勉強していましたし
バリバリ帰国生は確かに少ないでしょう。
比較文化は様々なタイプの人の集まりですし、
日本の標準からは突飛してる方もいますが、
大学が比較文化を四谷に呼んだ理由のひとつとして、
”Acceptしあう”って事学んでほしいのではないでしょうか。
嫌なものや、今まで自分の常識にはなかったものを見た時、
拒絶反応や憤りを感じるのは自然です、
しかし一部で全学部を否定すること、及び好戦的になることは控え、
ましてや法学部の方ならもう少し論理的に考えていただけるものかと察します。
なお「国際情勢」を学んでいるのはなく、
学部内でビジネス、社会学(政治)、宗教、などと分かれております。
学部自体が四谷の空気になじめてない事は明らかです。
帰国生であまりに日本的な環境になじめない子もいますが
彼らをせめる事は見当違いでしょう。
派手な格好、自分の育った環境の痕跡を残す事は、
彼らが日本文化にとけこめないことへの反発でもあるでしょうし、
教育についていえば、教育水準は各国で違うもの。
ペーパーワークが人を計る尺度の全てではありません。
日本の都市の大学は入学試験に負荷をかけ卒業への負荷を減らす傾向があるゆえ、
異なった入学基準に嫌悪感を抱いておられるようですが、
違いを作って何故いけないのでしょうか。
長いものにまかれる、出るくいはうつ とは四谷的考えですが
個性を出すことも同じように必要でしょう。
視点を変えれば心に”Accept”するゆとりがでるものです。
低脳だとか、常識だとか、虫唾がはしるだとか、
あなたがもし、両親の仕事上の都合で比較文化に入学していたとしたら、
どう感じていた事でしょうか。
このような書き込みには非常に悲しくなります。
他人の視点を考えてから言葉を選んでください。
ゆえ、ここで好戦的な書き込みがストップする事を
”強く”願います。